- 1 : 2020/08/04(火) 18:11:04.14 ID:R5YClMyc9
-
公開: 2020年7月22日
概日時計に照らしたCOVID-19管理概日時計は、免疫システムの機能、ウイルスの複製、感染の重症度を制御します。私たちの毎日のリズムはまた、いくつかの治療法の薬物動態と有効性を調節します。その結果、SARS-CoV-2感染に対する概日生物学の影響をよりよく理解することで、COVID-19の臨床管理が改善されます。
(略)
今後の展望
概日時計とウイルス感染の間のクロストークに関する現在の知識に基づいて、早朝に特定の呼吸器ウイルスに対してより脆弱であることが明らかです。次に、COVID-19が1日の特定の時間にさらに重症かどうかを経験的に判断する必要があります。もしそうなら、その日の特定の時間の感染は他の時間よりも速く広がり、免疫系に深刻な影響を与える可能性があります。新たな証拠は、高齢、仕事の夜勤、時差ぼけ、または不規則な睡眠と食習慣が原因で概日時計が乱れている人々は、免疫系の活性が低く、そのため、このようなウイルス性呼吸器疾患の影響を受けやすいことを示唆しています。これらの簡単な考慮事項は、感染と急速な感染の可能性を減らすために、最も適切な就業時間(または在宅滞在時間)を定義し、健康な体と概日時計を維持することにより、このパンデミックおよび将来のパンデミックの発生を制御するのに役立ちます。人口レベルでは、このような「一時的な」社会的介入は、従来の「空間的な」社会的距離と並んで、SARS-CoV-2の蔓延を緩和するのに役立ちます。https://www.nature.com/articles/s41580-020-0275-3
Nature
Google翻訳 - 2 : 2020/08/04(火) 18:11:25.34 ID:Llh8Yfc+0
- 朝の街
- 3 : 2020/08/04(火) 18:11:43.66 ID:4aKgYEEY0
- 朝の満員電車(爆笑)
- 36 : 2020/08/04(火) 18:23:53.74 ID:SWjEVM6+0
- >>3
みんなマスクして口閉じてるけどな
自宅警備員じゃ分からないよなw - 4 : 2020/08/04(火) 18:12:08.48 ID:KawlidiZ0
- コロナは夜行性()
- 5 : 2020/08/04(火) 18:12:32.03 ID:TqwTn4Hq0
- 朝は水分が抜けるからな。
ウイルスが増加するのも乾燥した冬。 - 11 : 2020/08/04(火) 18:13:20.03 ID:MGpFMm6Z0
- >>5
NK細胞が弱ってるのが朝なんだよ
ちなみに寝る直前が最強 - 26 : 2020/08/04(火) 18:17:50.29 ID:o8/3qhOh0
- >>11
そうだったのか悪寒でガタガタ震えながら寝て、明日無事に目覚めるかな…という状態でも
朝起きたらいつものダルい朝で、しばらく前日調子悪かったことも忘れてることが何度もあるw
不死身www - 6 : 2020/08/04(火) 18:12:32.24 ID:PHj14a4l0
- 朝の満員電車とか最悪やん
- 14 : 2020/08/04(火) 18:14:11.04 ID:TqwTn4Hq0
- >>6
車両が新型でその空調が除湿冷房な時喉がカラカラだったらヤバいかもね。
マスクしてりゃ概ね防げるとは思うが、運が悪けりゃ感染って感じやもな。 - 8 : 2020/08/04(火) 18:12:47.38 ID:e4RJesVU0
- 夜の街感染説全否定やん
- 12 : 2020/08/04(火) 18:13:24.41 ID:6dyI/R1r0
- >>8
あいつら、朝まで飲んでる - 18 : 2020/08/04(火) 18:15:17.15 ID:TqwTn4Hq0
- >>8
夜の街の連中って起きるの夕方じゃん。
要は寝起きがヤバいって事なんじゃねの? - 10 : 2020/08/04(火) 18:13:18.05 ID:8Mm1kSaA0
- 朝セックス
- 13 : 2020/08/04(火) 18:13:32.15 ID:2ag32jWl0
- 夜の街、言いがかりですやん・・・
- 15 : 2020/08/04(火) 18:14:21.59 ID:2R0gHikz0
- 妖怪おっぱい回し舐め
- 16 : 2020/08/04(火) 18:14:33.82 ID:6a1m5TTE0
- 朝ルト
- 17 : 2020/08/04(火) 18:14:42.64 ID:X6I1wJoN0
- 充電で帰ればヘーキ
- 19 : 2020/08/04(火) 18:15:21.17 ID:mdDYBsHS0
- 昔から思ってたんだが「サーカディアン」って強そうだよね
- 33 : 2020/08/04(火) 18:20:52.58 ID:D3JEUQdj0
- >>19
11人程度の集団で魔法使ってきそう - 20 : 2020/08/04(火) 18:15:22.37 ID:fW3NRlA/0
- 朝通勤ラッシュとww
- 21 : 2020/08/04(火) 18:16:23.20 ID:v+5x9BP+0
- 夜勤最強だったか
- 25 : 2020/08/04(火) 18:17:49.56 ID:i19TGA3+0
- >>21
本文読めばわかるけど夜勤で生活リズム崩れるとダメ
夜勤してて生活リズムが規則正しいなら、危ないのは起きた直後 - 22 : 2020/08/04(火) 18:16:26.75 ID:i19TGA3+0
- 感染経路不明ってのはほとんど満員電車だろうな
- 23 : 2020/08/04(火) 18:17:13.73 ID:pnuOeWYw0
- 朝ソープ駄目やん
- 24 : 2020/08/04(火) 18:17:14.31 ID:16tejzXA0
- >>1
新型コロナウイルスの正式名称は
「SARS-Cov-2」 - 27 : 2020/08/04(火) 18:18:16.49 ID:ZMHNmu220
- >>1
だから年寄りが多いのか
後、朝まで営業してたホストクラブとかw - 28 : 2020/08/04(火) 18:18:32.87 ID:pVvJByah0
- 知らんしどうでもいいw
昼カラとかあったろ - 29 : 2020/08/04(火) 18:19:27.85 ID:D3JEUQdj0
- 朝めっちゃ咳き込むから分かるわ
- 30 : 2020/08/04(火) 18:19:49.87 ID:mPPGm6+y0
- 家の中に感染者がいるのか?
なんていう家庭なんだろう - 31 : 2020/08/04(火) 18:20:32.87 ID:i+YSW9FF0
- 寝坊助のワイ大勝利
- 32 : 2020/08/04(火) 18:20:39.19 ID:aWyw+ijR0
- 朝立
- 34 : 2020/08/04(火) 18:21:41.80 ID:la3wKjgI0
- >>1
それがわかったところでなんだっていうんだ?大体さ、寝てる間が一番免疫落ちるんだから
そういう意味で罹りやすいっていうなら、別にいちいち記事にしなくていいよレベルだわ
当たり前のことをいわれても。 - 35 : 2020/08/04(火) 18:23:40.54 ID:t1VsegA10
- >>1
規則正しい生活リズムを保ちましょう
と言ってるだけじゃないよね? - 37 : 2020/08/04(火) 18:24:15.68 ID:lujSlJEw0
- つまり出勤を2時間ほど遅らせれば、感染リスクを少し下げられる・・ということか?
- 38 : 2020/08/04(火) 18:24:45.28 ID:D+UWWigH0
- 朝起きたらいつも喉痛い
うつ伏せになったりして喉が圧迫されるからだと思ってたけど - 39 : 2020/08/04(火) 18:25:05.77 ID:QR7PYVyF0
- 夜型で良かったよ
- 40 : 2020/08/04(火) 18:25:20.83 ID:SWjEVM6+0
- 満員電車と騒ぐ奴らは乗ったこともない田舎者だろw
- 41 : 2020/08/04(火) 18:25:38.10 ID:S1mIIG3I0
- やっぱし朝の満員電車やな
- 42 : 2020/08/04(火) 18:26:13.65 ID:0E6Slyyp0
- 電車の消毒ってちゃんとやってるのかよ 保健所は検査しろ
【Nature】呼吸器ウイルスに感染しやすいのは「朝」 コロナも同様の可能性

コメント