- 1 : 2022/05/27(金) 17:28:19.34 ID:NVyNn8Xv0
-
新潟市で25日、1歳5か月の男の子が車内に長時間放置され死亡する事故がありました。
死亡したのは新潟市東区の古川祐誠ちゃん(1歳5か月)です。
警察によりますと25午前9時ごろ、父親が車に祐誠ちゃんを乗せたまま、
新潟市中央区の勤務先の駐車場でおよそ3時間わたって車から離れました。
このとき車のエンジンはとめたままの状態だったということです。父親はその後、新潟市西区のコンビニエンスストアに立ち寄り、その際に意識のない祐誠ちゃんに気が付いたということです。
祐誠ちゃんはその後、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
死因は熱中症の疑いでした。新潟市中央区ではこの日、最高気温が27℃を超える夏日となっていました。
父親は祐誠ちゃんを保育園に送るため車に乗せましたが、
「保育園に連れていくのを忘れた」と話しているということです。警察は重過失致死傷の疑いで捜査しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e02f1767874a65d5a670f20029d4e80aeb58b1f0
- 2 : 2022/05/27(金) 17:29:29.87 ID:CDmEcKjVd
-
ゆうまちゃん
かな - 3 : 2022/05/27(金) 17:29:50.81 ID:B9wPdDc10
-
一番つらいケースだな、別に殺そうと思ってやったわけじゃないが死んじゃった
嫁からも親からも総スカンで孤立して狂いそう - 4 : 2022/05/27(金) 17:30:35.27 ID:Wbp9liY70
-
タイムマシンちゃうんのんこれ
- 5 : 2022/05/27(金) 17:31:45.12 ID:Oj9SauVY0
-
起きてるとき騒がしい時期やろし
寝てたりして静かなら存在忘れるのはわからないでもない - 12 : 2022/05/27(金) 17:36:20.24 ID:Wbp9liY70
-
>>5
いやぁ~ねえと思うけどなあ
朝なんて一刻も早く保育園にまかせて仕事いかにゃって感じだよ - 6 : 2022/05/27(金) 17:32:48.04 ID:Evx7bL+U0
-
こんなの前もなかった?
- 9 : 2022/05/27(金) 17:35:32.85 ID:Wm3aVBja0
-
>>6
長嶋が一茂を後楽園に忘れた - 7 : 2022/05/27(金) 17:32:53.92 ID:4+VUlHs30
-
これ車のせいに出来ないかな?
- 21 : 2022/05/27(金) 17:39:02.75 ID:hZzIlYmR0
-
>>7
欧米だとエアバッグカットオフ出来るからチャイルドシートは助手席にセットする
ジャップカーはカットオフ出来ないので後席にセットが推奨されている - 28 : 2022/05/27(金) 17:42:07.57 ID:aE3f3xZS0
-
>>21
なんでジャップカーは出来ないの?
特に小さい頃なんかひとり遊びも出来ないから隣にいてくれたら捗るだろうに
スマホカメラのシャッター音とかよくわかんない規制多くない? - 8 : 2022/05/27(金) 17:34:52.10 ID:kvtyNTOa0
-
オヤジうっかりし過ぎ
- 10 : 2022/05/27(金) 17:35:49.23 ID:ZgPCe6oE0
-
安全な車を開発するようメーカーには心がけて頂きたい
- 11 : 2022/05/27(金) 17:36:00.27 ID:41wJpcRy0
-
殺したことも忘れちゃったりして
- 13 : 2022/05/27(金) 17:36:28.53 ID:qgTgaL1z0
-
ちょっと前に筑波あたりであったよな
- 14 : 2022/05/27(金) 17:36:33.77 ID:ABuhBR0/0
-
うっかり八兵衛もびっくりだろ
- 15 : 2022/05/27(金) 17:37:09.84 ID:SpTjB1BH0
-
実際こういうのってブサイク過ぎて殺そうと思った結果らしいぜ
- 16 : 2022/05/27(金) 17:37:12.91 ID:aE3f3xZS0
-
これで忘れるなんておかしいって言うようなやつこそ忘れるんだよな
通勤という日々無意識に行えるところにイレギュラーな送り迎えが入ってきても無意識にルーティンこなしてしまう
会社の帰りにどこどこに寄ろうと思ったのに間違えて帰宅してしまう、なんて経験みんなあるはず
そこに命が関わらないから日々忘れていくだけで
これ防ぐには毎回後部座席ヨシ!する癖つけたほうがいいよ - 26 : 2022/05/27(金) 17:40:48.21 ID:Gu3vn0X50
-
>>16
命が関わってるからこそ忘れないんだろ… - 17 : 2022/05/27(金) 17:37:23.15 ID:74HsosUn0
-
ADHDが親になるとこうなる
- 18 : 2022/05/27(金) 17:38:02.61 ID:SpTjB1BH0
-
失敗作が子供だとこうなる
お前等はどうして生き残ったのやらw - 22 : 2022/05/27(金) 17:40:08.17 ID:IhJQaK+P0
-
また男親
女はこんなミスしないのに・・・ - 23 : 2022/05/27(金) 17:40:11.93 ID:AdTxrw5c0
-
もう少し前なら死ぬほど暑くはなかったのにな
- 24 : 2022/05/27(金) 17:40:16.17 ID:/JdS28jra
-
親ガチャはずれ
- 25 : 2022/05/27(金) 17:40:39.27 ID:HiWRJ7MB0
-
普通の親なら目離すかね
- 27 : 2022/05/27(金) 17:40:58.45 ID:EK+PqN/O0
-
車中置き去りにする親って検査してみたら発達障害って人が殆どだと思う
- 29 : 2022/05/27(金) 17:42:12.69 ID:w+enEhdwM
-
自分の子供忘れるとかありえん
- 30 : 2022/05/27(金) 17:42:32.26 ID:F6l3Eb1q0
-
よくあるよなこれ
- 31 : 2022/05/27(金) 17:43:42.19 ID:DeN65rd+a
-
アスペかな?
- 32 : 2022/05/27(金) 17:44:39.19 ID:ABuhBR0/0
-
お前らの母ちゃんはお前らの餌を忘れたことなんてないだろ?
母親と比べて父親の愛なんてこんなもんよ - 33 : 2022/05/27(金) 17:45:14.30 ID:7twtM4I00
-
アスペじゃなくてADHD
こういう男は車の運転もさせない方がいい - 34 : 2022/05/27(金) 17:49:46.83 ID:kT6JDHYF0
-
偶によくある事件だな
- 35 : 2022/05/27(金) 17:49:51.89 ID:Xrf2NYSk0
-
最近は子供が保育園に通うようになってこの事故めちゃくちゃ理解できるようになったわ。朝ドタバタしてるし、仕事のこと考えたりするし少しでもルーティーン狂うと忘れることもあるだろう。
- 37 : 2022/05/27(金) 17:51:27.19 ID:QeCfWYgmM
-
>>35
仕事前なんか特に仕事で頭いっぱいになるもんなぁ分かる - 36 : 2022/05/27(金) 17:50:53.69 ID:QeCfWYgmM
-
タイムマシンじゃないのかよ?マジで?信じられない
- 38 : 2022/05/27(金) 17:51:41.56 ID:jIsbkS+bM
-
同じようなのを前に見た気がする
- 39 : 2022/05/27(金) 17:51:43.55 ID:zn91Maf50
-
タイムマシン速報かと思ったわ
父親ってちょいちょい子どもを車内に置き忘れるよね一方母親が子どもを車内に置き去りにするのはパチンコとか
- 40 : 2022/05/27(金) 17:52:48.67 ID:7twtM4I00
-
前回似たような事件のときに「保育園も何故今日来てないですよ」ってお知らせしないのか問題になってた気がする
どうしてなぜホワイ? - 42 : 2022/05/27(金) 17:55:39.28 ID:aE3f3xZS0
-
>>40
保育園ってことは母親も仕事してるし、スマホ持ち込めない、自由に見られない仕事だったら連絡しても意味無いのでは
仕事場まで電話してくれるところなんかあるのかな
保育士のサービス超えてる気がする - 48 : 2022/05/27(金) 17:59:55.93 ID:7twtM4I00
-
>>42
園関係は携帯繋がらないと職場まで電話くれる
発熱とか迎えに来いと
保育園の責任も半分あると思うぞ - 43 : 2022/05/27(金) 17:58:29.98 ID:zn91Maf50
-
>>40
あれは幼稚園バスだね
保育園って親の仕事時間によって登園時間が一人一人違うから確認が難しそう - 41 : 2022/05/27(金) 17:54:44.74 ID:z00UFNwP0
-
タイムマシン速報だと思ったら違うやん
こういう事故起こすの男親ばっかだな - 44 : 2022/05/27(金) 17:58:32.22 ID:QeCfWYgmM
-
>>41
それは単に母親の送迎機会が多いからじゃないかな
虐待死に母親が多いのも同じ理由かと - 45 : 2022/05/27(金) 17:59:04.27 ID:aE3f3xZS0
-
うちの夫も忘れるわけないとかいうから怖い
命がかかってるから忘れないはずなんてフワッとした理由で事故防げるかよ
人は過ちを犯すものって前提でこうどうするべきやろが - 51 : 2022/05/27(金) 18:02:55.82 ID:QeCfWYgmM
-
>>45
その通り
熊本女児殺害も山梨遭難も親が気を付けろと言うのは
つまるところ24時間365日1秒足りとも意識して視界から外さないという結論にしかならないし当然そんな事は不可能だ
育児神話とでも言うべき珍妙な常識がまかり通ってる - 46 : 2022/05/27(金) 17:59:20.56 ID:ADIqu3X/a
-
前もこんなのあったよな
- 49 : 2022/05/27(金) 18:01:42.12 ID:jIsbkS+bM
-
ルーチンワークの中にイレギュラーなものを追加すると
そのイレギュラーなものは忘れがちになるとかそういう理屈だったと思う
赤ちゃん忘れ症候群って名前が付けられてる父親は普段から育児に関わることが少ないから子供に関することがイレギュラーなので
母親から突然子供のことを頼まれても忘れてしまうんだろう - 50 : 2022/05/27(金) 18:02:50.73 ID:QNm8B+gs0
-
>>1
フェミニスト、狂喜乱舞 - 52 : 2022/05/27(金) 18:03:35.34 ID:qgTgaL1z0
-
前のは2020年6月かあ
このパパちゃんもそのニュース見てただろうなあ - 53 : 2022/05/27(金) 18:04:01.55 ID:7twtM4I00
-
>>52
子供が生まれる前やし他人事やったんちゃうの - 54 : 2022/05/27(金) 18:04:19.16 ID:Mt8mC5Ds0
-
荷物じゃねぇんだぞ・・・
- 55 : 2022/05/27(金) 18:05:39.46 ID:6Y2OGO0y0
-
チャイルドシート後ろだからなあ
わすれるんだよな
前じゃダメなのかな - 56 : 2022/05/27(金) 18:08:05.48 ID:3x7SG6j80
-
こういうの怖いから必ず手荷物は後部座席に置くようにしてるわ
降りる時必ず気づける - 57 : 2022/05/27(金) 18:08:48.06 ID:QeCfWYgmM
-
そいや自分も保卒だがあの毎日の送迎で誰か一回でも忘れたら今ここにいないんだなぁ
- 58 : 2022/05/27(金) 18:08:51.20 ID:A13dmiNMa
-
外気温27℃で3時間で死ぬんか、こっわ
- 59 : 2022/05/27(金) 18:09:51.62 ID:epbhlnZ9d
-
いっけねーテヘペロ
- 60 : 2022/05/27(金) 18:09:54.90 ID:JbWtvzqs0
-
あるあるすぎる
- 61 : 2022/05/27(金) 18:10:07.61 ID:Ja5Uf7Jl0
-
おれはタクシーで通園してたわ
まわりもそう - 62 : 2022/05/27(金) 18:10:26.95 ID:GBfhU9zZ0
-
許されるうっかりと許されないうっかり
「保育園に連れていくのを忘れた」1歳5か月の男の子が車内に長時間放置され死亡

コメント