- 1 : 2021/04/03(土) 15:47:32.75 ID:CAP_USER
-
株式投資などで築いた資産をもとにした運用益で生活する――。そんな「FIRE」達成者はいかにして成し遂げたのか。AERA 2021年4月5日号は「FIRE」特集。
「FIRE」という言葉が注目を集めている。「Financial Independence(経済的な自立)」と「Retire Early(早期退職)」の頭文字で、収入の一定割合を株式などへの投資に回し、ある程度まとまった資産を築いたら早期リタイアして会社や組織に縛られず、主に資産運用益で生活する生き方を指す。
はいはい、株で儲けた億万長者の話ね──と思うのは早合点。FIRE達成に必要なのは、「収入」「支出」「投資」のバランスだ。生活費をなるべく切り詰め、年間支出を上回る運用収益さえ確保できればFIREは達成できる。たとえば月々の生活費が8万円の人は、2400万円を運用すればよい計算だ。
■「ケチ」で成した1億円
2020年10月、資産約1億円を築いて会社を早期リタイアした桶井道(おけいどん)さん(47)の会社員時代の年収は、最高でも460万円と民間給与所得者の平均値並みだった。彼の座右の銘は「ケチは財を成す」だ。
実家暮らしの特権も生かし、入社早々から収入の半分を株式投資と貯金に回し続けた。月々7万円は必ず株式投資か貯金。5万円は貯蓄性の高い個人年金保険などに積み立て、実家に入れる食費は3万円。残った7万~10万円は外食や本代、趣味代に充て、余りは投資か貯金に回す。たまの贅沢はホテルでティータイムを楽しんだり、有名寿司店のランチを食べたり。
「家にある中古品は絶対に捨てずに買い取りショップに持っていき、そこで買い取ってもらったお金は、ブランド品の紙袋50円、外国の古コイン20円でも証券口座に入れて投資に回していました。額は少なくても『貯めたお金は必ず投資に回す』というメンタルだけは維持していたかった。その習慣はFIREを達成した今も変わりません」と桶井道さんは語る。
たばこやお酒はもともと嗜まない。自販機で飲料を買わずマイボトルに入れたお茶を飲む。街で配布されているポケットティッシュは必ず受け取り、価格が割高なコンビニには近づかない。飲み会も大切なものだけに絞り、2次会は行かない。ムダ遣いを排除し、余ったお金をどんどん投資や貯金に回す生活スタイルが資産形成の原動力になった。
現在も、支出は最大でも月8万5千円弱で、年間102万円足らず。資産のうち4400万円を運用に回しており、そこから上がる運用収益は約120万円。税引き後の利回りが2.8%前後と安全性を重視した運用だが、それでも十分に生活費はまかなえる。
「退職前は会社を辞めたあとのことを相当熟考しましたが、いざ実際に退職したら、小学校を卒業して中学に入学するのとそれほど変わりませんでした。ブログなどを通じて他人との交流も広がり、新しいビジネスを始める予定も生まれました」
最終目標は、60歳時点で年間240万円の配当収入を得て、シニアマンションの家賃をまかなうことだという。
■50代見据え自由度確保
19年に51歳でFIREを実現した個人投資家のエルさん(53)は妻子と4人家族。40歳のとき「20年までに株式投資で1億円の金融資産を築き早期リタイアする」という目標を掲げ、1年前倒しで達成した。
「私にとってのFIREとは、『自由な時間の確保』。そこの意識がいちばん強いです」
そう考えた理由は、新卒から勤めてきた金融機関特有の事情だ。若い頃は夢をもって働けるものの、50歳前後で、たいていは取引先やグループ会社への「出向→転籍」という道をたどる。その年齢以降も第一線でバリバリ働ける人はほんの一握りだ。
「まさに『半沢直樹』の世界です。自分の上司たちのそういう姿を見ていますし、40歳ともなれば『自分がこの会社でどの程度までいけるか』は見えてきます。それって楽しいかな?と思ったんです。ならばそれまでに経済的にも『自由度を確保できる状態』になれれば、仮に出向の内容が嫌なら辞めればいいだけだと考えました」
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6cfb84b5d6c6d169a702033c67c639eeb665c31 - 2 : 2021/04/03(土) 15:53:46.85 ID:gtle8UvE
- ええな
- 3 : 2021/04/03(土) 15:54:10.18 ID:QkmxTsQQ
- 僕らは、
縁がないか。 - 4 : 2021/04/03(土) 15:54:21.18 ID:d3d3zpRt
- ここ最近養分募集の記事が目立つな
- 5 : 2021/04/03(土) 15:55:04.21 ID:lpHbCRtg
- 47歳でFIREDされたと聞いて飛んできました
- 6 : 2021/04/03(土) 15:56:05.98 ID:p9EgOkMp
- >>1
そこまでしたくない - 7 : 2021/04/03(土) 15:56:52.21 ID:OyMNGys8
- こういう人が60代くらいで認知症になっちゃったりするのが人生
- 8 : 2021/04/03(土) 15:57:34.27 ID:WJMBpWqU
- >桶井道(おけいどん)
西郷どん みたいな?
- 9 : 2021/04/03(土) 15:58:23.54 ID:a4YHw4Hk
- 暇というものは金を消費しやすくなる
- 10 : 2021/04/03(土) 15:59:23.63 ID:nTpU9+0r
- >>1
> 実家暮らしの特権も生かし、この時点でまったく参考にならんわw
- 11 : 2021/04/03(土) 16:00:19.80 ID:agepyY15
- 50歳までに早期退職しない人間は会社の邪魔者扱いされそうでヤダな。
- 12 : 2021/04/03(土) 16:01:51.57 ID:dIA6EYBs
- こちとら家計がファイヤーですわ🔥
- 13 : 2021/04/03(土) 16:02:03.21 ID:Zfh8ElNn
- 細々と最低限の金で残りの人生を無職で生きるってどんな気持ちなのかね?
今は最高かも知れんがどうせ半年もすれば仕事してると思うんだが - 14 : 2021/04/03(土) 16:02:19.49 ID:b9U1kIlz
- 1億円貯めたくらいで仕事辞めてしまうのは負け組。
リタイアなら、家の代金を除いてせめて2億だな。 - 15 : 2021/04/03(土) 16:02:31.04 ID:nHNjCiPL
- 4400万運用して年間120万の収益?配当だけでやってるのか
- 16 : 2021/04/03(土) 16:02:47.37 ID:0vsfr6yR
- 桶井道さん、月12万の投資・貯蓄を高卒後29年間やって来たとして、累計4200万円。
1億を達成したということだから、残り5800万円は投資収益なのか?運がよかったな。 - 22 : 2021/04/03(土) 16:10:12.88 ID:qM53cvQe
- >>16
結果論だがたった2倍なら何も考えずに毎年株を買ってるだけで誰でも達成できた
リーマンやコロナで売ってしまった投資家だけが損をしている - 17 : 2021/04/03(土) 16:03:45.02 ID:b9U1kIlz
- そもそも、50代以降が仕事で最も稼げる時なのに、そのときに稼がない(稼ぐ能力がない)というのは、致命的。
むしろ、若いときは遊んでいてもよい。いや、遊んでいたらその立場になれんがな。
- 19 : 2021/04/03(土) 16:06:46.48 ID:FWbBroL1
- 一生遊んで暮らせる資産を食いつぶしながら生きていく人間って社会から見て良い存在と言えるものなのかな
極論を言えば親の遺産でも自分で稼いだ金でも親の年金にたかるニートでもやってることは同じようなもんじゃないのか
AI化が極限まで進んで人間は働かなくてもいい時代みたいな夢物語みたいな話もあったがそれって人類的に見ると
あとは衰退していくだけみたいに思えてなんか恐ろしと感じでまう - 25 : 2021/04/03(土) 16:11:25.74 ID:kD3FH0Kq
- >>19
世の中にとってはいい存在だよ
デフレの今、むしろ一生懸命生産するのが悪
一生懸命働いて、貯蓄してるやつなんて世の中の害悪以外の何者でもない - 28 : 2021/04/03(土) 16:14:54.96 ID:qM53cvQe
- >>19
なぜマイナス金利なのか考えろ
お前みたいな無知の方がよっぽど悪 - 20 : 2021/04/03(土) 16:08:49.32 ID:OYc+tZQY
- みなさん早期退職しましょう
そして退職金で投資しましょうという厄介払いと養分確保できるうまうま記事
その後の悲惨な人生は自己責任でお願いします - 21 : 2021/04/03(土) 16:09:40.42 ID:S5eYXpAM
- ここでも、投資をしろ、株をやれという話か。
いやはや、一般庶民にとって、株をやるなんて、時間の無駄なんだわ。
それよりも、銀行に預けておけば、そこそこ金利が付く社会の方が、楽でええわ。 - 23 : 2021/04/03(土) 16:10:14.22 ID:5wO/Qi8a
- 47歳でfired。www
- 24 : 2021/04/03(土) 16:11:24.56 ID:We3fq/TQ
- 年食ったのを中途で雇うのが嫌なら年食ったらやめてほしいのも企業の本音か
- 26 : 2021/04/03(土) 16:13:53.76 ID:GzLHVwzr
- 昨日ロト7で10億円当てた奴もいるけどね
次は俺の番だ - 27 : 2021/04/03(土) 16:14:25.23 ID:JRN4XiL9
- いやネット以前に今の状況予測できたやつなんていないしコロナ禍だって予測したやつなんていない
ただの結果論じゃん - 29 : 2021/04/03(土) 16:15:31.90 ID:yJmDcRrt
- fireてクビかとおもたわ。
- 30 : 2021/04/03(土) 16:16:35.08 ID:fqAq9IhW
- パラサイトだし
- 31 : 2021/04/03(土) 16:16:53.66 ID:qrkbCPa/
- fire!
戦時なら伍長でも命令出来るぞ
【FIRE】年収460万円会社員が47歳で「FIRE」を達成できたワケ 「ケチ投資」で1億円成して早期退職

コメント