広告ブロックって道義的には「窃盗」と同じだけど、そこは理解してるよね?

サムネイル
1 : 2024/10/12(土) 18:05:23.60 ID:MDMQ0ZG40

広告ブロッカー、
汚い言い方をすれば「コンテンツ泥棒」なので、
規約などで禁止されてもしょうがなくはある。

WEB広告の低質さ・悪質さとは別の話ね。
https://x.com/kajime_yaki/status/1661901817897431040

2 : 2024/10/12(土) 18:06:01.46 ID:igtC9YuV0
これは手厳しい
3 : 2024/10/12(土) 18:06:09.84 ID:C5S/6/Jf0
なお違法性は無いと判決は出てる模様
5 : 2024/10/12(土) 18:06:44.79 ID:trn+vhm2M
広告はおれらの通信料を盗んでるよ
37 : 2024/10/12(土) 18:10:41.30 ID:6XubGnnnM
>>5
これ
102 : 2024/10/12(土) 18:21:30.32 ID:wMFqk0xK0
>>5
屁理屈だな
130 : 2024/10/12(土) 18:27:54.66 ID:BuUOlPU30
>>5で論破されてた
142 : 2024/10/12(土) 18:29:24.68 ID:Mk3k6MJa0
>>5
やめたれww
6 : 2024/10/12(土) 18:06:48.75 ID:mkZaOAWF0
俺は嫌な思いしてないから関係ないね
7 : 2024/10/12(土) 18:06:49.54 ID:Vw2ne3Yb0
じゃあ鍵付けとけよ
8 : 2024/10/12(土) 18:07:05.81 ID:ChOIBwGwM
通信量盗んでんだからお前らこそ窃盗だろ
9 : 2024/10/12(土) 18:07:07.00 ID:hqTf9x6V0
窃盗ではないよね
10 : 2024/10/12(土) 18:07:07.33 ID:3dq/wFKzH
不正送金で稼いだ金で広告
12 : 2024/10/12(土) 18:07:24.54 ID:dZdSAvEz0
広告こそ他人のギガを消費させる泥棒だろ
13 : 2024/10/12(土) 18:07:41.45 ID:YbG7qHRj0
むしろアクセス側が盗まれてるわけだが
14 : 2024/10/12(土) 18:07:42.27 ID:913IKjV+0
ブロックするような広告を見てサービスや商品を買ったことないのでブロックしようがしまいが変わらないです

はい論破

15 : 2024/10/12(土) 18:07:45.38 ID:uW6hZOG40
眼前にポルノ画像やビカビカ光った看板を掲げて前を歩かれる感じ
16 : 2024/10/12(土) 18:08:17.82 ID:ztjIpBEsd
ギガ泥棒4ね
広告はそっち持ちで送信しろ
あとエ口はやめろ
17 : 2024/10/12(土) 18:08:37.39 ID:0EzWCHSPH
じゃあ全部有料にしろよ
18 : 2024/10/12(土) 18:08:37.88 ID:Z4rXWxHN0
それなら会員制にするのが正しい
無料で公開してるのが悪い
19 : 2024/10/12(土) 18:08:38.46 ID:8nOJaHWna
違法な広告ばっかのゴミ広告業界に文句言われる筋合いないわ
68 : 2024/10/12(土) 18:15:56.09 ID:ONKSeO/Q0
>>19
違法もそうだが、ポルノ以外で、明らかに一定の年齢以下に見せてはいけない商品の広告が多すぎると思う
20 : 2024/10/12(土) 18:08:42.78 ID:BU7mKuTMH
いや広告の通信料返せよ
リアル被害として費用発生してんだろ
21 : 2024/10/12(土) 18:08:57.63 ID:Vw2ne3Yb0
ちなみに不適切な広告を見せられた人に精神的悪影響が出た場合には慰謝料払ってくれるの?
72 : 2024/10/12(土) 18:16:09.51 ID:ztjIpBEsd
>>21
これ
82 : 2024/10/12(土) 18:18:14.10 ID:ONKSeO/Q0
>>21
youtubeで結構見た「スキップしないでくださいねぇ」みたいなことを直に言ってくる類の広告の不愉快さは異常だった
103 : 2024/10/12(土) 18:21:45.56 ID:Vw2ne3Yb0
>>82
脳に悪影響のある「攻撃」をされたのと同じなんだよね…
心理戦争なんだよ
だから甘く見ない方が良い
22 : 2024/10/12(土) 18:09:01.71 ID:4PqQbusvM
押し付けがウザいポップアップや動画広告だけ死んでほしいんだけど
まともなバナー広告からお前らは消しちゃうから
極悪な広告が次から次に増えていく
23 : 2024/10/12(土) 18:09:19.53 ID:cnMX949Wr
じゃあ俺の通信量払えよカス
24 : 2024/10/12(土) 18:09:19.98 ID:6aJJ6xB30
広告が通信量とか盗んでるんでしょ
25 : 2024/10/12(土) 18:09:29.00 ID:jFJnYZSP0
広告の通信料は広告会社が負担してくれよな
26 : 2024/10/12(土) 18:09:31.13 ID:an+AsHY20
俺は嫌な思いしてないから
27 : 2024/10/12(土) 18:09:40.81 ID:GqOQFToi0
搾取されるだけのジャップらしい考え方🤣
28 : 2024/10/12(土) 18:09:49.72 ID:YW7txdIC0
広告見てやるから通信費返せ
勝手に動画広告とか貼り付けて、検索にヒットさせるなよ
29 : 2024/10/12(土) 18:09:52.92 ID:igtC9YuV0
通信量だけじゃなくスマホの劣化にもクソデカ動画広告はひと役買ってるのは理解してんのかな
30 : 2024/10/12(土) 18:09:58.61 ID:4PqQbusvM
あと自民党のクソ老害政治家どもがネット広告規制しないから悪い
31 : 2024/10/12(土) 18:10:05.60 ID:TnWQbRwb0
youtubeは俺の事をアク禁にして欲しい
そしたら見なくなるのに
32 : 2024/10/12(土) 18:10:07.14 ID:yFEWRI0b0
ギガや電力や表示領域を泥棒されてるんだが
33 : 2024/10/12(土) 18:10:14.72 ID:P+P7XC4o0
道義的なだけなら別に泥棒でもええわ。
34 : 2024/10/12(土) 18:10:15.69 ID:8U0XHJI80
通信量のスリム化
輻輳を防止したいという思いだけだよ
35 : 2024/10/12(土) 18:10:21.04 ID:XV324M6Br
動画広告やめちくりー
36 : 2024/10/12(土) 18:10:38.27 ID:Vw2ne3Yb0
無駄に通信料がかかる=スマホのバッテリーにも無駄に負荷がかかる
んだけど
バッテリーの補償はしてくれるの?
38 : 2024/10/12(土) 18:10:47.10 ID:WwhCdxhm0
通信費泥棒がよ
40 : 2024/10/12(土) 18:10:54.42 ID:tbk7NbNU0
サイトを応援したい人だけが踏める広告ページとか作ればいいのに
42 : 2024/10/12(土) 18:10:59.58 ID:y/dIuCiJ0
You Tube位の適度な広告なら受け入れるけどWEBページは提供コンテンツの邪魔をする広告ばかりだからブロックする
43 : 2024/10/12(土) 18:11:00.75 ID:CC1yYFQu0
人の携帯でYouTube見てたら急にちんぽとか言い出したんだけど…
44 : 2024/10/12(土) 18:11:43.60 ID:bW6a7b720
右翼はアドブロなしでネット利用してたの?
そりゃますます頭悪くなるわけだわ
45 : 2024/10/12(土) 18:11:55.71 ID:wiXzyxKN0
テレビ見てる時にCMになったらチャンネル変えるのもダメ?
47 : 2024/10/12(土) 18:12:13.54 ID:RVJIwuYR0
いや別に
49 : 2024/10/12(土) 18:12:23.14 ID:huFv7jqv0
有害広告を無くさない限り
ブラクラと同じってことは理解してくれよな
50 : 2024/10/12(土) 18:13:31.76 ID:qjIcrPP30
んじゃ捕まえに来いよ
でなきゃいつまで経ってもやめねーぞ?
51 : 2024/10/12(土) 18:13:43.72 ID:x6egL3Xv0
静止画で画面を占領する程デカく無ければ見ても良いんだが・・・
52 : 2024/10/12(土) 18:13:54.71 ID:iBR6Bz0gM
全然違うじゃん
53 : 2024/10/12(土) 18:14:01.01 ID:ijjigqCF0
広告ブロックをしない=広告だけ見て買わないやつ

つまりコンビニでトイレだけ借りるやつと同じ
迷惑だから広告ブロックしろ

54 : 2024/10/12(土) 18:14:01.88 ID:29qZPqv30
広告見てほしいなら金払え
通信にタダ乗りしてんじゃねぇぞ
55 : 2024/10/12(土) 18:14:09.85 ID:7wTC7yLv0
それを言ったら企業側もユーザーの払うパケット費用にタダ乗りして広告流してることになるが?
56 : 2024/10/12(土) 18:14:17.78 ID:Rdciwk+x0
逆だろ
広告がこっちのギガ勝手に使うなよ
金払えや
57 : 2024/10/12(土) 18:14:24.96 ID:GTWR5zUf0
勝手にそう思ってろ
58 : 2024/10/12(土) 18:14:25.92 ID:ItT+oYeT0
広告によってはダイレクトに詐欺出してくるんだがw
それ犯罪の宣伝ですw
59 : 2024/10/12(土) 18:14:36.06 ID:YbG7qHRj0
見たくもないエ口広告
不快な広告なくしてくんない?
60 : 2024/10/12(土) 18:14:39.41 ID:FvdkPtRG0
勝手に人の回線ただ乗りしてる電気泥棒みたいなもんだよな
61 : 2024/10/12(土) 18:14:48.42 ID:ONKSeO/Q0
マジレスするが、どこの誰から何を盗んで窃盗と言ってるんだ?

こいつYouTubeでプレミアムとかにはいってそうだな

63 : 2024/10/12(土) 18:15:18.54 ID:BMcvt2g90
押し売りは違法ですよ
64 : 2024/10/12(土) 18:15:33.93 ID:8LiHk1yG0
☓押すと閉じなくてリンク先に飛ぶ広告とかがっぺむかつく
65 : 2024/10/12(土) 18:15:42.54 ID:s6/mpmjP0
うるせぇよ
人のパケット勝手に泥棒しやがって
66 : 2024/10/12(土) 18:15:44.28 ID:fWelL8J20
その指摘には当たらない
67 : 2024/10/12(土) 18:15:46.08 ID:cnMX949Wr
こっちの通信費盗んでる上に詐欺の誘導までしてるからな
反社だよ
71 : 2024/10/12(土) 18:16:07.61 ID:aUmkpA8L0
NHK「スマホあるのに払わないのは窃盗」
77 : 2024/10/12(土) 18:17:12.91 ID:vWON5mCs0
>>71
見てないのに払わせるのは詐欺
73 : 2024/10/12(土) 18:16:54.72 ID:wuU1G7lf0
わしのブラウザに表示するなら表示料よこせ
74 : 2024/10/12(土) 18:16:58.59 ID:S1joPHEaM
(´•ω•`)ユーチューブのおすすめに流れてくる動画ブロックしまくりだよ🥹🥹🥹
75 : 2024/10/12(土) 18:17:00.91 ID:KtEALm4a0
広告自体が窃盗だろ バカか?
76 : 2024/10/12(土) 18:17:12.70 ID:CeVPM7s60
利益窃盗は犯罪じゃないっていう法学部生の基礎知識な

いわゆる食い逃げ無罪の法理

78 : 2024/10/12(土) 18:17:40.43 ID:iNQ3tuwt0
ゾーニングを声高々に主張する人たちもなぜかこういうのは見て見ぬふりだよね
79 : 2024/10/12(土) 18:17:43.69 ID:wv3ABF+R0
ブロック出来ない広告を付ければいいじゃん
自販機やガソリンスタンドに万札置き忘れるくらい悪質だわ
80 : 2024/10/12(土) 18:18:00.59 ID:7BMd5KtwM
広告中の電気代がこちら持ちなのはテレビも一緒です
パケットかかるだのが嫌ならアクセスしてくるな
111 : 2024/10/12(土) 18:23:41.45 ID:P6L4OPyZ0
>>80
テレビ観てるの?スカッとジャップとか?
119 : 2024/10/12(土) 18:24:47.05 ID:ztjIpBEsd
>>111
ジャングル突破斎藤入管ファイル
122 : 2024/10/12(土) 18:25:27.95 ID:GF4YX3Bf0
>>119
なんやそのワイドショー
81 : 2024/10/12(土) 18:18:13.15 ID:WYvnItAi0
最初にこのコンテンツは広告ありますって告知があるならそうだが
無いのなら逆だろ
通信量盗んでるのと変わらん
84 : 2024/10/12(土) 18:18:51.34 ID:RCkA2LCe0
通信費窃盗されてるからな
広告ブロックで防犯しなきゃな
85 : 2024/10/12(土) 18:19:12.86 ID:7BMd5KtwM
論破してしまったw
86 : 2024/10/12(土) 18:19:18.68 ID:aYvJTets0
通信費は無視か?着払いでチラシ送られてくるようなもんだからな
100 : 2024/10/12(土) 18:21:23.82 ID:ONKSeO/Q0
>>86
なんか色々見落としがちだが、こう例えるともうね…
112 : 2024/10/12(土) 18:23:43.54 ID:ztjIpBEsd
>>86
上手いことゆうな
正鵠を射貫いてるわ
118 : 2024/10/12(土) 18:24:46.24 ID:Vw2ne3Yb0
>>86
なるほど…なるほど…
87 : 2024/10/12(土) 18:19:28.85 ID:NRCxpnBt0
ほならネトフリみたいに金払わんと1ミリもみせんようにしろと
88 : 2024/10/12(土) 18:19:47.06 ID:XhpzOinV0
嫌なら有料化しろよ
90 : 2024/10/12(土) 18:20:09.58 ID:6OrnX4/80
通信量奪ってるくせになあ
そもそも広告出てきたらそいつは買わないリスト入りや
効果あると思ってるんだろうけど逆だよ
91 : 2024/10/12(土) 18:20:29.22 ID:d8UF8Jwh0
その発想はなかった
92 : 2024/10/12(土) 18:20:32.25 ID:jTwSb0yo0
ユーチューブの広告5秒位でスキップ出来るなら別に有っても構わんけど
見たくも無い広告でスキップ出来ないならで広告主もコンテンツそのものも嫌いになるだけだろ
93 : 2024/10/12(土) 18:20:33.38 ID:qRZ3EPBd0
ギガ盗まないでください
94 : 2024/10/12(土) 18:20:34.74 ID:ldU5CyZ+H
ゴミみたいなポスティングチラシにも時給は発生してるもんな
95 : 2024/10/12(土) 18:20:48.48 ID:nPyxGDqm0
ページトップに可愛らしくバナー広告を載せてるくらいの時代に戻る気ない?
114 : 2024/10/12(土) 18:24:04.36 ID:Vw2ne3Yb0
>>95
昔のgifバナーの方が良かったわ
オンラインカジノとかアダルトxxx!みたいなの
あれはあれで趣きがあるw
96 : 2024/10/12(土) 18:20:55.74 ID:6OrnX4/80
広告ビジネスの現状ってどうなん?
97 : 2024/10/12(土) 18:20:59.69 ID:7BMd5KtwM
2行で楽々論破
貧困おじさんが悪ということで決着なのです。
98 : 2024/10/12(土) 18:21:07.86 ID:Til8rhLu0
通信料奪うとか何言ってんだろうなこいつら
99 : 2024/10/12(土) 18:21:16.89 ID:q9JaaQ0q0
AdGuardとYouTube Revancedは嫌儲標準セットな
104 : 2024/10/12(土) 18:22:12.34 ID:DIDBLCG40
YouTube用にBrave入れてる
105 : 2024/10/12(土) 18:22:15.55 ID:v2xbeFH+0
理解できないな
まあ他へいくさ
107 : 2024/10/12(土) 18:22:37.01 ID:6XqgVa/q0
ガタガタ抜かすなら立件したら?w
108 : 2024/10/12(土) 18:22:40.48 ID:uRJRaDrw0
万引きも普通にしてるしその認識でいいよ別に
109 : 2024/10/12(土) 18:23:15.48 ID:Til8rhLu0
俺は堂々と広告ブロックしてるけど
通信料盗まれてるみたいな馬鹿丸出しの考えは持ってないよ
110 : 2024/10/12(土) 18:23:23.64 ID:4TIW/aX4M
利用者としては同意してないから、サイト開く前に通知してくれ

あとリンク付きの広告はなしな
誤タップで危険なサイトに転送される可能性がある

113 : 2024/10/12(土) 18:23:58.43 ID:VFCHz6n80
通信料泥棒に言われてもな
115 : 2024/10/12(土) 18:24:12.51 ID:J6bx3mio0
法に触れるからしないとか触れないからするとか言う価値観で生きてないからそんなこと言われても困るな。
したいことは法に触れようと触れまいとするし、したくないことも同様にしない。
116 : 2024/10/12(土) 18:24:19.38 ID:4Ukzibkg0
公告で稼ごうとしてるページだらけ
117 : 2024/10/12(土) 18:24:29.93 ID:0Sfvqo430
たまに確認するとスマホの広告でめっちゃ通信料払わされててビビるわ
タダ乗りしてるのはどっちだっていうね
120 : 2024/10/12(土) 18:24:47.13 ID:ZVRQbYzN0
何を受信するかしないかを通信費を負担してる利用者側が決めてるだけだし正当な行為
コンテンツ提供側はタダで見られるの嫌なら有料会員限のみ閲覧できるようにすればいいだけ
138 : 2024/10/12(土) 18:29:07.99 ID:Che0/LvCM
>>120
逆やろ
通信に広告込みでコンテンツが提供されてるのだから
広告みたくないなら利用すんなよ
利用者がてきるのはその判断
121 : 2024/10/12(土) 18:24:55.15 ID:v84GMNwj0
泥棒されてるから予防してるだけやが
123 : 2024/10/12(土) 18:25:36.46 ID:uxK9lDm/0
TV番組をタイムシフト視聴するときに広告をスキップしたら窃盗犯なのかー
124 : 2024/10/12(土) 18:25:45.20 ID:4Ukzibkg0
同時リンクが数十件はあるから通信料負担させた分は返金すべきだろ?
125 : 2024/10/12(土) 18:26:22.65 ID:Xb0Me/3W0
人の通信量を窃盗するのは許されるんか?
その上意図的に騙しに来てる詐欺行為も加わるが
126 : 2024/10/12(土) 18:27:01.93 ID:k/Q33pfv0
広告ありのサイトをGoogleに除外させよう
127 : 2024/10/12(土) 18:27:03.39 ID:0CMfc4hm0
通信量やバッテリー負担が消費者持ちなの違法だろ
128 : 2024/10/12(土) 18:27:04.18 ID:G7CtCHQW0
広告のせいでインターネットが終わった
129 : 2024/10/12(土) 18:27:12.67 ID:rsjTOmhp0
俺はトランプ贔屓だからそっち系の英語情報をよく見るのだが
ニューヨークポストの記事を読んだときにふとアドブロを外してその広告のカスさに
「ああ、そういうタブロイドだったな」って再認識したわ
もちろんつべ(Google)や日本のゴミに付いてる広告が糞であることは言うまでもない
131 : 2024/10/12(土) 18:27:56.53 ID:RFgPCzBU0
いやむしろ勝手に帯域を使う方が窃盗だろ
132 : 2024/10/12(土) 18:28:09.97 ID:4Ukzibkg0
初期のマイクロソフトやgooの大量リンクにはうんざりしたわ
134 : 2024/10/12(土) 18:28:23.42 ID:5GPWhqgq0
泥棒のくせに偉そうなの笑う
135 : 2024/10/12(土) 18:28:44.65 ID:XUVAxoMx0
なら不快広告排除してくれよ
136 : 2024/10/12(土) 18:28:54.95 ID:25AsbGKJ0
どんな理屈だ
137 : 2024/10/12(土) 18:29:07.28 ID:ONKSeO/Q0
窃盗だなんだ言ってるが、根底にはどこぞの有料会員のような広告なし機能に金を払ってる自分は、無料で広告をカットしてる連中が羨ましいってだけだろ
根拠も特にないみたいだし(明確なのがあったらまずいうわな)
141 : 2024/10/12(土) 18:29:23.43 ID:4Ukzibkg0
同時接続だらけで速度はおちるし帯域使うわで
143 : 2024/10/12(土) 18:29:26.31 ID:D0o30jDad
通信量に誤タップした後にある被害、バッテリーの減りなど窃盗してるのは広告側でしょなんの権限があって負荷掛けてるわけ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました