【ケンモハック】退職代行モームリを無料で使う裏技が発見される!

サムネイル
1 : 2025/01/06(月) 20:56:58.35

「退職代行に払うお金がない人は、退職代行のフリをして自分で電話してください」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1582bf5258fd30736e87f327413153ba55ce5b06

2 : 2025/01/06(月) 20:57:46.81 ID:R/LfXN0+0
そんなことできるやつは代行使わない
3 : 2025/01/06(月) 20:58:34.20 ID:pnrmKNaWM
退職代行ちゃいますやん
4 : 2025/01/06(月) 20:58:41.22 ID:z8IqQp8V0
かしこい
5 : 2025/01/06(月) 20:58:48.03 ID:7dJkl+B/0
いや普通に退職しろよ
6 : 2025/01/06(月) 20:59:08.88 ID:wcnkoa4O0
退職代行なんか使うのはコミュ力がない奴だろ
予想外のことを言われて狼狽えるのがオチ
31 : 2025/01/06(月) 21:11:04.49 ID:aW6UQj430
>>6
上司がヤクザでもそれ言える?
退職代行使う人のほとんどは上司がヤクザだぞ
34 : 2025/01/06(月) 21:12:30.32 ID:7sdwB5cpH
>>31
ヤクザが就職できるの
7 : 2025/01/06(月) 20:59:37.48 ID:dpy3aqmw0
なんか手続きとかやってくれるんじゃないの
おたくの社員さんが辞めたがっていますって言うだけなのこれ
13 : 2025/01/06(月) 21:02:11.07
>>7
交渉や手続きとかやると非弁行為になって犯罪だからあくまでも労働者がこう言ってましたというだけ
14 : 2025/01/06(月) 21:02:34.13 ID:TgMdh2oE0
>>7
大手はちゃんとインハウスローヤーおるから会社側がゴネたら対応してくれるで
8 : 2025/01/06(月) 20:59:42.73 ID:DPp19mdv0
これは哲学的だな
9 : 2025/01/06(月) 21:01:06.46 ID:8hZL53AV0
闇バイトを退職したいので退職代行にたのんでみた
バズりたいチューバーさん早いもの勝ち
10 : 2025/01/06(月) 21:01:20.92 ID:r96wG7FJ0
明日から行きませんでええやん
簡単やぞ
11 : 2025/01/06(月) 21:01:36.40 ID:4TOJnHw90
バレたらめちゃくちゃ気まずいな
まあ辞めるからいいんだけど
12 : 2025/01/06(月) 21:02:02.09 ID:yRrdnQCJ0
なお電話番号
15 : 2025/01/06(月) 21:02:48.48 ID:kGnrQUtDa
これは素晴らしいケンモハック
17 : 2025/01/06(月) 21:03:26.70 ID:QiDIdsHPd
>>15
就職しなければ0円
16 : 2025/01/06(月) 21:03:06.73 ID:RMbtBGQK0
お母さんの声マネして職員室に休む電話かけるみたいな
18 : 2025/01/06(月) 21:04:32.73 ID:KsDDuV9O0
てか2万3万はらうぐらいなら手続きとかはよくわからんけど5000円とか1万で同行してやりゅ言い訳はまかせろっておっさんいっぱいおるやろ
19 : 2025/01/06(月) 21:04:52.23 ID:hE6t85mt0
上司じゃなくて人事相手ならバレないか
20 : 2025/01/06(月) 21:05:34.15 ID:pxvbGfrW0
親に頼めば無料
21 : 2025/01/06(月) 21:06:22.49 ID:+xl0Ba1L0
こんなストレス溜まる仕事2万なんかでできるわけない
22 : 2025/01/06(月) 21:06:44.66 ID:hiHzKn8A0
退職したい人をマッチングさせて互いにかければ良くね?
チャンスか?
28 : 2025/01/06(月) 21:09:32.85 ID:HtXeDTqr0
>>22
退職マッチングアプリ
23 : 2025/01/06(月) 21:07:07.60 ID:DPp19mdv0
昔アパートで騒いで管理会社に叱られた時大学の友達が勝手に上がり込んで騒いでましたおれからもキツく言っときますみたいに嘘ついた時不思議と清々しい気持ちで弁が立ったわそういうことだろ
24 : 2025/01/06(月) 21:07:16.34 ID:yRrdnQCJ0
(ヽ´ん`)「だいこうの…モームリ…?なんですけど!」
25 : 2025/01/06(月) 21:07:19.48 ID:F69ePlYz0
ボーカロイドに言わせるツール出回りそうだけどないな
26 : 2025/01/06(月) 21:08:12.96 ID:ZTkgJ3exH
なんJで親のふりして息子が死亡したことにして退職どころか会社から香典もらってたやついたな
27 : 2025/01/06(月) 21:08:18.88 ID:n3BTFSHG0
素晴らしきケンモハック
29 : 2025/01/06(月) 21:09:43.22 ID:oVu/mFlLa
モームリにお金はらって依頼する前に練習として自分で言ってみたら?
30 : 2025/01/06(月) 21:10:18.55 ID:HtXeDTqr0
>>29
成功したらその話をネタにモームリに入社
32 : 2025/01/06(月) 21:11:18.78 ID:JGsUUOkUM
やたら退職代行に好意的だよな
こんなのぐぐったら無料で同じようなことできるのに
ブラックでも社長宛に内容証明送るだけなのに
ほんとステマのにおいしかしないわ
もしくはモメンに無職多いからなバカなだけなのかもしらんが
36 : 2025/01/06(月) 21:19:49.01 ID:yRrdnQCJ0
>>32
最近はギリ健狙ったビジネスが盛んだからな
33 : 2025/01/06(月) 21:12:25.06 ID:GZ/UMyMa0
上司を殴ればタダ
35 : 2025/01/06(月) 21:14:54.92 ID:OhIG23N70
安倍語録だけで退職代行する退職代行ハライタイで起業できないかな
37 : 2025/01/06(月) 21:20:05.44 ID:ph5oV0Tc0
自らが代行を行う事だ!
38 : 2025/01/06(月) 21:20:46.79 ID:pL9T7C4z0
そんな知恵と度胸がある奴は仕事もできるから退職に至らない
39 : 2025/01/06(月) 21:21:23.87 ID:W7Jk5Jk/0
それ出来るなら普通に退職申し出でろよ意味分からん
41 : 2025/01/06(月) 21:28:04.90 ID:J1FojF0F0
そもそも辞めたいと言うやつを強制的に引き止めるのがよくわからん
そんなん戦力になるはずもないのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました