1 : 2025/09/16(火) 22:19:05.49 ID:e5v4PDTH0
ADHD治療薬が犯罪・事故・自殺のリスクまで減らす理由とは?
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185069
3 : 2025/09/16(火) 22:20:16.10 ID:8+rZQwhQ0
中身見ずに断じるのは危ういな、まず情報をそろえてからだな
4 : 2025/09/16(火) 22:20:28.46 ID:3D4+LAsu0
ASD治療薬まだ?
5 : 2025/09/16(火) 22:20:28.50 ID:tvkBsVh50
甘えだからそれ
7 : 2025/09/16(火) 22:20:56.78 ID:gN2vR+Kv0
ADHDかどうかってどうやって診察してもらえるの
8 : 2025/09/16(火) 22:21:52.66 ID:9lxhG6C50
やばそうな薬
10 : 2025/09/16(火) 22:22:05.57 ID:+cn9smAe0
安倍ウヨもほとんどこの病気
11 : 2025/09/16(火) 22:22:05.76 ID:sIgvvqKLM
デパスがいいんか?
12 : 2025/09/16(火) 22:22:19.92 ID:Kg9be+Bf0
ジャップランドだと麻薬扱いなので
使うと逆に人生が終わると教えられる
使うと逆に人生が終わると教えられる
まさにバカの国♪
33 : 2025/09/16(火) 22:39:31.32 ID:Jiv9ZtS30
>>12
かつての「人間やめますか」という薬物濫用防止CMの影響は相当なものだったようだしな
かつての「人間やめますか」という薬物濫用防止CMの影響は相当なものだったようだしな
13 : 2025/09/16(火) 22:22:52.89 ID:DiIrhRaZ0
ぜってえ副作用あるだろ(笑)
14 : 2025/09/16(火) 22:23:12.86 ID:gtks3LZy0
クスリ漬けで廃人にするのとロボトミー何が違うんや
15 : 2025/09/16(火) 22:23:45.88 ID:t4swb6J+0
はよ認知症を治せ
16 : 2025/09/16(火) 22:23:48.57 ID:klTsCGRzr
後先考えずに突発的に行動することがなくなるからだろ
17 : 2025/09/16(火) 22:24:19.41 ID:uiOYcxTf0
薬ちゃんと飲むような人間はそもそも犯罪に走らなさそう
18 : 2025/09/16(火) 22:24:59.80 ID:rQjbqAnK0
全てのやる気スイッチOFFだからな
21 : 2025/09/16(火) 22:25:49.02 ID:Kg9be+Bf0
>>18
これは集中力が上がってしまう覚せい剤
これは集中力が上がってしまう覚せい剤
19 : 2025/09/16(火) 22:25:12.54 ID:B2W1+FNn0
何がやばいってハラスメントや犯罪の被害者にもならなくなるからな
20 : 2025/09/16(火) 22:25:41.66 ID:ZU8ZR0B50
アンフェタミンを薬局で買えるようにしよう
22 : 2025/09/16(火) 22:26:27.06 ID:FkjwEPhh0
僕も(`・ω・´)シャキーンとなる薬がほしい
23 : 2025/09/16(火) 22:27:27.87 ID:bMwMtNol0
手帳持ちだけど薬飲んだらマジで普通の人より優秀になるわ
24 : 2025/09/16(火) 22:28:56.88 ID:tjhsryKB0
コンサータ飲んでるけど、脳内のドーパミンとノルアドレナリンが増えるから怒りっぽくなるよ
通行人に舌打ちされたら頭にきて追いかけたりしちゃう
通行人に舌打ちされたら頭にきて追いかけたりしちゃう
25 : 2025/09/16(火) 22:29:54.33 ID:DiIrhRaZ0
>>24
お前もこっち側の人間だったか🥹
俺たち本当にお仲間なんだな
お前もこっち側の人間だったか🥹
俺たち本当にお仲間なんだな
26 : 2025/09/16(火) 22:30:05.68 ID:+bfIY2Ft0
>>24
犯罪者予備軍じゃねえか
犯罪者予備軍じゃねえか
27 : 2025/09/16(火) 22:31:59.61 ID:BwWr/dyJ0
ADHD診断されてるけど緑内障があるから薬全般使えなくて詰んでる
28 : 2025/09/16(火) 22:32:39.37 ID:CNX9kjIa0
ロボトミーと同じ理屈?
29 : 2025/09/16(火) 22:35:28.70 ID:5eLguxYO0
お受験してた頃本番にクールドラッグ?とかいうの飲む奴いるって噂聞いてバカだなぁと当時思ってたけど、今思うとこういう薬だったのかも
30 : 2025/09/16(火) 22:36:03.90 ID:7BAybQ0O0
バカに付ける薬あるじゃん
31 : 2025/09/16(火) 22:37:26.30 ID:LKKihLXC0
人権と呼ばれるようになるね
32 : 2025/09/16(火) 22:39:24.62 ID:JnVqWdkT0
ADHDって完治できるの?
先延ばし癖とかその人の性格とかじゃなくて?
先延ばし癖とかその人の性格とかじゃなくて?
34 : 2025/09/16(火) 22:42:50.12 ID:BwWr/dyJ0
>>32
完治はしないけど脳内物質のコントロールで軽快はするらしい
完治はしないけど脳内物質のコントロールで軽快はするらしい
40 : 2025/09/16(火) 22:47:12.04 ID:uUc3B3SY0
>>32
何かしら障害があるなら病気
何も問題ないなら性格
何かしら障害があるなら病気
何も問題ないなら性格
36 : 2025/09/16(火) 22:45:57.80 ID:8d+L6Fcj0
戻って来れない副作用ありそう
37 : 2025/09/16(火) 22:46:15.63 ID:DiIrhRaZ0
俺もコンサータ飲めば数学できるようになったのかなあ
38 : 2025/09/16(火) 22:47:01.76 ID:RBgLFjwv0
メッシみたいになれたよ
39 : 2025/09/16(火) 22:47:07.33 ID:UK/2Tpif0
もしや不良に薬飲ませたら悪いことしないのでは?
コメント