- 1 : 2020/07/20(月) 02:14:33.846 ID:8GOX8IbK0
- ちなみ面白い
- 2 : 2020/07/20(月) 02:16:53.866 ID:8GOX8IbK0
- 元寇に詳しいわけじゃないけど、
日本人の治政価値観を凄い捉えてる気がしたんだが、これアドバイザー誰なんだろうか。 - 3 : 2020/07/20(月) 02:17:32.455 ID:cPqZrqLA0
- 買おうか迷ってる なんかオープワールドゲーは移動が疲れるから ホライゾンゼロドーンみたいなら買わないでいたい
そんな感じ - 4 : 2020/07/20(月) 02:19:25.536 ID:8GOX8IbK0
- >>3
そのゲームわからん モンハンみたいな感じか? - 6 : 2020/07/20(月) 02:24:20.671 ID:cPqZrqLA0
- >>4マップの端から端まで歩けよ どやこんな凄いロケーション作ったんだわみろよ 敵は硬くして難易度上げるわ ステルスで進めよ、強制戦闘させたるがな!
結局敵硬過ぎて足止めして爆弾を叩き込むゲームになって移動は極限までだるかった
- 9 : 2020/07/20(月) 02:26:58.541 ID:8GOX8IbK0
- >>6
至ってシンプルに進められるよストーリーに沿って。 - 5 : 2020/07/20(月) 02:21:08.706 ID:0oilqsGW0
- >>3
ホライゾンの日本版だわ
でもホライゾンより移動は苦じゃない、最初から馬乗れるし思ってたより早く着く
そしてくそ面白い - 7 : 2020/07/20(月) 02:26:08.135 ID:8GOX8IbK0
- >>5
最初から引き込まれたわ
うおおおおおってなった - 12 : 2020/07/20(月) 02:31:15.284 ID:cPqZrqLA0
- >>5そうなのか… ホライゾンは戦闘が単調で自分には合わなかったんだよね
途中までは 部位破壊や弱点狙う等あってめちゃくちゃ楽しかったけど 終盤はステルスアタック効きません 部位破壊しても弱体化しません 弱点効きません 弱点属性ありません で本当に疲れた
ロケーション到着 専用マップ入ります ってのもオープワールドである意味が薄くて嫌い
川の反対から敵索敵、地形把握 何かあったら川まで逃げる とか出来るとめちゃくちゃ嬉しい
ホライゾンは結局 専用ダンジョンに入って狭い所で硬い機械に囲まれるばかりでクソしんどかった
道中は楽しかったけど - 8 : 2020/07/20(月) 02:26:48.472 ID:byAq0Se/0
- 広いけど戦闘も移動もストレスないぞ
- 10 : 2020/07/20(月) 02:28:24.600 ID:8GOX8IbK0
- アメリカ人がよく作ったなこんなゲームを
他国の文化歴史を理解する感覚基本ないからなアメリカ人は。 - 13 : 2020/07/20(月) 02:31:52.110 ID:0oilqsGW0
- >>10
ほんとこれすごいよな
いつものトンデモジャパン嫌いじゃないけど、ここまで日本作りこめると思わなかった - 15 : 2020/07/20(月) 02:34:49.829 ID:8GOX8IbK0
- >>13
戦闘チュートリアルの会話とか
最初の蒙古の対話アプローチからの奇襲とか
実にうまくメンタリティの違いを描いてると思ったわ - 16 : 2020/07/20(月) 02:42:29.619 ID:byAq0Se/0
- 本来日本がこういうの作らなきゃなのに今の和ゲーじゃ逆立ちしても無理なのが悲しい
- 17 : 2020/07/20(月) 02:45:08.314 ID:8GOX8IbK0
- >>16
色物にして(無駄にイケメン 女人化)売ろうという方向に行ってしまうのは悲しいな - 19 : 2020/07/20(月) 02:52:13.714 ID:TB/+qtLMa
- >>17
流石に邦ゲー知らなすぎでは
普段ソシャゲしかやってないのか? - 21 : 2020/07/20(月) 03:00:26.811 ID:LjYEDk+Cd
- >>19
じゃあさっさとイケメンも美少女も出ないここ数年の大作和ゲーを5本でいいから挙げろ - 22 : 2020/07/20(月) 03:00:45.704 ID:8GOX8IbK0
- >>19
ゲーム全般やらない
対馬買う前に最後に買ったゲームエースコンバット0だからな
広告からのイメージ - 18 : 2020/07/20(月) 02:46:23.028 ID:BJxstDm/0
- 侍が冥人になる様が良い
民を守るために変わるという部分とか
精神的な描写とか今まで海外ゲーでこんなんなかったわ黒澤映画好きなの伝わってくる
- 20 : 2020/07/20(月) 02:59:03.260 ID:8GOX8IbK0
- >>18
マジそれ
あの描写はなんか自尊心湧いてきた - 23 : 2020/07/20(月) 03:01:30.060 ID:byAq0Se/0
- そもそも大作和ゲーなんてものは無い
フロムとカプコンくらいだろ最近頑張ってるの - 24 : 2020/07/20(月) 03:02:08.705 ID:TSKkoHrR0
- スタッフに日本人アドバイザー居ないと作れないよなこんなん
そこんとこどうなん? - 25 : 2020/07/20(月) 03:03:34.105 ID:NFRSlAy90
- これが売れれば日本舞台のゲームも増えるんかね
ゴーストオブツシマってアメリカの会社が作ったんだな またマニアックな戦場を選んだな

コメント