- 1 : 2020/10/08(木) 09:42:40.59 ID:CAP_USER
-
ペイペイ2千万円分を不正に現金化の疑い 家族3人逮捕:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASNB77RPFNB7UTIL00Q.html
2020年10月8日 5時00分オークションサイトに架空出品した商品を自ら落札し、支払い代金に充てた決済サービス「PayPay(ペイペイ)」のポイントを不正に現金化したとして、警視庁が埼玉県草加市の男女3人を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕したことが7日、捜査関係者への取材でわかった。
3人は20~50代の家族で、アプリなどの認証代行業者だった。事業に使う約4万件の携帯番号でアカウントを作り、新規登録者に付与されるポイントを約2千万円分入手。現金化して、トヨタ自動車の高級ブランド車「レクサス」を購入するなどしたという。
3人は昨年6~7月、オークションサイト「ヤフオク!」に実在しないトレーディングカードを約800回出品し、自ら落札してペイペイのポイントで決済。約40万円分を現金化した疑いがある。ポイントは新規登録キャンペーンの特典で、アカウントを作った人に500円分が付与されていた。登録に必要な電話番号は、事業用に所持していた大量の「SIMカード」を利用したという。
《認証代行業者》 アプリなどの利用者が新規登録やログインをする際、本人確認の手続きを代行する業者。自らが管理する携帯電話の番号を利用者に伝えてアプリに登録してもらい、その後にショートメッセージ(SMS)で送られてきた確認コードをさらに利用者に伝えて、アプリに入力してアクセスしてもらう。番号が登録された格安「SIMカード」を大量に仕入れているとみられる。他人になりすませるため、犯罪ツールになる危険性があるとの指摘がある。
- 2 : 2020/10/08(木) 09:45:03.58 ID:bEet0j0T
- SMS認証の代行業者ってナニ?
- 3 : 2020/10/08(木) 09:45:23.44 ID:c6IhB56B
- 中国人がやりそうだな
- 4 : 2020/10/08(木) 09:49:50.03 ID:gPB8EeEJ
- ペイペイでペイ
- 5 : 2020/10/08(木) 09:51:09.80 ID:oe+XdSoU
- 学術会議と言い、このSMS認証代行業者と言い活動がどのような仕組みで
行われているのかその実態の闇の部分が多すぎる。
これらも白日の下に曝け出せー。 - 6 : 2020/10/08(木) 09:54:12.99 ID:m87oAs1w
- ツイッターとかのフォロワー業者やろ
- 11 : 2020/10/08(木) 10:10:12.14 ID:1LVwUzN/
- >>6
違うだろ
4万って数のSIMカードを維持なんてできない
SMS代行業は副業でメインの商売が他にある
Twitterのフォロワー数を増加させる業務も副業
メインは広告業だろ - 7 : 2020/10/08(木) 09:55:59.22 ID:2b0t3Seq
- >アプリなどの認証代行業者だった
刑法で詐欺罪を犯した者は「10年以下の懲役に処する」
9年11か月入ってこい - 16 : 2020/10/08(木) 10:18:03.70 ID:a5+hcnQC
- >>7
詐欺って死刑または無期懲役でいいと思う
社会へのダメージがデカすぎ - 17 : 2020/10/08(木) 10:18:03.99 ID:d5HmZGfv
- >>7
以下だから10年きっちりいけるんじゃね - 8 : 2020/10/08(木) 10:01:24.12 ID:A8LqAMli
- ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 9 : 2020/10/08(木) 10:04:47.13 ID:kIT6nzdL
- 不正なのはオークション架空出品で、paypayは不正じゃないだろ?
- 10 : 2020/10/08(木) 10:06:29.47 ID:Ww61aZDH
- >>9
あたまいーなおまえら - 12 : 2020/10/08(木) 10:10:20.97 ID:hojgupMT
- 実在しないものを出品したのはアウトだろうけど
無料サービスポイントの500円分を
現金化するのは無問題だろ?
4万件分もpaypay登録すんのに何日かかったか知らんが・・・ - 13 : 2020/10/08(木) 10:11:35.38 ID:Eb3Cu9kx
- つーか、何でもPayPayにすんのやめーや
ヤフショはTポイント殆ど貰えなくなったから全然使わなくなった - 14 : 2020/10/08(木) 10:15:25.49 ID:zkhE7VI7
- 実在しない偽住所や偽名使った筈だから、そっちがアウトだろ
実住所で作成してれば捕まらんよ、あえてキャンペーンは利用しないようにしてるし - 15 : 2020/10/08(木) 10:17:22.85 ID:f/mAenVS
- 認証代行を違法化すればいい
あと、実名、国籍、顔写真 出せよ - 18 : 2020/10/08(木) 10:22:21.94 ID:f/mAenVS
- 通名か偽名かしらないけど、1人で複数の別名義の身分証で
携帯本体を大量に不正契約して詐取した事件もあったよね
あの時も、実名、国籍、でなかったね - 19 : 2020/10/08(木) 10:24:21.78 ID:9lhlBKVH
- やりすぎんなよw
- 20 : 2020/10/08(木) 10:37:01.84 ID:f/mAenVS
- 数十枚のSIMを切り替える装置をスマホに接続してるんだろうが
キャリア側が端末識別して変な動きを検出するシステムにしないと - 21 : 2020/10/08(木) 10:37:23.84 ID:CRN9zGRm
- 思い付きはするけど、それを実行するとはね
- 22 : 2020/10/08(木) 10:42:40.77 ID:o6pfXfgx
- 方法が荒すぎてわろた
- 23 : 2020/10/08(木) 10:49:58.95 ID:00jw1pHe
- 四万回戦維持する仕事があるというのか
まあ、メインは工作活動だね
今回はオマケでやったことだろうけど欲をかきすぎた - 25 : 2020/10/08(木) 10:56:57.61 ID:z1zPjbc1
- 埼玉は朝鮮人多いからな
- 26 : 2020/10/08(木) 10:59:43.10 ID:YhgvyniD
- ペイペイは安全ある
【社会】PayPay 2000万円分を不正に現金化の疑い SMS認証代行業者の家族3人逮捕


コメント