1 : 2025/11/25(火) 10:31:27.02 ID:xgNQ8Gpr0
「国産チーズ」なぜ人気?世界も注目する日本独自の“味”と“技術”【THE TIME,】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e36087a1f932a236ab7ff2e46f09ed0af512db7
3 : 2025/11/25(火) 10:33:10.30 ID:/8OsdN5nM
ケンモジさんのちんちんチーズのことか
4 : 2025/11/25(火) 10:33:23.69 ID:X0suQ+2A0
ちゃんとしたチーズはたけぇんだよ
5 : 2025/11/25(火) 10:33:38.84 ID:u/g/VzeE0
価格で勝負できなきゃ意味ないよ
6 : 2025/11/25(火) 10:33:45.94 ID:j9ao/95y0
あーこれはステマ記事ですわ
国産チーズとかゲロマズ
味薄いのしか作れないヘボなだけなのにあっさりとかいって取り繕ってらw
国産チーズとかゲロマズ
味薄いのしか作れないヘボなだけなのにあっさりとかいって取り繕ってらw
7 : 2025/11/25(火) 10:35:32.35 ID:xjbkFXM70
サロベツ牛乳で作ろう!
8 : 2025/11/25(火) 10:35:57.27 ID:+MZmGRni0
プロセスチーズの話をするモメンだらけになるんだろ
9 : 2025/11/25(火) 10:36:08.30 ID:Ufx88NRV0
チーズ後進国のワガコクがおいしいわけなかろう
11 : 2025/11/25(火) 10:37:39.90 ID:m/hae2rvr
>>9
はっきりいってうまいよ
子供舌用に改良されてるからな
外国のチーズはワインには合う臭みがある大人の味ってかんじ
はっきりいってうまいよ
子供舌用に改良されてるからな
外国のチーズはワインには合う臭みがある大人の味ってかんじ
14 : 2025/11/25(火) 10:40:22.36 ID:j9ao/95y0
>>11
外国は臭いのあるものから臭いの無いものまで何でもある
日本のは大手メーカーのは定番のプロセス風味一辺倒
こういう工房系のやつはただただ薄い
外国は臭いのあるものから臭いの無いものまで何でもある
日本のは大手メーカーのは定番のプロセス風味一辺倒
こういう工房系のやつはただただ薄い
10 : 2025/11/25(火) 10:36:24.91 ID:M1gJEQa40
しょーもない提灯記事
12 : 2025/11/25(火) 10:38:58.17 ID:Od/Q5yXK0
ステマだな
国産は明治が何とか頑張っているが
ヨーロッパ特にフランスやイタリアあたりのチーズとは桁違いに味が異なる
うちの猫も子猫のときはフランスチーズを開封すると欲しがって寄ってきたものだよ
大人になったら魚に嗜好が変化した
トビウオやメカジキを味付けせずに煮て与えている
国産は明治が何とか頑張っているが
ヨーロッパ特にフランスやイタリアあたりのチーズとは桁違いに味が異なる
うちの猫も子猫のときはフランスチーズを開封すると欲しがって寄ってきたものだよ
大人になったら魚に嗜好が変化した
トビウオやメカジキを味付けせずに煮て与えている
13 : 2025/11/25(火) 10:39:18.68 ID:iTx28dJj0
🐮「チーチーw」
15 : 2025/11/25(火) 10:41:51.92 ID:8rT/TlsT0
雪印のチーズそんな美味いか?
16 : 2025/11/25(火) 10:41:57.95 ID:O7UEht0b0
ジャップチーズって長方形のが4個入ったプロセスチーズと、
飴玉みたいにラッピングされたプロセスチーズしかないじゃん
その横にある高いチーズって全部輸入じゃないか
飴玉みたいにラッピングされたプロセスチーズしかないじゃん
その横にある高いチーズって全部輸入じゃないか
17 : 2025/11/25(火) 10:42:11.11 ID:fVtOCfG50
あっさり味人気と言われれば、日本産はアッサリしているイメージある。
自分はそんなチーズ買いたいと思わないけれど
18 : 2025/11/25(火) 10:42:45.29 ID:9Y3snE+0a
外国産のチーズが輸入できなくなるってことか?
19 : 2025/11/25(火) 10:43:07.51 ID:IGP6wLOe0
まあ高けえわ
てまひま生産考えたら無理もないが
てまひま生産考えたら無理もないが
20 : 2025/11/25(火) 10:44:00.65 ID:ExSSMe3s0
牧場直販のフレッシュチーズ系はうまいと思うけど高い
21 : 2025/11/25(火) 10:44:46.01 ID:w6rb5Ssrd
チーズ後進国の日本なんて相手にもされないよ嘘乙
22 : 2025/11/25(火) 10:46:29.70 ID:NyOLSK5or
人気なら関税下げてもいいよな?
24 : 2025/11/25(火) 10:48:23.02 ID:FX3/yFEy0
世界が注目とかまた嘘ついてんのかジャップ
25 : 2025/11/25(火) 10:49:10.45 ID:oJPTKCmk0
何度目だケンモチーズスレw
27 : 2025/11/25(火) 10:51:48.33 ID:YDeBl1Nu0
日本のチーズは旨味がない
28 : 2025/11/25(火) 10:54:56.59 ID:BmSYZamiM
だってプロセスチーズが一番美味いじゃん
ナチュラルチーズってクセが強いしくさいのばっかり
ナチュラルチーズってクセが強いしくさいのばっかり
29 : 2025/11/25(火) 10:56:10.66 ID:Itizj5hV0
日本の美味すぎるチーズに世界が驚愕・・・
30 : 2025/11/25(火) 10:56:11.33 ID:s216RnmX0
ケンモメンには一生縁の無さそうな店だった
31 : 2025/11/25(火) 10:58:00.90 ID:QiAmfIJd0
酪農が盛んな地域のチーズ工房とかで買うけどなんか酸味が強すぎてミルク感が弱いチーズが多い印象
32 : 2025/11/25(火) 10:58:26.06 ID:dOHUgaQw0
国産チーズだから輸入費とか無いしちょっと安いんやろうなあ→普通に高い



コメント