セガがゲームセンター運営の子会社“セガエンタテインメント”を、ジェンダに売却。ゲームセンター事業から撤退へ

1 : 2020/11/05(木) 00:22:22.19 ID:ptgsxIti9

11/4(水) 23:55
ファミ通.com

セガがゲームセンター運営の子会社“セガエンタテインメント”を、ジェンダに売却。ゲームセンター事業から撤退へ
(写真:ファミ通.com)
 2020年11月4日、セガサミーホールディングスは、セガグループが保有する連結小会社“セガ エンタテインメント”の株式の一部(85.1%)を、GENDA(ジェンダ)に譲渡することを発表した。

 セガ エンタテインメントは、ゲームセンターなどのアミューズメント施設を運営するセガグループの子会社。最近では、ゲームセンターに隣接した店舗でたい焼きの販売などを手掛けていた。

なぜセガは突如、たい焼きを売り始めたのか!? 担当者に聞く、“セガのたい焼き”の秘密
https://www.famitsu.com/news/201808/10161788.html

 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、セガ エンタテインメントは店舗を臨時休業するなど、大きな影響を受け大幅な損失を計上。回復傾向にはあり、セガサミーホールディングスとしてもさまざまな選択肢を検討したものの、その過程でアミューズメント施設事業の拡大に強い意欲を持つジェンダに株式譲渡に関する協議を進めてきたという。

 ジェンダは、GENDAはアミューズメント施設へのゲームマシンのレンタル事業や、オンラインクレーンゲーム事業として、オンラインクレーンゲームサイト“LIFTる。”などを運営している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201104-00000008-famitsu-game

2 : 2020/11/05(木) 00:23:24.02 ID:u1xRTh9g0
一時代の終焉
3 : 2020/11/05(木) 00:23:46.71 ID:sgToHojT0
ジェンガはいつか崩れる
4 : 2020/11/05(木) 00:23:52.42 ID:bXByPmUn0
なんや自分、ドリキャスの電話回線でネットやってたタイプか?
5 : 2020/11/05(木) 00:23:59.21 ID:5j/MShPw0
めんどくさい大きいおともだちが騒ぎそう
6 : 2020/11/05(木) 00:24:07.44 ID:VyRiBOhm0
ジェンダなだけにジエンドってか
7 : 2020/11/05(木) 00:24:10.87 ID:nsrpm4c/0
なにが残るんやこのクソ会社に
85 : 2020/11/05(木) 00:38:12.43 ID:uZAEzZfO0
>>7
パチンコ
8 : 2020/11/05(木) 00:24:28.98 ID:H9BxptF90
リッジレーサーと鉄拳ではお世話になりました
20 : 2020/11/05(木) 00:26:35.98 ID:bXByPmUn0
>>8
それケムコや
31 : 2020/11/05(木) 00:29:13.83 ID:H9BxptF90
>>20
サーセン
68 : 2020/11/05(木) 00:34:42.66 ID:1ZAjE1KP0
>>8
ジャレコじゃね
94 : 2020/11/05(木) 00:39:52.41 ID:H9BxptF90
>>68
マジか
9 : 2020/11/05(木) 00:24:34.62 ID:CqDBE2+50
マジかよ
セガとうとうアーケード部門廃業か
10 : 2020/11/05(木) 00:24:46.51 ID:cZ0qUn5G0
ゲームセンターてまだ あったん?
30 : 2020/11/05(木) 00:29:04.56 ID:bXByPmUn0
>>10
ゲーム機とかもう置いてないよな
なんかお菓子取る機体とかUFOキャチャーとかプリクラとか
俺たちに関係のないもんしか置いてない
117 : 2020/11/05(木) 00:44:50.37 ID:JVENhKQK0
>>10 ボンバーガールが大人気。
11 : 2020/11/05(木) 00:25:02.43 ID:JCAmMbPS0
ゲーセンで砂場ゲーム作ったりアホだもんな
12 : 2020/11/05(木) 00:25:18.16 ID:XIEn26KE0
UFOキャッチャーはどうなるの?
13 : 2020/11/05(木) 00:25:37.25 ID:cyGANt6d0
セガのゲーセンがなくなるのか。時代は変わったな
14 : 2020/11/05(木) 00:25:39.84 ID:sd8AJkAC0
オンラインの龍が如くはどうなってますか?面白い?
15 : 2020/11/05(木) 00:25:50.95 ID:bXByPmUn0
セガと、バイクのスズキは
一生懸命やってるんだけど
何か大事な所でズレてて
そこがまた悲哀を感じる
16 : 2020/11/05(木) 00:25:55.69 ID:sDMIb+Qy0
艦これのゲームはもうできなくなるん?
17 : 2020/11/05(木) 00:26:17.24 ID:dfWMw0SE0
つーか全国のパチンコ屋の半分の床をレトロゲームセンターにしろ
早く法律作れ
18 : 2020/11/05(木) 00:26:19.74 ID:R8pv+pg20
最近秋葉原のセガ閉店してたよな
19 : 2020/11/05(木) 00:26:33.44 ID:y6DyaJv30
メダルゲームが一番影響があるやろな
21 : 2020/11/05(木) 00:26:55.25 ID:qagLISg70
アーケードゲームといえばセガだったのに
仕方ない事とはいえ悲しい
22 : 2020/11/05(木) 00:27:40.56 ID:lvkQ4DDl0
キャロットとハイテクセガには昔お世話になったもんだ
まぁアレだな時代の流れというか…
23 : 2020/11/05(木) 00:27:46.83 ID:XyI3KIMN0
ギャラクシーフォースⅡの大型筐体とR360の再出荷頼んだ
58 : 2020/11/05(木) 00:32:26.63 ID:hdQamQAP0
>>23
あれ出た当時高校生だったけど、500円玉バカスカ入れてはコンティニューしまくった。
いい時代だったなぁ。
90 : 2020/11/05(木) 00:39:14.76 ID:YZAq7KcI0
>>58
随分リッチな高校生だったのね
105 : 2020/11/05(木) 00:42:19.01 ID:hdQamQAP0
>>90
遅刻しそうな時はタクシー使って良いと親に言われてた。
周りもそんな感じだったよ?
115 : 2020/11/05(木) 00:44:00.72 ID:gFgWDUHK0
>>105
つーかあんなもんノーコンクリア余裕だろ
24 : 2020/11/05(木) 00:28:04.63 ID:wVEUKec60
ゲーム部門全部売ってくれよ金の亡者と化した上層部から離れたい
25 : 2020/11/05(木) 00:28:05.25 ID:/jtQ+OS60
ようやくくたばったか
26 : 2020/11/05(木) 00:28:24.41 ID:9/wdK7Fn0
チー牛の呪いか?
27 : 2020/11/05(木) 00:28:38.99 ID:hEdlv+3y0
今の30代~40代には衝撃なニュースだよな
思い出のセガ

セガサターンも消え、ゲーセンからも消え、
何が残ってるんだ?

53 : 2020/11/05(木) 00:31:32.20 ID:3DvJiPEg0
>>27
チー牛が如く
88 : 2020/11/05(木) 00:39:04.13 ID:KG2xvKRj0
>>27
ドリキ…
28 : 2020/11/05(木) 00:28:52.18 ID:6f8KRMS70
ジェンダって検索しても会社概要出てこないぞ
29 : 2020/11/05(木) 00:28:56.23 ID:vm8irZRI0
特に何もいうことなかった
32 : 2020/11/05(木) 00:29:19.17 ID:iRl3YZpy0
高橋名人がもう少し頑張ってたら
33 : 2020/11/05(木) 00:29:22.86 ID:qQy+nXR50
地方にあるセガのゲーセンは無くなる一方だったからいずれ撤退するだろうとは思ってた
34 : 2020/11/05(木) 00:29:38.88 ID:Bax+bze00
ゲームセンターってこれからEスポーツが盛り上がるなら儲かりそうだけど
だめなのか
35 : 2020/11/05(木) 00:29:55.09 ID:FFin2wtl0
クレーンゲーム詐欺をやったセガか
36 : 2020/11/05(木) 00:29:59.47 ID:dE/DSwID0
コロナで何もかんも手放してるな
これ本ゲーム事業も手放してもおかしくねーな
どうせパチとスロで食ってる会社
コナミもだっけ?
37 : 2020/11/05(木) 00:30:02.97 ID:xYrztcRC0
じゃあ何する会社なの?
38 : 2020/11/05(木) 00:30:03.45 ID:H0nnrrdB0
ゲームギアは画期的だったな
49 : 2020/11/05(木) 00:31:02.84 ID:OahItCFP0
>>38
カラーだったしなー
39 : 2020/11/05(木) 00:30:05.44 ID:6ZN+2zr90
セガのゲーセン嫌いだったからどうでもいい
40 : 2020/11/05(木) 00:30:13.44 ID:OahItCFP0
>>1
セガ・サターンの頃が一番輝いていたな
やはりバンダイ一択か
41 : 2020/11/05(木) 00:30:18.08 ID:YY+zoOPz0
もうセガの存在意義がどんどん無くなっていくな
42 : 2020/11/05(木) 00:30:20.71 ID:GCkjuCkB0
自粛自粛で本来やっていけてたはずの商売が頓挫ってのが続けばどうなるかって話でな
43 : 2020/11/05(木) 00:30:22.29 ID:H9BxptF90
WCCFはどこまで行ったんだ
今頃3Dとかなってんだろな
44 : 2020/11/05(木) 00:30:29.27 ID:bXByPmUn0
セガといえばシェンムー
開発費数億円
その割には全然知らんゲーム
46 : 2020/11/05(木) 00:30:38.77 ID:rDZsKtJL0
>セガ エンタテインメントは、ゲームセンターなどのアミューズメント施設を運営するセガグループの子会社

施設運営としてのゲーセンから撤退するだけだよ
筐体はまだ作るでしょ

47 : 2020/11/05(木) 00:30:46.10 ID:seuJ193r0
淋しいがこれだけ家でもゲームができればゲーセンに行く動機がないな。小学生の頃から入り浸っていたけども、大学時代は友人とつるんだり、共闘プレーとかが目的になっていたように思える。
98 : 2020/11/05(木) 00:40:35.85 ID:bXByPmUn0
>>47
対戦格闘ゲームも、知らない誰かと向かい合ってコイン投入して対戦するのが熱かったわ
ネットはどうもな 臨場感が薄い
48 : 2020/11/05(木) 00:31:02.29 ID:vJZ/Xb1r0
サミーがクソパチスロ屋だからな。応援できない
50 : 2020/11/05(木) 00:31:03.26 ID:s7mJknze0
競馬のコインゲームと、

ナムコのファイナルラップと、

エアホッケーくらいしか遊んだ記憶がない

51 : 2020/11/05(木) 00:31:05.81 ID:B2k1aRXo0
セガサミーとセガエンタテインメントが無関係の会社になるって事?
52 : 2020/11/05(木) 00:31:05.95 ID:/MztLHKO0
家族向けに変遷したナムコと、どこで差がついたのか
54 : 2020/11/05(木) 00:31:57.32 ID:yTvJ1ssu0
80~90年代の筐体を50円で遊ばせてくれたら頻繁に行くのだが
55 : 2020/11/05(木) 00:32:01.54 ID:BYp6+vw90
じぇんだーれす
56 : 2020/11/05(木) 00:32:05.98 ID:5bzr4e4F0
セガなんてだせーよな!
キャロットいこうぜ!
57 : 2020/11/05(木) 00:32:14.73 ID:JnTdYh9M0
秋葉のセガのゲーセンどうなるの?
若いカップルがいちゃこらしててムカムカするところ
64 : 2020/11/05(木) 00:33:38.83 ID:8bJDLwvJ0
>>57
一つは閉店したし、他のもコラボカフェとか出来るところがメインだろう
59 : 2020/11/05(木) 00:32:34.14 ID:YVo/nUUI0
もう落ちぶれも底だな底w
60 : 2020/11/05(木) 00:32:50.71 ID:okcQ1I6h0
よく買ったな
61 : 2020/11/05(木) 00:33:09.82 ID:rDZsKtJL0
タイトーステーションに行こう
62 : 2020/11/05(木) 00:33:22.76 ID:RKHQUfR80
マイケルジャクソンズムーンウォーカー2期待してたのに
63 : 2020/11/05(木) 00:33:38.33 ID:pmElo2QA0
無駄にいい立地の店舗を押さえる。
大型筐体系の新製品を無理やり置かされる。
生産計画ミスった製品が大量に届けられる。

見てると直営の方が結構可哀想だった。

65 : 2020/11/05(木) 00:33:42.07 ID:VxkKKRjo0
出向させられてる奴はご愁傷様ってことか
66 : 2020/11/05(木) 00:33:51.28 ID:4GV0hGUy0
セガはマーク2で終わったんだよ
67 : 2020/11/05(木) 00:34:25.22 ID:JGcn44o30
セガがなけりゃゲーセンなんてチンピラ御用達の薄暗い異空間でしかなかった
69 : 2020/11/05(木) 00:35:16.70 ID:mX65u2fL0
アーケードゲームから撤退したら何が残るんや?
ドリキャス2でも作って散ってくれ
70 : 2020/11/05(木) 00:35:20.81 ID:B2k1aRXo0
いつまでたっても分煙にしないからセガのゲーセン全然行かなくなってたな
やっぱゲーセンはタイトーの方がいいわ
71 : 2020/11/05(木) 00:35:43.05 ID:oZSeWLAa0
里見のとこだよね?
もう損益に関係ないだろ
馬主とカジノで食っていけるんだから
72 : 2020/11/05(木) 00:35:46.34 ID:hAC9HNg/0
ジョイポリスも?
73 : 2020/11/05(木) 00:36:03.45 ID:azE5fbzR0
セガって今何の仕事してんの?
74 : 2020/11/05(木) 00:36:27.65 ID:OhSSoLFS0
今年のセガの日にゲーセンのクラウド事業計画がどうのうって言ってたのに
75 : 2020/11/05(木) 00:36:57.66 ID:L45OakU+0
えーまじかー
えー
76 : 2020/11/05(木) 00:36:58.03 ID:yhcEjqAk0
クレーンゲームも確率機とかいうパチンコまがいの遊技に成り下がったからな
もう日本にまともなゲーム会社は少ない
面白い遊びを作り出すのが得意な国だったのに…
77 : 2020/11/05(木) 00:36:59.51 ID:k/GNBIZB0
ゲーセン行ってもやるものがない
78 : 2020/11/05(木) 00:37:04.48 ID:nsrpm4c/0
やることなすこと全てが裏目に出る逆神
79 : 2020/11/05(木) 00:37:11.12 ID:ZTK0kl690
ゲーセンより家庭用やPCの方が性能良くなってから斜陽産業
80 : 2020/11/05(木) 00:37:14.57 ID:sOMqzSOl0
セガのゲーセンってメダル高かった思い出
81 : 2020/11/05(木) 00:37:15.38 ID:bXByPmUn0
スペースハリアー
アウトラン
アフターバーナーらへんが黄金時代かな

あとバーチャルファイターか

106 : 2020/11/05(木) 00:42:28.87 ID:RKHQUfR80
>>81
エイリアンシンドロームやファンタジーゾーンなんてテーブル系もよかったのにな
獣王記は別として
82 : 2020/11/05(木) 00:37:23.18 ID:ej+zOJ8s0
チー牛行ってやれよw
83 : 2020/11/05(木) 00:37:47.57 ID:m6Rn8Wz50
ゲーセンとかコロナ貰いに行くようなもんだしな
アルコール消毒しまくるのかね
84 : 2020/11/05(木) 00:37:57.28 ID:bXByPmUn0
あと麻雀のMJだな
あれゲーセンでやるの好きだったが、PCやスマホでできるようになったからな
86 : 2020/11/05(木) 00:38:25.27 ID:oZSeWLAa0
グループでカジノの機械に移行するんじゃね?
北斗のカジノスロットなんて面白そうだし
87 : 2020/11/05(木) 00:39:00.12 ID:m6Rn8Wz50
セガのゲーセンクレーンゲームクソ設定多いから行かないもんなぁ
89 : 2020/11/05(木) 00:39:06.54 ID:fJoyPIy60
セガと言えばゲーセンのゲームなのにな
91 : 2020/11/05(木) 00:39:22.07 ID:zCwLtkSJ0
ゲームセンターなんかダッセーよな!
うちに帰ってトランプやろうぜ!
92 : 2020/11/05(木) 00:39:45.19 ID:CG97Q0vY0
なにぃ!?ゲームセンターにサーバを置いて、格ゲーとかのタイムラグを減らすとか言う計画があったんじゃなかった?
あれ、もう無し?
93 : 2020/11/05(木) 00:39:52.10 ID:lqb4tfav0
オワタw
95 : 2020/11/05(木) 00:40:15.61 ID:26svn5Cm0
アキバに何店舗もあるけど
全部なくなるのか
113 : 2020/11/05(木) 00:43:31.15 ID:bXByPmUn0
>>95
代わりに何ができるんだろうな
96 : 2020/11/05(木) 00:40:26.17 ID:wwB2EP/10
上尾のハイテクランドセガの思い出がよぎる
97 : 2020/11/05(木) 00:40:35.83 ID:kaRFsS9k0
たい焼きよりイサキ焼きのほうが良いな
99 : 2020/11/05(木) 00:40:36.53 ID:1I4LkVqq0
スマホゲーやパソコンゲーに移行してるんかな
100 : 2020/11/05(木) 00:40:40.41 ID:Q0uVxBSx0
けものフレンズの呪いだな
101 : 2020/11/05(木) 00:40:53.30 ID:FClKTxRq0
>>1
新型セガサターン出すのかな?
102 : 2020/11/05(木) 00:41:32.35 ID:pmElo2QA0
携帯やPCの性能が上がった今、ゲーセンで遊ぶ方が楽しいゲームってのが思いつかない
103 : 2020/11/05(木) 00:41:46.98 ID:t/vitJ190
セガサターンて今の Xbox 的な立ち位置だったよな
メインではないが裏としてのコアのゲームが多かった
SNK のネオジオのそんな感じだったが
そういう感じが好きだった
119 : 2020/11/05(木) 00:44:56.58 ID:bXByPmUn0
>>103
そうそう
バイクでいうスズキ的な
104 : 2020/11/05(木) 00:41:54.18 ID:gYDi9Is40
マッセリディケットッチェー
107 : 2020/11/05(木) 00:42:45.85 ID:ktqtZyex0
セガって今なにしてんの?
108 : 2020/11/05(木) 00:42:48.23 ID:NhjQqAvR0
君らがプレイしているゲームに携わってるのに気付かないなんてw
109 : 2020/11/05(木) 00:42:59.79 ID:mR3L89Yt0
ps5の発売により、ゲーセンによるビデオゲームは終了する。

クレーンゲームとかプリクラみたいの
しか置かれなくなるだろう。

110 : 2020/11/05(木) 00:43:09.82 ID:F1EwyzqX0
バーチャロン面白かったのにな
111 : 2020/11/05(木) 00:43:13.22 ID:l3taeYhn0
体感ゲームの感動より、家でオンラインでゲームやってる方がおもろいよね
ゲーセンはもう終わりやで
112 : 2020/11/05(木) 00:43:27.20 ID:vyGxHUen0
秋葉原なんてセガだらけだろw

コロナで撤退かw

114 : 2020/11/05(木) 00:43:53.67 ID:oZSeWLAa0
里見のカジノやホテルの食い物まずいし
里見は食い物の勉強も兼ねて食い物屋にしてほしいわ
116 : 2020/11/05(木) 00:44:40.97 ID:NhjQqAvR0
>>114
元は豆腐屋
118 : 2020/11/05(木) 00:44:52.15 ID:NGzUyJFs0
昔は鉄拳よりバーチャの方が人気あったって言ったら若い人にキチゲェと思われるんだろうか
123 : 2020/11/05(木) 00:46:08.34 ID:5k+G/JF40
>>118
今でもどっちかいうとバーチャの感覚のほうが好きなんだけどな
120 : 2020/11/05(木) 00:45:20.81 ID:znBhIYrN0
ということはタイトーステーションも終わりか?
121 : 2020/11/05(木) 00:45:32.73 ID:QSF1O3Kq0
採算取れてるとこは売却先がそのまま運営するんだべ?
122 : 2020/11/05(木) 00:46:06.40 ID:vyGxHUen0
クレーンゲームってジャンル的には遊戯、パチンコと似たようなもんだよね
今のACゲーってカードゲーみたいなやつか

スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナーの大型筐体懐かしい
マイケルジャクソンも持っていたとか

124 : 2020/11/05(木) 00:46:28.37 ID:wqn3bYY20
サミーが傾いたからか

コメント

タイトルとURLをコピーしました