バイトやパートを「仕事」と言っちゃう香具師の魅力。「仕事行かなくちゃ~」仕事じゃなくてバイトだろ( ´,_ゝ`)プッ

1 : 2020/10/24(土) 19:17:29.37

ダイソーとセリアが人気のバイト先になった訳
コロナ禍の働き口、100円ショップが魅力だ

「めちゃめちゃアルバイトの募集が減りました」

「求人サイトを見ても、情報量がすごく少なくて選べない」

このところ学生や主婦などのアルバイトを探す人から、こんな声が聞こえています。

6万0439人。新型コロナ感染拡大に関連して解雇や雇い止めにあった人が、9月23日時点で見込みも含めて6万人を超えたと厚生労働省が明らかにしました。5万人を超えた8月31日時点から20日余りで1万人増えていて、失業者増に歯止めがかからない状況です。

また総務省が毎月発表する労働力調査によると7月の非正規雇用者数は2043万人で、昨年同時期に比べ、なんと131万人、約6%も減っています。非正規で働く人にとっての雇用情勢は相当な逆風となっていることがわかります。

一方、アルバイトの選択肢は激減しているものの、アルバイトを探す求職者側も“働ければどんな仕事でもいい”というわけにはいきません。そもそも飲食店や小売店といった接客業の仕事が多いこともあって、勤務中にコロナウイルスに感染してしまうリスクも少なくありません。おのずとアルバイトの職場探しも慎重にならざるをえない状況なのです。

つずき
https://toyokeizai.net/articles/amp/382062

2 : 2020/10/24(土) 19:18:01.82 ID:L3sGwmTB0
金貰ってるんだから仕事じゃん
3 : 2020/10/24(土) 19:18:21.30 ID:0uL5SeoiM
高校時代を「学生の時さ~」って言う椰子もな
50 : 2020/10/24(土) 20:04:59.23 ID:ENFSZVBv0
>>3
学生服
4 : 2020/10/24(土) 19:19:29.31 ID:TUr7Hrjpx
>>1
アスペ
5 : 2020/10/24(土) 19:20:35.30 ID:CF3OO1mkM
タスクに置き換えれば?
6 : 2020/10/24(土) 19:20:43.75 ID:modx0xZx0
俺は昔外資系のコンサルで仕事していたんだが政府が新しい働き方と推進していたフリーターに転身した
日本政府に従う俺こそ真の愛国者だ
7 : 2020/10/24(土) 19:21:38.80 ID:18DS2C+20
スレタイみたいな奴は実は派遣社員だったりするオチ
8 : 2020/10/24(土) 19:22:19.74 ID:cIIi73E0M
下から見下すスレ
9 : 2020/10/24(土) 19:22:45.68 ID:Vynstnc60
でも>>1仕事してないやん
10 : 2020/10/24(土) 19:23:00.54 ID:ZyNUBpjk0
お前はまず働けよ
11 : 2020/10/24(土) 19:23:21.49 ID:lDkPFnv10
派遣はなんて言うの?
29 : 2020/10/24(土) 19:32:23.42 ID:rGe8w41o0
>>11
奴隷しに行かなくちゃ~
12 : 2020/10/24(土) 19:23:36.18 ID:se92FIQDa
フリーランス(登録型派遣)

ものは言い様だよ

13 : 2020/10/24(土) 19:23:45.13 ID:RYhkP9dzM
責任者を出せ
→責任者もバイトでした

バイト責任者「弊社では~」

14 : 2020/10/24(土) 19:23:53.14 ID:Y2klTDZB0
スレタイから漂うジジイ臭
15 : 2020/10/24(土) 19:23:54.47 ID:CbDbPHzs0
これ大事
バイトなんだから仕事ぶって責任感を持つな
問題が起きたら悪いのは正社員や雇用主のせい

バイトなんて真面目にやるだけ損

41 : 2020/10/24(土) 19:48:02.50 ID:43iJKxzd0
>>15
ほんとこれ
仕事って思ってる奴は、自分が居なきゃ職場回らないとか自惚れてそう。
ならなんで正規雇用されないんだろうねぇ
45 : 2020/10/24(土) 19:54:09.39 ID:dyifj8zAa
>>41
お前それ言いたいだけやんけ
16 : 2020/10/24(土) 19:23:58.67 ID:W+acOewEM
生きてて不自由はないか?
17 : 2020/10/24(土) 19:25:04.19 ID:pjknyrW90
仕事じゃないからサボってもヨシ!
18 : 2020/10/24(土) 19:25:10.77 ID:+pPh9Mhy0

アラビア語ではバイト=家だぞ
19 : 2020/10/24(土) 19:25:59.23 ID:GjmwGmHz0
スレタイの感じが在りし日の2ちゃんを思い出させるね
20 : 2020/10/24(土) 19:27:58.66 ID:C9fIMgcFD
厚生年金に加入できない労働は仕事扱いしなくていいべ(´・ω・`)
21 : 2020/10/24(土) 19:28:35.43 ID:3L6ooD2H0
バイトやパートを仕事として認識してない奴は一生働かなくていいと思うわ

社会をなめすぎ
こう言う事言うやつが商品にイタズラしたり
ゴミ箱に捨てた物を平気で客に出したりする

24 : 2020/10/24(土) 19:29:11.78 ID:C9fIMgcFD
>>21
バイトリーダーの方ですか(´・ω・`)る
33 : 2020/10/24(土) 19:35:51.92 ID:3L6ooD2H0
>>24
( ・᷄ὢ・᷅ )店長ですっ!!
22 : 2020/10/24(土) 19:28:50.42 ID:K4F0rvi3a
奴隷使い「仕事だろ、大人だろ、年上だろ」
( ゚д゚)、ペッ
23 : 2020/10/24(土) 19:29:00.65 ID:0VIb+pN50
パートタイマー(ドイツ語でアルバイト)は雇用形態の一つです
25 : 2020/10/24(土) 19:29:23.50 ID:0VIb+pN50
パートタイマー(ドイツ語でアルバイト)は雇用、勤務形態の一つです
26 : 2020/10/24(土) 19:31:26.42 ID:WIaZzEuU0
仕事は仕事だろ
27 : 2020/10/24(土) 19:31:36.12 ID:kv73yE8S0
ドイツ語履修してないのかwwwwwww恨むなら親か時代を恨むんだなwww
28 : 2020/10/24(土) 19:32:17.85 ID:1DD0uaJD0
Arbeitドイツ語で仕事
30 : 2020/10/24(土) 19:32:38.76 ID:Ku5Lwv1P0
同じ雇われ同士仲良くしろよ
31 : 2020/10/24(土) 19:34:09.99 ID:dyifj8zAa
マナー講師「アルバイトやパートはお仕事ではありません」
32 : 2020/10/24(土) 19:34:52.89 ID:YKz890aka
昔、飯屋の中で大声でスレタイまんまを連れの女に語ってドヤってる男を見たなあ
34 : 2020/10/24(土) 19:39:27.07 ID:bmew41j20
生きづらそう
35 : 2020/10/24(土) 19:41:01.51 ID:81mCzqe50
専門学校なのに学生名乗るようなもの
36 : 2020/10/24(土) 19:41:54.90 ID:EGOs/2BWM
あの、正社員なんですけどバイトよりめちゃくちゃ簡単でなんのスキルも身につかないんですけど!
37 : 2020/10/24(土) 19:42:35.47 ID:2Fy6OGUt0
マックのレジとかコロナ以前はオバちゃんばかりだったのに最近は若い子しかいないね
おばちゃんは首になったんだろうか
38 : 2020/10/24(土) 19:43:47.10 ID:CU0KRnONM
バックれても問題ないもんな安心した
39 : 2020/10/24(土) 19:45:37.31 ID:otivGj2H0
会社で働いてるのに区別つけるのジャップ仕草だろ
40 : 2020/10/24(土) 19:46:53.37 ID:hTfMy1P60
僕アルバイトォォォオオオ
42 : 2020/10/24(土) 19:48:10.09 ID:q+zg02m10
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 鬱だしのう
 ∪  ノ
  ∪∪
43 : 2020/10/24(土) 19:53:04.86 ID:dcjfizhJ0
バイトはドイツ語で仕事だぞ
44 : 2020/10/24(土) 19:54:04.74 ID:GjmwGmHz0
>>43
Arbeit macht freiな
46 : 2020/10/24(土) 19:55:18.40 ID:dyifj8zAa
さぞ生産性高いんやろなあ・・・
47 : 2020/10/24(土) 19:59:39.94 ID:opX6jgFX0
普通に仕事だろ
48 : 2020/10/24(土) 20:01:51.93 ID:0JsrRYbU0
マンションもそうだよねww

マンションすんでるんだ
え!!
アパートメント!!

49 : 2020/10/24(土) 20:02:29.70 ID:JsDOZ22D0
お金貰える運動だと思ってる
ただだと続かないけど金貰える上に健康になれる
51 : 2020/10/24(土) 20:06:28.08 ID:EGOs/2BWM
クソ楽でなんのスキルも身につかない正社員だけどいっちょ前にボーナスまで出るの本当に草生える
52 : 2020/10/24(土) 20:07:02.19 ID:+rSLeb+fp
派遣のくせになw
53 : 2020/10/24(土) 20:20:17.04 ID:EhQF3WdPd
バイトは手抜きでOK
54 : 2020/10/24(土) 20:27:58.17 ID:ZBufU1nq0
スーパーの店員とかもっと適当でもいいんだよな
無駄に真面目な国民性
55 : 2020/10/24(土) 20:33:45.16 ID:pMu5HJIzM
(⌒,_ゝ⌒)ニコッ
56 : 2020/10/24(土) 20:50:40.54 ID:bdf9B1nA0
岡村さんがこれ言ってたな
57 : 2020/10/24(土) 20:52:16.20 ID:aNXkpreD0
作業という
58 : 2020/10/24(土) 20:53:13.71 ID:EFZ8XaIL0
>>1
これと「学生」の定義にこだわるのはアスペ
61 : 2020/10/24(土) 21:18:09.57 ID:GjmwGmHz0
>>58
国語辞典にも載ってて実際そうやって使い分けられて来たものを慣例で捻じ曲げてOKって思う方もどうかと思うぞ
何でも都合悪けりゃアスペガ●ジ認定はないわ
59 : 2020/10/24(土) 21:06:30.19 ID:3RaP00pZ0
ITエンジニアをエンジニアだからさぁっていうやつはちょっと面倒くさいけど
60 : 2020/10/24(土) 21:08:07.46 ID:dQcWHl4rp
労働って言うと波風立たない
62 : 2020/10/24(土) 21:28:57.65 ID:nfkEBk/f0
出勤とか言っちゃう奴もね
65 : 2020/10/24(土) 21:52:19.49 ID:opX6jgFX0
>>62
出勤じゃなきゃなんていうの
63 : 2020/10/24(土) 21:38:08.75 ID:xziHQgNk0
時給1000円ぽっちで責任まで感じちゃってるからね彼ら
64 : 2020/10/24(土) 21:45:44.03 ID:G+8GHdper
こんなロンパールームみたいな事言ってるキッズがいる所は毎日がガチャガチャしてて気苦労が絶えなそうだね

イチイチかき回されてお疲れ様ですもの

66 : 2020/10/24(土) 21:56:49.09 ID:+g8/hVjX0
いや仕事だろ
67 : 2020/10/24(土) 22:09:14.47 ID:tLCorgPG0
これはまじ
バイトはバイトバイトのことを仕事っていうやつは滑稽すぎる
仕事じゃないよバイトはどこまで行ってもバイト 
フリーターのくせに何仕事ヅラしてんだって話だろ
自分は仕事じゃなくてバイトしてるんだって心に刻んどけよ身の丈を分かれよ何背伸びしようとしてんだ
68 : 2020/10/24(土) 22:10:35.34 ID:eoXAwVVi0
香具師とかいまだに使ってる奴
69 : 2020/10/24(土) 22:40:44.58 ID:2xHk+ytva
意味のないマウントだよ
70 : 2020/10/24(土) 22:44:35.04 ID:G+8GHdper
キッズ達の琴線なんだろう
この手の事が
全くよくわからんが
71 : 2020/10/24(土) 23:03:53.69 ID:GjmwGmHz0
>>70
すまん、何目線で誰をキッズとして叩いてるのか教えてくれ
72 : 2020/10/25(日) 00:44:53.19 ID:xK4XLlCua
>>1
いや
何で勝手に仕事という単語に特殊な意味持たせてるの?
job workの意味しかねーだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました