29歳、貯金1100万で会社辞めようかと思うんだけどどうだろう?5年間くらいは貯金切り崩して休憩したいと思ってる

1 : 2020/08/29(土) 23:07:11.15 ID:Tljsx8K+0NIKU

http://29.com

2 : 2020/08/29(土) 23:07:47.35 ID:uOj6j1kudNIKU
すきにしろよ
どうせ嘘だろうけど
3 : 2020/08/29(土) 23:08:15.95 ID:Tljsx8K+0NIKU

>>2
いや、ガチで悩んでる
46 : 2020/08/29(土) 23:22:04.38 ID:c3EpLctwMNIKU
>>3
休みたいなら1ヶ月ガッチリ休め
5年も休む意味はない
49 : 2020/08/29(土) 23:23:50.85 ID:y5ZXBD6u0NIKU
>>46
5年休んだことあるけど、1か月休みとじゃ質が違いすぎるわ
5年休むことによる心身のエネルギーのみなぎり具合は半端ない
4 : 2020/08/29(土) 23:08:19.63 ID:l40Cj6kp0NIKU
>>2
これ
どうせニートだろ
5 : 2020/08/29(土) 23:08:49.79 ID:IGqUBX55MNIKU
3年前に台南拠点に半年ニートしてたけど100万もかからんかった
その間タイとかイランとか台湾国内旅行したのに
ニートするなら物価の安い国行くのがいいよ
うちのばあちゃんも年金でボリビアに住んでたし
9 : 2020/08/29(土) 23:10:12.17 ID:y5ZXBD6u0NIKU
>>5
台湾って物価高くね?
24 : 2020/08/29(土) 23:15:02.01 ID:ZE2DNNWz0NIKU
>>5
ニートなのに半年で100万とか
どんだけ豪遊してんだよ

俺なんか働いてて家賃2万のクソボロケンモハウス暮らしで生活費月6~7万だぞ

6 : 2020/08/29(土) 23:08:52.46 ID:z01t0ZuGdNIKU
なぜ自分で決めないのか
7 : 2020/08/29(土) 23:09:02.08 ID:86vXrqGLMNIKU
ワロタ
8 : 2020/08/29(土) 23:09:33.59 ID:WiGz0wFVMNIKU
なんやそれ
10 : 2020/08/29(土) 23:10:41.59 ID:3i4zYxBLaNIKU
39なら分かるが
11 : 2020/08/29(土) 23:10:48.62 ID:A0+6oanb0NIKU
一度レールから外れると、二度と戻れないぞ
空白期間が出来たら、そこで終わり
12 : 2020/08/29(土) 23:10:54.02 ID:V1SxCFzh0NIKU
俺も似たような感じ
とりあえず楽そうな所に転職する
14 : 2020/08/29(土) 23:11:34.38 ID:Tljsx8K+0NIKU
>>12
オレの場合は今も楽なんだが、そもそも働きたくないって気持ちが強くてなあ
19 : 2020/08/29(土) 23:12:33.11 ID:YnbgrIfj0NIKU
>>14
どんな仕事してんの?
再就職しやすい仕事なら辞めれば
13 : 2020/08/29(土) 23:11:04.67 ID:fmpO1CE50NIKU
>>1
5年休んだ後、金もキャリアもなく空白期間というハンデだけ背負って
残りの人生どうやっていくつもりだ?
18 : 2020/08/29(土) 23:12:18.20 ID:Tljsx8K+0NIKU
>>13
そりゃあ生活保護に頼らざるを得ないだろうなあ
俺の責任じゃないぞ
社会が受け入れを拒否するから仕方なくだ
15 : 2020/08/29(土) 23:11:48.91 ID:Jv1Mtpsw0NIKU
まあ物価の安い海外住んでyoutuberやるならワンチャンあるかもな
16 : 2020/08/29(土) 23:11:59.20 ID:ojEIUVOi0NIKU
手取り15万くらいならいつでも再就職できるから休憩しろ
17 : 2020/08/29(土) 23:11:59.28 ID:jajFR3lpMNIKU
そんな貯金できるわけねーだろアホ化
21 : 2020/08/29(土) 23:12:57.89 ID:Tljsx8K+0NIKU
>>17

レス21番の画像サムネイル

23 : 2020/08/29(土) 23:14:45.42 ID:TQhYRhHR0NIKU
>>21
今スクショ撮ったわけじゃないのか
29 : 2020/08/29(土) 23:15:29.94 ID:Tljsx8K+0NIKU
>>23
めんどくさいから過去に撮ったやつな
20 : 2020/08/29(土) 23:12:40.49 ID:2uHVd+rz0NIKU
絶対やめるな
次が決まってからの転職ならアリ
一千万とかすぐなくなるぞ
22 : 2020/08/29(土) 23:14:37.12 ID:jBuB8mk40NIKU
1000万あるなら実家帰りゃ10年は余裕だな
15年位イケるぜ?
25 : 2020/08/29(土) 23:15:07.50 ID:3AN9uNDMaNIKU
好きにしろよ
俺たちがお前の人生の責任を取ってくれるとでも思ってんのか?
26 : 2020/08/29(土) 23:15:08.39 ID:6FFbuem80NIKU
自分に投資しろよ
いくらでも未来拓けるぞ
27 : 2020/08/29(土) 23:15:22.91 ID:8bbORsnBMNIKU
それやったなー
やめとけ
年行ってから貯金がないと辛いぞ
28 : 2020/08/29(土) 23:15:29.84 ID:B3a1QPZx0NIKU
不動産投資とかどう?
30 : 2020/08/29(土) 23:15:50.71 ID:AgBsLf1U0NIKU
長期ニート経験者だけど、マジで働き続けた方良いよ
一回辞めると、働き始めるのにスゲーエネルギーがいる
32 : 2020/08/29(土) 23:16:37.96 ID:Tljsx8K+0NIKU
>>30
でも働きたくないんだよ(´・ω・`)
31 : 2020/08/29(土) 23:16:01.79 ID:Yv1uMV/j0NIKU
知らんがな
33 : 2020/08/29(土) 23:16:42.57 ID:/m+teYgcMNIKU
2000万円をアメリカ株かなんかで年3%で運用すると月5万円貰えるから、実家ならなんとかなるぞ。
34 : 2020/08/29(土) 23:16:46.86 ID:rg3HvPAu0NIKU
イケる大丈夫イケるいけるっ
最悪死ぬだけだからな、大丈夫だ
35 : 2020/08/29(土) 23:16:51.44 ID:yIdxUzqC0NIKU
安倍は空白期間あってもやり遂げたぞ
36 : 2020/08/29(土) 23:17:06.35 ID:yjcLF7Xr0NIKU
節約気味でも200万くらいは一年で溶ける
37 : 2020/08/29(土) 23:17:58.56 ID:wH+JCa4+0NIKU
俺もそう思って20年休憩してる
38 : 2020/08/29(土) 23:18:24.45 ID:02U7aH6P0NIKU
株で配当生活したい
39 : 2020/08/29(土) 23:18:36.71 ID:ZE2DNNWz0NIKU
仕事決まってからやめろっていうけど
自由に有給とれないとこだと無理だよな
現場とか工場だと電話もとれねえわ
営業ならやりたい放題だが
40 : 2020/08/29(土) 23:18:49.55 ID:tqPtOM1c0NIKU
同じような感覚で5月末に辞めたが、もう労働者に戻れる気がしないわ。
株のトレードで糊口をしのぐ生活
41 : 2020/08/29(土) 23:19:08.87 ID:8bbORsnBMNIKU
ちゃんと体力落ちないように身体動かしておけばまた働き始めるのはそれ程苦痛ではないよ
問題は歳いって貯金が無いと将来に絶望しか持てなくなるってメンタル面なんだわ
42 : 2020/08/29(土) 23:19:24.37 ID:IPdsjyd60NIKU
>>1
貯金その程度で仕事辞めない方がいいぞ
俺なんて35歳で貯金3000万だが不安しか無いしな
一応年収は800あるが
43 : 2020/08/29(土) 23:20:02.87 ID:Na4eBxfS0NIKU
自分に投資と言うけど株に投資するのも十分自分に投資してるようなもんだよな
44 : 2020/08/29(土) 23:20:56.71 ID:Fe6dDRjF0NIKU
株の配当生活って、20億くらい資産ないと無理だよ。
45 : 2020/08/29(土) 23:21:13.71 ID:6FFbuem80NIKU
嫌儲贈与税非課税部だけど貰ってても使わないからどんどん貯まるわ
もう中核都市に准新古な平屋建てなら買える額あるわ
こういうのが一番ダメな親だよな
47 : 2020/08/29(土) 23:22:27.48 ID:OMBzZ9l/0NIKU
結婚しろ。2年で溶けるぞ
51 : 2020/08/29(土) 23:25:06.17 ID:8bS6SrdB0NIKU
実家に帰れば15年はいけるぞ
52 : 2020/08/29(土) 23:25:54.24 ID:XsiIPJZP0NIKU
残り年数考えると1億貯めてもキツくね
53 : 2020/08/29(土) 23:26:21.28 ID:rgnMT65H0NIKU
休憩は大事それは間違いないけど
さすがに5年の空白後に30半ばで再就職はきついと思うぞ
投資信託とかで老後資金貯めて早期リタイア目標にするんや
54 : 2020/08/29(土) 23:26:41.50 ID:rBkEIrkPMNIKU
実家で暮らすのならその1000万を全額米国株に突っ込んでおけば5年後も多分ニート続けられるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました