人気ラーメン屋が怒りの投稿「何のための商標登録なんだ」 他店が全く同じ名前で「オリジナル」として販売

サムネイル
1 : 2024/11/17(日) 04:22:34.42 ID:6Y1Vyl3c9

人気ラーメン屋の「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」が16日、公式X(旧ツイッター)アカウントを更新。同社が商標登録済みの「スタミナ満点ソバ」という商品を「オリジナル」として提供するラーメン屋に対して、「何のための商標登録なんだ」と怒りを滲ませた。

https://news.livedoor.com/article/detail/27573254/

 すず鬼は公式アカウントで文書を公開し、「本日、数名のお客様より、あるテレビ番組にて、〇〇と言うらーめん屋がスタ満ソバをあたかもオリジナル商品化のように紹介されていたのですが関係あるのかと連絡を受けました」と切り出した。「スタ満ソバは、当店で商標登録もしてあり、商品として販売することは明らかな商標権侵害に当たります」とし、相手方に対して電話やDMなどで「こちらとしても争う気も面倒なこともするつもりはありませんが、どうか商品名だけは変更して欲しいと丁重にお願いをしてきました」とラーメンの名前の変更を促していたことを明かした。

 相手からはその後もはぐらかされ続け、法的対応を考えていたというが「仮に商標権侵害が認められ、民事裁判で勝訴して賠償金支払い命令が出たとしても先方も法律に詳しそうなのでそれを無視し続け賠償金を払わないと思うので争うだけお金の無駄ではないかとアドバイスを頂きました」と断念。「何のための商標権なんだとは思いますが、今の法律では無理だと感じました」と怒りを滲ませ、「皆様におかれましては該当の〇〇様で提供されているスタ満そばは当店とは一切関係ないものであるということだけ正式にお伝えしたいと思い、このような形を取らせて頂きました」と締めた

2 : 2024/11/17(日) 04:25:27.33 ID:0WDodkKN0
◯ーメンの鬼!!
3 : 2024/11/17(日) 04:26:25.83 ID:ih4hXR940
商標なんて昔の話
不況極まった今時そんなもの誰も守ろうと思ってないよ

東南アジアで当たり前にパチ物売ってるだろ

日本はもう終わりがはじまってんだよ

4 : 2024/11/17(日) 04:26:38.65 ID:BHPmX1NG0
ダッシャー猪場
6 : 2024/11/17(日) 04:26:59.34 ID:KQV2mPMR0
写真で見ると美味そうだなココ
7 : 2024/11/17(日) 04:27:57.97 ID:DiJn1eV70
ソバなのかラーメンなのかハッキリしろ
8 : 2024/11/17(日) 04:28:35.52 ID:xBh97aeJ0
そばなのかラーメンなのかはっきりしろ
11 : 2024/11/17(日) 04:30:38.26 ID:nfl3ZMs00
前に片っ端から商標とりまくるオッサンおったよな
あれどーなったんや
13 : 2024/11/17(日) 04:33:49.39 ID:ofNPyBsw0
そんな誰でも考えつくようなものをいちいち商標登録すんなよ
14 : 2024/11/17(日) 04:34:53.75 ID:jeZPPLIt0
味付けとかも商標になんの?
15 : 2024/11/17(日) 04:35:09.86 ID:kF33PWvx0
ラーメン店って税金対策で直ぐ看板変えてるしセコいわ
16 : 2024/11/17(日) 04:35:15.14 ID:LxyTGUgS0
オラオラなラーメン屋の自分語りはもう勘弁して欲しい

どんなに人気なラーメン屋でも、実際には消えても誰も困らない

17 : 2024/11/17(日) 04:35:47.82 ID:phwxeUZ00
あるテレビ番組
〇〇と言うらーめん屋

これじゃあ盛り上がらんやろ

18 : 2024/11/17(日) 04:35:54.00 ID:JZhGGS9x0
「仮に商標権侵害が認められ、民事裁判で勝訴して賠償金支払い命令が出たとしても先方も法律に詳しそうなのでそれを無視し続け賠償金を払わないと思うので争うだけお金の無駄ではないかとアドバイスを頂きました」

差し押さえとか出来ないの?

23 : 2024/11/17(日) 04:43:53.91 ID:lgC4MZBn0
>>18
看板出して商売してたらできそうやけどな
19 : 2024/11/17(日) 04:37:42.49 ID:imUkoPZW0
紹介したテレビ局の方を訴えろ
21 : 2024/11/17(日) 04:39:47.52 ID:9PPGI8gc0
争う気もないなら文句言うな
権利があるなら訴えて裁判で勝ち取れ
22 : 2024/11/17(日) 04:41:11.37 ID:iac4o6q10
人は記憶型と思考型に大別できる

商標権侵害は請求しないといかんのじゃろ
他店は、いちいち調べんからな

24 : 2024/11/17(日) 04:44:57.70 ID:lgC4MZBn0
損得はあるやろうけど土足で踏み込まれたら戦わなあかんやろとは思う
25 : 2024/11/17(日) 04:47:41.51 ID:fF7WQy6N0
だれかと被りそうな商標登録とっていちゃもんてシナの発想やね
26 : 2024/11/17(日) 04:48:17.90 ID:xFP7Vdyu0
法律に詳しそうで賠償金を払わないてなんなん?
48 : 2024/11/17(日) 05:00:10.98 ID:QtnmcQk10
>>26
支払わなくても罰則ないのを知ってるってことかと
ひろゆき方式
28 : 2024/11/17(日) 04:49:20.61 ID:YcaQNWwO0
で、どこの店なん?
そこのは食わんようにするから。
29 : 2024/11/17(日) 04:49:25.96 ID:cGY1itk30
スタミナ満点って表現
素敵
30 : 2024/11/17(日) 04:49:34.44 ID:FLKxza2W0
差し押さえすればいいんじゃない?
現金とか口座の情報がわからない
というのなら
寸胴鍋を差し押さえて持っていけばいいのかもw
31 : 2024/11/17(日) 04:49:49.44 ID:tXbn06np0
ラーメン屋は悪
32 : 2024/11/17(日) 04:51:52.85 ID:1O3dU0vw0
こんな特色のない名前で商標登録すんなよ
商標登録ゴロかよ
33 : 2024/11/17(日) 04:52:18.58 ID:tXbn06np0
ラーメン屋に対する嫌がらせは違法合法を問わず正義
34 : 2024/11/17(日) 04:52:21.21 ID:oeIhBvrg0
両方廃業で
35 : 2024/11/17(日) 04:53:21.96 ID:FdBSKk1b0
スタミナと満点とソバって普通に有るものを組み合わせただけで商標登録出来るのか?
複数のメーカーが販売していたはちみつレモンと同じ。
53 : 2024/11/17(日) 05:07:59.94 ID:0UA8TOAp0
>>35
実際にこの会社が商標登録したのは「スタミナ満点ラーメン」「スタ満そば」の2つで、パクったとされる名前が「スタミナ満点そば」だから類似名称として認められるかが問題だけど

商標権侵害は使用差し止めの要求や刑事罰もあるので相手の利用を止めたいなら諦める理由がないし、そもそも一方的に相手が賠償金を払わないに違いないから無意味と決めつけてるのも違和感。

どうも法的には不利があることを悟って法律外でファンネル飛ばして相手にプレッシャーかけるお気持ち表明戦術に切り替えた印象がある。

36 : 2024/11/17(日) 04:54:03.41 ID:pnrZY/pp0
ラーメン屋っていっつも怒ってんな
37 : 2024/11/17(日) 04:54:50.61 ID:pnrZY/pp0
ラーメンは体に悪い→精神の安定性も阻害する
だと思ってる
38 : 2024/11/17(日) 04:54:50.64 0
名称使用差止めの仮処分すりゃいいのに
39 : 2024/11/17(日) 04:55:34.92 ID:tmN+vyhW0
>>1
なるほど
相手はひろゆきみたいな卑怯者だということね
41 : 2024/11/17(日) 04:56:29.66 ID:FLKxza2W0
そんな1メニュー名を商.標.登.録するもんか?

と思ったけど
商.標.登.録データベースを調べたら
登.録されてたw

42 : 2024/11/17(日) 04:57:24.03 ID:NBOiYYeR0
すべての起源はかの国みたいな話なのか?
43 : 2024/11/17(日) 04:57:50.28 ID:aw6CSBcT0
今じゃ当たり前体操並みに知れ渡ってる、大谷や藤井の第一線級の人のフルネームだったり、少し字面を付け加えた商品や技術、知識などの名前の特許を取るのは昔、昔からやってるというか、中華系がそういう特許ビジネスをやってる
この人はたぶんまだ実害がないか少ない時点だと思うがパクリに乗っかられる被害なんてものはこんなもんの比じゃなくて
本物サイドより先に金払って特許取ったら何してもいい世界では反訴から、本物サイドが乗っかりサイドに多額の賠償を払うことになるのは珍しくない
要は本物と示したいなら急いで自分の立場を証明するために抑えなきゃいけないものは海外、全世界において行動しないと、すべての受けるべき利益を盗まれると思って行動しないといけない、申し訳ないがこの店主は甘えが過ぎてるのかもしれない
44 : 2024/11/17(日) 04:58:01.23 ID:rX/pFyjT0
何かその辺にあふれていそうな名前だなぁ
こんなの登録出来るんだ
45 : 2024/11/17(日) 04:58:17.49 ID:rU0rQ00y0
麺屋ニニ一 神保町
46 : 2024/11/17(日) 04:59:21.37 ID:FLKxza2W0
『第12回お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー』において、つけ麺大賞と総合大賞をW受賞された「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」の鈴木信介店主にスペシャルインタビューを実施。ラーメン業界に新たな旋風を巻き起こした「スタ満」誕生のきっかけや、鈴木さんの強い信念を存分に語っていただきました。
2023年02月02日 更新

注目を浴びてる店っぽいね

51 : 2024/11/17(日) 05:02:24.98 ID:fF7WQy6N0
>>46
日本に500人くらいいそうな名前やね
パクリやん
47 : 2024/11/17(日) 04:59:24.86 ID:fF7WQy6N0
「何のための商標登録なんだ」ってここで訴訟せんと、
一般的な商標になって登録が意味をなさなくなるって聞いた。
権利を主張するなら、義務果たさないと。
49 : 2024/11/17(日) 05:02:03.84 ID:0LQlI7Vl0
パクリなのか知らんけど日本人のモラルどんどん低下してるよな
50 : 2024/11/17(日) 05:02:12.65 ID:awuk+Gdl0
>>1
事実だけ公表してあとは
世間の判断にまかせればいい
俺はスーパーの冷凍ラーメンで充分🥺

コメント

タイトルとURLをコピーしました