【寄生】洞窟のクモを「ゾンビ」化して操る、新種の菌類発見 巣外におびき出し胞子拡散

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 15:27:58.03 ID:xFUT9vS+9

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7cdd150df44716aa0f08d6774d14653383dcc25
 欧州の研究チームがこのほど、洞窟に生息するクモを「ゾンビ」化する未知の菌類を特定した。
この菌類はクモを巣からおびき出して殺し、胞子を拡散する手段として死骸を利用していた。

専門誌に1月24日掲載された研究によると、新発見の種の学名は「ギベルラ・アッテンボロギ」。
アリをゾンビ化する菌類と似たような行動を取り、獲物を操って菌類の拡散により適した場所に移動させているようだ。
ただ、この菌類がクモの脳に影響を与える方法は依然謎に包まれており、進化の過程や生態学的な影響に関しても多くの疑問が残っている。

論文の共著者を務めたデンマーク自然史博物館の菌類学者、ジョアン・アラウージョ氏は
「我々がよく知っているのはアリやスズメバチのほか、ごく少数の例だ。今回の菌類は別の分類に属していることから、新しい行動操作の起源といえる」と説明。
「寄生の世界でもそれほど一般的ではなく、本当に興味深い現象」と語った。
研究者は今回の発見について、生物をコントロールする菌類をより深く理解するための新たな研究の機会を開き、未知の多様な菌類に光を当てるものだと指摘している。

■クモをゾンビ化する菌類の発見
新発見の種は、クモのみに感染するより大きな菌類の分類に属する。
アラウージョ氏が共著者に名を連ねた2022年11月の研究では、クモに寄生する別の菌類(ブラジルで発見されたギベルラ・アウレア)を観察した結果、
クモを操作して死ぬ前に葉の下側に誘導する可能性が指摘されていた。
ただ、この操作は、ギベルラ・アッテンボロギが洞窟のクモを標的にする場合ほど明白なものではなかった。

これまでのところ、科学者が観察したギベルラ・アッテンボロギの感染対象となるクモは2種のみ。
どちらも洞窟に生息するコガネグモ科のクモで、欧州で見つかる。

この奇妙な菌類の発見の裏側には、興味深いエピソードがある。
2021年、北アイルランド・ダウン県の自然保護区に残る打ち捨てられた火薬保管庫で撮影中、テレビのクルーがコガネグモ科のクモに付着している菌類を発見した。
クルーはこの時、クモが死の前、巣から離れて無防備な場所に移動していたことに気付いた。
これは菌類が行動の変化を引き起こしたことを示唆する。

追加観察の結果、北アイルランドとアイルランドの洞窟から他にも感染したクモが見つかった。
論文によると、どのクモも屋根や壁の無防備な場所にいた。

米コーネル大学の博士研究員ジェイ・スタフストロム氏は、
「巣を作るクモの大半は巣の中にとどまることを好む。巣の中での生活に適した体のつくりになっているが、地面を歩き回るのは実はかなり苦手だ」と指摘する。
「菌類が何かに感染し、その生き物の行動を変えて菌類の拡散を手助けさせるという事実は、大変興味深い」という。
スタフストロム氏は今回の研究に関わっていない。

新研究に関わっていない米フィールド自然史博物館の進化生物学者、マシュー・ネルセン氏によると、
これまで正式に記録されている菌類は約15万種だが、この数は未知の多様な菌類の約5%に過ぎない。
「今回の研究はこの課題への注目を促すもので、知識の穴を埋める取り組みがさらに活発化しそうだ」とネルセン氏はメールで指摘している。

2 : 2025/02/15(土) 15:29:12.66 ID:IMtoV4k/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
17 : 2025/02/15(土) 15:40:29.03 ID:R187S0u70
>>2
そんないつ潰れるか不安な企業ならつぶれるわ
21 : 2025/02/15(土) 15:43:09.70 ID:IMtoV4k/0
>>17
むしろ潰れてほしいのだが全然影響ない
24 : 2025/02/15(土) 15:45:24.86 ID:jQT4Tv230
>>21
うるせえバカ
18 : 2025/02/15(土) 15:40:34.31 ID:jD3Rlm2o0
>>2
おまえサッシにゾンビ化して操られてるぞ
42 : 2025/02/15(土) 16:01:25.35 ID:LiG0NrzL0
>>2
増えそう
3 : 2025/02/15(土) 15:29:54.26 ID:2e0MFgy80
自分の親をゾンビ化して一生年金マシーンにしようと考えたそこのお前!天才か
4 : 2025/02/15(土) 15:30:08.51 ID:qbBq5Dev0
人間に感性してからが本番
22 : 2025/02/15(土) 15:45:02.10 ID:z9kNRkLF0
>>4
もうしてるやん
金で誘き出して強盗団ごっこ
5 : 2025/02/15(土) 15:31:27.07 ID:NKLQePBJ0
カニ操って自分の子供産ませるフクロムシ
48 : 2025/02/15(土) 16:11:47.44 ID:pg0PaV+T0
>>5
フクロムシって初めて知った!ググったらすごい寄生生物だね。
6 : 2025/02/15(土) 15:31:38.01 ID:fw87zbvu0
ワク珍…(笑)
7 : 2025/02/15(土) 15:32:09.95 ID:P1im/oD+0
それ、なんてアニメ?
8 : 2025/02/15(土) 15:32:30.34 ID:54Hk6ge30
人間も腸内細菌に操られてる!
9 : 2025/02/15(土) 15:33:38.19 ID:CBGqFEgM0
マイケル・ジャクソンの生まれ変わりだろ
10 : 2025/02/15(土) 15:35:47.37 ID:q7vyUsNC0
寄生虫や昆虫が他の生物を操るのはあるけど菌類が生物の思考にまで影響するかもしれないのはなかなか面白いな
どういう原理なんだろ
11 : 2025/02/15(土) 15:37:27.76 ID:fHE4MU9a0
生物界ではよくあること
12 : 2025/02/15(土) 15:38:12.23 ID:5zaiLQhk0
葉の影なら光を嫌うんじゃねえの
狂犬病で人間もなるんだっけ
14 : 2025/02/15(土) 15:38:40.21 ID:prx/tSjf0
ゾンビ化じゃないじゃん。死ぬ前に移動させてる。ハリガネムシと同じ。
15 : 2025/02/15(土) 15:39:04.59 ID:3G07NukR0
寄生型キノコって創作上のものかと思ってたわ
16 : 2025/02/15(土) 15:39:06.74 ID:oNRJ2a4n0
ばいおはざーど
19 : 2025/02/15(土) 15:41:44.13 ID:HZ85kEXb0
コロナ流行りだした頃だったかな?
細菌やウイルスが動物を操ってて最強の生き物だと言ってた学者がいた気がする
23 : 2025/02/15(土) 15:45:17.52 ID:31PG63LJ0
ここまでラストオブアス無し
25 : 2025/02/15(土) 15:46:06.86 ID:SDu52w8D0
ネトウヨも何かの菌に脳を犯されてるんじゃないのか
26 : 2025/02/15(土) 15:46:18.46 ID:DXNiqKAV0
単に死にそうなときに弱って踏ん張りが利かず巣から落ちただけなのでは?
27 : 2025/02/15(土) 15:46:56.11 ID:lQVfuwnW0
たわしに足生えたみたいになってる((( ;゚Д゚)))
29 : 2025/02/15(土) 15:49:32.94 ID:H/gyl20E0
運動前のゾンビ体操
30 : 2025/02/15(土) 15:51:07.79 ID:D1LWyhV/0
>>1
いやいやいや、
おちんちん付いていない人間って
ウーマン我们って言うんじゃないの?
あーー!!😂🙊🤣
31 : 2025/02/15(土) 15:51:12.60 ID:9bckJn3U0
人間にも寄生するよう遺伝子操作しようぜ!
32 : 2025/02/15(土) 15:52:00.36 ID:CRDOCk8A0
>>1
アラウージョ氏のインパクトが強くて内容が頭に入らない(>_< )
33 : 2025/02/15(土) 15:52:03.62 ID:Wq//owBZ0
どういう進化したんだよ
37 : 2025/02/15(土) 15:55:38.13 ID:9Uy+pw3V0
操るってただ移動させるだけでしょ
38 : 2025/02/15(土) 15:56:44.21 ID:Z+F36o6O0
>>1
以下、手塚治虫スレ
40 : 2025/02/15(土) 15:58:45.64 ID:n1TqApvE0
>>1
凄い
41 : 2025/02/15(土) 15:59:06.65 ID:YN4NrY800
寄生野郎ならロイコクロリディウムが最高
43 : 2025/02/15(土) 16:01:42.32 ID:wpF71VjE0
クモは見つけたら56す
庭でも可能な限り56す
50 : 2025/02/15(土) 16:12:44.46 ID:x4vSuMym0
>>43
お前はクモにコろされる運命だ
51 : 2025/02/15(土) 16:13:20.10 ID:pg0PaV+T0
>>43
益虫なのにひどい。うちに可愛いハエトリグモちゃんが住んでるから余計かわいそうに思う。
44 : 2025/02/15(土) 16:03:44.64 ID:FH1qiHZI0
新型コロナも感染者が
やたら活動的になってウイルス
ばら撒いてたよな
45 : 2025/02/15(土) 16:04:45.16 ID:uTOwScwh0
人間とか哺乳類はゾンビ化は無理だわ
46 : 2025/02/15(土) 16:05:02.62 ID:f1x/HUne0
ハリガネムシの動画を見るとこえーよ!
47 : 2025/02/15(土) 16:07:57.71 ID:CRDOCk8A0
>>1
内臓を菌糸に食い破られながら、脳を乗っ取られて、最後の力を振り絞って巣から出てくるとか可哀想
49 : 2025/02/15(土) 16:12:17.06 ID:8TqBAlnr0
リアルラスアスか
53 : 2025/02/15(土) 16:14:32.24 ID:0w6aKhiW0
これスマホも同じじゃね?
危険な場所で自撮りさせて殺してる メリットは知らん
55 : 2025/02/15(土) 16:15:14.19 ID:LzYlVpz9S
狂犬病に感染した人がハリガネムシに寄生されたら水に近づくのか離れるのか?
56 : 2025/02/15(土) 16:16:10.58 ID:TR2Z+X6m0
人間も腸内バクテリアに操られて食べたいものが決まるそうだしミクロの世界も侮れんよ
57 : 2025/02/15(土) 16:16:45.14 ID:onUwSy1V0
ジャップアイランド土人も菌類に操られてるのかもな
そうでなきゃキチゲェ統一平和党なんぞに票入れ続けないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました