今の若い人コミュ症多すぎない?

1 : 2020/08/02(日) 23:32:02.262 ID:pFbazHLza
見た目普通なのに喋るとさっぱりって人が多い
2 : 2020/08/02(日) 23:32:29.641 ID:1A2Zt7SbM
ごめん
3 : 2020/08/02(日) 23:33:12.521 ID:V1DwMryP0
例えば?
4 : 2020/08/02(日) 23:33:12.866 ID:OYNTUs8Kp
守られ過ぎて失敗しないから学べない
5 : 2020/08/02(日) 23:33:21.885 ID:osXyiXS/0
話題ないし
6 : 2020/08/02(日) 23:33:23.707 ID:ueRuELBud
まさに俺
7 : 2020/08/02(日) 23:33:30.373 ID:5xM2+uK70
お前と喋りたくないんだろ
8 : 2020/08/02(日) 23:33:46.938 ID:H7hBU/oM0
失礼な態度とってしまうことがあるかもしれない
マジで申し訳ない
9 : 2020/08/02(日) 23:34:08.941 ID:v1x++Svc0
ああ君も若者に遠慮されていることに気づけない哀れな老害になってしまったのか
10 : 2020/08/02(日) 23:34:27.878 ID:yIjbI7Eud
昔より仲の良い人以外と距離置こうとする人多い気はする
たぶん彼らからすると上の世代は失礼な程に馴れ馴れしい
11 : 2020/08/02(日) 23:34:48.466 ID:2YN+ILPY0
話すこともないし
話を続けようとも思わない
そもそも俺に関わらないでほしい
12 : 2020/08/02(日) 23:35:50.879 ID:UiQKIRQr0
テレビも見ないし共通の話題が無いとか
13 : 2020/08/02(日) 23:36:04.939 ID:LrOUrHYb0
客観的に物事考えられないし多様性を理解できないゴミ増えたよな
19 : 2020/08/02(日) 23:37:51.790 ID:YtiUg8mz0
>>13
それ全部おっさん世代だと思う

おっさん「今時のわかもんは〜!」(たん吐き捨て)(ポイ捨て)
(路上喫煙)(店員に怒鳴る)(電車内で酒)(下らない常識の押しつけ)

14 : 2020/08/02(日) 23:36:31.266 ID:YtiUg8mz0
今のおっさんコミュ障多すぎない?
つまらない話を堂々と話してて興味ないの理解してないよね
15 : 2020/08/02(日) 23:36:31.592 ID:qYRyodPsa
世はまさに大コミュ障時代だからな
16 : 2020/08/02(日) 23:36:50.427 ID:V63CLkXPd
年上とはしゃべれない
17 : 2020/08/02(日) 23:36:59.782 ID:pFbazHLza
愛嬌あるやつとか、上にもがつがつ突っ込める度胸あるやつが減った
とにかく目立たないようにしてる印象
18 : 2020/08/02(日) 23:37:30.498 ID:hcx7roAyr
お前と仲良くなりたくないって事だぞ 
察しろ
20 : 2020/08/02(日) 23:38:08.498
ツイッターで言いたいこと言いきって疲れてるんだろ
21 : 2020/08/02(日) 23:38:28.014 ID:Pxg3VpLX0
だっておっさんたちすぐ怒るし
22 : 2020/08/02(日) 23:38:55.010 ID:1A2Zt7SbM
年上と話すときは旅行話とその人の地元の話とかで広げていくわ
そういうとこから広げるしか話することない
25 : 2020/08/02(日) 23:39:35.632 ID:DxJHSmtD0
>>22
そんなのをいちいち先に考えてるのがある意味すげーわ
34 : 2020/08/02(日) 23:41:18.182 ID:1A2Zt7SbM
>>25
旅行趣味にしてたら案外そういう話で盛り上がれるよ
グルメ話も意外と盛り上がる
41 : 2020/08/02(日) 23:43:10.764 ID:DxJHSmtD0
>>34
そういう意味で言ったんじゃないんだが
23 : 2020/08/02(日) 23:39:05.790 ID:VuoKmHPYa
今の中高年は武勇伝ばかり語りたがる人多すぎない?
これに気づかず距離置かれてる奴が今の若者は…って言う
24 : 2020/08/02(日) 23:39:19.142 ID:kzhlJ5pk0
世代で括れると思ってる方がどうかしてる
32 : 2020/08/02(日) 23:40:41.739 ID:v1x++Svc0
>>24
そんなことはない
今の世代は景気が悪いのがデフォ
ビデオ屋で適当にフリーターしてても月収30万の時代なんて知る由もない
26 : 2020/08/02(日) 23:39:35.808 ID:WbvKz6gk0
「ガ●ジ話しかけてきたわ…」
27 : 2020/08/02(日) 23:39:39.312 ID:swqM0xvl0
年寄りは昔からコミュ障だけど若いのも言うほど今か?昔の若者を知らないからこそそんな事平気で書けてるとこあるだろ
28 : 2020/08/02(日) 23:39:54.510 ID:K3zO/rtH0
相手の興味ないことを延々と話すのはコミュニケーションとは言えない
29 : 2020/08/02(日) 23:40:06.437 ID:V1DwMryP0
なんか発言すると裏垢で愚痴られて
知らないグループLINEに拡散されるんだぞ?
30 : 2020/08/02(日) 23:40:15.454 ID:pFbazHLza
ただしプライドは高い。何なのか
新人なんだから前に出て積極的に失敗した方がより成長早いのに
失敗しないように立ち回ることだけが正義って思ってそう
33 : 2020/08/02(日) 23:41:06.090 ID:YtiUg8mz0
>>30
若者だけどそれはそうかもな
まあ欲望みたいなのが薄いんじゃない?
35 : 2020/08/02(日) 23:41:41.349 ID:wvlcehKzd
>>30
敵意向けてくる相手と仲良くしたくないわ
36 : 2020/08/02(日) 23:41:59.777 ID:Pxg3VpLX0
>>30
だって怒るじゃん
42 : 2020/08/02(日) 23:43:36.828 ID:8yk4neFHd
>>30
基本的にどこで働こうと仕事のノウハウは昔より蓄積されててスタート地点から進んでる上に
今は何かと記録に残りやすい世の中だからな
慎重にもなるだろうよ
31 : 2020/08/02(日) 23:40:33.251 ID:UiQKIRQr0
酒車ギャンブルやらないとおっさんの話無理
37 : 2020/08/02(日) 23:42:03.461 ID:YtiUg8mz0
とりあえず営業系のおっさんはクソ
もう喋りと見た目でわかる「あっ・・・」って感じ
態度と声が無駄にでかくてどうでもいい話ベラっベラしゃべる
39 : 2020/08/02(日) 23:42:43.679 ID:UkAq2Imq0
おっさんと喋ることない定期
40 : 2020/08/02(日) 23:42:44.666 ID:HlfVUOno0
先生や上司が過保護にせざるを得ない世相なのも問題だよね
失敗の経験が圧倒的に少ない
43 : 2020/08/02(日) 23:43:43.603 ID:YtiUg8mz0
>>40
極端なんだと思うわ
昔は体罰だのすごかったらしいし、いまは今で甘やかしすぎなのかもしれないし
丁度いい理論的な教育というかそういうのがないよね
46 : 2020/08/02(日) 23:45:36.852 ID:wvlcehKzd
>>40
失敗の経験普通にあるよ
44 : 2020/08/02(日) 23:44:29.574 ID:7Jcs0w6ad
コミュニケーションなんて猿でもやってんだからもっと気軽に来いよ
「怒られるの怖いし怠いし割に合わんし」じゃなくてそれも仕事だべ
47 : 2020/08/02(日) 23:46:16.389 ID:wvlcehKzd
>>44
興味無い相手にへーこらするのだるい
45 : 2020/08/02(日) 23:45:28.979 ID:pFbazHLza
あと怒るのもエネルギー使うんだからそんな怒らねえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました