嫌われている「水上バイク」だから…? なんで、コレが ニュースになる!?「水上バイク」が港内でエンジン停止。救助を要請

1 : 2025/09/30(火) 05:24:18.84 ID:z+pcxczR0

■港の内側で、“エンジンが止まった”だけでニュースになる水上バイク

なんで、これがニュースに!? 嫌われている「水上バイク」だから?

9月28日午前7時すぎ、新潟東港の港内・第2防波堤付近で、「水上バイクのエンジンが止まった。救助をお願いしたい」という118番通報が、水上バイクを運転する男性からあった。

新潟海上保安部によると、乗っていたのは東京都練馬区に住む40代の男性2人で、レジャー目的で午前6時前に加治川を出発している。

その約30分後にエンジンが止まり、新潟東港内で航行不能となり助けを呼んだという。

救助に向かった巡視艇「ゆきつばき」により約2時間後に救助され、水上バイクも巡視艇にえい航されて戻ってきた。男性らにケガはなく、2人ともライフジャケットは着用していた。

事故原因は「電気系統の不具合によるもの」とみられているが、詳細は原因については、現在調査している。

■乗っていたのは「釣り特化型の水上バイク」

今回、救助された水上バイクは、釣りに特化した「Fish Pro」という機種だ。
新潟海上保安部に聞くと、水上バイクには釣竿が積まれていたということから、時間的に「朝マズメ」に合わせて出港したのだろう。

この報道で思ったのは、「危険走行もしていないし、誰にも危害を加えていないのに、“航行不能”というだけで、水上バイクはニュースになる」ということだ。

陸上の乗り物で例えるなら、自走不能だと判断したため、JAFや警察、自分が加入している保険のロードサービスに助けを求めたに過ぎない。
こういった機関故障によるニュースは、今年8月にも1件あった。

■どこで不調になるか分からないだけに、「始動前点検」をしてから出発したい

令和6年の水上バイクの事故原因は、「衝突」が最も多く事故の25%を占める。次いで機関故障による運航不能が21%、推進器・舵障害による運航不能が15%の順となっている。

「運行不能」に限れば原因の36%も占めるので、出港前にはキチンと始動前点検を行ってから出発したい。

「海上保安庁を呼ぶのは税金の無駄遣い」と言う人もいるだろうが、「海難事故に遭遇」した場合、「118番通報をしてほしい」と、海上保安庁でも言っている。

海での遭難は、一歩間違えれば命の危険にも関わるものだ。「海のもしもは118番」は、海に出るときは必ず覚えておいて欲しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa416cacde6e6076e395e0d09b507dc8bd2de8fb
発信元
s://www.wjsm.co.jp/index.html

2 : 2025/09/30(火) 05:24:27.43 ID:z+pcxczR0
水上オートバイが新潟東港で航行不能に 東京都の40代男性2人を救助《新潟》
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d99472efeb1b971bae2e42f2c4a337c3e7a097a
28日、新潟東港の港内で水上オートバイのエンジンが止まり、乗船者2人が救助されました。2人にケガなどはありませんでした。

レス2番の画像1

レス2番の画像2

新潟海上保安部によりますと、28日午前7時すぎ、新潟東港の第2防波堤付近で“水上オートバイのエンジンが止まった。救助をお願いしたい”という118番通報が船長からありました。

水上オートバイに乗船していたのは東京都練馬区に住む40代の男性2人で、レジャー目的で午前6時前に加治川を出発していました。

しかしその約30分後にエンジンが止まり、新潟東港内で航行不能の状態となりました。電気系統の不具合とみられています。

通報を受け現場へ急行した巡視艇「ゆきつばき」により、乗船者2人は約2時間後に救助され、ケガなどはありませんでした。

その後、水上オートバイもロープを使ってえい航され、新潟市北区南浜船だまりに着岸したということです。

海上保安部は、航行不能の原因について調査しています。

3 : 2025/09/30(火) 05:26:35.33 ID:q3WfMlOJ0
嫌われ者の水上バイクがトラブル起こすのなんて今に始まったことじゃないし、いちいちニュースにするほどのことかなと冷めた目で見てしまうね
4 : 2025/09/30(火) 05:26:42.09 ID:0ktTvvnba
SNSガー言うけどオールドメディアがいる限り煽って稼ぐビジネスは止まらねぇんだよなぁ
5 : 2025/09/30(火) 05:27:52.68 ID:YcQxh9eU0
水上バイクとかドルフィンウェーブでしか見たことない
6 : 2025/09/30(火) 05:51:35.59 ID:kvK5pM020
止まっただけで簡単に死ぬからだろ
(´・ω・`)
7 : 2025/09/30(火) 05:53:09.58 ID:vF5KktjX0
エンジンが止まったくらいじゃ怪我なんてないが毎回怪我はありませんでしたと報道されるよなw
8 : 2025/09/30(火) 05:57:38.22 ID:B37hLUOJ0
漁船なら停まっても漁船同士で曳航することも多いし
港内で停まって海保呼ぶってそんなに一般的か?
9 : 2025/09/30(火) 05:58:14.12 ID:SZY1fgR70
陸地と違って止まったらもうどうしようもないもんな
…って書いて思ったが非常用のオールみたいなもん装備してないのかね
13 : 2025/09/30(火) 06:12:21.25 ID:vF5KktjX0
>>9
オールがあったとしても水上バイクを漕いで岸まで辿り着けるかなw
沖に流されそうだし
波の向きが岸ならまぁほっといたらいいんだろうけど
14 : 2025/09/30(火) 06:15:00.99 ID:SZY1fgR70
>>13
検索すると湾内とかで手漕ぎボート乗ってる人いるし何よりエンジン式のミニボートは非常用のオール装備推奨されてるしで水上バイクもあった方がいいんじゃねえの
18 : 2025/09/30(火) 06:48:13.51 ID:vF5KktjX0
>>14
あった方がいいけどやってみればわかるがちょっとの波風でもしんどいよw
カヤックとかゴムボートも沖に出て帰ってこられなくなることがあって救助呼んでることが度々あるけど荒れると現実的には無理やな
流されながらガッツで帰ってきてる人もいるそうだけどw
20 : 2025/09/30(火) 07:45:41.70 ID:LRSQB5na0
>>18
非常用の備えあった方がいいのにね程度の話に経験者気取りでネチネチうるせえ奴だな
23 : 2025/09/30(火) 08:29:39.01 ID:vF5KktjX0
>>20
ボートならともかく水上バイクにオールなんてどこにつけるんだよw
おもしろいなw
沖でオールこいてみろよwびっくりするほど進まないからw
経験ないなら知らないかw
10 : 2025/09/30(火) 05:58:58.74 ID:28oIscLQa
コメント欄で一蹴されてるな
逆になんでこんな記事にした?って感じ
11 : 2025/09/30(火) 06:01:46.36 ID:gBizTFTPa
海保に救助要請したからじゃないですかね?
15 : 2025/09/30(火) 06:20:21.18 ID:YsVRCfnl0
ただ単に珍しかったからニュースになったんじゃないの
22 : 2025/09/30(火) 08:15:07.73 ID:3JwqpqOOd
>>15
視聴者が飛びつきやすい属性が多ければ多いほどショボい内容でも大きく報道されるよ
これで乗ってたのがクルド人や中国人ならもっと報道される
ほぼイコールで叩きやすいネタってことなんだけど
16 : 2025/09/30(火) 06:22:14.42 ID:Bm7Wn7gK0
バイクと言うか、小型船やな
19 : 2025/09/30(火) 07:42:46.69 ID:Ty259ROE0
うーん
駅前のタクシーバス乗り場のど真ん中で一般乗用車が故障して動けなくなって人が閉じ込められたらニュースになると思うけど
21 : 2025/09/30(火) 07:50:10.97 ID:SUQfW1Wq0
2025 FISHPRO™ Trophy
¥3,213,000 ~ (消費税込)

たけええ

25 : 2025/09/30(火) 08:48:49.71 ID:j3SanF4lH
み、水上バイク…
26 : 2025/09/30(火) 09:00:12.81 ID:PgVdrNws0
存在自体が迷惑
27 : 2025/09/30(火) 09:04:54.39 ID:jFuP1UPU0
移民よりゴミ
28 : 2025/09/30(火) 09:06:18.01 ID:opyYR8890
昭和の頃と違って明確に上級じゃないと縁が無い分野が増えてヘイトが高い
29 : 2025/09/30(火) 09:17:30.48 ID:yvDHEhood
熱っぽい記事を書くワールドジェットスポーツ
30 : 2025/09/30(火) 09:19:32.07 ID:QGs0U9bZ0
釣り特化型なんかあるんだ?
トローリングみたいにやるの?
32 : 2025/09/30(火) 09:20:57.54 ID:vF5KktjX0
>>30
普通にエギングだと思う。今の時期たまに見たことあるわ
31 : 2025/09/30(火) 09:20:52.16 ID:wqvR+cIb0
そのままサメに食われとけよ
33 : 2025/09/30(火) 09:22:11.39 ID:vF5KktjX0
エギングというかティップランか

コメント

タイトルとURLをコピーしました