【緊急】2032年の小惑星衝突確率、急上昇

サムネイル
1 : 2025/02/07(金) 13:26:24.54 ID:W+YuxW2A0

NGワード多いから省略
ソースはガーディアン紙

ps://i.imgur.com/E401EyI.png

https://itest.5ch.net/

3 : 2025/02/07(金) 13:27:27.17 ID:q31gsGyQH
昨日wikipediaで1.9%って見た
元ソース見れなかったが
10 : 2025/02/07(金) 13:29:24.31 ID:xtFEqWoy0
>>3
やべえってなってもっと精密に計算していく度に確率が上がっていったんだと
そしてアメリカも欧州も約2.3%という結果に揃った
4 : 2025/02/07(金) 13:28:16.44 ID:oY5urkvBM
人類には宇宙進出までのタイムリミットがある
5 : 2025/02/07(金) 13:28:27.89 ID:j0Ye8tsV0
壊せるミサイル飛ばそうぜ
6 : 2025/02/07(金) 13:28:32.00 ID:wVelGMsF0
惑おじwwwww
7 : 2025/02/07(金) 13:28:34.10 ID:a9uIFJOmd
人類滅亡ガチャ
8 : 2025/02/07(金) 13:28:34.45 ID:6jxntxS8M
衝突したら半径何キロメートルぐらいの人がちぬの?
絶滅とかでなけりゃ、最悪その地域から逃げりゃええよな
9 : 2025/02/07(金) 13:28:45.56 ID:wTconZM40
2.3%か
まあまあ高いな
11 : 2025/02/07(金) 13:29:26.46 ID:q31gsGyQH
せいぜい局地的な被害で絶滅するほどの規模じゃないよ
12 : 2025/02/07(金) 13:29:33.40 ID:3Im12lQI0
遠いっつの
一週間前とかに発表してよね
13 : 2025/02/07(金) 13:29:36.54 ID:4uGDh/zVr
2031年には強盗殺人レイプのオンパレードなんだろうな
14 : 2025/02/07(金) 13:30:02.16 ID:gnMsrpln0
あれ
今年の7月ちゃうんか
15 : 2025/02/07(金) 13:30:07.38 ID:yu5f/oZt0
まだへーきへーき
16 : 2025/02/07(金) 13:30:10.25 ID:AZNieNg50
アルマゲドンの歌練習しといたほうが良いか?🤔
18 : 2025/02/07(金) 13:30:29.35 ID:XumsffgCH
まだ先じゃないか
19 : 2025/02/07(金) 13:30:35.23 ID:6i/zgICTr
緻密に計算してるのに確率論になっちゃうのは何でだ?
40 : 2025/02/07(金) 13:34:28.97 ID:N3ke5shF0
>>19
どんなに精密に1mmの誤差で計算できても結局は確率だぞ
43 : 2025/02/07(金) 13:34:54.60 ID:gX08ZrfY0
>>19
1. 初期条件の不確実性、測定誤差
2. 摂動効果、他天体重力の影響を正確に予測できない
3. 非重力効果、太陽からの放射圧やヤルコフスキー効果
4. 長期予測の困難さ、微小な誤差が累積
5. 力学的カオス、小惑星の軌道はカオス的な性質を持つ
20 : 2025/02/07(金) 13:30:53.14 ID:64NlE3BKr
もうダメだ🍺😵🌀
21 : 2025/02/07(金) 13:31:00.61 ID:JxYLbwvV0
おまえら🥺
22 : 2025/02/07(金) 13:31:11.69 ID:dc6pHwQL0
落ちるとこ宇宙から見てみたい
23 : 2025/02/07(金) 13:31:15.35 ID:StlpNS690
晋さん
助けて
24 : 2025/02/07(金) 13:31:21.39 ID:qR7rUTKm0
トランプが核ミサイル撃ってくれるからヘーキヘーキ
25 : 2025/02/07(金) 13:31:22.61 ID:s88MUOkgM
気象変動が、あるでしょう
26 : 2025/02/07(金) 13:31:45.32 ID:BZVDwQEoM
期待したい
27 : 2025/02/07(金) 13:31:57.03 ID:Hn/XqpLl0
これもし核で壊したら核廃止を訴えてるヒロシマの遺族の人たちってどう思うの?
それでも核廃止を訴え続けるのか?
32 : 2025/02/07(金) 13:32:59.05 ID:f63Tk5yV0
>>27
核程度で破壊できんのか?
29 : 2025/02/07(金) 13:32:23.65 ID:q+grn1x90
振り向きすぎてほぼドリルさん
31 : 2025/02/07(金) 13:32:46.15 ID:jgY3syBQM
2.3パーってどのくらい?
これが2%くらいだよーみたいな
36 : 2025/02/07(金) 13:34:00.23 ID:JxYLbwvV0
>>31
ソシャゲでSSR当たるぐらいの確率やろ
41 : 2025/02/07(金) 13:34:38.40 ID:jgY3syBQM
>>36
お前そんなのやってんだ
34 : 2025/02/07(金) 13:33:20.25 ID:X1R0FztHa
ん?今年の7月やろ?
35 : 2025/02/07(金) 13:33:56.43 ID:Je/BPSRV0
メテオが来るぞ!ホーリーを唱えろ!
37 : 2025/02/07(金) 13:34:13.51 ID:/dZT7IQQ0
50m大だろ
落下予測地点の100キロ圏内だったら避難すればいいだけ
38 : 2025/02/07(金) 13:34:13.48 ID:f63Tk5yV0
>太平洋東部から南米、アフリカ、南アジアに落ちる可能性がある。日本は含まれていない。落下地点から約50キロ先まで、爆風の被害が及ぶ恐れがあるという。

解散

39 : 2025/02/07(金) 13:34:15.23 ID:tn5oMoXa0
あと数年で人類終了
42 : 2025/02/07(金) 13:34:42.57 ID:GKxB8gkX0
もう終わり猫の星

コメント

タイトルとURLをコピーしました