
- 1 : 2023/12/28(木) 11:10:15.04 ID:t/iJpdNf0
-
『バルダーズ・ゲート3』で注目のLarian Studios 完成されたシステムのルーツとは?(リアルサウンド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27216d51e0e699bf366547d0c128e5a5704c61b - 2 : 2023/12/28(木) 11:12:16.20 ID:kRa44R/z0
-
バルダーズゲート3のAmazonレビューに日本ユーザーの馬鹿さが詰まっている
- 5 : 2023/12/28(木) 11:14:26.83 ID:lGXU9KgSd
-
>>2
逆じゃね?外人がゲームを知らなさすぎる - 3 : 2023/12/28(木) 11:12:51.90 ID:tZXR+5Au0
-
3Dアクションゲーかと思いきやターン制バトル
行動入力終わるまで敵も味方も全員止まってる
探索時と戦闘時で凄い違和感がある - 4 : 2023/12/28(木) 11:13:32.12 ID:nb+d89Ax0
-
めんどくさすぎだろこれ
たまにくるだけなのかとおもったらしょっちゅうダイス次第になる
運ゲーじゃねえか - 6 : 2023/12/28(木) 11:15:19.76 ID:eghM2ek50
-
もう既にゴミガ●ジジャップ全開じゃんこのスレwww
- 7 : 2023/12/28(木) 11:15:43.63 ID:3bHf8QV60
-
頼むから世界に恥を晒さないでくれよジャップ
- 8 : 2023/12/28(木) 11:16:59.00 ID:8/azyFYGM
-
めっちゃハマってる
- 9 : 2023/12/28(木) 11:18:17.53 ID:J3VkiKkUH
-
「外国人から見たドラクエ」という適切な例え
- 18 : 2023/12/28(木) 11:23:18.69 ID:eghM2ek50
-
>>9
ドラクエがD&Dあたりから始まったRPGの基本形式を簡素化単純化しまくってジャップ向けにしたものだから
その喩えはおかしい - 10 : 2023/12/28(木) 11:20:57.24 ID:V64Vfazq0
-
DOSですら大した話題になってない時点で適性がないんだよ
特に日本人は和ゲーが先端走ってるって異常な誤認をし続けてる人が多いしな - 11 : 2023/12/28(木) 11:21:25.38 ID:MaFukFa20
-
1と2がわからん
- 12 : 2023/12/28(木) 11:22:26.41 ID:y9YDbbtY0
-
スカイリムもウィッチャーもアサクリも受け入れられたんだから、洋ゲーだからとか続編だからとかいう言い訳はナシだ
- 13 : 2023/12/28(木) 11:22:29.69 ID:2QRmNbGy0
-
美少女キャラのいないファイアーエムブレムみたいなやつだろ
なんであれがGOTYなんだ - 14 : 2023/12/28(木) 11:22:56.25 ID:VnwXgAHWr
-
まさに運ゲーだからな
- 15 : 2023/12/28(木) 11:23:05.98 ID:A7YMiZ1f0
-
自分でスキルツリーを考えるのすら出来ん人らだもの
- 16 : 2023/12/28(木) 11:23:09.98 ID:sG9aGUeW0
-
テーブルトークをビデオゲーム化したやつだもの
- 17 : 2023/12/28(木) 11:23:14.31 ID:OH+knAwi0
-
TRPGやったことないなら田舎のゲーマーってだけなんじゃねえか。
「俺、この村人の女のパンツこの角度から見たいからこの位置に穴掘って10時間待つ」とか言うレベルの妄想を実現させるのがTRPG。 - 24 : 2023/12/28(木) 11:26:49.76 ID:MprQVbbe0
-
>>17
それほんとにグラフィックとしてみれるの? - 35 : 2023/12/28(木) 11:31:18.44 ID:OH+knAwi0
-
>>24
いや、TRPGはテーブルトークRPGの約なんだが、もともと人と人が対面でルールブックを元に一人がシナリオを考えて運営する形式。
参加者は思い付いたアイデアをシナリオ考えた人間にぶつける。そうすると、シナリオ考えた人間がその瞬間にルールを適用して「アイデアの成功率を作る」アイデアを持った人間はそのルールに基づきサイコロをふる。成功したら実現する。会話の上で。 - 43 : 2023/12/28(木) 11:33:35.61 ID:GRdhyJ0c
-
>>24
GMに描かせるか、自分で描くかするしかない気の利いたマスターなら、観音様を拝む段でセービングスロー振らせるだろうね。
ファンブルしたら発狂だ。彼は何を見たのか?…で幕引き - 19 : 2023/12/28(木) 11:23:44.71 ID:8ilTgyp90
-
アーリーの時点で話題作だったのにGOTYで興味持つとか滑稽だよ
- 22 : 2023/12/28(木) 11:25:18.61 ID:eghM2ek50
-
>>19
アーリーは未完成版フルバージョンじゃなくて第1章しかなかったから
それはしゃーない - 20 : 2023/12/28(木) 11:23:49.61 ID:A7YMiZ1f0
-
おじちゃん買うから文字を大きくしてくだちゃい😭
- 21 : 2023/12/28(木) 11:24:10.73 ID:pGPoAxwrd
-
エルデンリングの方が面白くね?
- 23 : 2023/12/28(木) 11:25:26.79 ID:2Rw32Q+r0
-
途中から入るのやだから初代やってるけど楽しい
- 25 : 2023/12/28(木) 11:26:51.81 ID:N2tL1E1JM
-
ビルドや戦闘は楽しいけどアイテムや会話が多過ぎて面倒くさくなってきた
- 26 : 2023/12/28(木) 11:26:54.69 ID:gT8owVVL0
-
知ってるルナドンみたいな見た目のやつだろ
- 27 : 2023/12/28(木) 11:26:55.16 ID:nqL+ctP40
-
でもケンモメンもやってないんだよな
- 28 : 2023/12/28(木) 11:27:07.59 ID:/w4Bw8AD0
-
1と2だって評価めちゃ高いけど遊んだ日本人めちゃ少ないよな
- 32 : 2023/12/28(木) 11:29:25.97 ID:8Ehh+9em0
-
>>28
翻訳なしじゃ半分も楽しめんしな
英語苦手な日本人に縁が無い - 30 : 2023/12/28(木) 11:27:46.11 ID:8Ehh+9em0
-
向こうのドラクエだしな
文化もあるから理解てきなくても仕方ない - 31 : 2023/12/28(木) 11:28:45.18 ID:GRdhyJ0c
-
AD&Dプレイしたことない奴が遊んで楽しいの?なにが楽しめるの?おれは楽しんでるけど。
…って感想にしかならない。
遊び方がわからない?ならいいよ無理して来なくても - 33 : 2023/12/28(木) 11:30:29.48 ID:XwB4L8pn0
-
レベル12までで100時間とか無理やろ
- 34 : 2023/12/28(木) 11:31:08.71 ID:tefIaA8U0
-
ファイアーエムブレムよりタクティクスオウガに近いぞ
- 36 : 2023/12/28(木) 11:31:20.27 ID:83SvFVWg0
-
はやくオンラインでモーションの早くて自然なダクソとスカイリムのハイブリッドみたいなゲーム出せよ
- 37 : 2023/12/28(木) 11:31:22.46 ID:cU39CFl50
-
このゲーム2は日本語版出てるぞ
遊んでるひと見たことないけど - 38 : 2023/12/28(木) 11:32:17.57 ID:PorEYvdv0
-
最初は自由度高くて面白ってなるけど二周目を始めると
解法はいろいろあるけど話の大筋は大体同じだな、あとは最後に悪堕ちするか善のままでいるか
それしかなかったから俺の中では準神ゲー止まりだったわBG3 - 39 : 2023/12/28(木) 11:32:20.15 ID:0R7VdEhw0
-
日本のゲームがGOTY取れないと喚きまくり誹謗中傷繰り返す
わがままなガキかよ
欧米の賞だろが - 40 : 2023/12/28(木) 11:33:05.54 ID:JfSyJ6H60
-
昔1と2をセットで買ったが詰まらなすぎてすぐ積んだわ
TRPG的な楽しみ方が出来る人じゃないとキツイ - 42 : 2023/12/28(木) 11:33:29.62 ID:2LFMHNeq0
-
steamで日本語版は結局でたの?
- 44 : 2023/12/28(木) 11:33:47.35 ID:cW2eGu9D0
-
ダイスロールとかいう要素は日本人には受けない
- 45 : 2023/12/28(木) 11:33:49.92 ID:/sacRzhf0
-
いまプロモムービー観たけど量産中華ゲーにしか見えない
- 54 : 2023/12/28(木) 11:36:08.66 ID:JfSyJ6H60
-
>>45
それは明確に違うと言える - 46 : 2023/12/28(木) 11:34:37.17 ID:IC9OjPWV0
-
アンサガが流行らない国だからね
- 47 : 2023/12/28(木) 11:35:02.73 ID:XwB4L8pn0
-
選ばれなかった選択肢問題をまた放り込まれて頭抱えてる開発者はいると思う
JRPGはコストカットと一本道に絞って質向上ということにしたからな - 48 : 2023/12/28(木) 11:35:27.07 ID:PorEYvdv0
-
BG3はビルドしっかり考えて条件整えると一撃100-300ダメージ出せるらしい
通常6-30くらいのまま最終盤まで行くからボスでもワンパンで倒せる
そういうビルド組み立ての自由さは本当に良い
Pathfinderシリーズと違ってペットが弱いのは気に食わなかったがね - 49 : 2023/12/28(木) 11:35:46.85 ID:ySWhZrEk0
-
というか海外でも結局流行ってはないよ
GOTY取って話題だからと手を出してみて挫折する人のが多い
100人適当に集めてどちらが面白いか評価させたら90人くらいはティアキン選ぶと思う
GOTYは別に万人受けするゲームを選ぶ賞ではないから - 50 : 2023/12/28(木) 11:35:51.77 ID:Kz+Q4RYc0
-
海外で発売した時の評価が凄すぎて
当時日本で「これGOTYとるんじゃね?」てレスしたら
「ありえないw」て言われたな
結果やっぱバルダーズゲート3が総舐めしたけど - 51 : 2023/12/28(木) 11:35:53.19 ID:nb+ofq/A0
-
中身は金かけて丁寧に作ったアンサガだからな。
アンサガはちょっと世の中に出るのが早すぎたな - 52 : 2023/12/28(木) 11:35:58.04 ID:Klcon80r0
-
ドグマ2が来年出るから我慢しろ
- 53 : 2023/12/28(木) 11:36:05.99 ID:8yvhBPxK0
-
日本でこんなもんが流行ったら任天堂ハード以外のCSゲームやる層が90年代のPCゲーマーレベルにまで退化するわ
正直フロムゲーがPSの代表面してるのすらよくない傾向だと思ってるのにそれの比じゃない
コメント