- 1 : 2022/11/03(木) 05:58:28.72 ID:FCRaxe0Z0
-
きつねこあら🦊🐨踊る56歳母
@kitsunekoara・
8時間
埼玉銘菓十万石まんじゅうは美味しい。
派手な美味しさではなく、地味だけど上品な美味しさ。
形も大きくはない、お茶請けに丁度よい大きさ。
「風が語りかけます」
と言えば
「うまい、うますぎる。埼玉銘菓十万石まんじゅう」
と続けて言ってしまう埼玉県民あるある。大久保瑠美
@rumirumi_81pro
・
6時間
ちなみに私は北辰テストの話で埼玉県民だとバレたことがあります。
あれ日本全国でやってるわけじゃないんだね…( ´?` )ギリィとも???ななせまる
@sakamichi_nana
・8時間
ホンマでっかTV 、埼玉県民で美穂ちゃん😆埼玉バーチャル観光大使
@saitama_vtuber
ゴールデンウィークに実施したTwitterフォトキャンペーン再び…!?11/14(月)埼玉県民の日から開始で準備中ですわ🌟
あーしの新しいオリジナルグッズも!?
詳細をお待ちくださいね?
西武鉄道、県内各駅と西武園駅・多摩湖駅で乗り降り自由な「埼玉県民の日 記念1日フリーきっぷ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d8f3a9e725fc4971dde6df2cd54631cdf8a463 - 2 : 2022/11/03(木) 05:58:41.20 ID:FCRaxe0Z0
- 6 : 2022/11/03(木) 05:59:22.94 ID:p5w7yPbk0
-
埼玉とか八王子?くらいしかしらんわ
- 7 : 2022/11/03(木) 05:59:43.79 ID:9x1JOQ0W0
-
すまん、埼玉県民じゃないやつおる…?笑
- 10 : 2022/11/03(木) 06:07:39.85 ID:FCRaxe0Z0
-
十万石まんじゅう
「埼玉県の伝統的な和菓子」として知られるが、製造元の創業は第2次世界大戦後であり、十万石まんじゅうも伝統的な和菓子ではなく、戦後に誕生したものであるなんだよこれ・・・
- 11 : 2022/11/03(木) 06:07:55.61 ID:wLL85iVQa
-
路線が分からんずぇ飯能まで通ってるのけ
- 12 : 2022/11/03(木) 06:09:27.82 ID:FCRaxe0Z0
-
埼玉県の菓子であるが、日本の各地の具材を使用しており、北海道十勝産の小豆を使ったこしあんを、奈良県葛城山産のつくね芋や新潟県魚沼産のコシヒカリの粉を使った皮を使用している。砂糖はザラメ糖を使用している。
- 13 : 2022/11/03(木) 06:17:52.96 ID:trAlJ1SN0
-
そこら辺の草でも食わしとけ
- 16 : 2022/11/03(木) 06:53:54.33 ID:kXlhm7Nz0
-
埼玉県の一般的イメージ
・田舎
・ダサい
・臭い
・ダイオキシン - 17 : 2022/11/03(木) 07:23:21.64 ID:EARcVOiR0
-
ググったけど今年フリー切符は西武しかなさそうじゃない?
- 19 : 2022/11/03(木) 07:47:26.29 ID:p34GGYu4H
-
十万石まんじゅうは地味においしいよ
- 22 : 2022/11/03(木) 09:17:47.93 ID:CBv8BigAa
-
ディズニーの客の8割が埼玉県民になる日なんだろ?
- 24 : 2022/11/03(木) 09:24:58.24 ID:JDDJea0yM
-
最近十万石まんじゅうをもらって食べた
まあまあうまいが
うますぎるは言いすぎ - 33 : 2022/11/03(木) 09:37:15.91 ID:4Ue9ERwK0
-
一通り案内終わり
なにもないはずの埼玉だが地味にあちこち見るもの体験するもの食うものあって1日じゃ周り切れない
好きなイベント選びつつなんなら旅行支援も使ってどっかで一泊するおすすめだゾ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667422708
コメント