- 1 : 2021/10/16(土) 09:02:41.01 ID:UnZ4ZgB39
-
※毎日新聞 2021/10/14 21:44
自民を利することになる衆院愛知11区の前議員、古本伸一郎氏(56)=無所属=の不出馬表明。今回の衆院選を前に、全トヨタ労連と自民党の接近ぶりをうかがわせる場面は幾度となくあった。
象徴的だったのは9月、同労連がカーボンニュートラル実現に向けて行った愛知県の大村秀章知事への要望活動だ。立憲民主、国民民主に加え、初めて自民、公明の県代表も要望に加わった。同労連の鶴岡光行会長は「自動車産業550万人の雇用に関わる問題。党派を超えた取り組みが必要だ」と力を込めた。一方、報道陣から選挙との関係を問われると「選挙は選挙。話す場ではない」とはぐらかした。
実は同労連と自民県連は今春以降、水面下で距離を縮めていた。同労連トップらと面会したある県連幹部は「『私たちはトヨタのためになる人を選ぶ』と明言された」と手応えを感じたという。現在、同県豊田市内などで整備が進むトヨタ自動車の広大なテストコースの用地は県が造成した。同幹部は「汗をかいたのは我々自民。選挙になったら他の党名を書くのはおかしい」と話す。
- 2 : 2021/10/16(土) 09:03:26.59 ID:D2riJTUw0
-
車検しっかりやろうな
- 3 : 2021/10/16(土) 09:04:54.63 ID:bm2xi3ub0
-
トヨタイムズ
トヨタイズム - 4 : 2021/10/16(土) 09:05:34.47 ID:B+Hs1BKo0
-
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない. - 5 : 2021/10/16(土) 09:05:52.28 ID:RIZLKjXn0
-
古本は来年からトヨタ労組の重要ポストに就き、次期豊田市長候補として自公立相乗り支援を約束されたのかな
- 6 : 2021/10/16(土) 09:06:38.75 ID:bm+RZgRM0
-
最悪維新ならまだしも立憲共産党はあり得んわね
会社が潰されたら組合も意味合いから - 7 : 2021/10/16(土) 09:07:17.48 ID:KuLfDvLI0
-
テロ支援日本企業は滅べ
- 8 : 2021/10/16(土) 09:07:26.77 ID:Z51VM+Le0
-
トヨタは守旧派に。
- 9 : 2021/10/16(土) 09:08:00.54 ID:hyLRF2PX0
-
共産党と組んだ
枝野をクビにしろ - 10 : 2021/10/16(土) 09:09:03.64 ID:bjkHVSph0
-
よくわからん
進次郎擁する自民はグレタ派じゃないのか - 12 : 2021/10/16(土) 09:10:33.33 ID:xuu5RveU0
-
>>10
お前さんの脳内がよくわからん
論理の飛躍が過ぎるわ - 24 : 2021/10/16(土) 09:17:59.23 ID:TcG4Qki/0
-
>>12
分らんほうが分らん 今の自民の政策はトヨタの考えと対立する(だから自民の政策が間違っていると言っているわけではないぞ) - 29 : 2021/10/16(土) 09:19:53.27 ID:CH3mUtdD0
-
>>24
ちゃう
岸田は財界からの信頼が厚い
なぜなら彼は改革には無関心だから
財界はルールを勝手に変えられることを最も嫌う - 11 : 2021/10/16(土) 09:09:37.31 ID:au6ybDGj0
-
円安で車売るために糞自民党推して 国民の生活をぶっ壊すトヨタ
トヨタに金もらうために円安誘導する自民党
この糞みたいな関係で内需と国民の所得が犠牲になっております。
- 13 : 2021/10/16(土) 09:10:49.85 ID:4nc9g+Y10
-
30年支援してきて、何も使い物にならなかったのがバレたカタチ
- 22 : 2021/10/16(土) 09:16:22.57 ID:CH3mUtdD0
-
>>13
そうじゃない
いちおう全トも組合なんで、これまではトヨタも労組が推す候補を立てることを容認してたんだが、トヨタの労組は二組と言って実質的にトヨタ自身が作らせた御用組合なんだ
不景気が長く続いたもんで組合の顔を立てるのはやめて、労使で推薦を一本化させることにしたわけ
つまり建前はもうやめましょうと - 16 : 2021/10/16(土) 09:13:03.87 ID:puIidoWj0
-
よく分からんけどトヨタは実はなんだか昭和っぽい組織なんだなって思った
- 17 : 2021/10/16(土) 09:13:33.39 ID:1U4kXlNv0
-
今となっては大手企業の正社員は利権守る側だからな
労連が自民党につくのは当然と言える
非正規が加盟するユニオンは立憲や共産につくのが自然だけど
- 21 : 2021/10/16(土) 09:16:20.40 ID:Z7nR0s4I0
-
>>17
正社員だからって安心してるとあっという間に今の非正規並の待遇にされそうな気がするけどな
自民党ならやってくれるでしょ - 28 : 2021/10/16(土) 09:19:28.55 ID:1U4kXlNv0
-
>>21
自民は具体的にトヨタに利益誘導してくれるから
社員にとってもメリットがある民主がこの10年でトヨタ社員に利になるようなこと何かしてくれたか?
- 18 : 2021/10/16(土) 09:14:05.66 ID:91kRAOkh0
-
つーか今まで民主支持してたってことは
原発吹き飛んだ責任はコイツらにあるよな?
なんで誰も言わんの? - 19 : 2021/10/16(土) 09:15:18.90 ID:5Yh/0Qcv0
-
そりゃ共産党と組むようなやつらを支援できるわけないだろ
- 20 : 2021/10/16(土) 09:15:27.72 ID:JCf++qqb0
-
労働者団体が自民党を推す
阿保か - 23 : 2021/10/16(土) 09:17:19.19 ID:2LODc9U90
-
労働組合だから民主系
なんて思考回路停止した考えがそもそももう古い
- 25 : 2021/10/16(土) 09:18:27.00 ID:CH3mUtdD0
-
>>23
ま、そういうこと
労組と言ってもトヨタ経営陣の傀儡なんで、建前で革新系を推すのはもうやめようと - 31 : 2021/10/16(土) 09:20:35.33 ID:TcG4Qki/0
-
>>23
言わんとすることは分かるがだからと言って自民を推すのが正しいのかも分からんけどな
与党と野党は変わる可能性があるんだから両方を抑える(経営は自民、労組は立憲)というのは別にあり得る選択肢 - 26 : 2021/10/16(土) 09:19:08.04 ID:LEe8PI160
-
トヨタは立憲みたいな共産主義政党とは相容れないってことだろ
- 27 : 2021/10/16(土) 09:19:19.66 ID:Vwv0A71X0
-
民間労組なんて役立たんだろ?
公務員と違って従業員は選挙なんか行かないんだし。
と思ってたが
実は結構、力になってたんだな。 - 30 : 2021/10/16(土) 09:20:03.98 ID:Au4K96E50
-
赤旗配達員をボランティアと言い張る共産党とか支持する労働者がおかしいからな
【古本氏】自民との距離縮めた全トヨタ労連 突如の不出馬表明に関係者驚き

コメント