Windows10サポート終了まであと一週間…

1 : 2025/10/07(火) 11:57:27.68 ID:onSdQLLR0

Windows 10サポート終了!自分のパソコンは10月15日以降どうなってしまうの?
9/21(日) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f945afeda667daca6469410080090344cd81724

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/07(火) 11:58:14.52 ID:onSdQLLR0
なぜケンモメンは11にしないのか?
3 : 2025/10/07(火) 11:58:42.82 ID:kkmj417N0
震えが止まらない
4 : 2025/10/07(火) 11:58:43.62 ID:oS196/fAM
サンディが主力のケンモメンどうすんのこれ…
5 : 2025/10/07(火) 11:58:51.18 ID:usXDGHgZ0
(ヽ´ん`)そろそろやらなきゃ…でもめんどくさい…
6 : 2025/10/07(火) 11:58:54.22 ID:FeJLsqiZ0
reward貯めてセキュリティサポート期間延長😡
ついに2万ポイント超えたわ
8 : 2025/10/07(火) 11:59:24.37 ID:7BpBf3NYd
アップデートの致命的な不具合が多すぎるわ
10 : 2025/10/07(火) 12:00:03.94 ID:7Jgkhpxl0
>>8
これな
win11は致命的なアプデというなのウイルスがおおすぎる
9 : 2025/10/07(火) 11:59:42.83 ID:avgI5n4U0
家電のサポートは切れても平気で使うのに一体どうして
11 : 2025/10/07(火) 12:00:07.03 ID:o8rP9nbS0
まだまだ使えそう。ワシのパソコンは。
12 : 2025/10/07(火) 12:01:19.86 ID:P+qNFqDh0
ESUを信じろ
14 : 2025/10/07(火) 12:01:56.95 ID:QXeY3Ojc0
すっかり忘れてたわ
パソコン買い替えるの10年ぶりだな
15 : 2025/10/07(火) 12:02:03.81 ID:JJqTyCYi0
延長した
タスクバーが移動できない限り11にしない
60 : 2025/10/07(火) 12:14:59.21 ID:80Ky6z6FM
>>15
え?
16 : 2025/10/07(火) 12:02:32.48 ID:ZG0WGfor0
10そのまま使い続けるわ、サブ機は
寧ろ11にしたくない
17 : 2025/10/07(火) 12:02:34.18 ID:Y76pa6yr0
Windows10のままでいいだろ
11は不具合ばかり
18 : 2025/10/07(火) 12:02:38.22 ID:9bmHJlmx0
ESUで延長したのにソフトの方でwin10のサポート切られちゃった🥺
24 : 2025/10/07(火) 12:03:29.20 ID:avgI5n4U0
>>18
サポート終了日にキッチリ対応OSから外す予告してるサービスちょいちょいあるな
19 : 2025/10/07(火) 12:02:38.57 ID:MUQFVBW50
致命的なセキュリティホール見つかったら無償パッチ出るだろって思ってるはw
20 : 2025/10/07(火) 12:02:58.31 ID:fJqBvmHr0
古すぎてウイルスバスターがインストールできない
しかし買い替えたくはない
21 : 2025/10/07(火) 12:03:16.45 ID:SuwTuLH10
えげつないアップデート商法やで
22 : 2025/10/07(火) 12:03:25.95 ID:OyG3VUJEM
ESU登録したから余裕
23 : 2025/10/07(火) 12:03:27.15 ID:8O2SGAw10
変なリンク踏まない
変な物ダウンロードしない
怪しいサイトいかない
で暫くは大丈夫やろ
25 : 2025/10/07(火) 12:03:38.47 ID:fJqBvmHr0
2.0GBしか容量がない
26 : 2025/10/07(火) 12:03:45.99 ID:usXDGHgZ0
職場のPCは11だけど、言われてるほど使いにくいとは思わんな
10とほぼ変わらない感じ
46 : 2025/10/07(火) 12:09:50.64 ID:Vbxs7OhnM
>>26
エクスプローラーで階層行き来してると突然グループ表示になったりマジクソ
28 : 2025/10/07(火) 12:03:59.00 ID:imGAphFy0
Linuxいいぞ
29 : 2025/10/07(火) 12:04:03.56 ID:oIaFBbb40
まだWindowsで消耗してるの?
30 : 2025/10/07(火) 12:04:06.29 ID:2tjjEgm40
とりあえず拡張セキュリティなんたらで一年は大丈夫だろう
31 : 2025/10/07(火) 12:04:28.82 ID:Yxuln3vK0
どうせBlasterレベルの激ヤバ脆弱性が出たら野良の10にも緊急パッチが出る
サポート終了とか言いつつ会員や企業には今後数年普通にパッチ出すし

つまり今後数年間10は無用な更新から解き放たれた素晴らしい状態になる

64 : 2025/10/07(火) 12:15:56.18 ID:ZbW03iYn0
>>31
MSが手を入れ過ぎないくらいが逆にちょうどいいはあるw
32 : 2025/10/07(火) 12:05:16.57 ID:MUQFVBW50
win11アップグレードの要件は満たしてるけど
1-2時間と言われれるアップグレードの時間がウザくてまだやってないはw
33 : 2025/10/07(火) 12:05:24.05 ID:2FfUbYSo0
もう10年前のOSなんだよな
34 : 2025/10/07(火) 12:05:28.48 ID:xEp1j38d0
11にするか迷うな一応ESU登録はしたけど
35 : 2025/10/07(火) 12:06:03.28 ID:ZHZB8D580
ケンモメンの使い方だともう買い換える動機もないんだろ?
それでここまで来てしまった
36 : 2025/10/07(火) 12:06:25.14 ID:i3BTlCKLM
アップデートしたらファイアーウォールがまともに機能しなくなってゴミセキュリティになったわ
すぐ戻した
37 : 2025/10/07(火) 12:06:53.61 ID:4KQhDQ+dM
延長はした。早く12の要件出してくれよ
38 : 2025/10/07(火) 12:07:16.37 ID:Dvp6AtAz0
もうタスクバー左に出来る?
なんか出来ないらしくてやってないんだが
39 : 2025/10/07(火) 12:07:21.41 ID:EgxhskwN0
1年延長したわ
来年には新PC買うから助かった
40 : 2025/10/07(火) 12:07:31.14 ID:cr5ys0bG0
win11にしたらHDRとサウンド周りの不具合出まくってダメだわ
49 : 2025/10/07(火) 12:11:24.48 ID:1ri/DuZe0
>>40
そういうのたいてい周辺デバイスがWindows11に対応してない化石なんだよ
57 : 2025/10/07(火) 12:14:18.42 ID:oS196/fAM
>>40
音関係が厳しいな
うちも音声出力がパッパラパー
41 : 2025/10/07(火) 12:08:34.47 ID:90gCYbLB0
11に変えたけどまあ問題なく慣れたわ
42 : 2025/10/07(火) 12:09:15.55 ID:G0KqVCRx0
10月14日にサポート終了と言ってるけど
その日にパッチは出ないんでしょ?
実質、一ヶ月前にサポート終わってるじゃん
43 : 2025/10/07(火) 12:09:27.09 ID:8vnsTun+p
セキュアブートだのTMPだのいじってなんとか11にしたわ
44 : 2025/10/07(火) 12:09:27.60 ID:aLayD7QKM
1000リワードポイントで10維持出来るって聞いたぞ
どうやるんだ🥺🥺🥺
58 : 2025/10/07(火) 12:14:23.84 ID:FeJLsqiZ0
>>44
ここで聞くよりゆーちゅーぶでセキュリティサポート延長動画見ながらやったほうがいいよ😊
45 : 2025/10/07(火) 12:09:46.03 ID:C1fOZ3Su0
右クリックメニューゴミだろこれ
47 : 2025/10/07(火) 12:10:14.65 ID:P7c0K1ys0
最近アプデしたけど無線マウスが使えなくなった
まあ普段スマホしか使わんからいいや
48 : 2025/10/07(火) 12:10:34.37 ID:8kFGVOxq0
アップグレード失敗した
50 : 2025/10/07(火) 12:11:40.50 ID:lpEL94n20
え、まぢ?(ヽ°ん°)
51 : 2025/10/07(火) 12:13:06.68 ID:ZbW03iYn0
メインいじるの面倒くさいんで延長サポートにしたわ
ポイントか金が必要みたいなのは結局なんだったの?
52 : 2025/10/07(火) 12:13:10.45 ID:iBvp+Bmr0
10から11にしたらゲームでマトモに音が出なくなった
仕方なくUSBの外付けアンプ買った
54 : 2025/10/07(火) 12:13:33.74 ID:g26Si8JMr
仕事で使わせられているタブレットがもう虫の息
富士通のメモリ4Gストレージ64Gフルに使ってあと300MBの空きでやりくりさせられている
そんなものにアップデートできるわけねー
だから国内メーカーは高いだけのクソ生き残れるわけないよな
55 : 2025/10/07(火) 12:14:11.95 ID:x8/J2nb90
別にサポート切れたから何って話
63 : 2025/10/07(火) 12:15:17.10 ID:4Gkc5kFK0
>>55
XPや7で通り過ぎた道だからな
本気で今焦ってるやつは境界知能ってだけ
59 : 2025/10/07(火) 12:14:44.86 ID:ueijdZsR0
10を延命しても1年だからな
1年後、PCが安くなってるとは思えない
今年の春から夏がここ数年で一番時期がよかったな
みんな値上がり始めてる
61 : 2025/10/07(火) 12:15:04.83 ID:LXYcJ0cd0
お母さんに言った
「もう本当にパソコン買ってくれないと!」って強い口調
62 : 2025/10/07(火) 12:15:05.87 ID:MFB2iM6/0
Firefoxとsteamに捨てられた時がwin10の真の命日
66 : 2025/10/07(火) 12:16:09.60 ID:hos08Zkk0
何もしてません(^q^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました