
- 1 : 2025/01/23(木) 23:10:22.90 ID:VdSPGpUc9
-
23日午後4時20分頃、東京都八丈町三根の海岸で、「釣りをしていた親子が海に落ちた」と目撃者から119番があった。連絡を受けたダイビング店の関係者が船で付近を捜索し、現場から約50メートル沖合で親子を発見したが、搬送先の病院で死亡が確認された。
親子は町内に住む介護職員の男性(42)と小学4年の長男(10)で、警視庁八丈島署によると、岩場で釣りをしていた長男が誤って海に転落し、助けようとした父親も沖合に流されたとみられる。
読売新聞 2025/01/23 21:31
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250123-OYT1T50177/ - 2 : 2025/01/23(木) 23:11:05.85 ID:zScTVXQn0
-
あらら‥
- 3 : 2025/01/23(木) 23:11:39.83 ID:CU23N+TV0
-
体に巻き付ける四角い浮輪みたいなヤツ装着してへんかったんかな
- 4 : 2025/01/23(木) 23:12:32.73 ID:SWyv4eqW0
-
ライフジャケット着けてないのかな
- 5 : 2025/01/23(木) 23:13:14.54 ID:CU23N+TV0
-
あ、浮輪装着してても海水が今の時期、冷たいし気温も冷たいから、生存維持する可能性低いなぁコレわ
- 6 : 2025/01/23(木) 23:13:21.95 ID:rBLvgokx0
-
あれほど言ってるのに
2000円も出せばあるから
子供には着用させたほうがいいよ - 8 : 2025/01/23(木) 23:14:17.63 ID:Hnv4mB0/0
-
>>6
2000円て
どこにそんな金があるんだよ - 36 : 2025/01/23(木) 23:34:47.50 ID:04VJ1WDG0
-
>>6
ライフジャケットが有っても低体温症でやられるのでは?この季節 - 7 : 2025/01/23(木) 23:13:47.13 ID:JQwGPGQe0
-
一緒に4ねたなら本望だな
これでどっちかだけ助かってたら余生はその事を思いながら暮らさなきゃならんし - 10 : 2025/01/23(木) 23:16:33.53 ID:SAPQPjis0
-
この過剰な搾取社会、結婚自体が誤った方向に導いてしまうことだってあるのです。
政府や自治体、公務員、社会、あなたの周りは結婚してくれればそれはそれはありがたいのです。いくらでも搾取できる状態が整うわけですから。
しかしあなたの幸せが必ずしも結婚により保証されるというものではないのです。
- 11 : 2025/01/23(木) 23:16:51.95 ID:zFAVmqN40
-
小学生の息子が海に落ちたら父ちゃん飛び込むだろうな
救命胴衣つけとけよ… - 12 : 2025/01/23(木) 23:18:43.90 ID:0rUSN04j0
-
よくある事件だよなぁ
- 13 : 2025/01/23(木) 23:19:40.30 ID:52IXHjpq0
-
子供と行くならライフジャケット着用と
平地の漁港とか波が穏やかな場所にしとけよ
岩場やテトラポットなんて論外だ - 14 : 2025/01/23(木) 23:20:06.46 ID:hseDOO+s0
-
八丈島のガキなら慣れてそうなもんだけどまあ切り替えるしかないな
- 15 : 2025/01/23(木) 23:20:14.49 ID:4QBvvhtS0
-
親父が釣りしたいんだろうけど
10歳を連れて行く所は考えなさいよ - 16 : 2025/01/23(木) 23:20:18.22 ID:gzsgaWJt0
-
悲しい事故だわ
- 19 : 2025/01/23(木) 23:22:15.35 ID:lYfZijgk0
-
>>16
住宅ローンはダンシンでチャラで安心だってさ - 17 : 2025/01/23(木) 23:21:08.62 ID:ZswJ0crH0
-
救命用具つけてなかったんか
- 18 : 2025/01/23(木) 23:22:01.56 ID:Ru27yrsO0
-
悲しいな
溺れたというより冬の海だから寒くて低体温になったんだろうな… - 20 : 2025/01/23(木) 23:23:12.59 ID:UhBbQ+mT0
-
ライフガードつけてなかったのか
- 21 : 2025/01/23(木) 23:24:07.62 ID:Iko69wdH0
-
八丈島じじぃ「嫁はわしが面倒見る」
- 22 : 2025/01/23(木) 23:24:09.68 ID:MP6WLPgv0
-
んー、なんでそんな危険な所で釣りしてたんや?
もっと安全な釣り場もあったろよ - 23 : 2025/01/23(木) 23:24:11.66 ID:0T9F5gFw0
-
八丈島から沖に流されたらどこに行くんだよ
- 24 : 2025/01/23(木) 23:25:39.83 ID:z4q/JjEm0
-
転んだら落ちて死ぬような場所ななぜ
子供を連れて行くのか理解不能 - 25 : 2025/01/23(木) 23:26:02.73 ID:fScdDyxV0
-
ライフジャケット着てても今の海じゃ低体温症で死ぬんじゃねかな
釣りやってんのに泳げないって事は無いだろうし、浮かぶ事が出来てもさっさと陸に上がって暖を取れないと死ぬ - 26 : 2025/01/23(木) 23:26:17.36 ID:W7gDSoQb0
-
八丈島なんて外海だし海は荒れまくってんじゃないの?怖いと思うんだけど現地人は平気なのか
- 27 : 2025/01/23(木) 23:26:33.18 ID:7IAimnZ70
-
地元民かよ
- 28 : 2025/01/23(木) 23:28:29.65 ID:CcGbyIf60
-
ライフジャケットないと子供は無理だよ
- 29 : 2025/01/23(木) 23:28:46.12 ID:CcGbyIf60
-
ノーヘルでバイクの後ろに乗せるようなもんだ
- 30 : 2025/01/23(木) 23:29:36.31 ID:fXl5DOIe0
-
最近ずっと海荒れてるよね
- 31 : 2025/01/23(木) 23:29:36.55 ID:9xC1MV8y0
-
今の八丈島の水温は20度くらいだからサウナの水風呂よりちょっと温度が高いくらいか
岩場だと波も荒そうだな - 32 : 2025/01/23(木) 23:29:51.14 ID:chawvkTy0
-
地元の人か。
旅行者じゃないんだ。
八丈島には夏に社員旅行に行ったから冬場の海の状況はわからない。
やはり落ちたら水温は冷たいの? - 33 : 2025/01/23(木) 23:30:29.27 ID:2DbwBtiD0
-
釣りでその日の糧を得るほど離島暮らしは貧しいのか
- 34 : 2025/01/23(木) 23:32:14.20 ID:+yCIFQx20
-
子供がいるならもっと安全な場所でやるべきだよなぁ
可哀想に - 38 : 2025/01/23(木) 23:39:12.39 ID:d1+MrCsJ0
-
>>34
自分もそう思う、安全な装備もしてあげたらよかったのに - 35 : 2025/01/23(木) 23:34:11.48 ID:Ej25fj580
-
パパおおつる
- 37 : 2025/01/23(木) 23:36:20.05 ID:uaLO3VWV0
-
テトラポッドの上に立ってるー🎵
- 39 : 2025/01/23(木) 23:39:44.72 ID:94l2bL7v0
-
太平洋の孤島8JO
- 40 : 2025/01/23(木) 23:40:41.81 ID:ujYnzfDR0
-
イサキは釣れたの?
- 41 : 2025/01/23(木) 23:40:50.80 ID:RC2yDMku0
-
小学生なのに救命具着けさせて無かったのか
これは父親の責任だな
男親は子供の身に起きる危険を軽視する傾向がある&子供から目を離しがち - 42 : 2025/01/23(木) 23:42:40.12 ID:C9Iya5Jx0
-
残された母ちゃん可哀想
- 43 : 2025/01/23(木) 23:42:59.28 ID:THVgxpcf0
-
残された母ちゃんがかわいそう
- 44 : 2025/01/23(木) 23:45:16.79 ID:FviIDXfF0
-
この厳冬期に釣りして何が釣れるの?
コメント