
- 1 : 2025/02/09(日) 18:38:07.31 ID:yx8RKTL+0
-
創作の狂気が暴走する、見る人を選ぶ凶悪ホラー 映画「ストップモーション」レビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/06ba991f342dde88a332f6010b80ceeea174fe7d - 2 : 2025/02/09(日) 18:45:11.85 ID:dc285hWa0
-
ファルコは死んだ
- 3 : 2025/02/09(日) 18:46:13.70 ID:/Jf4K0jY0
-
金色のファルコ
- 4 : 2025/02/09(日) 18:46:45.80 ID:+ZgWH2w/0
-
マジで修羅の国編以降は蛇足
- 5 : 2025/02/09(日) 18:53:36.29 ID:BAtEMw980
-
40年近く前だろwww
- 6 : 2025/02/09(日) 18:58:38.32 ID:7TJrjoE40
-
Der Kommissarの方が好き
ラップを取り入れたポップミュージックとしてはかなり早かった - 7 : 2025/02/09(日) 18:59:20.70 ID:8QoyBT4I0
-
今でも聴く
めちゃくちゃカッコいい - 8 : 2025/02/09(日) 19:13:53.41 ID:RVbb/vCv0
-
パンパンパン粉 パンティ パン粉 パン粉 パンティ パンティ
- 9 : 2025/02/09(日) 19:22:25.11 ID:vkpfSQA30
-
バックインザUSSRとかジーザスクライストスーパースターとか許可取ってるのかね
- 13 : 2025/02/09(日) 20:27:42.80 ID:zHJq3xbo0
-
Der Kommissarの方が好き
82年にヨーロッパでラップで最初にヒットした曲じゃないかな
吉幾三が84年だからな - 14 : 2025/02/09(日) 20:41:58.72 ID:1fCiL75f0
-
>>13
「おら東京さ行くだ」のコード進行はDer Kommissarに倣った
吉幾三としては異質な1曲で、Falcoをパクったよと本人が語ってる - 17 : 2025/02/09(日) 21:22:33.52 ID:dHZuQ5BL0
-
ロックバルーンは99
- 18 : 2025/02/09(日) 21:26:38.60 ID:4ZQgIXhC0
-
恋のホットロックスレはここか
- 29 : 2025/02/09(日) 22:22:21.89 ID:e7I07apd0
-
>>18
これのゲームサントラよく聴いてたなあ、さぞゲームも面白いんだろうなあと妄想してたもんだ
後日、稼働してたゲーセン発見してプレイしたら、大して面白くなかったw - 19 : 2025/02/09(日) 21:29:17.33 ID:mVIoE47e0
-
元斗皇拳だっけ?元斗光拳?
- 20 : 2025/02/09(日) 21:54:53.96 ID:Vzh24XKm0
-
Jeannyもいい曲じゃないか
これをアレした曲がミスター味っ子のサントラにあるんだが
- 21 : 2025/02/09(日) 22:00:23.51 ID:Vzh24XKm0
-
当時はドーナツのA面とB面、12インチとアルバムFalco3の4バージョン持ってたよ
いや今も実家にあるわ - 22 : 2025/02/09(日) 22:02:47.63 ID:+aEemXEW0
-
オーストリアでは国民的人気
アハとネーナも本国では国民的 - 23 : 2025/02/09(日) 22:03:32.21 ID:+aEemXEW0
-
CD持ってる。今でも時々聴く
- 24 : 2025/02/09(日) 22:03:53.20 ID:dB89tjgz0
-
ライブ行ったな
NHKホールだったっけかな - 28 : 2025/02/09(日) 22:19:29.66 ID:7NO6+DIq0
-
アイライクショパンも胡散臭い
- 31 : 2025/02/09(日) 22:34:01.83 ID:hC0o4V8o0
-
全盛期の岡村靖幸みたいな感じの
コメント