「第2波までもたない」公立病院が苦境、医療崩壊の恐れ

1 : 2020/07/19(日) 19:20:06.71 ID:h/5D4EhX9

7/19(日) 19:13配信
朝日新聞デジタル

コロナ感染者を受け入れる、りんくう総合医療センター=大阪府泉佐野市

 新型コロナウイルス感染者を受け入れる病院の7割を占める公立・公的病院が経営難に陥っている。地域医療の中核としてコロナ対応の最前線を担うが、院内感染のリスクから、収益が見込める健康診断や救急外来部門を削って対応。病床稼働率は下がり、外来患者も減っている。現場では、医療崩壊への懸念が広がる。(山中由睦、神田誠司、川田惇史)

【写真】新型コロナウイルスの感染者が入院する東北地方の公立病院のフロア。床がテープで色分けされ、赤色で区切られたゾーンより奥に入る際は防護服を身につける必要がある=6月4日、山中由睦撮影

 6月、感染症指定医療機関で、コロナ感染者8人を受け入れた東北地方のある公立病院を訪ねた。

 一般患者の立ち入りを禁じたフロアに上がると、床が赤と緑に色分けされていた。赤は新型コロナの感染者が入院する「リスクゾーン」で、一般患者用の6病床を感染者用に変更。一度に3人の看護師がつくこともあり、収益部門の救急外来や健康診断の受け入れを制限して対応してきた。院内感染のリスクを避けるため、手術も縮小した。

 その結果、4~5月の外来患者は前年より25%近く減り、5月の赤字は約1億円。受診を控える動きもあり、病院事務長は「昨年度も赤字で、この調子だと秋にも資金が底をつく」。国の補助は、軽症者受け入れで1床あたり1日1万6千円にとどまる可能性があり、「到底赤字。給与が払えず、医療スタッフが辞めれば第2波はもたない」と嘆く。

 厚生労働省によると、感染者を受け入れた922病院のうち、自治体が設置する公立病院と日本赤十字のような公的病院が約7割を占める。「経営に影響するので、民間病院には頼みにくい。税金を投入している公立病院は社会的責任も大きい」と大阪府の担当者はいう。

 ただ、公立病院も医師不足による人件費高騰や、老朽化した施設の改修などで865病院の約6割(2018年度決算)が赤字で、そこにコロナ対応が重なり資金繰りが悪化している。

 北海道の留萌市立病院は4床の感染症病床に加え、一般病床44床をコロナ対応に回し、病床の稼働率は1割以上落ち、少なくとも約6億円の減収が予想される。外来患者も4月は前年比15%以上減った。江川雅信総務課長は「国は病床を空けることに伴う支援をすると言うが、それ以外が見えない」と心配する。

 地方独立行政法人が運営する西日本唯一の特定感染症指定医療機関、りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市)は4月以降の赤字が10億円を超える恐れがあり、運営を支える市が17日からふるさと納税を活用したクラウドファンディングで寄付を募っている。重症・中等症患者用に当初は28床を確保。救急の受け入れを一時、重い3次救急の患者のみとした結果、病床の稼働率は19年度に平均92・7%だったが、4~5月は平均69・5%と2割ほど落ちた。千代松大耕(ひろやす)市長は「早急な経営の立て直しが必要」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d09dc887109b17b116d7d5dbb54ea5cbd1ef6bc

2 : 2020/07/19(日) 19:20:47.74 ID:kuBDPhhw0
公立は大丈夫
先に私立が逝く
3 : 2020/07/19(日) 19:20:58.96 ID:vr4VMraF0
要らないから 税金食いつぶすから
4 : 2020/07/19(日) 19:21:19.41 ID:jXscz3qg0
病気でも年寄りが寄り付かなくなってるからな
今までどんだけ無駄な診療してたんだよ・・・
14 : 2020/07/19(日) 19:23:49.74 ID:JSXmWooj0
>>4
白内障の手術なんか病院と眼科医がすごい儲かるけど、ああいうのは不要不急な医療の典型だからなw
102 : 2020/07/19(日) 19:44:36.29 ID:VQbWBIYK0
>>4
本当にこれ
高齢者が国の税金を食い潰していた
109 : 2020/07/19(日) 19:45:45.42 ID:kBhoQbGb0
>>102
君も歳くったらそうならないように
しろよ
5 : 2020/07/19(日) 19:21:51.33 ID:rYTk+M5d0
病院行ったけど、大変暇そうだったが・・・

ボーナス払えないほど経営悪化とかもあったはず。

6 : 2020/07/19(日) 19:22:02.78 ID:MM3EdNJL0
人工透析器を独占してる年寄りから解放しろ
7 : 2020/07/19(日) 19:22:03.43 ID:JLt/lECV0
ふるさと納税復帰で問題解決!
8 : 2020/07/19(日) 19:22:19.25 ID:ML3IAzE20
>>1
「東北地方のある公立病院」

うそくせえ
以上

107 : 2020/07/19(日) 19:45:08.26 ID:Ra6as6gC0
>>8
なんでも、それで片付けないほうがいい

記事の真偽はどうでもよい

でもエッセンスは重要な中身

9 : 2020/07/19(日) 19:22:55.45 ID:Pq4hJbdN0
ジャパンミラクルwww

バカ「なぜ日本だけがコロナ対策に成功したのか」 wwwww

18 : 2020/07/19(日) 19:24:28.17 ID:xZmpEfoW0
>>9
先送りして雪だるま式にマグニチュードを上げただけだった
破局噴火的感染爆発になるぞ
10 : 2020/07/19(日) 19:23:06.20 ID:I74JaThH0
武漢封鎖から半年経ってるんだけど
今まで何してたんだ?
33 : 2020/07/19(日) 19:28:02.27 ID:EWihAjpq0
>>10
心理学行動学を無視した厚労省方針に乗っかって客が来なくなっただけさ
諸悪の根源は、、、
11 : 2020/07/19(日) 19:23:07.98 ID:rhQLsiVj0
患者が減って医療崩壊とは・・・ギャグかい
25 : 2020/07/19(日) 19:26:23.19 ID:4e1yfD3x0
>>11
コロナのせいで病院通いやめた爺婆が死なずに元気もりもりで草
12 : 2020/07/19(日) 19:23:31.18 ID:TgA/9Pg10
それでも感染拡大キャンペーンをやる安倍一味
13 : 2020/07/19(日) 19:23:43.72 ID:a+9mWumG0
よろしい

ならば閉院だ

15 : 2020/07/19(日) 19:23:54.32 ID:rzzsQMlJ0
もたない、なんてありえるのか!?
日本人なのこいつら
利権を吸いたいなあ
16 : 2020/07/19(日) 19:24:13.95 ID:MM3EdNJL0
所詮、今までのは戯言は医者の予測だったんだよ
17 : 2020/07/19(日) 19:24:15.48 ID:FTwa8VT10
は?
医療者遊んでんじゃんwww
108 : 2020/07/19(日) 19:45:34.22 ID:l0hz0NCv0
>>17
マスク作ってうればいい
19 : 2020/07/19(日) 19:24:54.50 ID:x7ZMRtYh0
優秀な知事はどうした?www
今こそ優秀な才能を発揮すべきときだぞ?
20 : 2020/07/19(日) 19:24:58.27 ID:/Mw0lWqc0
西村さんは医療全然大丈夫だから緊急事態宣言考えてないっていってたから、嘘だな!
21 : 2020/07/19(日) 19:25:11.26 ID:vl8qF2+I0
こんな記事だして客を恫喝する
客がびびって病院を忌避する
崩壊どころかロビー閑古鳥で経営崩壊
朝日痛快
22 : 2020/07/19(日) 19:25:35.71 ID:6cNdu4Qa0
旅行業界以外支援しないんかい!
79 : 2020/07/19(日) 19:39:28.74 ID:R7MjpVMp0
>>22
ある観光業者の投稿(抜粋)
「観光喚起は違う。今は医療体制の拡充に加え医療従事者の離職を防ぐ為に医療関係への補償充当が必要。観光業者は当面は休業支給や家賃支給の時であり、現状では観光の回復はありえない。医療が受けられる体制が絶対的に必要」

当の観光業界からも非難される堕落政府。

23 : 2020/07/19(日) 19:25:55.62 ID:VwPRL97n0
知らん

お国はwith コロナと言ってる
おまえら医者は黙って治療だけやってろ

24 : 2020/07/19(日) 19:26:01.71 ID:jA7Tl+VM0
この国の政府は医療よりも観光が大事なんですと。GO TOでさらに悪化するだろな。声上げるならもっと早くに上げろよ
26 : 2020/07/19(日) 19:26:27.47 ID:W0b1PiLm0
98%は放っておいても大丈夫なんだから後の2%だけ治療しろ。
28 : 2020/07/19(日) 19:26:43.01 ID:vr4VMraF0
医者も要らない時代が来るな
29 : 2020/07/19(日) 19:26:48.67 ID:a/2LfZIc0
もう病院なんて全部つぶせよ。
不要だよ。
30 : 2020/07/19(日) 19:27:19.02 ID:svIan3BY0
市がふるさと納税でためた汚い金がたんまりあるんだからそれでどうにかしろ
31 : 2020/07/19(日) 19:27:47.97 ID:xNDd5O5M0
減った患者は本来病院に行かなくても良かった患者なんじゃないか?
短絡的か
70 : 2020/07/19(日) 19:37:48.16 ID:eUwsr6Qv0
>>31
コロナ受け入れると他が受け入れられない
でも入院するほどの症状のコロナさんが少ないから儲からなくて困ってる。
だから検査数を増やしてるって噂もあるよ医療従事者の間で。
32 : 2020/07/19(日) 19:27:54.87 ID:TDp0SlKn0
まったくやくにたたねぇやつらだなw
34 : 2020/07/19(日) 19:28:13.38 ID:9BWMUCRm0
アマギフでたっぷり儲けたんだからそれでどうにかしろよ
35 : 2020/07/19(日) 19:28:20.66 ID:R/QRDMva0
来年以降もこれをベースに医療費削減出来るはず
36 : 2020/07/19(日) 19:28:23.41 ID:W0b1PiLm0
強盗キャンペーンで1兆3000億もばらまく位なら医療現場を補填しろ。
43 : 2020/07/19(日) 19:31:04.40 ID:qf0OQduv0
>>36
ほんまそれ、、
37 : 2020/07/19(日) 19:28:29.79 ID:qNnWjH8B0
今回で医師会の無力さが分かったな
38 : 2020/07/19(日) 19:28:35.66 ID:N6q1vVOw0
やっぱ大阪ってクソだわ
39 : 2020/07/19(日) 19:28:44.79 ID:IoHbRUiN0
赤字なのに給料払うからだろ
40 : 2020/07/19(日) 19:30:00.27 ID:sKwOBAQu0
本格的なのが秋冬だと思ってたけど、予想以上に早く感染広がったわな。
まぁ、対策してないから当たり前かも知れんが
46 : 2020/07/19(日) 19:31:54.92 ID:XOzOgTo10
>>40
秋冬に向けて助走つけたのが最悪だわ
41 : 2020/07/19(日) 19:30:31.16 ID:qXi8g6xO0
公立病院の資金に底なんてあるん?
42 : 2020/07/19(日) 19:31:03.64 ID:qMqqKx840
個人病院もやばいやろ
無駄に通院していた爺婆が通院しなくなったり減らしてるしてる
44 : 2020/07/19(日) 19:31:37.36 ID:clWytxxG0
GoToで予算無くなったから、病院は守れません
国民みんな死にました
はい、日本列島をアメリカと中国で好きなように使ってね

なんと世界平和復活w

45 : 2020/07/19(日) 19:31:51.91 ID:gRMdwwtg0
>>1
感染疑いの外来と救急、回復者通院を広く取ったら。
若年層のタクシー救急も手離れういから集めてあげて。
47 : 2020/07/19(日) 19:32:06.98 ID:k9vrkJjjO
>>1
軽症者は入院じゃなくていいよ。
どうせ薬ないんだし。
重症はその人の運。
待ち構えてても、きりがない
48 : 2020/07/19(日) 19:32:07.69 ID:yoFrD34x0
まーた朝日とばし記事か

適当だなあおい

49 : 2020/07/19(日) 19:32:08.30 ID:UmnEsFqKO
安倍二階菅西村赤羽「GoTo」
50 : 2020/07/19(日) 19:32:26.59 ID:qXi8g6xO0
そもそも公立病院なのに貯蓄してるの?
51 : 2020/07/19(日) 19:33:18.26 ID:mwTk8QFy0
どこの病院もコロナが怖くて患者が来ないんだからどうしようも無いだろ
52 : 2020/07/19(日) 19:33:37.43 ID:sLxNCTqu0
昨年度も赤字で公立病院?
苦境の要素はどこにある?
53 : 2020/07/19(日) 19:34:06.92 ID:IK//QtO70
>経営に影響するので、民間病院には頼みにくい。税金を投入している公立病院は社会的責任も大きい

公立病院の職員はみなし公務員の扱いで厄介ごとを押し付けられた上に、公務員のようには収入が保証されないという、
二重課税みたいな糞待遇だな。さっさと辞めれ。コロナで死んでも二階級特進も、お見舞金もないぞ。

54 : 2020/07/19(日) 19:34:15.06 ID:a/2LfZIc0
今まで無駄な医療だったわけだな。
55 : 2020/07/19(日) 19:34:38.33 ID:Q3jw69gk0
ジジババの年金支給額の2割を医療従事者に受け取らせる仕組みを作るべきだな
56 : 2020/07/19(日) 19:34:40.35 ID:VwPRL97n0
大阪の首長が信号とか言い出してオープンな雰囲気出しちゃったから、
対策ゼロになっちゃったんだよなあ
57 : 2020/07/19(日) 19:34:51.12 ID:LYz9Kr6c0
何でもクラウドファンディングだな
58 : 2020/07/19(日) 19:35:35.66 ID:YypWFefy0
国から金で出ていると思っていた・・
59 : 2020/07/19(日) 19:35:38.96 ID:nCc3gBD20
医療崩壊の前に経営難か
60 : 2020/07/19(日) 19:36:18.44 ID:QCIk2WnO0
コロナ患者が増えれば儲かるのかしら?
61 : 2020/07/19(日) 19:36:41.14 ID:kFH5aqLp0
大阪はここまで
いったん閉じろ
急げ
62 : 2020/07/19(日) 19:36:56.43 ID:MNtsSUE40
破滅パヨクは勘違いすんなよ
入院する患者が少なくて経営破綻やど
63 : 2020/07/19(日) 19:36:57.51 ID:zuVbCe/N0
無駄な医療が減っただけだからなあ
これはなんとも言えないわ
64 : 2020/07/19(日) 19:36:57.73 ID:VwPRL97n0
国は8月中には対策をとか言ってるよ。

爆発開始はそれまでもたないはずだから、覚悟してるよ

65 : 2020/07/19(日) 19:36:58.78 ID:iyfYgYgE0
ホストやホステス受け入れておいてキャパ持たないとか笑わせるな。
適当に埋めてベッド空けろよ。
奴らが死んでも親すら気づきはしない。
73 : 2020/07/19(日) 19:38:19.02 ID:MNtsSUE40
>>65
アホかお前
あくまでも若いやつは無症状で政府が用意したビジネスホテルに隔離で経過観測や
66 : 2020/07/19(日) 19:37:04.24 ID:YE4lZlBC0
コロナは軽症が多数なんでしょ?心配することなんかないはずだよね~。おかしいね~。
72 : 2020/07/19(日) 19:38:16.81 ID:IdZP/ElC0
>>66
コロナ患者でパンクしそうなのではなく、患者が来なくて経済死しそうになっている
82 : 2020/07/19(日) 19:40:00.95 ID:qXi8g6xO0
>>72
つまり普段より暇してるんだよな
67 : 2020/07/19(日) 19:37:04.96 ID:mIOcSLct0
GOTOとかやってないで医療機関を支援しろよ糞政府
68 : 2020/07/19(日) 19:37:21.21 ID:UpWZBlGL0
朝日と泉佐野のコラボは笑う
69 : 2020/07/19(日) 19:37:36.84 ID:IRh+Hch50
稼働率ww

マスコミはいい加減ただの風邪っていえよw

71 : 2020/07/19(日) 19:38:14.96 ID:qXi8g6xO0
寧ろ国が
74 : 2020/07/19(日) 19:39:00.57 ID:FnAo94yw0
なんだ泉佐野か、金あるっしょ
75 : 2020/07/19(日) 19:39:07.67 ID:MM3EdNJL0
公立病院の医者専用駐車場見たけどベンツだらけ、でもボロかった
76 : 2020/07/19(日) 19:39:15.29 ID:0xknKT270
崩壊するとずっといいながら結構頑張ってるように感じる
83 : 2020/07/19(日) 19:40:07.35 ID:OJPVtWQm0
>>76
しょくいんが大量辞職したら終わり
これはどこも
84 : 2020/07/19(日) 19:40:20.25 ID:MNtsSUE40
>>76
だから10割軽症無症状だから病床が余りまくってるの
77 : 2020/07/19(日) 19:39:20.68 ID:4I22BoM30
安倍内閣の政権担当能力の無さが日々浮き彫りになってくるね
78 : 2020/07/19(日) 19:39:22.45 ID:jz/1M5QhO
国は旅行会社に金出すなら医療関係に金出せよ
80 : 2020/07/19(日) 19:39:49.67 ID:APLcWJQi0
GoTo経営破綻
81 : 2020/07/19(日) 19:39:51.69 ID:5XCs2UPz0
別にいいよ
健康保険制度が健全になる
85 : 2020/07/19(日) 19:40:20.68 ID:0C9amRAy0
金くれ~金くれ~
86 : 2020/07/19(日) 19:41:12.31 ID:QCIk2WnO0
さすがにコロナを受け入れている病院へ行くのは多くの人が躊躇するわよね。
コロナ感染者が更に増えてくれるのを待つしかないわね。
87 : 2020/07/19(日) 19:41:21.64 ID:JvSdK/CQ0
Gotoやめて金回してあげたら
88 : 2020/07/19(日) 19:41:25.21 ID:uqEhhdtT0
>>1
公立病院は万年赤字でも潰れない。
鳥取県立厚生病院。
今まで一度も黒字になったことがない。
89 : 2020/07/19(日) 19:42:21.00 ID:kL6/iIvc0
来院減ったから赤字って言われてもね。
病人少なくなるのは良いことでしょ。
98 : 2020/07/19(日) 19:43:21.70 ID:Hmn0L+e20
>>89
だよな
井戸端会議しに集まるなとか言ってたくせに
90 : 2020/07/19(日) 19:42:24.65 ID:Hmn0L+e20
>>1
貴様ら医療従事者の軽率な行動が医療崩壊を招いてる現実を直視しろよ
レベルが低いにも程がある
91 : 2020/07/19(日) 19:42:31.00 ID:I0gB6I000
仕事が無くて廃業しそうなのは旅行業界だけじゃない
92 : 2020/07/19(日) 19:42:31.96 ID:sWLSRwIj0
そもそも公立病院が赤字なのは、
給料が高すぎるからなのと、
とんでもなく効率悪い仕事してるから
まあ、世にいうお役所仕事で医療やってるからってのが最大の原因
103 : 2020/07/19(日) 19:44:44.09 ID:Hmn0L+e20
>>92
あと家賃が月6千円の公務員住宅
93 : 2020/07/19(日) 19:42:43.86 ID:csLbQpYa0
これはかなりヤバい問題なんだよな
公立だけでなく、私立大学病院も経営難だしな
旅行業社なんぞより、病院に国が金出さないと
しかし、安倍政権はコロナ禍の前から公立病院削ろうとしていた緊縮バカ政権だからな
国民が声を上げないと殺されることになるんだぜ
財政出動+自粛(緊急事態宣言)で感染拡大を早期に止めないと本当にマズい
106 : 2020/07/19(日) 19:44:54.81 ID:/D+8j7i10
>>93
財務省が医療費削りたくてしょうがないからな。
医師会が医療費が増える原因とかいう人もいるけど、医師会が頑張らなかったらこういう病院はすでに潰れてるか、自治体が税金補填に耐えられなくなって閉めてる。
94 : 2020/07/19(日) 19:42:46.97 ID:8iXjZfhQ0
コロナ患者受け入れてくれるなら損害は国が保証するべきだろ
95 : 2020/07/19(日) 19:42:54.09 ID:QIBBOeg60
公務員はボーナスUPですが?
公務員になれないのが悪い
96 : 2020/07/19(日) 19:43:03.97 ID:Whav/9za0
GOTO減るよりこっちに使えよお金を
97 : 2020/07/19(日) 19:43:11.99 ID:zZw3ZgZI0
GOTO恐慌
99 : 2020/07/19(日) 19:43:30.06 ID:Crwquf8h0
医療スタッフが辞めれば人件費浮くよね。
一般企業はみんなそうだよ。
100 : 2020/07/19(日) 19:43:50.46 ID:qu9vzJFK0
ほかの重い病気の患者さんが適切な治療受けらなくなりそうだな
101 : 2020/07/19(日) 19:44:07.76 ID:uoGLjLNZ0
そもそも民間だと誰も手を挙げないから公営でやってるんだから、
赤字で当たり前だろ。

誰が収益や黒字とか言っているんだよ。アホか。

104 : 2020/07/19(日) 19:44:44.16 ID:+1T2wanW0
公立病院って産婦人科とか小児科とか救急とか感染系とか、採算性は低いけど地域に必要な医療をやってんの
赤字の病院が多いけど民間病院がやりたがらない科をもってるからキツイんよ
105 : 2020/07/19(日) 19:44:50.78 ID:9AeVbnqk0
月1で病院通いしてるんだが
いつもは1時間以上待つのに
ここ3ヶ月はすぐ受診できる

やべーわ

110 : 2020/07/19(日) 19:45:47.14 ID:42cLesOR0
春節ウェルカム後藤ウェルカム

🤗🤔😠🤗🤔😠

111 : 2020/07/19(日) 19:45:51.65 ID:l3f17+dU0
go to病院はよ
112 : 2020/07/19(日) 19:46:01.05 ID:k5R0jvdF0
一億人住んでる国で一万の患者出ただけで医療崩壊って舐めてんの

コメント

タイトルとURLをコピーしました