日産が国内リストラ着手へ…湘南工場の商用バン「AD」を生産終了、数百人規模の人員を削減

サムネイル
1 : 2025/01/21(火) 07:59:35.43 ID:JV7LgDLk9

経営再建中の日産自動車が国内でリストラに着手する方針であることが20日、わかった。商用車などを製造する子会社「日産車体」の湘南工場(神奈川県平塚市)で生産体制を縮小し、数百人規模の人員を削減する見通しだ。日産は昨年11月、世界で9000人規模の削減を進めると発表したが、国内での具体策が明らかになるのは初めて。

 湘南工場で製造する商用バン「AD」の生産を今年11月をメドに取りやめる。日産は今月に入り、こうした方針を取引先に通知した。近年はトヨタ自動車のライバル車に押され、販売が低迷していた。

 同工場の生産能力は年15万台で、現在はADと「NV200」の2車種を生産している。NV200についても生産縮小を検討する。

 日産は経営不振を受け、生産などの直接部門で3000人、事務系などの間接部門で6000人を世界で削減する計画。湘南工場の削減もこの中に含まれる。国内では本社部門も対象になるかが焦点となる。

 日産は昨年12月、ホンダと経営統合に向けた協議を進めると公表。ただ、実現には「日産のリストラ策の実行が絶対条件」(三部敏宏ホンダ社長)で、具体化の作業を急いでいる。

読売新聞 2025/01/21 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250120-OYT1T50147/

2 : 2025/01/21(火) 08:01:08.82 ID:Y3mAH4q/0
中国市場を見ればホンダだって安泰ではない
下手したら共倒れも十分ある
5 : 2025/01/21(火) 08:02:13.89 ID:rIuiUoqE0
>>2
スズキ高見の見物
42 : 2025/01/21(火) 08:20:48.35 ID:xZrUL0D80
>>2
そもそもホンダって国内100万台で満足する企業
欲張る理由がないしやってもいけない
48 : 2025/01/21(火) 08:23:56.73 ID:vtgW8RLL0
>>2
だから商用車に重点が良い
真逆やってる日産本田
3 : 2025/01/21(火) 08:01:09.66 ID:7hZs93rx0
ゴーンを再就任させろ
10 : 2025/01/21(火) 08:05:42.15 ID:a2N6eULj0
>>3
そうやっておびき寄せ逮捕ですな
有能
4 : 2025/01/21(火) 08:02:08.88 ID:ebhzLxTr0
バカ社長のせいで部下達が泥を被ってる
6 : 2025/01/21(火) 08:02:42.29 ID:aZUVM3f80
プロボックスやフィールダーが乗りやすい
16 : 2025/01/21(火) 08:09:05.58 ID:wH0oVug90
>>6
フィールダーの後部シート倒すと貨物室つらいちになるギミック優秀だな
会社の外回り車がツーリングに切り替わって積める荷物減ったわ
28 : 2025/01/21(火) 08:11:46.21 ID:aZUVM3f80
>>16
庶民的な実用で良い車やー
7 : 2025/01/21(火) 08:03:31.08 ID:faRhten+0
役員報酬下げろよ
8 : 2025/01/21(火) 08:03:59.01 ID:Qcjb+HIm0
プロボックスの天下じゃないか。
9 : 2025/01/21(火) 08:05:31.11 ID:a+JvzhYK0
63人もいる役員はw
普通6人じゃねw
34 : 2025/01/21(火) 08:15:04.32 ID:T13j0A0f0
>>9
なんで63人もいるんだよ
11 : 2025/01/21(火) 08:06:20.99 ID:aVA0qA4O0
公道最速プロボックスしか無くなるのか
12 : 2025/01/21(火) 08:06:42.60 ID:wH0oVug90
偽装DAIHATSUしか選択肢無くなるのかよ商用バンw
13 : 2025/01/21(火) 08:07:44.75 ID:9mpheBoj0
日産\(^o^)/オワタ
14 : 2025/01/21(火) 08:08:06.41 ID:r4Z2CAcc0
本当の膿を出さずに膿と結託してヤミ司法取引した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 : 2025/01/21(火) 08:08:51.69 ID:dCDiN2/F0
AD終わったな
17 : 2025/01/21(火) 08:09:07.13 ID:jhrWdfvi0
やっちゃえ日産
18 : 2025/01/21(火) 08:09:07.60 ID:JsuRvwtQ0
ドル箱すてるのかよ
19 : 2025/01/21(火) 08:09:15.56 ID:FSMGd/l70
もう日産車に魅力がない
まともなエンジン作る気もない
20 : 2025/01/21(火) 08:09:18.77 ID:HrTJZRc90
プロボックス圧勝!
21 : 2025/01/21(火) 08:09:32.63 ID:6L2M4z2E0
ディーゼルのADバン復活はよ
22 : 2025/01/21(火) 08:10:09.01 ID:ecgoXeXW0
GHQとNTCもリストラしないとホンダに怒られるよ
23 : 2025/01/21(火) 08:10:18.40 ID:HA2KcECk0
まともな会社ならADバン買わずにプロボックスを買うからな。
24 : 2025/01/21(火) 08:10:51.06 ID:a+JvzhYK0
お願いだからリストラ済ませて上向いてる三菱自動車に迷惑かけないで
25 : 2025/01/21(火) 08:11:02.59 ID:EiqpR5d50
無能経営者が先じゃね?
26 : 2025/01/21(火) 08:11:15.65 ID:8C0QySKC0
何の車を売るの?
27 : 2025/01/21(火) 08:11:32.10 ID:UlWBbMy/0
マリノス終了?
29 : 2025/01/21(火) 08:12:32.71 ID:IPxLTJxv0
本社の奴らは無傷ですかい
30 : 2025/01/21(火) 08:12:55.98 ID:ZofgK0cc0
無能経営陣がいる限り何やっても無駄
31 : 2025/01/21(火) 08:13:59.33 ID:NWnyASl/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
32 : 2025/01/21(火) 08:14:30.15 ID:QAFmNUvW0
ADは34年
NV200は15年前の技術
流石技術の日産
33 : 2025/01/21(火) 08:14:53.25 ID:Zn1ph3Ks0
3億円事件の頃からトヨタが勝ち組で日産が負け組と相場が決まってる
35 : 2025/01/21(火) 08:15:12.81 ID:8hiyyfcn0
湘南工場ってまだあったんだ
九州に移転したと思ってた
横須賀にあったトヨタはとっくに東北に移転して無くなったのに
36 : 2025/01/21(火) 08:15:46.73 ID:Vm3Bd52T0
トヨタかトヨタ以外か
37 : 2025/01/21(火) 08:15:53.98 ID:LbuLtXEy0
プロボックスとハイエース相手じゃ勝てんわ
38 : 2025/01/21(火) 08:16:51.35 ID:a2N6eULj0
そもそも日産の主力車種は何よ
ノートか?
39 : 2025/01/21(火) 08:16:52.42 ID:Aner0IVe0
e-power (笑)
自前のHVパワートレーンがあったのになに考えてるの
40 : 2025/01/21(火) 08:17:26.81 ID:ST2BHlsl0
河野太郎を当選させてる地元の奴らのリストラでメシウマ。
41 : 2025/01/21(火) 08:18:29.88 ID:3RXKIlsK0
マツダファミリアはどうなんだろう
43 : 2025/01/21(火) 08:21:36.31 ID:pcry8oSr0
佐々木正一もクビかw
44 : 2025/01/21(火) 08:22:09.79 ID:MMPAR/Ko0
偶然にも氷河期世代なんだろまた
45 : 2025/01/21(火) 08:23:11.63 ID:JsuRvwtQ0
EV全振りは良かったけど技術が低かった日産
46 : 2025/01/21(火) 08:23:12.47 ID:eVw9xAki0
ありゃま
ホンダにはこのタイプのバンないよね、
ジャンルごと撤退かぁ
49 : 2025/01/21(火) 08:23:57.09 ID:dfNX6QYn0
Nv200は結構見るけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました