処理水を海洋放出=風評被害対策で電通などに800億円/処理水を水不足の東京都民にペットボトル配布=300億円+輸送、風評被害もなし

1 : 2023/08/22(火) 09:38:29.00 ID:H3kBgDotd

原発処理水「飲めるんじゃないですか、普通」 麻生氏
レス1番のサムネイル画像
https://www.asahi.com/articles/ASP4J67HDP4JULFA022.html

2 : 2023/08/22(火) 09:38:51.26 ID:H3kBgDotd
福島の漁師もそう言っている。
レス2番のサムネイル画像
3 : 2023/08/22(火) 09:39:07.71 ID:H3kBgDotd
内閣府政務官、低濃度汚染水の浄化水ゴクリ
フリー記者の質問に応え
レス3番のサムネイル画像
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG31048_R31C11A0CR8000/
4 : 2023/08/22(火) 09:39:24.07 ID:H3kBgDotd
淡水化してある

① 主要な放射線(ガンマ線)源であるセシウムを、セシウム除去装置により低減
② 原子炉冷却水として使用する為、淡水化装置により塩分を除去
③ タンク貯留水の放射性物質濃度(トリチウムを除く)を、多核種除去設備により低減
レス4番のサムネイル画像
レス4番のサムネイル画像
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140115/140115_01c.pdf

5 : 2023/08/22(火) 09:39:34.03 ID:H3kBgDotd
処理水、風評対策で800億円
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72673790R10C23A7EP0000/

アイリスオーヤマの天然水工場は総工費300億円
2023年07月20日
https://www.lnews.jp/2023/07/p0720408.html

6 : 2023/08/22(火) 09:39:39.99 ID:H3kBgDotd
やすーい
7 : 2023/08/22(火) 09:39:57.49 ID:pkp8PmFfa
いいね
8 : 2023/08/22(火) 09:40:07.73 ID:5oayommga
コスパ高いな
9 : 2023/08/22(火) 09:40:22.65 ID:vkUDJ28ka
また電通
10 : 2023/08/22(火) 09:40:32.25 ID:nXVyfWbnM
散水車で都の道路に打ち水したらいい
11 : 2023/08/22(火) 09:41:59.47 ID:0+FvbW1J0
一人ひとりに1億円配って黙らした方が安い
12 : 2023/08/22(火) 09:42:17.74 ID:xPdbGL8ra
トリチウム以外の放射性物質が除去出来てるという証拠がないんだよな
17 : 2023/08/22(火) 09:44:12.10 ID:3vXbAj62d
>>12極限まで水で薄めた俺のおしっこみたいなもんだろ
13 : 2023/08/22(火) 09:42:34.26 ID:E8V6nIYU0
飲めるんなら農業用水にすべきだと思うんだが
15 : 2023/08/22(火) 09:44:00.98 ID:59Fuodkm0
都民が使った電気からできた汚染水だから都民が責任もって飲むべきだよな
16 : 2023/08/22(火) 09:44:11.89 ID:NXeYzzhPM
ただの活性炭フィルターで放射能除去とか笑える
ジャップはすべからく4ねばよい
19 : 2023/08/22(火) 09:45:02.08 ID:v2WqrKER0
東電かと思ってふざけんなとおもったら
もっとふざけて電通だった
22 : 2023/08/22(火) 09:45:29.45 ID:DlHv7sPL0
最初から風評被害対策でばらまくこと前提だからな
それが票になる
23 : 2023/08/22(火) 09:45:33.01 ID:SOrNNotMa
日本中がこんだけ反対してるのに聞く耳持たない岸田政権ヤバすぎたろ
25 : 2023/08/22(火) 09:45:50.88 ID:p/LXJ41d0
もう地球🌏さんになんとかしてもらうしかないやろ

🌏「せやな」

28 : 2023/08/22(火) 09:46:29.33 ID:NXeYzzhPM
楽しみだなあ
もう今週だしな

放射能排出健康食品とか、流行るだろうね

29 : 2023/08/22(火) 09:46:43.33 ID:KFPTiGzX0
ラジウム温泉とかあるし健康促進グッズとして売ればいいのにな
水素水(笑)より効くだろ
31 : 2023/08/22(火) 09:47:24.22 ID:WdbjiaCb0
1100億あるなら汚染水をボトルに充填できる工場作れるよね
32 : 2023/08/22(火) 09:47:31.27 ID:NXeYzzhPM
原爆落とされる前の広島長崎みたいなもんだ
ライブで楽しもう
33 : 2023/08/22(火) 09:48:41.71 ID:DlHv7sPL0
空気放出だと、コストの面で都合が悪い

各業界に税金配るコストが減るという都合

35 : 2023/08/22(火) 09:49:41.29 ID:59Fuodkm0
汚染水→処理水→アルプス水と中身は同じなのに名前だけ奇麗な天然水みたいに変わっていってて草
37 : 2023/08/22(火) 09:50:23.54 ID:F9h5jNw5M
太陽光で蒸発させるだけなら数億程度だろうな
唯一の問題のトリチウムも生物濃縮も無いから風評対策も「科学的」なデータ出すだけで済む

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692664709

コメント

タイトルとURLをコピーしました