- 1 : 2020/04/25(土) 23:57:35.78 ID:dv2QKZp29
-
新型コロナウイルスの感染者が増え、自治体が準備した病院のベッドが逼迫(ひっぱく)している。4道府県で入院者数が準備しているベッド数の8割を超えている。自治体はベッドを増やし、軽症者向けの宿泊施設を準備するが、感染者が日ごとに増え、対応が難しくなっている。
朝日新聞社が22日時点の状況について、全国の都道府県に聞いた。各都道府県とも、その後もベッド数を増やしたり宿泊施設を用意したりするなどの対策を急いでおり、状況は日々変化している。
入院患者の数が、準備している病床数に占める割合(利用率)は、入院待機者を含めて回答した大阪府が131%、福岡県も140%と高い。同じく待機者を含めた石川県は87%、待機者の数は明らかにしていない北海道が81%だった。大阪府は軽症者らの宿泊療養施設を24日以降、新たに800床以上用意した。24日時点では入院待機者を含めた人数が調査時点より300人以上減り、状況は改善している。
ほかにベッドの利用率が高いのは奈良県(78%)、埼玉県、香川県(以上69%)、兵庫県、愛知県(同68%)などだった。埼玉は、入院待機者349人を含めると、ベッド数の倍近くになり、利用率は100%を超す計算になる。全国最多の感染者を確認する東京都は22日時点の病床数は把握できていないと回答した。約1週間前の病床数は約2千床で、厚生労働省の資料によると、17日時点で入院などが約2700人おり、利用率は130%を超える。
急増する感染者にどう対応しているのか。
福岡県では、新型コロナ対応として用意する300床に対し、患者数は421人に上る。新型コロナが流行する以前の感染症指定病床は150床。地域の医療機関の協力を得て倍増したが、追いついていない。
そこで、症状が安定した患者らが過ごすための宿泊施設を約600室確保。陰性を確認する検査を待つ患者らに順次移ってもらい、病床を空けている。22日時点で53人が利用する。
担当者は「病床が全部埋まっているわけではなく、重症者は入院できている」と話す。それでも高齢者施設にいる人や無症状の人を中心に、自宅待機となる人が出ているという。県は、県医師会や大学病院、基幹病院にさらなる病床確保への協力を要請している。570床に増やすことを目標とする。
新型コロナの患者用のベッドが170床の石川県も、患者数は176人で、すでにベッド数を上回る。宿泊施設を170人分確保し、症状が安定する28人が滞在する。このため病床に空きはあるという。患者が急増しなければ、病床を増やさず、軽症者に宿泊施設で過ごしてもらい、重症者向けの病床を確保していく方針だという。
4/25(土) 22:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000084-asahi-sctch
- 3 : 2020/04/26(日) 00:01:06.36 ID:DsTpNQgO0
- コロ助ファイター県つえーw
- 4 : 2020/04/26(日) 00:02:05.82 ID:kuZ+6OGu0
- >>1
医者は安倍の検査しない方針い積極的に加担してるんだから、その報いを受けろと思う - 47 : 2020/04/26(日) 00:28:19.60 ID:hxL6vhss0
- >>4
そもそも検査する意味がほとんどないじゃん
報いもなにもないわ - 5 : 2020/04/26(日) 00:02:23.21 ID:8fOz/S220
- ま、がっつり安倍政権で病床減らしたからねえwww
- 6 : 2020/04/26(日) 00:02:47.60 ID:EJP+nAV30
- 来週にはニューヨークみたくなって死人が出まくるぞ
道路も死体で溢れる - 7 : 2020/04/26(日) 00:02:52.45 ID:beI+xgNN0
- 100%超えてない
よく踏ん張ってるよ - 8 : 2020/04/26(日) 00:03:20.19 ID:+RB6UfWP0
- 全国3番目に感染者が多いのに神奈川つええな
- 9 : 2020/04/26(日) 00:03:48.02 ID:vkFnqDdA0
- 埼玉はもう駄目だぐふ
- 10 : 2020/04/26(日) 00:03:52.35 ID:ISNaIis80
- コロナの怖いところは、死亡率よりほとんど回復しないところ
今のところ回復者1割だよ。ベッド開くわけない。
- 22 : 2020/04/26(日) 00:09:14.99 ID:vkFnqDdA0
- >>10
うちの市は39人感染して
入院、入院待ち半々くらい2人死亡
3人しか陰性生還してないもうすぐ5月なのに…
- 11 : 2020/04/26(日) 00:04:12.45 ID:SZOt/mC60
- 結局医療崩壊は起こらなかったな、峠は越えた
- 12 : 2020/04/26(日) 00:04:19.21 ID:DD0KLPMy0
- 100パーセント超えてるのはどういう状態
- 23 : 2020/04/26(日) 00:10:04.39 ID:ISNaIis80
- >>12
患者は自宅待機
- 13 : 2020/04/26(日) 00:05:06.92 ID:X/w5qBwQ0
- 都は?
- 14 : 2020/04/26(日) 00:05:38.88 ID:GgLG+B380
- 爺婆ばかりじゃん
- 15 : 2020/04/26(日) 00:05:40.68 ID:c+/znmwe0
- 中国の数日で隔離施設建てちゃう行動力は見習わないとね
法令遵守なんだろうけど手間取りすぎだわさ - 16 : 2020/04/26(日) 00:06:37.88 ID:6G2hNl1j0
- だから検査減らせよ
検査増やせば感染者もふえるんだから即座に検査取りやめろ - 20 : 2020/04/26(日) 00:07:51.81 ID:uE0am8qG0
- >>16
検査しない濃厚接触軽症者が動き回って重症者増えたら一緒じゃん - 21 : 2020/04/26(日) 00:08:04.16 ID:tLrRuHtV0
- >>16
そろそろ止めろ
馬鹿のフリしてるつもりの馬鹿なのか、本当の馬鹿なのかわからなくなる - 17 : 2020/04/26(日) 00:06:49.45 ID:RhtAb6ce0
- 家の天井の裸電球替えようと脚立に登った際に足を滑らせて床に落ちた際捻ったのか足首が痛くて凄く腫れてるけど、こんな病院が忙しい時だから湿布貼って我慢するしかないな
- 18 : 2020/04/26(日) 00:06:56.35 ID:uE0am8qG0
- 検査スルナーズ最近意気消沈してるん?
- 24 : 2020/04/26(日) 00:10:17.01 ID:yJ8wJo4a0
- 東京はもうちょい死ぬべきだよ
人が多すぎる
どうせまた人がまだ集中するんだから - 25 : 2020/04/26(日) 00:10:35.35 ID:UPMJ6Gh+0
- 神奈川が落ちたら東京もやばいからな
東京の患者一部受け入れしてるみたいだし - 26 : 2020/04/26(日) 00:10:45.64 ID:OIB2qNvj0
- もう飽きた。抗体検査で罹患済みは経済活動しろ
- 27 : 2020/04/26(日) 00:11:00.31 ID:HCFnTq+d0
- そろそろ安倍が首都放棄するかな
- 28 : 2020/04/26(日) 00:11:24.74 ID:j9uisaS90
- ぜんぜん実感ないけど感染者まだ増えてるの?
名古屋は0人だし危機感ないよ - 29 : 2020/04/26(日) 00:11:57.57 ID:uE0am8qG0
- 症状診断でアビガンでいいだろ
後はインフル同様の扱いでいい
重症率を減らすのが大事 - 31 : 2020/04/26(日) 00:13:41.68 ID:X/w5qBwQ0
- >>29
多分そうなるとおもうけど何時に成るのかな? - 33 : 2020/04/26(日) 00:14:51.19 ID:OIB2qNvj0
- >>29
でもな、福島原発のときだって放射性物質が飛んでくるって発狂する連中が一定数いるのよ
未だに死の病ってコロナヒステリーのやついるしさ。 - 30 : 2020/04/26(日) 00:13:05.91 ID:8V66pDUF0
- だからPCR検査なんて全数検査なんか不要だっての
- 32 : 2020/04/26(日) 00:14:01.06 ID:eKY7hDCt0
- 全然武漢とイタリアの教訓にしてない
すぐ軽症者向けと専門病院国が
主導で作らないからだろ
全部都道府県に丸投げしてるし - 34 : 2020/04/26(日) 00:15:54.65 ID:wDIXDcWZ0
- >>32
ほんとこれ - 37 : 2020/04/26(日) 00:20:50.36 ID:dNyx0Dwh0
- >>32
平時にそれを可能にする法律を作っていれば良かったんだけどちょっと前までどこかの誰かさんたちが独裁だのなんだの言って邪魔してたせいだよ - 38 : 2020/04/26(日) 00:23:12.47 ID:CbOGZX+e0
- >>32
イタリア教訓て、1ヶ月じゃむりだろ - 35 : 2020/04/26(日) 00:18:12.56 ID:rPlZ4Pfo0
- 埼玉69%で待機者死亡ってどういうこと?
- 36 : 2020/04/26(日) 00:20:35.34 ID:/e4fWlND0
- 新潟でよかったー62人だけどコンスタントに退院してるし
- 39 : 2020/04/26(日) 00:24:30.00 ID:GgLG+B380
- 重症死亡は爺婆ばかり
別に日本に影響無いw - 41 : 2020/04/26(日) 00:26:12.51 ID:jyd9ZaLj0
- 大阪と福岡は医療崩壊してんね
100%超えたら廊下で寝かされてんでしょ - 42 : 2020/04/26(日) 00:26:18.72 ID:sD9+LzUO0
- 安倍首相 「先手先手!www」
- 43 : 2020/04/26(日) 00:27:19.84 ID:9E+jwZt60
- 高齢者が重症化しやすくて高齢者がベッド占有してしまうんだから高齢者を徹底的に自粛させれば問題は解決する
- 44 : 2020/04/26(日) 00:27:19.87 ID:Q0Jipsiz0
- 平時から用意しとけよ危機感ねえなあ
- 46 : 2020/04/26(日) 00:28:00.56 ID:YsWEj7Fb0
- もう東京大阪福岡は永遠に封鎖しとけよ
- 48 : 2020/04/26(日) 00:34:25.68 ID:M/rPVEE+0
- 冷静に考えてみよ1番最初にコロナ持ち込んだやつ誰よ?
- 49 : 2020/04/26(日) 00:38:52.56 ID:6Ke6UEnO0
- さすがにもう飽きてきたというか、どうしようもなくね?的な境地になってきた
- 50 : 2020/04/26(日) 00:38:55.59 ID:8gqh0xBx0
- 日本は感染者がそこらをうろつき感染者を増やしている
どう考えても医療崩壊するはな - 51 : 2020/04/26(日) 00:39:15.66 ID:27uI4yRS0
- なぜ中国みたいに臨時プレハブ病院作らないんだい?
- 52 : 2020/04/26(日) 00:40:55.19 ID:yCsi+7W60
- >>51
中国で本当にヤバかったのは武漢周辺だけだったんだよね~無事な地域から医師 看護士おくりこむ余裕あったけど日本の現状は…
- 53 : 2020/04/26(日) 00:42:02.61 ID:vESGlNBM0
- これってあちこちの老人介護施設とかでクラスターが発生してるのがかなりヤバい
老人は重症化しやすく病床を占有する期間も長くなるから、病床が空かない
もう病院以外の野戦病院みたいな場所で治療する対応を即急に考えないと…
国や自治体はこれまでも散々後手後手でやって来たから - 54 : 2020/04/26(日) 00:45:17.27 ID:9E+jwZt60
- 元気でで出たがりな老人を殴りつけてでも外に出さなければ病院問題は解決するんだよ
【新型ウイルス】増える感染者、足りぬ病床 4道府県で利用率8割超える [首都圏の虎★]

コメント