1 : 2025/11/07(金) 11:24:24.54 ID:8KlmeM4m0
2 : 2025/11/07(金) 11:24:38.05 ID:8KlmeM4m0
3 : 2025/11/07(金) 11:25:03.26 ID:8KlmeM4m0
130 : 2025/11/07(金) 11:45:12.12 ID:wngMCa2k0
>>3
その日の一杯がよほど不味かったのかな?
4 : 2025/11/07(金) 11:25:29.78 ID:8KlmeM4m0
5 : 2025/11/07(金) 11:25:46.43 ID:cA4RvkI70
残したら料金上乗せは出来ないの?
9 : 2025/11/07(金) 11:26:35.73 ID:jVfgJfRnd
>>5
金払ってるのに残したらだめなの?w
16 : 2025/11/07(金) 11:27:19.72 ID:4Ql3fDsa0
>>9
これな
だからやめます
56 : 2025/11/07(金) 11:33:07.02 ID:lCQeOAlM0
>>9
バブルの頃は残したら罰金の店で米粒1つ残してわざと罰金払っていたのに
さもしくなったね
貧乏臭くなったね
6 : 2025/11/07(金) 11:26:15.35 ID:zxxZySYb0
マズかったんだろ
15 : 2025/11/07(金) 11:27:01.44 ID:b3QxBm2GM
>>6
これだろ
いまほんとまずい、なんでも
前のイメージでたのむとウボオエって吐きそうになる
27 : 2025/11/07(金) 11:30:10.94 ID:haLJatOT0
>>15
妊娠中か
75 : 2025/11/07(金) 11:35:09.78 ID:2e5hHn6m0
>>15
不味いって分かってるならこの量頼まない
初見で確認してこの量頼んで不味いから食えないとか客がゲェジだろ
7 : 2025/11/07(金) 11:26:22.45 ID:gAQ0Wdy50
「無料」だと何でもかんでも欲しがる奴は居るので無料はダメよ
8 : 2025/11/07(金) 11:26:23.26 ID:WK8AwPOc0
俺、野菜少なめ
10 : 2025/11/07(金) 11:26:46.93 ID:B0Nlo0t40
無料じゃなくて実質無料にすればいいんだよ
>>1
注文時に300円とって完食したら300円返すみたいな
84 : 2025/11/07(金) 11:36:17.09 ID:PBYd6FUS0
>>10
これやってる店あるよね
いきなりぷっつり終了だと食べてくれる人まで巻き添えなのがかわいそう
120 : 2025/11/07(金) 11:43:51.27 ID:gh2o/7LMd
>>10
手間が面倒だけどそれが1番ありがたいね
馬鹿に巻き込まれるのはキツすぎる
11 : 2025/11/07(金) 11:26:50.71 ID:Fo1Mpf2p0
客のせいにしてるけど原料費代を抑えたいだけよねこれ
数人の客が残したからってふつうやめないよね
12 : 2025/11/07(金) 11:26:59.41 ID:b9T1UDep0
次の客にその野菜出せばいいぢゃん
家畜どもなんか文句言わんでしょ
22 : 2025/11/07(金) 11:29:10.61 ID:SoyhCa8n0
>>12
船場吉兆かよ
13 : 2025/11/07(金) 11:27:00.54 ID:4Ql3fDsa0
リンガーハットもそうだったけど大盛り無料とかやめたほうがいい
14 : 2025/11/07(金) 11:27:00.71 ID:vTb5Tf5v0
ギッチョの人がたべてたの?
17 : 2025/11/07(金) 11:27:24.41 ID:gGGPeN+FH
ただ単に美味しくないんじゃないの
まずもやしとかプロでも美味しくするの難しいよ
18 : 2025/11/07(金) 11:27:40.77 ID:V10I0Idn0
量は事前に分かっても味は分からんからな口に合わないもん大量には食えんだろ
19 : 2025/11/07(金) 11:28:06.42 ID:JUKJb9xI0
ほぼもやしやん…
20 : 2025/11/07(金) 11:28:11.86 ID:YYv2TYjoM
ヤサイって言い方やめろ
モヤシにしろハゲ
21 : 2025/11/07(金) 11:28:38.78 ID:JUKJb9xI0
もやしマシマシなら誰も頼まないはず
23 : 2025/11/07(金) 11:29:23.11 ID:4Ql3fDsa0
何事も調子に乗った客がどんどん厳しくするんだよね
まあ店の自由だし仕方なくてワロタ
24 : 2025/11/07(金) 11:29:28.03 ID:Ef/ETIkV0
説明する店側がバカすぎて情報足りてないし
誤解した奴等が誤解したまま騒ぎ出して店側がまたアホな説明ダラダラ始めるし
まあ地獄やね
25 : 2025/11/07(金) 11:29:30.51 ID:42t9JR/5M
二人連れで来て片方先に退店するとかあるのか
38 : 2025/11/07(金) 11:31:40.57 ID:Ns6HtgCk0
>>25
カウンターだけのこういう店だと待たせてくれないし食べ終えた人はすぐ出るね
60 : 2025/11/07(金) 11:33:23.49 ID:FG+Q98IMM
>>25
カウンターだとわりと普通じゃね
むしろ待ってる方がマナー違反なイメージある
ガラガラに空いてたらべつだけど
110 : 2025/11/07(金) 11:41:29.13 ID:mD6HU7yUM
>>25
人気店だと食い終わったら席を空けるために出て、連れを外で待つよ
113 : 2025/11/07(金) 11:42:01.56 ID:Rsrb2WU90
>>25
当たり前だろ
26 : 2025/11/07(金) 11:29:58.62 ID:SoyhCa8n0
野菜じゃなくてもやしわだろとか単なる論点ずらし
残すやつが悪い
28 : 2025/11/07(金) 11:30:27.45 ID:8KlmeM4m0
41 : 2025/11/07(金) 11:31:56.39 ID:mA3UGeMh0
>>28
こんなん行くなら閉店した大宮店の店長がやってるさんすけで良くね?
65 : 2025/11/07(金) 11:33:51.42 ID:8KlmeM4m0
>>41「こんなん」って食べたこともないのに言うなや
名古屋の二郎系で一番美味いって言われてるんだわ
29 : 2025/11/07(金) 11:30:39.42 ID:8JxC6mY90
よっぽどマズかったんだろう
しかたない
30 : 2025/11/07(金) 11:30:40.20 ID:b3QxBm2GM
量がたくさんあって無料的なものはのきなみまずくなってるよ
31 : 2025/11/07(金) 11:31:10.69 ID:WwDkxRuM0
バカみたいな盛り方をまずやめろと
32 : 2025/11/07(金) 11:31:13.47 ID:Pekbd5bE0
ヤサイ(笑)ってただのモヤシだろ
97 : 2025/11/07(金) 11:38:57.31 ID:s+NSihfk0
>>32
ヤサイじゃねーか
33 : 2025/11/07(金) 11:31:17.80 ID:Ef/ETIkV0
こういうバカが湧くから二郎は排他的・選民的になるんだよ
分かるだろ?
それが良いとは言わんがゲェジ客の相手すると店が崩壊する
35 : 2025/11/07(金) 11:31:22.31 ID:oVqZ91ERH
もやしってまずいよな
野菜マシマシで期待してて山盛りもやし出てきたら残すわ
48 : 2025/11/07(金) 11:32:27.92 ID:Pekbd5bE0
>>35
臭えからな
36 : 2025/11/07(金) 11:31:38.13 ID:SoyhCa8n0
量が多ければ何で良いんだろ
卑しい連中だよほんと
37 : 2025/11/07(金) 11:31:40.21 ID:k2Ml+TCC0
これはマシの量が多い店だな
39 : 2025/11/07(金) 11:31:40.57 ID:1F/wmkkp0
マシマシなんてやめたほうがいいよ
もやしばっか沢山食いたい奴なんておらんでしょ
50 : 2025/11/07(金) 11:32:39.80 ID:Ef/ETIkV0
>>39
じゃあマシマシにすんなよ
頭おかしなるわ
81 : 2025/11/07(金) 11:35:51.73 ID:b9ktynmr0
>>50
感覚的にヤサイマシマシはチャレンジメニューなんじゃねぇの?
旨いからたくさんモヤシ食いたいんじゃなくて興味とかネタとかそういう感じなんだろ
だから残す人が多い
93 : 2025/11/07(金) 11:37:56.46 ID:Ef/ETIkV0
>>81
だろうな
初見・アホ・チャレンジイベント扱い
この3点が揃うと発生するんだろう
40 : 2025/11/07(金) 11:31:53.89 ID:b9ktynmr0
まぁいいと思う
それと前から思ってたけど二郎系のこのモヤシ超特盛スタイルって好きな人いるのかな?
モヤシ自体に価値を感じてる人見たことないわ
麺スープ豚アブラニンニクが好きなだけでモヤシ山盛り食いたいって人そんなにいるの?
42 : 2025/11/07(金) 11:31:56.47 ID:pd73Q2vj0
もやしをそんなに食いたいかねぇ
俺はヤサイ少なめだわ
43 : 2025/11/07(金) 11:32:00.72 ID:OS7Jdfh/0
残しすぎやろ草
44 : 2025/11/07(金) 11:32:01.06 ID:8cQZxJhv0
金とったらそれで解決なんだからこの無料サービスはやめるっつー対応で問題ないじゃん
金さえ払えば客は残すのも自由や
個人的にはあんまり好きな考え方ではないけど現実的に飲食店の店と客の関係性なんてそんなもんや
45 : 2025/11/07(金) 11:32:06.49 ID:Pekbd5bE0
もやし一袋30円もしない
業者から大量に買ってるからこんなの10円もしない
46 : 2025/11/07(金) 11:32:16.21 ID:P+MEznJz0
どうせ胃袋メスのくせに大食いチャレンジしたチーだろ
こういうチーを寄せ付けないために有料でいい
47 : 2025/11/07(金) 11:32:20.36 ID:sTq+xuvt0
まんてんの全部盛りも同じ理由でなくなった
マジ残す馬鹿許さんわ
49 : 2025/11/07(金) 11:32:30.96 ID:GCFCPFX+d
行きつけのラーメン屋がライス有料になった
学生の時からずっと無料だったのに
51 : 2025/11/07(金) 11:32:42.32 ID:FG+Q98IMM
残したら罰金でいいじゃん
66 : 2025/11/07(金) 11:34:08.07 ID:Ef/ETIkV0
>>51
言うは易しだ
ほんとに罰金を徴収するとそこでまたトラブルの元になる
52 : 2025/11/07(金) 11:32:50.03 ID:X9L3OOaz0
食べ物で遊んだ末路
53 : 2025/11/07(金) 11:32:54.87 ID:wjumJX25a
野菜マシマシは高額にして
完食したら一部返金にしなよ
54 : 2025/11/07(金) 11:33:03.91 ID:XV96rJly0
写真撮って終わりなの
食べるつもりは最初から無い
55 : 2025/11/07(金) 11:33:05.22 ID:8KlmeM4m0
三田本店なんて「マシマシ」って言っても通常の盛りと変わらんからね(10年以上前の話だが)
57 : 2025/11/07(金) 11:33:07.14 ID:4AFYkcA30
X見てきたけどマシでやばいくらい山盛り
マシマシでさらに倍だってさ
量設定がアホやろ
58 : 2025/11/07(金) 11:33:10.22 ID:eO4e1e/e0
ブッフェとかで大量に残すゆとりZいるからな
国が殺せ
59 : 2025/11/07(金) 11:33:11.99 ID:5zzsqpzz0
残すのはそりゃダメだしサービス精神でやっている物なんだろうけど、もやしの食べ方として美味しいものではないだろうし「盛りをウリにしよう」というウケ狙いの下心もあるよね
61 : 2025/11/07(金) 11:33:33.73 ID:NmaeOtrZ0
腹減ってると思ったけど思ったほど食えなかったという経験は誰でもあるだろ
実物見せられたとしても残す人が一定数出るのは不可避
悪意のなく残した人に対して文句言うのは飲食業向いてないからガチで転職した方がいい
62 : 2025/11/07(金) 11:33:36.53 ID:zzzJrXJz0
廃棄にも金かかるからイラつくのはわかる
食い切れる分だけ頼めよとなるわな
お残し罰金とかにしたらええんや
63 : 2025/11/07(金) 11:33:42.24 ID:wELsYQUj0
オーダーして残すのはバカかクズ
64 : 2025/11/07(金) 11:33:49.08 ID:+7UJdvRGM
そもそもこんなバカな盛り方やめたら?
客層もバカばっかりだろうし店も店
67 : 2025/11/07(金) 11:34:26.73 ID:xJUCkY330
>>1
知り合いで大盛り無料だと必ず大盛りを頼んで残す奴いるわ
本人いわく残すことに贅沢を感じるんだと
そういう人もいるから世の中世知辛ね
82 : 2025/11/07(金) 11:36:01.11 ID:+7UJdvRGM
>>67
よくそんなのと付き合ってるな
83 : 2025/11/07(金) 11:36:04.90 ID:8KlmeM4m0
>>67
普通の日本人の躾受けてたらそうはならんと思うが、
そうじゃない人たちも多いんだろうな
68 : 2025/11/07(金) 11:34:37.82 ID:+7UJdvRGM
バカからは鉄道と野球とラーメンは取り上げろ
害しかない
69 : 2025/11/07(金) 11:34:38.19 ID:5kPCKdev0
麺も残しまくりだし口に合わなかったんかね
だとしてもできるだけ食えよと思うけど
70 : 2025/11/07(金) 11:34:45.69 ID:W8joBUE50
客だって美味しけりゃ食べるだろ
食べないってことはそういうこと
店が反省するべき案件
71 : 2025/11/07(金) 11:34:48.22 ID:b3QxBm2GM
「マシマシにしたいやつなんかいないだろ」
「大将マシマシで」
「気持ち多めで」
頭おかしなるで…
72 : 2025/11/07(金) 11:34:50.24 ID:Aw2NDtZP0
ヤサイおかわりできるようにしろよ
頭悪いなあ
73 : 2025/11/07(金) 11:34:50.44 ID:TUQj5oHq0
どの食材でも増やすなら金を取る、これだけでいいよ、大盛り無料とかの店には行かない~損した気分になる、隣の大盛りは自分が払ってんのか、って思う
74 : 2025/11/07(金) 11:34:55.09 ID:2bOkOsyf0
てか、二郎系で400いったらクソ不味くて詰んだことはある
店主の目を盗んで退店したわ
76 : 2025/11/07(金) 11:35:10.49 ID:Q88iCteZ0
マシマシなんて最初からなくせ
77 : 2025/11/07(金) 11:35:15.33 ID:xES7sxsl0
そもそもアホみたいな山盛りをするなよ😅
マシマシ言いたいだけちゃうんかと
78 : 2025/11/07(金) 11:35:25.75 ID:xZ61RQN00
こんなん茹でもやしだもんナ
元々美味くなる食い方ではないよな
ヤサイマシマシみたいな下品なサービスって言うほど需要あるんか
79 : 2025/11/07(金) 11:35:37.01 ID:SbZZcyuA0
俺はクタ野菜、デロ麺が好きだからこの野菜は勘弁だな
80 : 2025/11/07(金) 11:35:39.53 ID:b3QxBm2GM
くーっこれこれ
85 : 2025/11/07(金) 11:36:19.67 ID:7ua1EuutM
モヤシってノイズじゃないか?
86 : 2025/11/07(金) 11:36:30.63 ID:2H7K+chY0
写真だけとったのかな
まあ1000円くらいだけど
単純にもったいないなと思うな
88 : 2025/11/07(金) 11:37:10.20 ID:8KlmeM4m0
89 : 2025/11/07(金) 11:37:11.09 ID:zzzJrXJz0
とりあえず生!的なノリでマシマシやるんだろ
自分の腹とちゃんと相談せえ
90 : 2025/11/07(金) 11:37:23.01 ID:BG/wOJZz0
不味かったんか
91 : 2025/11/07(金) 11:37:24.97 ID:Tj/kxfzdd
まあサービスでやってんだし、店が嫌なら辞めるってだけの事
92 : 2025/11/07(金) 11:37:32.01 ID:Rx0Y4qKf0
トッピング有料で食べきったらキャッシュバックでいいだろ
94 : 2025/11/07(金) 11:38:05.29 ID:HfdMziBM0
最初から有料にすれば良いのに
増さないのも増すのも同額ってのがそもそもおかしい
95 : 2025/11/07(金) 11:38:28.25 ID:WVTOel/C0
自作自演疑惑あるね
96 : 2025/11/07(金) 11:38:55.19 ID:VMy68w400
替えもやしにすりゃええやん
98 : 2025/11/07(金) 11:39:13.08 ID:8KlmeM4m0
昔、神保町二郎で一見さんが調子こいて大でマシマシして大量に残して、
客が退店した後、店主が残した丼覗き込んで、
「あーあ、こんなに残してるよ」と店内に聞こえる声で愚痴ってた場面に出くわしたことある
99 : 2025/11/07(金) 11:39:26.97 ID:OETe48j50
そんなにもやし食いたかったら家で食ってろよ50円で山程食えるぞ
100 : 2025/11/07(金) 11:39:31.08 ID:dY/hY00Kr
この野菜の色見たら思う事があるだけど、これ生野菜の色してないか?湯通ししてるのか?そりゃ食えないだろw
101 : 2025/11/07(金) 11:39:46.62 ID:zzzJrXJz0
近所のインスパイア系は野菜増し有料で別皿同量と注意書き付いてるわ
やられたんだろうな過去に
111 : 2025/11/07(金) 11:41:35.75 ID:Ef/ETIkV0
>>101
マシ系全部有料のところはあるね
事前に紙記入とか食券とかで決めとくタイプ
コールの苦手な客とかはそういうスタイルを好むんだろう
102 : 2025/11/07(金) 11:39:58.54 ID:gchA590KH
外食で他のテーブル見てると、別に大盛り無料とかでなくともみんな平気で大量に残すよな
茶碗に米粒が残ってるきたねえ食い方するやつなんかまだマシって感じで
103 : 2025/11/07(金) 11:40:13.62 ID:Rsrb2WU90
通はヤサイ少なめだよな
115 : 2025/11/07(金) 11:42:30.59 ID:Aw2NDtZP0
>>103
先に味薄めって言っとかないと塩っぱすぎて食えない店もあるね
104 : 2025/11/07(金) 11:40:23.93 ID:tMby29Ca0
普通のラーメン ま、ましまし
106 : 2025/11/07(金) 11:40:29.28 ID:ZZBlPjyi0
スガキヤがスープをけちってどんぶり小さくしたのと同じ理屈か
107 : 2025/11/07(金) 11:40:59.30 ID:wOX8Bf5e0
マシマシにして半分のこしたら
実質半額だもんな
108 : 2025/11/07(金) 11:41:01.48 ID:+7UJdvRGM
豚がマシマシで喜んでる構図ってインスタ映えと変わらんな
しかも豚キモオタという属性じゃバカ女のが遥かにマシ
109 : 2025/11/07(金) 11:41:23.82 ID:4Ql3fDsa0
お前らまた負けたのか
自己責任ダゾ☺
112 : 2025/11/07(金) 11:41:53.16 ID:oWPremzR0
マシ以上はお残し厳禁とか言ってるけど物理的に入らんから残すしかないんだよな
114 : 2025/11/07(金) 11:42:05.21 ID:DLBiyAYq0
無料とかサービスはやめたほうがいいよ。ゴミ箱とかトイレも図々しいおじさんが後を絶たないから有料化したほうがいい
121 : 2025/11/07(金) 11:44:02.73 ID:Ef/ETIkV0
>>114
無料とかサービス枠がある店は一定程度は強権的・高圧的じゃないとやっていけない・ならざるをえない
そういうところあるやろな
116 : 2025/11/07(金) 11:42:39.84 ID:TUQj5oHq0
ベースを安くして後は有料トッピングってすると客来ないんかな~こういう店は
ベース700円、全マシで1300円くらいの設定でどう?
129 : 2025/11/07(金) 11:45:09.57 ID:nX5TJi+g0
>>116
有料でも残す奴にムカついてトッピング全のせ禁止にした店もあるな
117 : 2025/11/07(金) 11:42:53.25 ID:2H7K+chY0
面白半分で頼んで残すのが一番悪いんだが
面白半分で頼むようなアホな料理提供するなというのもある
唐揚げとかお持ち帰りできるのならまだいいけど
118 : 2025/11/07(金) 11:42:54.70 ID:dsLc9K0c0
これはきっかけで止めたい機会伺ってたんだろうな
119 : 2025/11/07(金) 11:43:40.65 ID:c7+GN2Wf0
ならぶっ殺せよ
122 : 2025/11/07(金) 11:44:20.62 ID:Tvx3wnQ10
それでいいよ
みんな無理して食ってんだから
123 : 2025/11/07(金) 11:44:28.35 ID:ZTp5n8Rv0
デポジットでいいじゃん
それか食い切れたら割引券渡すとか
そもそも無料って何のための無料なのよ
自分たちが笑顔になるためか?
124 : 2025/11/07(金) 11:44:38.67 ID:ShCmDPCsM
もやしって
こんないれて味薄くならないの?
125 : 2025/11/07(金) 11:44:49.83 ID:tpc7NfDn0
増やして残すとか最低だな
126 : 2025/11/07(金) 11:44:55.51 ID:8KlmeM4m0
127 : 2025/11/07(金) 11:44:57.98 ID:XCwujwPo0
中国人かな?
残すのがマナーらしい
128 : 2025/11/07(金) 11:45:02.98 ID:QXuBWY6v0
食べ物で遊ぶな
131 : 2025/11/07(金) 11:45:31.55 ID:BMJvEhjZM
初見の店で「うちの大盛りは多いですよ」って言われるけど
ぜんぜん普通なんだけど?てのはさいきんある
誰基準かってのはあるとおもうけどね
132 : 2025/11/07(金) 11:45:42.55 ID:2e5hHn6m0
マシマシは有料って店は増えてきた
無料サービスでやってたものがこういうクソバカのせいで無くなっていくんよ
133 : 2025/11/07(金) 11:45:49.94 ID:7EANjbax0
売れてるラーメンジャンルから客奪おうとメニューとやり方パクったのに付いていけないなら最初からやるなよと
二郎系の民度やる前から分かってただろうに
134 : 2025/11/07(金) 11:46:03.42 ID:zzzJrXJz0
美味しく食える量だけ食いたいけどな
近所のは小(普通サイズ)あるから助かる
135 : 2025/11/07(金) 11:46:04.67 ID:SypScU1UH
ネットで神格化されてるからどんなもんかとネタで食べに来たんだろ
で、不味くて食えたもんじゃないから残す
ラヲタの布教活動の被害者
136 : 2025/11/07(金) 11:46:15.46 ID:SlI0UDiDH
出禁にすりゃいいだけ
137 : 2025/11/07(金) 11:46:19.11 ID:AZ1r+8rQ0
ヤサイ(もやし)
138 : 2025/11/07(金) 11:46:30.28 ID:YkySE1/r0
いうてもやしやろ
そんな腹いっぱいもやし食いたいか?
コメント