【社会】はんこ制度継続を 自民議連

1 : 2020/06/26(金) 13:12:50.70 ID:CAP_USER

自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めている。要望書を19日付で岸田文雄政調会長に提出。新型コロナウイルス対策として広がったリモートワークの推進をはんこが阻んでいるとの声が出ていることについて「いわれないバッシング」と反論している。

要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求。一方、印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062501009&g=pol

2 : 2020/06/26(金) 13:18:57.15 ID:J8JXdM9w
ラジオ体操利権 である
10 : 2020/06/26(金) 13:49:01.67 ID:fohAnk6R
>>2
本質を得ているな
3 : 2020/06/26(金) 13:20:46.13 ID:IYRt9Mhr
現在実印使ってる業務以外いらないだろ
実印も将来廃止で
4 : 2020/06/26(金) 13:22:10.16 ID:eM88uzqI
宅配もハンコ不要になって来てるな。
でも端末にサインする方がめんどくさい。
5 : 2020/06/26(金) 13:30:49.75 ID:sZwy7slr
安定の自民クオリティー
6 : 2020/06/26(金) 13:36:55.88 ID:44I+VmLP
世は正にAI、IT社会となりぬ:
X国民にとって有益な

〇日本国民にとって有益な?

7 : 2020/06/26(金) 13:37:01.69 ID:QdUNNfii
署名でいいのは最上級国民だけ
8 : 2020/06/26(金) 13:42:16.43 ID:3EPtjo14
ハンコだけは立派なジジイ多いからな
ハンコの立派さが自分の尊厳の拠り所みたいな
少子高齢化でそういう勢力が多数なのがハンコの存在がしぶとい理由だろう
9 : 2020/06/26(金) 13:46:30.79 ID:+cVtfpeA
国会議員は年寄りが多いから
駄目だよね
年寄りは引っ込んで隠居してくれた方が
国の為だわ
11 : 2020/06/26(金) 13:49:12.57 ID:weY7pXWi
はんこロボットがあるやろ
12 : 2020/06/26(金) 13:53:00.53 ID:lRHKyOVs
>>1
>要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。

ちょっと何言ってるのかわからないんですが、オンラインでハンコ使えるようにしろってことか?

13 : 2020/06/26(金) 13:54:09.25 ID:k7RWhwD8
ハンコは、非関税障壁って言われてないか?
15 : 2020/06/26(金) 14:04:20.88 ID:/tPRkPjP
今後印鑑は軍刀みたいなもんになるだろう
本人確認としての実質的意味はなくなり、伝統的な紋章みたいな位置づけだ

本人確認はあくまで電子証明書となり、証明された文書については自動的に印象が表示されるようになるのではないかな

いわば、パソコンの上書きボタンとしてフロッピーディスクのマークが残っているような感じだな

17 : 2020/06/26(金) 14:14:57.40 ID:gwQ2F9Il
自民党のハンコ族の族議員とかがうるさいんだろ
18 : 2020/06/26(金) 14:16:54.24 ID:ASlw3J55
生体認証でいいだろ
19 : 2020/06/26(金) 14:24:30.96 ID:AGrTy/T8
>>1
なんのためのマイナンバーカードなのか
ハンコなんて「一々サインするの面倒」なシャチハタ程度だけで良い。
リスクの高い銀行印や実印は廃止にするべき。
20 : 2020/06/26(金) 14:25:40.43 ID:NpSQvBwp
>>1
いらねーよ4ね
21 : 2020/06/26(金) 14:28:18.40 ID:xWl03vAW
ハンコにシャチハタ含めるなら認める
23 : 2020/06/26(金) 14:29:52.81 ID:Wdfb9AAl
なんだかんだで結局何も変わらずに終わるんだろうな自民党だと
24 : 2020/06/26(金) 14:30:33.63 ID:ucq2UPz6
印鑑登録は不動産の売買とかには非常に便利だよ
そこだけ残せばいいんだよ
27 : 2020/06/26(金) 14:33:13.51 ID:acbGvB1y
安定の保守w
29 : 2020/06/26(金) 14:36:14.02 ID:/yAmXX8o
ばかじゃねえの
30 : 2020/06/26(金) 14:36:34.85 ID:RhzPbyTj
サインの代わりに使うのはいいが、役場のハンコは止めて。
31 : 2020/06/26(金) 14:36:54.71 ID:iscgnVu1
お得意の進化によって淘汰しなければいけない対象が見つかったな
32 : 2020/06/26(金) 14:38:03.37 ID:Dhc1U7WC
はんこ議連の会長がIT担当相という日本国の絶望…
33 : 2020/06/26(金) 14:41:18.77 ID:xWl03vAW
重要な文書は親指の指紋でいいだろ
ハンコは要らねーよ
34 : 2020/06/26(金) 14:42:21.45 ID:OFIunsbD
>>33

チョンよ。

オマエの土人本国に帰って主張しなよ。

36 : 2020/06/26(金) 14:44:57.45 ID:zwbU5pk6
せっかくこないだの千早赤阪村長選挙で竹本さんの選挙地元で
自由民主党が推薦する木材店の社長だった南本さんが当選したんだから
議連会長を辞めなくてもよかったのに
37 : 2020/06/26(金) 14:46:10.55 ID:ckidit89
アホか

コメント

タイトルとURLをコピーしました