【大深度地下】東京外環道さん。 2031年完成は無理と確定。 陥没事故から工事再開の目処立たず

1 : 2025/10/19(日) 07:30:43.43 ● BE:485983549-PLT(13347)

陥没事故で工事中断の外環道トンネル、目標の「31年完工」は困難…不信感持つ住民との交渉進まず
2025/10/19 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251018-OYT1T50169/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/19(日) 07:30:50.75 BE:485983549-PLT(12347)
2020年10月に東京都調布市で起きた陥没事故の影響で中断している東京外郭環状道路(外環道)の東京区間のトンネル工事について、目標の「31年3月」までに完了できない見通しであることが関係者への取材でわかった。
事業主体の東日本高速道路は、陥没現場周辺の地盤を補修してから再開する方針だが、住民との立ち退き交渉が難航。
再開のめどは立っていない。
3 : 2025/10/19(日) 07:31:51.40 ID:MCEzAnJ/0
ジャップはいよいよトンネルすら掘れなくなったか
現実逃避に今日もネトウヨは大谷翔平でホルホルするの?
5 : 2025/10/19(日) 07:32:28.70 ID:U6r+YVvP0
31年って平成なのか 令和なのか 西暦なのかわからねえよ
13 : 2025/10/19(日) 07:35:39.15 ID:G8CgDdhZ0
>>5
上に2020年って西暦で出てるだろ
21 : 2025/10/19(日) 07:40:18.10 ID:U1RYrVs90
>>5
なぜ、日本のメディアは「20」とか「令和」を省略するのか意味わからんよな
オールドメディアは昔から、こういう書き方していつも叩かれている
43 : 2025/10/19(日) 07:55:00.59 ID:k/E4IT0v0
>>5
令和だろ?
6 : 2025/10/19(日) 07:32:35.52 ID:AmAMjrmj0
毎回この手のニュースのヤフコメが酷すぎる
某乗◯物△ュースとか体制寄りの記事を書きまくってるし
9 : 2025/10/19(日) 07:33:12.00 ID:qdStjX8b0
え?
工事再開すらしてないの?
31年どころかもう四半世紀単位で無理なのでは?
10 : 2025/10/19(日) 07:33:13.45 ID:7VV8C8I9M
ザハの屋根空調付きスタジアムも建てられず、リニアも進まず
11 : 2025/10/19(日) 07:33:42.17 ID:PuA57rwYa
単純に建設費と通行料収入を考えると 日本で断トツに巨大赤字の道路なんだよな
経済的社会的メリットが特大だから造ってるけど
45 : 2025/10/19(日) 07:58:19.99 ID:JCl95vXA0
>>11
公明党国交大臣が、大深度でやるって決めたから
12 : 2025/10/19(日) 07:34:32.80 ID:2tW/CFWm0
東京に家持ってればこういうゴネれるチャンスがあるからええよな
40 : 2025/10/19(日) 07:52:16.46 ID:nP5Me0/50
>>12
クレーマーは徴兵しろ
14 : 2025/10/19(日) 07:35:39.75 ID:hxA6A7N60
インフラとかもう作ってもしゃーないよ
陥没事故で人類の手には負えないてことが分かったろ
15 : 2025/10/19(日) 07:35:46.38 ID:c+uDHgBwd
建設モームリ
16 : 2025/10/19(日) 07:36:26.70 ID:LvsTuS2s0
計画中止でトンネルを埋め戻すしか無いだろ
50年掛けて土地買収して地上に道路を引けよ
18 : 2025/10/19(日) 07:38:33.18 ID:BOGUGyx70
調布なんてどうでもいい奴しか住んでねーんだから棄民しろ
はやく世田谷大田区から新潟とか行きやすくしてくれ
19 : 2025/10/19(日) 07:38:57.19 ID:Kucd6Vxq0
水道の維持もできなくなってるのに
こんなもの作るよ余裕ないやろ

リニアも

20 : 2025/10/19(日) 07:39:28.59 ID:WztTfRds0
何のために他人の土地の地下は勝手に掘っていい法律作ったんだ
22 : 2025/10/19(日) 07:40:31.34 ID:X3qs0STs0
関越を首都高に繋いてほしい
23 : 2025/10/19(日) 07:40:34.63 ID:YXl1akVB0
立ち退き不要な地下を選んでこのザマではね
リニアといい考え甘い
34 : 2025/10/19(日) 07:47:44.90 ID:26pchBVGM
>>23
立ち退き費用の方が安かったのでは、
24 : 2025/10/19(日) 07:42:14.95 ID:XAhId0lP0
地下掘ったらそりゃ崩れますわな
25 : 2025/10/19(日) 07:42:34.83 ID:w3Aq75M30
なんで工事再開の目処が無いのに予算が付いてるんです?
26 : 2025/10/19(日) 07:44:24.51 ID:/Q+0VH+q0
構わず掘っちゃえよ
27 : 2025/10/19(日) 07:44:38.70 ID:7pZWbfbK0
だから俺達立憲支持者がこの板で何年も言い続けてるだろ?
ジャップは劣等民族
39 : 2025/10/19(日) 07:50:33.77 ID:aqzvYlqR0
>>27
お前ひとり劣等なのをどうして他者を巻き込もうとするんだ?
28 : 2025/10/19(日) 07:45:25.86 ID:s8w/LWbn0
当初は東京五輪(2020)までに完成する予定だった
29 : 2025/10/19(日) 07:45:59.35 ID:QGI3CuBN0
大深度地下開発とか絵に描いた餅だったねw
こんなことなら最初から地上買収した方が安かったし早かったねw

もう無駄なことはやめろよw

30 : 2025/10/19(日) 07:46:01.54 ID:E1CDQxrz0
軟弱地盤に家を建てた奴らは自己責任だろ
無視して地下掘れよ
31 : 2025/10/19(日) 07:46:24.93 ID:v3hBVbiO0
高度成長期の時に地上でさっさと開通すべきだったのに美濃部とかいうゴミを当選させたからこんなことになる
32 : 2025/10/19(日) 07:46:28.85 ID:rHE1eg1V0
「東京に住む」というリスク
あまり語られない
35 : 2025/10/19(日) 07:47:49.39 ID:+bKpzJ9W0
もともと地下に空隙があっただけ
大地震で液状化する前に分かって住民はラッキー
36 : 2025/10/19(日) 07:48:22.47 ID:ni4652hQ0
31年ですらピンとこなかったのに
37 : 2025/10/19(日) 07:49:51.49 ID:6oPECQYeH
埼玉県八潮市の陥没事故かと思ったわ
38 : 2025/10/19(日) 07:50:30.23 ID:UU841rjz0
シールド工法はオワコン
41 : 2025/10/19(日) 07:52:48.20 ID:mM1Q7A2c0
まあ共産党とか左翼は一生許さないよ
外環道だけでどんだけの損失か
42 : 2025/10/19(日) 07:54:13.04 ID:nbMbvG0l0
シールドマシンぶっ壊れて3年だか5年だかかかるんですぅ、が2回か3回乗ってたと記憶してるけど
陥没で駄目なんだっけ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました