「翠(すい)」とかいう酒、ガチのマジで流行りまくってしまうwww

サムネイル
1 : 2025/03/08(土) 17:04:34.03 ID:Ffak9Pgg0
翠ジンソーダってのがメチャクチャ流行ってるらしい
2 : 2025/03/08(土) 17:04:57.59 ID:Ffak9Pgg0
酒なんか飲まんZ世代にも大ウケしてる模様
3 : 2025/03/08(土) 17:05:12.21 ID:pAD3mRiS0
ビールのほうがうまいよ
4 : 2025/03/08(土) 17:06:28.51 ID:Ffak9Pgg0
酒すらあんま飲んだことないような世代がジンにハマるってオモロいよなー
5 : 2025/03/08(土) 17:06:34.80 ID:q+qlmuDpd
でも美味しくないらしい
おっさんにはうけがよくないらしい
15 : 2025/03/08(土) 17:09:39.76 ID:Ffak9Pgg0
>>5
甘いからな
香りもジュースに近い
6 : 2025/03/08(土) 17:06:39.65 ID:YmrhDuyj0
最初たぶんかまいたちきっかけだよな
7 : 2025/03/08(土) 17:06:55.85 ID:z2SIRBrq0
翠はジンソーダジャンルの掘り起こし役だからそれなりにうまくて安いけど
ティーチャーズの炭酸割り飲んでたほうが全体的に満足なんだよな
13 : 2025/03/08(土) 17:09:04.85 ID:Ffak9Pgg0
>>7
翠でジンを知った最近の若者は六とか飲み始めてるらしいで
8 : 2025/03/08(土) 17:06:59.70 ID:JTzHvOcj0
秩父錦より美味いの?
9 : 2025/03/08(土) 17:07:01.63 ID:7gFgmqPH0
ジノンがあるからいいです😅
11 : 2025/03/08(土) 17:07:48.57 ID:WUDtICBV0
4Lペット焼酎で良いです
12 : 2025/03/08(土) 17:08:21.03 ID:3mb+zzcE0
杉咲花は年々可愛くなるな
76 : 2025/03/08(土) 17:46:29.19 ID:GrGt4hi10
>>12
ワイはかほのが良かった
14 : 2025/03/08(土) 17:09:21.31 ID:Tsrodz090
ワイは贅沢搾りグレフルでええです
16 : 2025/03/08(土) 17:09:58.26 ID:Cqf9LKu90
PRつけなきゃダメだよ
17 : 2025/03/08(土) 17:11:30.09 ID:yL++xP6pd
酒は獺祭以外いらない
18 : 2025/03/08(土) 17:11:56.86 ID:w7Ri+Nd50
飲みすぎて飽きたな
20 : 2025/03/08(土) 17:12:45.27 ID:cVYfJ18R0
ジンってくせあるし飲みやすいかというとそうでもないから本当マーケティング次第なんだな
23 : 2025/03/08(土) 17:13:25.01 ID:Ffak9Pgg0
>>20
序盤はまぁ若干無理やりというかステマっぽい売り方はしてたよな
33 : 2025/03/08(土) 17:21:55.57 ID:FqBQpKT40
>>20
ほんとそれ
香草系なんて好き嫌い分かれるもんやのにね
21 : 2025/03/08(土) 17:12:49.65 ID:Phj7RySp0
これから他のジン飲み始めたら翠飲めんくなったな
山椒強すぎて
22 : 2025/03/08(土) 17:13:18.36 ID:NIJDc2ZJ0
すい、ガチで不味くて無理
24 : 2025/03/08(土) 17:13:46.91 ID:3KtGb+cP0
ハイボールは超えられないというね
25 : 2025/03/08(土) 17:15:24.37 ID:F98D85M20
夏に水割りで飲んでるわ
26 : 2025/03/08(土) 17:17:16.17 ID:u0WzxKDZd
ワイは氷結無糖レモンでいいや
27 : 2025/03/08(土) 17:18:59.04 ID:gRJvLbOU0
季の美か秋田杉ジン飲んどる
28 : 2025/03/08(土) 17:19:00.48 ID:V/ZEB+5u0
ウイスキーみたいに熟成に時間かからないからサントリーが流行らせたそうにしてるのがちょっと鼻につく
29 : 2025/03/08(土) 17:20:48.63 ID:eUQpmLbr0
僕はビーフィーターで酔です
30 : 2025/03/08(土) 17:21:00.56 ID:FqBQpKT40
サントリーの販売戦略マジで凄いと思うわ
ハイボール定着させてジンソーダ流行らせたと思ったらJJやろ
有能すぎんか
34 : 2025/03/08(土) 17:21:58.75 ID:Ffak9Pgg0
>>30
商売うまいとおもうけど本当に美味いんかはワイはわからんまま飲んでるわ
40 : 2025/03/08(土) 17:24:20.36 ID:FqBQpKT40
>>34
そこはまああくまで好みやしね
メーカーとしてはそんな人を増やしたら勝ちなわけやしバカスカ当てれるのほんと凄まじい
43 : 2025/03/08(土) 17:26:57.63 ID:MUxGxyFe0
>>30
サントリーはマジで凄い
ビールは不味いけど
48 : 2025/03/08(土) 17:29:11.13 ID:FqBQpKT40
>>43
プレモルなんなんやろね?よっぽど安いのか導入の時にガッツリ協賛付けてるのか
あれだけ銘柄指定で苦手って人めっちゃ多いのに使う店が多い謎
65 : 2025/03/08(土) 17:40:48.54 ID:MUxGxyFe0
>>48
神泡←これ
この看板上がってるだけで行くの避けるわ
31 : 2025/03/08(土) 17:21:43.03 ID:kf+zlkd70
クラフトジンブームにかこつけて登場した印象のある翠ジンやけど
飲むなら普通にタンカレーとかボンベイサファイアの方が断然うまいよな

値段とお手軽さはだいぶ違うけど

35 : 2025/03/08(土) 17:22:07.58 ID:fK1myXU60
クソまずいよな、これ
36 : 2025/03/08(土) 17:23:03.58 ID:vaeVo+GFM
あと貰い物だったけどナンバーエイトってジンは飲みやすかったな
37 : 2025/03/08(土) 17:23:06.46 ID:GF1G8m7a0
ボンベイサファイア美味かったな
38 : 2025/03/08(土) 17:23:41.53 ID:nrkz20rt0
トニックウォーターの方が美味くない?
39 : 2025/03/08(土) 17:23:52.14 ID:cB4PYL1v0
すいちゃん😳
41 : 2025/03/08(土) 17:24:55.20 ID:Ar+8Ew1n0
ジンなんてビーフィーターでええぞ
42 : 2025/03/08(土) 17:25:03.62 ID:MUxGxyFe0
ウィスキーとワインとビール以外は見下してたワイも翠にはハマったわ
てかジン全般にハマった
大して金も手間もかけてないくせに旨い
44 : 2025/03/08(土) 17:27:09.81 ID:QjKc/gYl0
それはまだ流行ってないみたいなキャッチコピー上手いなと思ったわ
流行を先取りしたいやつが食いつくもんな
まあもう流行っちゃったから使えなくなったけど
45 : 2025/03/08(土) 17:27:19.70 ID:FqBQpKT40
ワイちゃん値段でウィルキンソンジン一択
ひたすら安い
46 : 2025/03/08(土) 17:27:43.15 ID:kpMVC1UW0
酒はやめとけ
47 : 2025/03/08(土) 17:28:50.56 ID:z2SIRBrq0
トニックウォーターはズブロッカ以外に使ったことないわ
居酒屋でジントニック頼むことはあっても家飲みでは甘いのあんま飲まないからな
55 : 2025/03/08(土) 17:36:12.16 ID:MUxGxyFe0
>>47
トニックウォーター甘すぎない?
ソーダと半々が限界やわ
49 : 2025/03/08(土) 17:30:28.71 ID:n74UJ82s0
あの値段であの味はそりゃ一人勝ちするわ
50 : 2025/03/08(土) 17:34:42.77 ID:rlh77U6nd
ワイはラムハイが好きやからこっち流行らせて
51 : 2025/03/08(土) 17:35:07.38 ID:s5B6jno10
アル中一直線
人生の敗残者
52 : 2025/03/08(土) 17:35:28.24 ID:YXuzTTrw0
ジントニックのが遥かにうまいのに何であんな薄味の飲み物が流行ってるか理解できんわ
56 : 2025/03/08(土) 17:36:48.35 ID:TKvL/UBd0
>>52
ジンソニックの方が美味いけど
66 : 2025/03/08(土) 17:40:49.66 ID:oMSsXYOha
>>52
まあシンプルに好みやろね
どっちも好きやけど何杯から飲んでるとトニックの甘みが重くなったりもするし
53 : 2025/03/08(土) 17:35:54.11 ID:Z9V+GRsr0
甘いのかよ
じゃあ無理だわ
54 : 2025/03/08(土) 17:36:04.42 ID:vH2K+5Ts0
青くなくてがっかりしたわ
あれはアカンで
57 : 2025/03/08(土) 17:37:02.82 ID:Ffak9Pgg0
>>54
おもったよりは青くないよな
そもそもなんの青なんやっけ。
58 : 2025/03/08(土) 17:37:21.76 ID:HT51Y7GU0
CMがなんとなくむかつく
59 : 2025/03/08(土) 17:39:08.46 ID:Lklvi5Mcd
すいのソーダ割りとか三ツ矢サイダーみたいのイメージして飲んだらクソ不味かったわ
64 : 2025/03/08(土) 17:40:32.43 ID:TKvL/UBd0
>>59
ライム無しのジンリッキーだからな
その想像する方がおかしい
67 : 2025/03/08(土) 17:41:06.30 ID:Lklvi5Mcd
>>64
何言ってるかわからん
サイダーみたいな酒教えてや
68 : 2025/03/08(土) 17:42:17.49 ID:MUxGxyFe0
>>67
黒文字焼酎がオススメや
73 : 2025/03/08(土) 17:45:15.66 ID:Lklvi5Mcd
>>68
焼酎は飲んだことないわ
60 : 2025/03/08(土) 17:39:29.81 ID:91wiC+R10
ウイスキーはwwwwwwwwwwwwwww

お酒でしょ

61 : 2025/03/08(土) 17:40:03.01 ID:PaP2Bp/x0
ファミペイに無料クーポン来てたから飲んだけど安く酔える以外いいところ見つからん飲み物やったわ
アル中はあれでも酔うためなら毎日飲めるのか
62 : 2025/03/08(土) 17:40:04.16 ID:naPpdavL0
妹の名前が翠
63 : 2025/03/08(土) 17:40:19.49 ID:y1AEs8gC0
あれゲロマズ
69 : 2025/03/08(土) 17:42:27.92 ID:xIKZA2Xo0
柚子臭い
あの香りいらんやろ
71 : 2025/03/08(土) 17:43:54.32 ID:RsVvfkYL0
そもそもジン自体が常飲するもんでもないやろ
72 : 2025/03/08(土) 17:44:19.42 ID:cc/S6y/o0
最近気づいたけど酒よりカルディの濃縮タイプの紅茶のがうまい
75 : 2025/03/08(土) 17:45:51.78 ID:Lklvi5Mcd
>>72
あれ美味いんか
気になってたわ
77 : 2025/03/08(土) 17:46:52.91 ID:4VO2Gv7k0
別にまずくは無いけど
チューハイかビールの方がうまいんだわ
78 : 2025/03/08(土) 17:47:09.46 ID:/JTuf3OB0
最近出た氷彩の方がよっぽど上手いやん、別の酒と割ればすぐ酔えるし
79 : 2025/03/08(土) 17:48:26.85 ID:x81u3Hw10
これ飲んだら蛍光黄緑色のおしっこ出た
80 : 2025/03/08(土) 17:48:39.90 ID:/w9aS1eV0
ジンって何のお酒なん?🥺
なんか柑橘系の匂いするよね🥺
81 : 2025/03/08(土) 17:48:49.28 ID:d7rL+l5w0
さまぁ~ずのYouTubeでみたわ
82 : 2025/03/08(土) 17:49:41.86 ID:FqpJNsTH0
あれうまいんか
83 : 2025/03/08(土) 17:49:54.52 ID:wiOBh0xcd
これ買うくらいなら角ハイボールでも買うわ
84 : 2025/03/08(土) 17:51:02.03 ID:RsVvfkYL0
あとは取ってつけたような「ワシってボタニカルやろ~?」みたいなんがきっつい
86 : 2025/03/08(土) 17:51:26.29 ID:KGTE9E+I0
永遠にまだ流行ってないって言ってて欲しかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました