Twitterのコミュニティノートは「正確な情報源」として十分に機能していないと内部告発者が指摘www

サムネイル
1 : 2023/07/23(日) 10:24:40.60 ID:mRvugkPs0

Twitterのコミュニティノートは「正確な情報源」として十分に機能していないと内部告発者が指摘
https://gigazine.net/news/20230713-twitter-communitynote-not-working/

20 : 2023/07/23(日) 10:25:02.84 ID:mRvugkPs0
Twitterでは誤解を招く情報やデマ情報の拡散を防止するために、ユーザー同士で評価し合ってファクトチェックを行える「コミュニティノート」機能が2022年12月から正式に導入されています。しかし、コミュニティノート機能は、Twitterにはびこるスパムやウソの情報を効果的に対処するには不十分だと、Twitterでコミュニティノートの運営に携わっていたニティッシュ・パフワ氏が指摘しています。

Twitter’s Community Notes: What I saw when I joined Elon Musk’s supposed truth army.
https://slate.com/technology/2023/07/twitter-community-notes-elon-musk-fact-checking.html

25 : 2023/07/23(日) 10:25:35.55 ID:mRvugkPs0
コミュニティノート機能は誤解を招く可能性のあるツイートに対してユーザーがツイートの文脈を説明する「ノート」を残すことができる機能です。これらのノートは、ツイートに添付して公開される前に多数のユーザーからの「役に立った」という評価を受ける必要があります。十分な数の「役に立った」評価が集まらなかったノートは、評価不足あるいは「役に立たない」と判断されて、非公開のままとなります。
パフワ氏は「コミュニティノートは、一般的なツイートと同様に真面目で有益なノートから、荒らしや偏見、デマに満ちたノートまで数多く存在します」と述べ、「コミュニティノート機能は、Twitterにはびこるスパムやウソの情報を効果的に対処するには不十分です」と述べています。

イーロン・マスク氏が2020年アメリカ合衆国大統領選挙に関する陰謀的なツイートに対して「プラットフォームのシステムが修正します」と報告したにもかかわらず、そのようなツイートが変わらず散見されることをパフワ氏は指摘。また、パフワ氏はマスク氏がナンシー・ペロシ下院議長の夫の襲撃事件に関する根拠のない陰謀説を共有した件などを取り上げ、「コミュニティノートは多種多様な思想を持つグループから十分な評価を得ることに苦労しており、政治的に偏った、誤った情報に効果的に対処するのは困難です」と述べています。

パフワ氏によると、コミュニティノート機能は一部の思想家や活動家によって操作されており、正確性が無視されているとのこと。右派的な思想を持つWall Street Silver氏は「ボランティアの左派的な活動家が私のツイートに不正確なノートを付けようとしています」と非難しています。

26 : 2023/07/23(日) 10:26:06.55 ID:gtZLI/hCM
野党議員攻撃ツールと化してる
33 : 2023/07/23(日) 10:28:10.86 ID:mRvugkPs0
>>26
ガチでこれ
27 : 2023/07/23(日) 10:26:49.67 ID:mRvugkPs0
右派的活動家のアンディ・ンゴ氏は「左翼的なユーザーはノートを付けられることを回避するためにブロック機能を利用しています」と主張。ンゴ氏の主張に対してマスク氏は、ブロック機能を完全に廃止することを提案しているとのこと。
また、マスク氏が性的少数者に関する誤解を招くようなツイートをした際には多くの批判が集まりました。
マスク氏は「もしも私の意見が間違っていたらコミュニティノート機能で修正してください」と述べたものの、マスク氏のツイートに対してノートが付与されることはありませんでした。
一方でマスク氏はコミュニティノート機能をTwitterの将来を保証する重要なツールだと主張し続けており、大統領選挙に関する誤解を招く記事や放送中の虚偽の発言で訴訟に直面しているタッカー・カールソン氏について言及し、「コミュニティノートは虚偽の情報を修正することに役立ちます」と主張しています。
42 : 2023/07/23(日) 10:33:56.40 ID:B6hbJFj/0
>>27
ゴミだなイーロン・マスク
29 : 2023/07/23(日) 10:27:01.25 ID:mRvugkPs0
しかし、実際にはカールソン氏のツイートに対するノートは、どれも十分な数の「役に立つ」評価が集まっておらず、さらなる評価が必要であることが報告されています。

パフワ氏は「マスク氏によるTwitter買収前に構築されたコミュニティノート機能は、マスク氏自身のウソでさえも見逃しています。このような状況でTwitterは本当に最も正確な情報源になりえるのでしょうか」と指摘しています。

2021年1月に「Birdwatch」の名前で発表されたTwitterのファクトチェック機能は「誤った情報に対するコミュニティベースのアプローチ」として開始されました。しかし、2022年9月に内部告発者のペイター・ザトコ氏によって、Birdwatchにはコンテンツモデレーション対策が行われていないことと、開発メンバーに「Qアノン」と呼ばれる極右的な思想を持つ人物が含まれていることが報告されており、コンテンツに思想のゆがみが発生する危険性があることが指摘されていました。

2022年10月にマスク氏によってTwitterが買収された後、Birdwatchは「コミュニティノート」に名前を変え、2022年12月から同様のサービスが全世界に展開されました。マスク氏は当時「Twitterの情報精度を向上させるかつてない可能性を秘めています」と語っていました。
しかし、コミュニティノートは全体の96%にあたる約3万件のノートが表示されないままになっていることが指摘されています。また、パフワ氏は「コミュニティノートにおける問題点は、ファクトチェックが完全にユーザー依存になっている点です」と述べています。

30 : 2023/07/23(日) 10:27:13.41 ID:mRvugkPs0
やっぱクソ機能じゃん
31 : 2023/07/23(日) 10:27:25.12 ID:mRvugkPs0
ネトウヨが蔓延るだけ
32 : 2023/07/23(日) 10:28:01.54 ID:+FXCV4GT0
内部告発者パフワくん
35 : 2023/07/23(日) 10:28:49.58 ID:Vgji1AMTM
ネットなんてウソついて遊ぶとこでしょ?( ´ん`)y-~~

カタいこと言うねえ

36 : 2023/07/23(日) 10:29:08.59 ID:Ze7cAPWPM
運営がやるべきことをユーザーに投げてるだけだよね
37 : 2023/07/23(日) 10:29:14.84 ID:0jJn5fty0
さっきまで必死でコミュニティーノートを宣伝してたクソガ●ジどもなんやったんや
38 : 2023/07/23(日) 10:30:13.00 ID:ywnrMBSz0
ウヨアカウントはブロックされまくって相手にされなくなってるからこういった手に打って出てるんだろう
39 : 2023/07/23(日) 10:32:37.00 ID:Vgji1AMTM
ネトウヨと会話するのは昆虫と会話を試みるようなものだからな( ´ん`)y-~~
コミュニティもノートもできない。
40 : 2023/07/23(日) 10:33:04.98 ID:kPWWbNG60
パヨに効いてるのはなんで?
41 : 2023/07/23(日) 10:33:18.77 ID:8JimT8D70
これじゃ機能してないどころか嘘をばらまくためじゃん
43 : 2023/07/23(日) 10:35:29.96 ID:qBHey7Bx0
Twitter自体が嘘松だらけのSNSなんだなら当然だろ
👍を得るためにいくらでも嘘つくぞ
44 : 2023/07/23(日) 10:36:37.07 ID:Vgji1AMTM
本当の役に立つ情報は金払わないと
手に入らないんだよ( ´ん`)y-~~
45 : 2023/07/23(日) 10:37:15.09 ID:us8XhZaB0
詐欺アカウントから認証外す事をさきやれや
46 : 2023/07/23(日) 10:38:11.75 ID:QJW3x35na
デマ吐きパヨちん、また負けたパヨかwww
47 : 2023/07/23(日) 10:39:07.32 ID:1Nb4c1kH0
コミュニティノートの方がデマなの🌱
こんなゴミ機能実装するとかクソアホやろ😂
48 : 2023/07/23(日) 10:39:45.86 ID:EBDvqh3eH
透明性がある、とか言って匿名な時点でインチキ丸出しだからな
49 : 2023/07/23(日) 10:40:07.86 ID:nLUQ4/9y0
クソリプ補完機能だよ
50 : 2023/07/23(日) 10:40:55.75 ID:nHmmP54Q0
やっぱネトウヨはこの機能を無力化したいだけみたいだな
このスレでも結局着地点をそこに設定してネット工作してるわネトウヨは
51 : 2023/07/23(日) 10:41:10.42 ID:T5zJGqug0
すごいよなイーロン
やる事全部ツイッターを潰したいとしか思えない
安倍ちゃん以下だは
52 : 2023/07/23(日) 10:43:13.77 ID:lsbBS6BCM
>>51
デマです
安倍元首相の行った施策も全て日本を潰すためのものなので同等です
54 : 2023/07/23(日) 10:45:19.63 ID:gnE8YiglH
パヨはデマばかり流してることが
改めて証明された
Twitterはやはりすごい
55 : 2023/07/23(日) 10:46:28.04 ID:gnE8YiglH
コミュニティノートのおかげで
エコーチェンバーに歯止めが効いてる形だな
いままではパヨのデタラメツイートに
フォロワーたちが盲目的にlike押しまくってただけだった
56 : 2023/07/23(日) 10:46:58.34 ID:3Gh0hzLv0
自民党ネットサポーターズクラブ🏺
61 : 2023/07/23(日) 10:48:55.96 ID:gnE8YiglH
パヨ「Twitterはエコチェンばかりだ!」
Twitter「コミュニティノート機能をつけました」
パヨ「おれたちのエコチェンに邪魔が入った!」←いまここ
62 : 2023/07/23(日) 10:50:50.42 ID:ORPydpeu0
丁寧なクソリプ
64 : 2023/07/23(日) 10:51:52.40 ID:gnE8YiglH
保守派のツイートにはコミュニティノートがほとんど付かない
パヨと違って、ファクトに基づいた評論を心がけてるからな
65 : 2023/07/23(日) 10:52:41.55 ID:ZIsD9b6z0
まんま商売詐欺師のやり方だよな
自分で作った教科書がソース
67 : 2023/07/23(日) 10:52:46.35 ID:UXdLYLuq0
何で共産党員はネトウヨのツイートに同じ事しないんだろうねw
お爺ちゃんだから使い方がよく分からないのかな?w
68 : 2023/07/23(日) 10:53:11.36 ID:us8XhZaB0
沖縄に選挙があればなー
69 : 2023/07/23(日) 10:53:23.41 ID:HtAm7O770
なんで去年実装されたもので今更大騒ぎしてんの
70 : 2023/07/23(日) 10:54:04.32 ID:h7c6KhUf0
不十分ならもっと強化すればいいんじゃね?
71 : 2023/07/23(日) 10:54:41.01 ID:Vpso7n6/0
ツイッターの外からこういう話出てきたらノートで丁寧なクソリプつけられないから悔しがってそう
72 : 2023/07/23(日) 10:55:10.73 ID:nHmmP54Q0
共産党がもし組織的にネット活動してたらこういうの強いんだろうけど実際はハリボテのエセ左翼団体だからなんもやらねーんだよな
だから日本のネット空間にはネトウヨのネット工作しかない
73 : 2023/07/23(日) 10:55:12.69 ID:XyPBJMYxM
スレタイには問題があります
「不十分」であると言っているだけです
74 : 2023/07/23(日) 10:56:25.52 ID:QSwKaC5e0
ネトウヨ放し飼いシステムだろ あれ
書いたやつのアカウント表記しろよ
75 : 2023/07/23(日) 10:56:55.84 ID:iWSCoh6M0
コミュニティノートそのものより、それを左翼叩きにつかうネトウヨが憎い
77 : 2023/07/23(日) 10:58:10.52 ID:Vpso7n6/0
>>75
この機能が元々反リベラル用に構築されたってイーロンがバラしてるし使い方としては最適なんだろ
78 : 2023/07/23(日) 10:59:55.38 ID:nHmmP54Q0
>>77
ソースは?
79 : 2023/07/23(日) 11:00:49.06 ID:EBDvqh3eH
Twitterのアカウントすら表示されないんだからな
80 : 2023/07/23(日) 11:04:26.80 ID:gnE8YiglH
トランプやQアノンのデマツイート対策として
作られたのがコミュニティノートだよ
本家アメリカではリベラル派に好評の機能となっている
あっちのリベラル派はファクトに基づいた議論を好むからな
日本は逆で、保守派のほうがファクトに基づいた議論を好む
その差だろうな
81 : 2023/07/23(日) 11:06:09.98 ID:nHmmP54Q0
>>80
ソースは?
88 : 2023/07/23(日) 11:12:20.97 ID:GL8kyTLj0
>>80
もう最初から「保守派の方がファクトに基づいた議論を好む(キリッ」と
平気で大嘘言えるんだから、自称保守派の面の皮の厚さと来たら

逆に言えばその面の皮の厚さがあるからコミュニティーノートも平気なんだよな
何しろウヨお得意の「ソースの循環参照」でいくらでも「事実」を提示できるしなw

82 : 2023/07/23(日) 11:08:52.33 ID:LdMqP0bL0
ネトウヨが言うことはほぼ嘘だからファクトチェックなんて不要でしョ
ネトウヨのいうことは信じるな
84 : 2023/07/23(日) 11:09:43.56 ID:LCTvNJ7x0
匿名による無責任なファクトチェックなんて意味ねえからな
86 : 2023/07/23(日) 11:11:32.87 ID:Vpso7n6/0
>>84
ファクトなんて関係ないんだわ最後にレスして反論出来ないから俺の勝ちがやりたいだけ
89 : 2023/07/23(日) 11:13:28.63 ID:EBDvqh3eH
結局誰だかわからん奴らの多数決だからな
90 : 2023/07/23(日) 11:13:44.84 ID:nHmmP54Q0
結局2ちゃんが一番わかり易いよ
ソースを求められるのを一番嫌がるのはネトウヨ

ソースを求めるような仕組みはあったほうがいい

91 : 2023/07/23(日) 11:15:40.80 ID:0jJn5fty0
結局レスバして涙目にさせるのが古典的だけど一番確実なんだよなぁ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690075480

コメント

タイトルとURLをコピーしました