八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される

1 : 2025/01/29(水) 02:43:22.19 ID:hQSAoLmS0
レス1番のサムネイル画像
200mってことはサガミとか下の民家とかのあたりまで陥没する恐れがあるんか?
2 : 2025/01/29(水) 02:44:16.03 ID:hQSAoLmS0
運転手は絶望的なんやろうか
3 : 2025/01/29(水) 02:44:21.28 ID:FJ3lg1X/0
持ち家で地価がいきなりゼロ円レベルになる人可哀想だな
話にならんわこれ
6 : 2025/01/29(水) 02:46:15.94 ID:hQSAoLmS0
>>3
陥没したら埋め立ててもゼロになるんやろか
10 : 2025/01/29(水) 02:48:24.48 ID:FJ3lg1X/0
>>6
埋め立てしても意味ないと思う
地盤が終わってることが日本中に宣伝されてるから
4 : 2025/01/29(水) 02:44:28.29 ID:ea2c+yxB0
石破辞任だな
7 : 2025/01/29(水) 02:46:32.56 ID:hQSAoLmS0
>>4
石破より大野やろ
5 : 2025/01/29(水) 02:45:37.07 ID:hQSAoLmS0
28 : 2025/01/29(水) 03:12:43.89 ID:vcoDz36Zd
>>5
あーもうめちゃくちゃだよ
8 : 2025/01/29(水) 02:46:54.30 ID:FJ3lg1X/0
運転手は低体温症とかで厳しいと思う
運転席半分埋まってて水道管から水漏れしてるんやで
濡れてたら終わりや
気温5℃で12時間経つ
11 : 2025/01/29(水) 02:48:52.52 ID:hQSAoLmS0
>>8
マジか…
最初会話で来てたっていう話やからなんかやるせないわ
9 : 2025/01/29(水) 02:48:03.62 ID:Ok0S1f2/0
普通に運転してて穴に落ちるとか我が国の劣化激しくて笑えない
12 : 2025/01/29(水) 02:51:17.70 ID:HmiPGtrf0
局所的に地盤ゆるゆるっていうより
わー国のインフラ全体の問題なのかな
21 : 2025/01/29(水) 02:54:27.05 ID:pQmu7Vo50
>>12
先送りのツケやね
程度の違いはあれど戦後近代化して今少子高齢化に直面してる先進国はどこもインフラの老朽化問題やばい
ワイはそのうち都市圏以外で生活できん時代来ると思ってるわ
13 : 2025/01/29(水) 02:51:21.45 ID:FJ3lg1X/0
ヘリで運転手だけ救助とかできなかったのかな?水難事故の場合直ぐにヘリきて救助やろ
なんでクレーンでトラック吊り上げることにこだわってるんや
運転手の安否無視やん
20 : 2025/01/29(水) 02:54:00.83 ID:hQSAoLmS0
>>13
ヘリから降下するよりはクレーンから降下して救助する方が難易度低いんちゃう?
たぶんそれも出きん状態だったんだと思う
29 : 2025/01/29(水) 03:12:53.28 ID:6FvndRfo0
>>20
クレーンむたいな重機が入り込んだら重みでそこも陥没しそう
14 : 2025/01/29(水) 02:51:39.06 ID:hQSAoLmS0
レス14番のサムネイル画像
200mって意外と広いな
市役所のあたりまで入ってくるやん
15 : 2025/01/29(水) 02:51:39.29 ID:N7mfG1yU0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
22 : 2025/01/29(水) 02:54:29.30 ID:uuOmPe0U0
魔界の扉が開いた

S級妖怪が出てくるだろ

24 : 2025/01/29(水) 03:07:14.96 ID:gUYzFaAC0
こういう液状化とか地下に穴がたくさん開いてるとかそういうところに家建ててる人やばいよ
26 : 2025/01/29(水) 03:10:12.31 ID:8s5YFlPh0
>>24
これ液状化か?
下水に穴が空いてアスファルトの下の土が流れて空洞になっただけだろ
25 : 2025/01/29(水) 03:10:09.96 ID:6AXS1KPU0
これ運転席だけ落ちちゃったの?
釣り上げる時点で運転席がなかったように見えるけど
27 : 2025/01/29(水) 03:10:46.78 ID:jSKm4xPA0
悪夢の民主党政権の遺産やね
30 : 2025/01/29(水) 03:15:33.63 ID:9vAyzckW0
万博会場ってここよりヤバい土地やろ
31 : 2025/01/29(水) 03:15:35.09 ID:jSKm4xPA0
だから自衛隊に任せておけばよかったのに
何が消防庁だよ
使えねーゴミが現場掻き回しただけじゃねえかよ
32 : 2025/01/29(水) 03:15:52.46 ID:vcoDz36Zd
電線にもダメージ行ったからこれ明日は下水に加えて停電もやな
33 : 2025/01/29(水) 03:17:11.93 ID:FXC+ecTEd
まだやってんのかよ
34 : 2025/01/29(水) 03:17:34.62 ID:FJ3lg1X/0
ヘリ以外の選択しないのにヘリ出さなかったのが何故なのかは気になるわ
政治的な理由で自衛隊の出動躊躇してそう
35 : 2025/01/29(水) 03:18:09.76 ID:6FvndRfo0
利便性や中抜き重視でインフラ農業軽視した日本の末路やね
終わり終わり
36 : 2025/01/29(水) 03:18:56.12 ID:jSKm4xPA0
自衛隊に任せてたらもう解決してんのよ
本当に無能だわ
辞めちまえよ消防庁

コメント

タイトルとURLをコピーしました