1 : 2025/07/26(土) 22:42:26.517 ID:aVNIfZ6e0
たこやきも捨て難いがめんたいかコンポタあたりか
あるいは定番ど真ん中のチーズ
あるいは定番ど真ん中のチーズ
3 : 2025/07/26(土) 22:44:36.483 ID:aVNIfZ6e0
納豆なわけ
4 : 2025/07/26(土) 22:45:19.600 ID:Zyr+eoSk0
めんたいかサラダじゃないのか
5 : 2025/07/26(土) 22:46:23.360 ID:x5bWx5uT0
あの棒もともとはチーズが主軸だったんかな
7 : 2025/07/26(土) 22:47:20.142 ID:aVNIfZ6e0
やっぱめんたいは納得だよな
サラダは結構余ってたイメージある
サラダは結構余ってたイメージある
8 : 2025/07/26(土) 22:47:59.570 ID:x5bWx5uT0
紫色パッケのやつって何味だっけあれをよく買ってた
9 : 2025/07/26(土) 22:48:31.441 ID:aVNIfZ6e0
わからんけどチーズっぽいよな
10 : 2025/07/26(土) 22:48:45.290 ID:aVNIfZ6e0
紫はめんたいだよ
12 : 2025/07/26(土) 22:50:34.215 ID:aVNIfZ6e0
圧倒的めんたいだ
13 : 2025/07/26(土) 22:51:09.050 ID:Zyr+eoSk0
たまに嫁に頼むんだが高確率でラスクテロやめて欲しいわ
14 : 2025/07/26(土) 22:51:48.140 ID:GK6rS1Ow0
個人的にはサラダを推したい
15 : 2025/07/26(土) 22:52:40.455 ID:aVNIfZ6e0
うまい棒に甘さは求めてないよな欲しいのはチープでジャンキーなしょっぱさだ
16 : 2025/07/26(土) 22:54:08.956 ID:aVNIfZ6e0
それぞれ推しがあってとてもよい
俺はひたすらたこやき選んでた
俺はひたすらたこやき選んでた
18 : 2025/07/26(土) 22:54:44.795 ID:Zyr+eoSk0
たこやきはちょっと硬めでカリっとしてるよな
19 : 2025/07/26(土) 22:55:28.259 ID:x5bWx5uT0
納豆のぬるぬる感とかたこやきの表面カリカリ感イレギュラーなわりにこだわってたとおもう
20 : 2025/07/26(土) 22:56:23.005 ID:+bQwC23TM
たこ焼き2番目に嫌い
人気なわけない
人気なわけない
21 : 2025/07/26(土) 22:56:57.206 ID:ZceVCvvpa
>>20
一番美味いのに
一番美味いのに
22 : 2025/07/26(土) 22:57:56.417 ID:aVNIfZ6e0
あのガリッと感が他のさくっとした感じより満足度高い気がしてたこやき好きだった
23 : 2025/07/26(土) 22:59:04.232 ID:aVNIfZ6e0
たこやき嫌いなやつ初めて見た
24 : 2025/07/26(土) 22:59:28.834 ID:aVNIfZ6e0
牛タンのレモン感もかなりいい
25 : 2025/07/26(土) 22:59:52.506 ID:547FMqtn0
たこ焼きいいよな
1位たこ焼き、2位サラミ、3位コンポタだわ
1位たこ焼き、2位サラミ、3位コンポタだわ
27 : 2025/07/26(土) 23:02:18.246 ID:aVNIfZ6e0
サラミも人気だ
ガチで僅差なのかもしれん
ガチで僅差なのかもしれん
28 : 2025/07/26(土) 23:02:29.839 ID:+Op9BLck0
売り場で目にする率から言ってもたこ焼きめんたいチーズコンポタやさいサラダのどれかだろな
個人的にはたこ焼きがトップとしてサラミとエビマヨを推したい
個人的にはたこ焼きがトップとしてサラミとエビマヨを推したい
29 : 2025/07/26(土) 23:04:28.635 ID:aVNIfZ6e0
限定から全味揃えて食べ比べてみたくなるな
コメント