
- 1 : 2025/04/16(水) 18:06:27.75 ID:WUWXNF7o0
- 50 : 2025/04/16(水) 18:06:57.11 ID:16XFFx6m0
-
カリフォルニア産を8割、国産を2割にしてブレンドした「二穂(にすい)の匠(たくみ)」。4キロ入り税込み3002円で、現在の主力銘柄米より1割ほど安い。
北海道と東北を除くイオンやダイエー、まいばすけっとなど約2千店舗で2500トン(茶わん4千万杯分)を販売する。 - 51 : 2025/04/16(水) 18:08:16.74 ID:OzTiuSBq0
-
イオンは赤字転落してるからかなり頑張ってる
この米が8割アメリカ産もギリギリなんだろう - 52 : 2025/04/16(水) 18:08:22.98 ID:jRLf0Qt9M
-
戦ってないだろ
やる気なら2500円以下にしてから出直せ - 53 : 2025/04/16(水) 18:08:55.82 ID:tgieIG160
-
混ぜる必要ってあるの?
- 54 : 2025/04/16(水) 18:09:00.27 ID:jofDvV/K0
-
2月にパスタ30kg買った
2か月で5kg消費した
ということは、あと10か月パスタでいける - 55 : 2025/04/16(水) 18:09:01.11 ID:Y4oYo+RFd
-
ベトナム米はどこ行ったんだよ
- 67 : 2025/04/16(水) 18:11:16.27 ID:08ysUH0ZH
-
>>55-56
ケンモメン御用達のギョムスってありそうでないんだよな
あきたこまち4700円とかで笑った - 72 : 2025/04/16(水) 18:11:49.53 ID:ddC6Dg4l0
-
>>67
米そのものがそもそも殆ど売ってなかったな - 56 : 2025/04/16(水) 18:09:13.23 ID:oY5cS/Im0
-
消えたベトナム米
- 58 : 2025/04/16(水) 18:09:32.62 ID:8PCrk4jA0
-
混ぜずにもっと安くで売れよ
- 59 : 2025/04/16(水) 18:09:53.73 ID:KQdxzf7S0
-
高い
- 60 : 2025/04/16(水) 18:10:06.76 ID:08ysUH0ZH
-
100%カリフォルニア米
5kg3300円(税込)
オーケーストア
すぐ売り切れる - 75 : 2025/04/16(水) 18:12:24.64 ID:CEs6mCCiM
-
>>60
341%関税でその値段だと儲け無いんじゃないか - 61 : 2025/04/16(水) 18:10:44.08 ID:Ov9MKXzW0
-
低品質ジャップ米混ぜないでくれる😠
- 62 : 2025/04/16(水) 18:10:45.81 ID:L/UQnlwN0
-
4キロ売りなのがせっこいのよ
- 63 : 2025/04/16(水) 18:11:03.03 ID:ofUMCOnx0
-
混ぜんなよ
カリフォルニア米の良さを消すな - 64 : 2025/04/16(水) 18:11:11.57 ID:qHxUEZXR0
-
関税なければもっともっと安いのにね
- 65 : 2025/04/16(水) 18:11:12.19 ID:S9SxatmY0
-
昨日セブンイレブンで無洗米じゃないが5kg税抜き3700円で売ってたぞ。
札幌だけど。イオンにもそういう米売ってるの見たし、一応北海道は米の産地って事もあって頑張ってるんだな
- 66 : 2025/04/16(水) 18:11:14.71 ID:ppC+2mTE0
-
減ってんじゃねえか
- 68 : 2025/04/16(水) 18:11:19.73 ID:cfCZBgt40
-
何が悲しくてアメリカの米を食わなあかんねん
- 69 : 2025/04/16(水) 18:11:22.20 ID:ddC6Dg4l0
-
ベトナム米が来るまで待つわ
5kg2500円位が上限でないと買う意欲がわかないし - 78 : 2025/04/16(水) 18:14:48.94 ID:Zqrfs8GBH
-
>>69
いつ来るん? - 70 : 2025/04/16(水) 18:11:30.07 ID:6SWaaElB0
-
混ぜる必要ねーだろ
国産の米なんかバカとJA関係者だけ食っとけ - 71 : 2025/04/16(水) 18:11:38.50 ID:PKm08zJC0
-
国産(怪しいお米)
- 73 : 2025/04/16(水) 18:12:11.23 ID:mVAD3cTv0
-
たか
- 74 : 2025/04/16(水) 18:12:18.72 ID:fr8QUzWH0
-
4キロ売がせこすぎる
安さ偽装してる - 76 : 2025/04/16(水) 18:13:08.40 ID:RgCWvMjt0
-
俺が大学生の頃、きらら397は10kg3,500円だったぞ😡
- 89 : 2025/04/16(水) 18:19:45.69 ID:+1DpApdUM
-
>>76
関税除外枠で買った米じゃね? - 77 : 2025/04/16(水) 18:14:37.23 ID:8nGuTJ+yd
-
あやしいお米(米国産)
- 79 : 2025/04/16(水) 18:15:16.23 ID:9jIfrybt0
-
YUZN「それだけか?」
- 80 : 2025/04/16(水) 18:15:19.14 ID:TKkjBEp7d
-
韓国のコメが安いらしい
- 81 : 2025/04/16(水) 18:15:21.94 ID:3eyvRjKs0
-
新潟産コシヒカリ無洗米が5キロ税込5000円
あと500円ぐらい下がんかなあ - 82 : 2025/04/16(水) 18:16:34.90 ID:9yUjRqr+0
-
農業やれよ馬鹿ジャップ
農家の平均年齢が68歳だし、耕作放棄地も増えている
食糧がいずれ値上がると俺は散々警告してきたんだが?俺の予測はいつも当たっている
- 86 : 2025/04/16(水) 18:18:24.78 ID:xc8nRuaQ0
-
>>82
農地そのほか全て譲るんならやっても良い
小作はやらん - 83 : 2025/04/16(水) 18:16:37.67 ID:fUfV+B2Z0
-
ベトナム米安く買えるって、結局ウソだったよな
- 84 : 2025/04/16(水) 18:17:26.59 ID:CEs6mCCiM
-
詳しくないけど、ミニマムアクセスの民間の主食用10万トンはとっくに売り切ってるのだろう
外国米が3000円超えなのは日本米に合わせた便乗値上げではなく単に関税341%が上乗せされてい - 85 : 2025/04/16(水) 18:17:40.17 ID:ig2UcfjT0
-
玄米売ってくんね?
白米とかいらねんだわ - 87 : 2025/04/16(水) 18:18:40.67 ID:ftMYxBIF0
-
ブレンドとかいうアホなことすんなよ
別々でセット売りにしろバカ タイ米の時学んでないのかよ - 88 : 2025/04/16(水) 18:19:08.09 ID:exeCx2qC0
-
ジャップ食のアメリ化
- 90 : 2025/04/16(水) 18:20:10.87 ID:0hBGkiKPd
-
言っとくけど暇なジジババに買い占められてお前らには回らないよ?
その辺りはご了承くださいませませ。。。
イキリおじいちゃんおばあちゃん大切なんでしょ?
諦めましょうね。。。 - 91 : 2025/04/16(水) 18:20:17.86 ID:RIxzTec80
-
いいぞどんどん外国から輸入していこう
もうこの国はダメだ食料自給率なんて知ったかことか - 92 : 2025/04/16(水) 18:21:10.50 ID:ZzflVzgQ0
-
頑張ってるところ悪いけど2割混ぜるならアメリカ米そのまま安く売ってくれ
アメリカ産は実際どんな感じなんだ? - 93 : 2025/04/16(水) 18:23:19.67 ID:cemaWVoN0
-
これ和を乱す反日米だろ
- 94 : 2025/04/16(水) 18:25:32.48 ID:vFjRD8oY0
-
ええなぁうちの近所にもあればなぁ
- 95 : 2025/04/16(水) 18:26:00.07 ID:msR3dryx0
-
ステマ酷すぎ
イオンもうトップバリュー含めて全然コスパよくないだろ
だから利益も下がってる - 96 : 2025/04/16(水) 18:30:28.61 ID:/Nn6rCCla
-
クズ米食うのは敗北だろ
- 97 : 2025/04/16(水) 18:30:42.44 ID:KbBTrYFS0
-
北海道東北除くのは価格競争で負けてるから?
東北のスーパーだと5.3kg3651円で売ってた - 98 : 2025/04/16(水) 18:34:59.99 ID:S9SxatmY0
-
>>97
まあそんな感じだろうな
札幌も一番安いのは5キロ3700円で踏みとどまってるイメージ
コメント