
- 1 : 2023/04/28(金) 12:55:16.12 ID:qthgXk7x0
-
画像生成AI “クリエーターの権利脅かされる” 法整備など提言
記者会見を開いたのは、イラストレーターや漫画家などおよそ30人で作る
「クリエイターとAIの未来を考える会」で、団体の理事を務め、
イラストレーターとして活動する木目百二さんら3人が出席しました。提言では、
▽画像生成AIの機械学習に著作物を使用する場合は事前に著作権の所有者に使用許可を得ること、
▽画像生成AIの画像には、AIによる作品であることや元となった著作物の明示を義務づけること、
▽著作者に対して使用料を支払うことなどを、求めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014051061000.html - 2 : 2023/04/28(金) 12:57:23.33 ID:xUQ+9lyWM
-
素直にAIで稼ぎたいですって言えよ…
- 3 : 2023/04/28(金) 12:57:27.49 ID:uoexijpY0
-
この問題深く追ってるわけでもないけど、作家性薄いしょうもない人こそ騒いでるイメージなんだけど、実際その辺どうなってんの
- 8 : 2023/04/28(金) 13:00:35.72 ID:s7I5sh8N0
-
>>3
その通りよ
本物のクリエイターならAIを活かして更なる高みを目指すからね
つかAIの学習を弾圧するなら、じゃあ人間が他人の作品を模写するほうがもっとアウトではってなる - 13 : 2023/04/28(金) 13:02:42.48 ID:s7I5sh8N0
-
>>8
自己レスだけど、もちろんこの模写は作品としてではなく画力の練習を含めてな - 17 : 2023/04/28(金) 13:03:37.07 ID:jGAtXxTI0
-
>>3
漫画家はむしろ取り入れて作業時間削減してるしな - 4 : 2023/04/28(金) 12:58:31.75 ID:PpCHxlkN0
-
無理に決まってるだろ
学習データに使ったかどうかなんて分かりようのないことだからな - 12 : 2023/04/28(金) 13:02:18.71 ID:NymAADBo0
-
>>4
隔離部屋作れば良くね? - 5 : 2023/04/28(金) 12:58:53.02 ID:s7I5sh8N0
-
>>1
じゃ人間様もどういった学習をしてどういう風にイラストを作っている明示しようか
もしかしたらAIに頼ってるかもしれないからね - 6 : 2023/04/28(金) 12:59:18.91 ID:EiuYMIXwM
-
くすくす絵を見たい場合はもうAIに頼るしかないんか
- 7 : 2023/04/28(金) 12:59:20.98 ID:fgX7tf7Ga
-
自分の絵を学習させて手数を減らしたり
トレス用の絵を出力したりして利用すればいいのに - 9 : 2023/04/28(金) 13:01:12.82 ID:hCNaSjw7a
-
このくらいで駄目になるなら絵師じゃなくて構図家名乗れよ
- 10 : 2023/04/28(金) 13:01:56.64 ID:8uE7y/CXM
-
極論絵を見ること自体だめになっちゃうよね
人間もAIみたいに他人の絵を参考にしたりするわけだし - 11 : 2023/04/28(金) 13:01:57.72 ID:QJSqblIUx
-
名前がモメンって読みなんやがこのおっちゃんケンモメンなの?
- 14 : 2023/04/28(金) 13:02:48.68 ID:52JmSeF/d
-
デストピアか?
- 15 : 2023/04/28(金) 13:02:50.30 ID:krIaJwKOr
-
skebが利用者激減したとかレポート出してるから同人ゴロで食ってる奴ほど規制に熱心だな
- 16 : 2023/04/28(金) 13:03:23.36 ID:OAdSTDUpH
-
製品を使うたびに開発者に金を払う法律を作れ
- 18 : 2023/04/28(金) 13:04:20.15 ID:Ab80AKpC0
-
著作権ヤクザ
- 19 : 2023/04/28(金) 13:04:43.08 ID:gd9Vxf9X0
-
自前素材だけで学習でどれだけいけるんだろ
- 20 : 2023/04/28(金) 13:04:51.30 ID:1E/t09lcM
-
著作権がAIでなくなりそうだな
- 21 : 2023/04/28(金) 13:04:58.54 ID:5BFezHyy0
-
何いってんコイツら
乞食かよ - 22 : 2023/04/28(金) 13:05:15.85 ID:PQ1bjEl+0
-
AIが絵を作るたび5セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ
- 23 : 2023/04/28(金) 13:05:20.16 ID:1E/t09lcM
-
さっさと就職しろ
- 24 : 2023/04/28(金) 13:05:28.68 ID:6+3/6u370
-
セーフとアウトのラインを確定すればするほど同人にも飛び火しそうだけど大丈夫か?
- 26 : 2023/04/28(金) 13:05:50.43 ID:1+rqtVFT0
-
絵師だって最初の頃は誰かの模倣から始まったろ
- 27 : 2023/04/28(金) 13:06:34.82 ID:M+GarLf5r
-
誰だって最初は他人の絵を参考にしながら勉強をしてるんじゃないの
なんでAIが学習するのはダメなの - 28 : 2023/04/28(金) 13:06:42.98 ID:Zojb6r9UD
-
さんざん他人の絵をパクってきたお前らが言うなしww
- 29 : 2023/04/28(金) 13:07:20.50 ID:cXf0qYwo0
-
こいつの絵すげー下手な二次創作じゃん 学習される心配は無いしこいつこそAI使うべきでは?
- 30 : 2023/04/28(金) 13:07:22.85 ID:kLAHmqJ9a
-
無断で版権キャラ描いて稼いでませんよね?
- 31 : 2023/04/28(金) 13:07:54.64 ID:2nWPXMic0
-
これの関連記事を政府広報紙の読売が一面にしてるから何らかの規制が入る可能性は高いな
- 34 : 2023/04/28(金) 13:08:51.58 ID:fvE8lRIW0
-
一アプリ利用者はともかくそれら束ねて金集めてるのがリリース企業だから赤字だ赤字だ言ったとこでそりゃそうなる
これ以上流行らずわざわざ宣伝や記事ネタにせず地味ーに流通して使ってる奴がホクホクできるくらいの塩梅で収まってくれってのが本音 - 35 : 2023/04/28(金) 13:09:15.64 ID:PjMDV8+t0
-
ロリコン下手くそエ口マンガ描きが訴えても誰も向き合わない
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682654116
コメント