
- 1 : 2024/09/21(土) 09:45:29.29 ID:MCVZxjSn9
-
保守派の論客として知られた文芸評論家で慶応大名誉教授の福田和也さんが20日午後9時47分、急性呼吸不全のため千葉県浦安市の病院で死去した。63歳。東京都出身。
2024年09月21日 09時20分共同通信
https://www.47news.jp/11514888.html - 3 : 2024/09/21(土) 09:46:36.87 ID:JHjBPVhH0
-
>>1
モリタクに似てたけど、まさかこっちが先に逝くとは
驚き - 4 : 2024/09/21(土) 09:48:05.18 ID:fZQ4N9150
-
マジか(´・ω・`)
ご冥福をお祈りします - 5 : 2024/09/21(土) 09:48:39.20 ID:sAVmIIXX0
-
これって俺達が反ワク反ワク言って馬鹿にしていた奴らが正しかったって事…?
mRNAによって免疫が下がるってマジなのか?
俺達は口半開きのワクチン打った馬鹿モルモットだったのか…? - 6 : 2024/09/21(土) 09:48:45.54 ID:OsbblAju0
-
63はまだ若いな
見た目的に不摂生だったのだろうか
猛烈な石原信者だった記憶がある - 62 : 2024/09/21(土) 10:17:17.47 ID:CM1bbGf00
-
>>6
石原って慎太郎じゃなくて莞爾だろこのひとは - 85 : 2024/09/21(土) 10:29:16.07 ID:SoTkjHR60
-
>>62
石原慎太郎のことも高く評価、っていうか尊崇に近い評価してましたよ - 7 : 2024/09/21(土) 09:49:58.17 ID:lkHFOivv0
-
まだお若いのに。
- 8 : 2024/09/21(土) 09:50:21.58 ID:DskKmXpl0
-
90年代にはよく雑誌に出てたましたね
最近は全く見かけなくなったけど何があった? - 68 : 2024/09/21(土) 10:18:18.85 ID:CM1bbGf00
-
>>8
メンタルもフィジカルもボロボロになった
最近のビジウヨよりは教養も格調もあったのに - 9 : 2024/09/21(土) 09:51:16.78 ID:VbSpfooG0
-
とんかつの食いすぎか
- 10 : 2024/09/21(土) 09:53:27.77 ID:u4UOrWjJ0
-
村上春樹を
高く評価した評論で有名最も成功した総合小説の作家としている
- 82 : 2024/09/21(土) 10:25:52.94 ID:SoTkjHR60
-
>>10
ご冥福をお祈りいたします
戦後生まれでは村上春樹と矢作俊彦の二人が大作家と評していて
それがきっかけで矢作俊彦読むようになった - 104 : 2024/09/21(土) 10:38:27.95 ID:akdC1PTv0
-
>>82
矢作俊彦は、全共闘出身ながらも、
昭和天皇の事を「偉大な “王” であった」と語るという、
ネトウヨには死ぬまで理解できないであろう人。 - 11 : 2024/09/21(土) 09:54:13.95 ID:J/djVmYf0
-
福田恆存亡くなったのか
- 33 : 2024/09/21(土) 10:02:46.88 ID:f4RBSO/U0
-
>>11
その人はもうずっと前に、シェイクスピアの翻訳で有名な人でしょう? - 77 : 2024/09/21(土) 10:23:23.70 ID:2yedWw7Z0
-
>>33
福田コーソンこそ保守の論客として名高い - 12 : 2024/09/21(土) 09:54:24.11 ID:9w6Kysb+0
-
そういえばそんな人いたな、って人。
- 14 : 2024/09/21(土) 09:56:14.56 ID:SpmydjMu0
-
別人のように痩せたたんだな
- 15 : 2024/09/21(土) 09:56:24.19 ID:IuF+VP7i0
-
でぶちん
- 17 : 2024/09/21(土) 09:57:47.22 ID:OkBEMBGb0
-
急性呼吸不全ってなに怖い
- 23 : 2024/09/21(土) 09:59:43.21 ID:f4RBSO/U0
-
>>17
パニック障害かな?なーんてね、アレのせいかな? - 113 : 2024/09/21(土) 10:42:21.23 ID:KkjOR+up0
-
>>17
肺気胸、急性肺血栓塞栓症や肺炎などが原因で酸素を取り入れることが出来なくなる - 18 : 2024/09/21(土) 09:58:36.36 ID:M+Jl63Rl0
-
誰か知らんけど
ご冥福をお祈りします😔 - 19 : 2024/09/21(土) 09:58:53.85 ID:f4RBSO/U0
-
63歳?若いのに。ご冥福を。
それにしても、みんなインテリだねえ。。。 - 20 : 2024/09/21(土) 09:59:05.16 ID:akdC1PTv0
-
>>1
若過ぎるだろ。
「急性呼吸不全」って何だ?
リンゴを喉に詰まらさせて死んだ大瀧詠一も、急性呼吸不全だった。 - 38 : 2024/09/21(土) 10:05:49.81 ID:f4RBSO/U0
-
>>20
敬老の日に餅を配った自治体があるらしいよ? - 21 : 2024/09/21(土) 09:59:29.34 ID:u0cVoXaR0
-
ワクチンすなあ
そして最近また体調崩して離脱してる人間が増えてないか?
コンビニ行くと大人用の冷えピタの売り切れ店舗が目立つ大抵ドラッグストアやコンビニで冷えピタが売れてると流行してる合図だからな
- 27 : 2024/09/21(土) 10:00:32.69 ID:f4RBSO/U0
-
>>21
冷えピタ去年買い占めたの、御免なさい。 - 90 : 2024/09/21(土) 10:30:58.77 ID:1zhQNl1p0
-
>>21
半端ない、大好物のスイスから取り寄せたヨーグルトと水戸納豆を毎日食べて健康そのものだった女がワクチン2回目打った2ヶ月後にいきなり39度超えの発熱で倒れて入院したらインフルとコロナのダブル感染したあげくにうつ病発症して強い眠り薬でも眠れず体調不良で精神科に入院するらしい - 22 : 2024/09/21(土) 09:59:33.22 ID:u4UOrWjJ0
-
2010年9月、第9回選考から新潮ドキュメント賞の選考委員を務める。2011年、妻を置いて恋人とアパートに家出する[6]。なお、福田と親しくしていた西部邁(評論家)は「…色欲、暴食…など色々と「人間関係の安定化」にとって有害との理由で禁じられて然るべきプロペンシティ(性向)が人間にはある」[7]と述べている。2016年8月、第15回選考で新潮ドキュメント賞選考委員を辞する。2016年9月、新潮新人賞選考委員も辞任する。2018年4月、長年『SPA!』に連載した坪内祐三との対談が最終回となる。2022年、慶大教授を定年前に退職、名誉教授となる。なお2010年代後半から大病を患っており、本格的な著述活動を控えていた。
- 47 : 2024/09/21(土) 10:09:46.88 ID:f4RBSO/U0
-
>>22
色欲、暴食?
7つの大罪に当てはまるね。 - 101 : 2024/09/21(土) 10:37:27.96 ID:tRrMX+WW0
-
>>22
> 妻を置いて恋人とアパートに家出する
あのドデブ具合でそういうキャラだったの?そして恋人じゃなくて愛人と駆け落ちじゃねーかw - 24 : 2024/09/21(土) 09:59:57.98 ID:gm+PEsIW0
-
7月に虚血性心不全で2日ほど意識不明だったわいも急性呼吸不全はよくわからん。
- 28 : 2024/09/21(土) 10:01:34.12 ID:f4RBSO/U0
-
>>24
今は元気なの? - 25 : 2024/09/21(土) 10:00:10.11 ID:u4UOrWjJ0
-
慶應義塾大学文学部文学科仏文学専攻で古屋健三に師事し[2] 、フランス文学研究の主流への激しい反発から「誰もテーマに選ぼうとしなかった」ファシズム作家を研究対象とし、第二次世界大戦時にナチス・ドイツへ積極的に協力したフランスの文学者(コラボラトゥール作家)を研究テーマに選択する。
初出版は1989年12月に『奇妙な廃墟――フランスにおける反近代主義の系譜とコラボラトゥール』で、国書刊行会の編集者・佐々木秀一に要請され執筆した。著述は難航し、大学院在学中の1983年4月から1985年3月まで2年、大学を出て家業の福田麺機製作所を手伝いながら3年、執筆に専念して2年、と計7年間を費やした。本作で江藤淳に見出される。 - 26 : 2024/09/21(土) 10:00:30.81 ID:bEejN3Xv0
-
坪内祐三との対談コラム好きだったな。あの人も早逝だった
- 35 : 2024/09/21(土) 10:04:16.61 ID:f4RBSO/U0
-
>>26
芥川も三島も太宰もみんな早死にだ - 37 : 2024/09/21(土) 10:05:46.94 ID:gm+PEsIW0
-
>>35
そいつら(広い意味も含めて)自殺じゃねーか。ガチなのは中島敦だ。 - 42 : 2024/09/21(土) 10:06:49.60 ID:f4RBSO/U0
-
>>37
中島敦?なんかちょこっと習ったような希ガス。 - 29 : 2024/09/21(土) 10:01:57.27 ID:f4RBSO/U0
-
最近、胸が痛いw
- 30 : 2024/09/21(土) 10:02:17.39 ID:DXJNcUTc0
-
なんの病気だったんだ?
- 31 : 2024/09/21(土) 10:02:35.30 ID:u4UOrWjJ0
-
2000年に出版した『作家の値うち』で、純文学と大衆文学の現役作家を五十人ずつ、全百人の主要作品を百点満点で採点し、多くの有名作家作品を「読んでいると恥ずかしい」レベルなどと評し、浅田彰や安原顕からは厳しく批判された。師匠の江藤が評価しなかった古井由吉や村上春樹を評価し、江藤が絶賛した中上健次の『千年の愉楽』を「インチキポルノ」と評するなど[9]、江藤とは文学の評価にかなりのズレがある。柳美里『ゴールドラッシュ』[10]、島田雅彦「無限カノン三部作」を厳しく批評し、[11]二人の反撥を招いたが、対談で手打ちをしている。
- 32 : 2024/09/21(土) 10:02:42.33 ID:T+ozAjCO0
-
春樹受賞のフラグかな
- 36 : 2024/09/21(土) 10:04:30.97 ID:fn+HZmZ/0
-
なんか持病なきゃいきなり呼吸不全起こさないよね
- 39 : 2024/09/21(土) 10:05:51.44 ID:vj12MDGG0
-
最近めっきり見なくなっていたけどお亡くなりか
まだ若いのに…
ご冥福をお祈りします - 40 : 2024/09/21(土) 10:06:17.73 ID:T0H5kaol0
-
60代って早死になの?
お前らもたぶんそれぐらいで死ぬと思うよ - 44 : 2024/09/21(土) 10:07:26.00 ID:f4RBSO/U0
-
>>40
うん、分かってるよ。俺いま寝たきりだもん。 - 41 : 2024/09/21(土) 10:06:25.00 ID:dZnZE7Bf0
-
まぁ若いときから肥満で不健康そうではあったよな
しかも物書きだし - 43 : 2024/09/21(土) 10:07:14.41 ID:0KYVjOKg0
-
毒チンやろ(^。^)y-.。o○
- 45 : 2024/09/21(土) 10:08:44.82 ID:K1g62pP20
-
本の雑誌っていう雑誌に書いてた?
- 46 : 2024/09/21(土) 10:09:38.69 ID:Fxe41Apn0
-
新潮の連載おもろかったよ
オバハン編集長とやってたやつな - 48 : 2024/09/21(土) 10:10:11.38 ID:nzxxJwJW0
-
デブのイメージだったけど晩年はえらい痩せてたんだな
- 49 : 2024/09/21(土) 10:10:24.93 ID:41ea7ZaF0
-
ワクの長い手は
何者も逃さない
(´・ω・`) - 51 : 2024/09/21(土) 10:12:16.97 ID:9rwFRGJU0
-
あと三ヶ月位でもう5年になるね、新型コロナウイルス感染
- 52 : 2024/09/21(土) 10:12:33.33 ID:2+wn9wqu0
-
作家の値打ちだっけ、買ったわ
- 53 : 2024/09/21(土) 10:12:53.25 ID:OKTVZJ7Z0
-
>>1
保守にしては軽かった印象があるけどね
しかしこの年齢で死ぬなら何のために年金収めてるのかわからんな - 56 : 2024/09/21(土) 10:14:10.58 ID:amIFCB3D0
-
諸君とかで執筆してた人?
- 57 : 2024/09/21(土) 10:14:25.05 ID:QxLmGZDA0
-
よしりんの漫画で見たことがある
御冥福をお祈りします - 237 : 2024/09/21(土) 12:24:36.95 ID:caWUDcWN0
-
>>57
そうそう
小林よしのりのゴーマニズム宣言に出てたね - 58 : 2024/09/21(土) 10:14:40.04 ID:FyfEJ7/p0
-
反原発のやつらは関東は死の土地になって5年後には住人みんなガンになって死ぬと言っていたけど反ワクと完全一致してるね
れいわ支持者かな? - 59 : 2024/09/21(土) 10:15:01.71 ID:llJkiTVn0
-
新型コロナが流行する前から大病を患ってたんだけどね
この人 - 60 : 2024/09/21(土) 10:15:33.78 ID:sJ9uIZeo0
-
福田和也も死んだか。なんか急に色んな人が死に始めた気がする。
- 64 : 2024/09/21(土) 10:17:38.96 ID:0Z9hWdVR0
-
>>60
火葬場がパンク状態だったよ、去年だけど。ドライアイスてんこ盛りでなんとか凌いだ。 - 61 : 2024/09/21(土) 10:16:46.76 ID:MMmulami0
-
ちょっと驚いた
無頼な作家を集めた本書いてたからそっちの生活ぶりだったのかな
作家の値うちは古本屋のお供にいい - 63 : 2024/09/21(土) 10:17:25.61 ID:RQlZ4sFK0
-
まさか柄谷行人より先に逝くとはな
江藤、西部、柄谷と年長者に可愛がられるタイプだったな - 65 : 2024/09/21(土) 10:17:50.21 ID:b2yTWuHs0
-
ネトウヨなら知ってて当然の人だろ
- 187 : 2024/09/21(土) 11:37:31.86 ID:hccbSTp40
-
>>65
今のネトウヨに福田和也の本を読む知能はない
ハゲたおっさんのビジネス与太話を愛国、保守だと信じてる知恵遅れがネトウヨのマジョリティーなんだよ - 66 : 2024/09/21(土) 10:18:09.37 ID:RQlZ4sFK0
-
仲の良かった浅田彰は何かコメント出すかな
- 67 : 2024/09/21(土) 10:18:14.47 ID:u4UOrWjJ0
-
小泉が真性クズとわかる実例
小泉進次郎「年金受給は80才で良い」
- 69 : 2024/09/21(土) 10:18:33.15 ID:qt/wD6aA0
-
福田和子かと思うわ
- 86 : 2024/09/21(土) 10:30:18.46 ID:n0ZomXOJ0
-
>>69
最初、危ない危ないの人かと思ったがやはりw - 70 : 2024/09/21(土) 10:18:50.25 ID:u4UOrWjJ0
-
たしか
パンクバンドもやっていたんだよな若い時 - 75 : 2024/09/21(土) 10:22:44.79 ID:9dIY1aQt0
-
>>70
デッドケネディーズを崇拝してた - 72 : 2024/09/21(土) 10:21:59.84 ID:MMmulami0
-
作家の値うちの藤原伊織のテロリストのパラソルや丸山健二の千日の瑠璃のレビューは同意しかなかった
くだらない小説をちゃんとくだらないと言ってる - 81 : 2024/09/21(土) 10:24:43.86 ID:X2P3FEA60
-
>>72
同感。あと船戸与一と最近の高橋源一郎なやっぱ小説って明らかな質の差があるからな
点数をつけるのは暴挙なんだけど、あそこまでやって本当に伝えたいのはそこよね - 92 : 2024/09/21(土) 10:33:22.83 ID:fjFbyor60
-
>>72
丸山健二は日本文学の最高到達点みたいなイメージあったけど
丸山自身もそんな意気込みで小説に命かけてた - 73 : 2024/09/21(土) 10:22:25.79 ID:X2P3FEA60
-
いつかこの日が来るとは思っていたが、それでももう少し長生きして文を発表してほしかった
- 74 : 2024/09/21(土) 10:22:39.47 ID:wkm/8cU70
-
太り過ぎ?
- 76 : 2024/09/21(土) 10:23:10.76 ID:2jSHsEVx0
-
愛国者なら日本の良い歴史だけでなく負の歴史も引き受ける、的なことたぶん言ってた
- 78 : 2024/09/21(土) 10:23:24.74 ID:OQO+patx0
-
西尾幹二「ぼっちゃん保守とは論戦しない」
- 79 : 2024/09/21(土) 10:23:27.08 ID:ovQyBLos0
-
口のわるいおっさんだったなあ
- 80 : 2024/09/21(土) 10:23:46.80 ID:0Il67Z2p0
-
これhq目出度い、祝杯だ
- 84 : 2024/09/21(土) 10:29:05.44 ID:fjFbyor60
-
文芸評論家てことは
昭和で言えば小林秀雄みたいな存在? - 89 : 2024/09/21(土) 10:30:42.15 ID:2yedWw7Z0
-
>>84
そこまで大御所ではないけどね - 87 : 2024/09/21(土) 10:30:22.15 ID:fjFbyor60
-
純文学の評論だけじゃなく
大衆文学にも理解を寄せてたイメージがあるな - 94 : 2024/09/21(土) 10:33:33.93 ID:SoTkjHR60
-
>>87
町田康の「人間の屑」はあまりにくだらなくて三回読んだ、と
ひねくれた絶賛してました。よほどの志がないとこんなのは書けないと - 100 : 2024/09/21(土) 10:36:13.85 ID:X2P3FEA60
-
>>94
俺もそれ覚えてるわ
あの小説で主人公がRCサクセションのスローバラードをカラオケで歌うシーンを引用して
「およそ日本語で書かれた散文の中で最もくだらないものだろう」と絶賛してた - 88 : 2024/09/21(土) 10:30:31.36 ID:h0sbrjPg0
-
ワクチンは正しく評論できなかったか
- 91 : 2024/09/21(土) 10:32:03.41 ID:KqRAHBWa0
-
急性呼吸不全ってなんだよ
単体でそれが死因とは思えぬが - 93 : 2024/09/21(土) 10:33:32.53 ID:QABvfkrO0
-
>>1
まだこんなに若かったのか
おぼっちゃまくんの作者とやり合ってた人だろ? - 96 : 2024/09/21(土) 10:34:06.31 ID:BaWIccOr0
-
新聞やめてから、こういう地味な著名人の訃報を後で知ることが多くなった。訃報のために新聞取る気には全くならないけど
- 97 : 2024/09/21(土) 10:34:30.57 ID:GUrZZ3LR0
-
32 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sdbf-lmmT) sage 2024/09/15(日) 17:44:27.67 ID:wSYgYPQOd
今年で56になるけど嫌儲の平均な自覚はある
なんだかんだで自分の世代で流行ってた話題振ったら1番盛り上がるから - 98 : 2024/09/21(土) 10:34:56.48 ID:bitUSMaB0
-
岸みたいな国賊一味の信奉者か
- 99 : 2024/09/21(土) 10:35:42.45 ID:1zhQNl1p0
-
- 急性呼吸不全は臨床的に重症の状態の患者に突然起こる呼吸不全の一種 -
なんの重症やったんかな
- 102 : 2024/09/21(土) 10:37:52.51 ID:zMd5qRm80
-
昔、小林よしのりと絡んでたな
もう小林も斜め上の世界にいっちまったが - 103 : 2024/09/21(土) 10:38:02.27 ID:fjFbyor60
-
文学ていまだに
純文学>大衆文学て図式あるの?
花村萬月とか芥川賞とってからつまらなくなったけど - 105 : 2024/09/21(土) 10:38:35.76 ID:nKw2sn7R0
-
いくら酒飲んだり不摂生な生活してたにしても
晩年はまともな言論活動すらできてなかったし
坪内祐三もそうだが、ちゃんとした食生活の大事さを思い知るよ - 106 : 2024/09/21(土) 10:39:13.42 ID:J27BjOJh0
-
画像検索したら見覚えのある顔じゃなくってガリガリだった
30キロ痩せたそうだけど糖尿病かなんかじゃないかな
暴飲暴食の人らしいし - 107 : 2024/09/21(土) 10:40:23.63 ID:a7HMubWd0
-
文芸評論自体が無駄なもんってのが時代の流れだったしな
文芸自体は意味があるが - 109 : 2024/09/21(土) 10:41:17.37 ID:oJpPiOML0
-
酒の飲み過ぎと食いすぎ
- 110 : 2024/09/21(土) 10:41:24.34 ID:UrelhP/P0
-
はあまた本手配しなきゃ追悼コーナー足りないよ
- 111 : 2024/09/21(土) 10:41:34.59 ID:MNl2kZCk0
-
60代で死ぬのって、今思うと全然悪くないな
- 112 : 2024/09/21(土) 10:42:03.50 ID:DeplqCKG0
-
63歳は若いな。
- 115 : 2024/09/21(土) 10:42:40.45 ID:oJpPiOML0
-
悪口言われた人達みんな喜んでるだろうな
- 116 : 2024/09/21(土) 10:43:01.05 ID:BowvUw/s0
-
60代前半はワクチンの効果高いな
- 141 : 2024/09/21(土) 11:01:13.14 ID:I0JXu0xd0
-
>>116
50代~60代前半がよく逝ってるね - 117 : 2024/09/21(土) 10:43:46.31 ID:b79Qjvad0
-
むかし売れた小説に忖度なく点数つけた本あったよな
あれは面白かったわ
だいぶ若干個人的な好みも出てたけど - 121 : 2024/09/21(土) 10:46:37.12 ID:SoTkjHR60
-
>>117
「作家の値うち」ですね
姉妹篇って言うのか「総理の値うち」も書いてます - 118 : 2024/09/21(土) 10:44:12.57 ID:4AR/JDXP0
-
変な注射は打たないが人生の一丁目一番地だな
- 119 : 2024/09/21(土) 10:44:37.72 ID:+aTUG2dA0
-
最近の写真見たら滅茶苦茶痩せたんだな
ぽっちゃり保守のイメージしかなかったわ - 120 : 2024/09/21(土) 10:46:00.50 ID:gm+PEsIW0
-
ぽっちゃり保守といえば「聖徳太子知ってる?」でブチ切れた人もあっさりおなくなりだったな。
- 126 : 2024/09/21(土) 10:49:31.16 ID:+aTUG2dA0
-
>>120
あれ朝生だっけ
20年くらい前だよね - 201 : 2024/09/21(土) 11:49:35.65 ID:T+ozAjCO0
-
>>120
させた方はしぶといね - 122 : 2024/09/21(土) 10:47:26.25 ID:Udj1Tr8p0
-
キタローに似ている坪内祐三もそういえば死んだよな
- 123 : 2024/09/21(土) 10:47:32.86 ID:MNl2kZCk0
-
若くて老衰のような死に方は出来ないのかね?
難病いくつも抱えている俺からすれば長生く生きるほど拷問な人生はない。 - 125 : 2024/09/21(土) 10:49:16.10 ID:gm+PEsIW0
-
>>123
呼吸ができなくなって救急車を読んだあと乗って意識を失うまですごく楽だったぞ。
なんか救急が持ってきたパルスオキシメーターが40を出していたんだけど。 - 136 : 2024/09/21(土) 10:53:50.20 ID:MNl2kZCk0
-
>>125
意識を失う→死亡、これが理想
やはり素人自殺のガスや練炭を使うやり方間違えて、苦しんだり未遂で終わるから
病気になってから、意識失って救急車呼ばずに放置が正解かな - 127 : 2024/09/21(土) 10:49:45.02 ID:a7HMubWd0
-
>>123
人間には基本死ぬ権利は認められてない
キリスト教圏ならば宗教で
日本では安楽死を認めない、という形で - 138 : 2024/09/21(土) 10:56:14.55 ID:MNl2kZCk0
-
>>127
尊厳死はカナダ、アメリカ、スイスやオランダなどキリスト教国家を中心に認められています
精神疾患やメンヘラは相手にされないが - 133 : 2024/09/21(土) 10:51:36.90 ID:dZnZE7Bf0
-
>>123
老衰って必ずしも楽じゃないよ
衰弱してく時間が長い場合もあるから - 139 : 2024/09/21(土) 10:58:36.39 ID:MNl2kZCk0
-
>>133
それは思う、長生きは苦しい死に方だ
40〜60ぐらいで4ねるのが理想 - 124 : 2024/09/21(土) 10:49:06.04 ID:OQO+patx0
-
西部邁「僕なんかじっちゃん保守だけどね」
福田「別に右翼でいいですよ」 - 128 : 2024/09/21(土) 10:50:00.20 ID:+7UiPwTH0
-
坪内祐三とのSPAの対談好きだったな、偏りはあったがお互いの知識量が半端なくあの頃が活字文化の最後の徒花だったと思う。
坪内は酒飲み過ぎからの急死だったが、福田は暴飲暴食の末、最近は病気でガリガリだった - 132 : 2024/09/21(土) 10:51:33.99 ID:uEjqp7V70
-
>>128
やっぱりこの人か
保守論客名の知らなかった、裏業界の情報通かとw - 129 : 2024/09/21(土) 10:50:05.76 ID:mAbUeRzG0
-
ミスターレッズかと思った
- 130 : 2024/09/21(土) 10:50:39.50 ID:oWCbXIXF0
-
とんかつの食べすぎ、酒の飲みすぎだよ
- 131 : 2024/09/21(土) 10:50:55.62 ID:pnvSeGCR0
-
福浦和也かと
- 134 : 2024/09/21(土) 10:52:23.48 ID:dCRzTEoO0
-
コイツとオタクのメガネデブが被る
- 135 : 2024/09/21(土) 10:53:35.36 ID:Udj1Tr8p0
-
中川八洋だけが偽装保守って見抜いてた
保守じゃなくアナーキストだよ - 137 : 2024/09/21(土) 10:55:15.71 ID:a7HMubWd0
-
食生活のバランスの悪さなどが、評論にはいい方向性ではあったのだろう
常識人なら他人の捻り出した良くも悪くも排泄物を眺めて評価するなどずっとやれば飽きや嫌気がさす
バランスの悪さが世間から受け入れられたところでもあるんだろう - 142 : 2024/09/21(土) 11:01:13.87 ID:uEjqp7V70
-
小さな箱に入る芸人が若くして老衰だったはず
大きな病気で体が弱りきっての死亡だから相当キツい死に方じゃないかね - 143 : 2024/09/21(土) 11:02:42.92 0
-
似た名前の逃亡犯がいたような
- 152 : 2024/09/21(土) 11:10:27.37 ID:SoTkjHR60
-
>>143
「福田和子と対談って企画があったけど実現しなかった」
と福田和也先生本人が書いてたけど
本当なのかホラ吹いたのかは分からなかった - 156 : 2024/09/21(土) 11:11:30.50 ID:gm+PEsIW0
-
>>152
藤巻健史と藤巻直哉の対談は成立したのに - 177 : 2024/09/21(土) 11:28:22.23 ID:DBYLfezw0
-
>>152
小林克也と小林カツ代の料理番組が昔あったな - 144 : 2024/09/21(土) 11:02:43.95 ID:P7nBOlJq0
-
トンカツ大好きでメタボの文芸評論家の人
- 146 : 2024/09/21(土) 11:04:16.04 ID:iNMu8Vyu0
-
パンク保守って言葉通りの、無二無双の文芸評論家。
日本人の目玉が最高に面白かったなあ。。大病患ってからは、文壇自体の火が消えてしまったようになった感。
(-人-)
- 147 : 2024/09/21(土) 11:04:39.42 ID:C4G4eaBs0
-
誰か知らんけどご冥福(‐人‐)
- 148 : 2024/09/21(土) 11:04:45.71 ID:Srm74AW+0
-
江藤淳といい福田さんといい慶大は早死にするな
- 149 : 2024/09/21(土) 11:05:01.75 ID:1Zq3J5Op0
-
達也が意思を継ぎます
- 150 : 2024/09/21(土) 11:06:11.05 ID:pUGdZ21r0
-
60代とは思ってましたけど
まだ63歳でしたか
御悔やみ申し上げます - 153 : 2024/09/21(土) 11:10:29.99 ID:MNl2kZCk0
-
安楽死も重い病気で苦しむ人限定だから
人間は死ぬ間際の苦しみは一度は強制的に経験させられる
当たり前なんだけど、恐ろしい事だ - 155 : 2024/09/21(土) 11:11:10.04 ID:6Wxh15hQ0
-
この人は何がすごくて小説家を評論してたの?
- 161 : 2024/09/21(土) 11:15:43.72 ID:pUGdZ21r0
-
>>155
文芸評論家というより、全般的に社会の流れなどを語っていたような記憶があるわ - 158 : 2024/09/21(土) 11:13:07.82 ID:fpr7qgiZ0
-
2000年前後によく見聞きしていたが近年は全く存在感がなかった
デブからのガリガリとは糖尿病だったんじゃないの?
かなりのインテリだったイメージ - 160 : 2024/09/21(土) 11:14:30.31 ID:OQO+patx0
-
勝谷誠彦を思い出した
- 162 : 2024/09/21(土) 11:16:42.51 ID:uRKkHn2K0
-
ワクで死亡
いったい何人犠牲者が出るんだよ? - 163 : 2024/09/21(土) 11:18:31.33 ID:Rnnm0Css0
-
早くない?びっくり
RIP.
- 164 : 2024/09/21(土) 11:18:42.75 ID:X5nj/TDK0
-
10年治験やるのが普通のワクチンを「未知の副作用のリスクを理解して」打ったのだから早すぎる死を迎えたとしても本望なんじゃないの?
だって数年単位で起こるかもしれない未知の副作用について、了承して自分から「接種希望書」にサインしてまでワクチン打ってくださいって懇願したんでしょ?
- 166 : 2024/09/21(土) 11:19:10.83 ID:X5nj/TDK0
-
コロナワクチンでガン急速進行したり心不全呼吸不全になるわけないっていうワク信いるけど、あれおかしいんだよな
治験やってないんだから、もはやワクチンがガンや心不全にどれだけ寄与してるかすら分からない
リスクは確実にあるのに、そのデカさがもう分からない
- 167 : 2024/09/21(土) 11:19:32.34 ID:A4KHH1EB0
-
恋人と家を出たっていうけれど、喪主は奥さんだったんだ。
その恋人にも逃げられたと聞いたことがあるけれど、真相は不明。
もしかしたらリアル火宅の人だったのかもしれないね。
慶應義塾大学病院じゃなくて浦安の病院ってどういうこと? - 168 : 2024/09/21(土) 11:20:31.26 ID:gm+PEsIW0
-
千代の富士の末期もこんな感じでやせ細っていたな(もともと相撲取りとしては痩せているほうだったが)
- 169 : 2024/09/21(土) 11:21:12.03 ID:4uP3Aj6s0
-
まあジョージ秋山の低レベルな反中国本監修したり
そこら辺はやっぱりウヨだけどな - 170 : 2024/09/21(土) 11:21:12.13 ID:ma019ZrX0
-
ここら辺は小林よしのりが全部持ってっちゃったからな
90~2000年代の知識人は不遇だよ - 171 : 2024/09/21(土) 11:23:53.90 ID:WL7IbJqH0
-
よくゴーマニズム宣言にでてたような
- 173 : 2024/09/21(土) 11:25:18.81 0
-
>>171
ああ、メガネデブな - 172 : 2024/09/21(土) 11:24:27.29 ID:wTceUhBE0
-
ワクチン打たないからこうなる
- 174 : 2024/09/21(土) 11:25:29.51 ID:3Y1b4Rp30
-
友人が福田和也ゼミに入ってたな
就職先紹介してくれたって感謝してたわ - 178 : 2024/09/21(土) 11:28:58.78 ID:a7HMubWd0
-
>>174
それは偉いな
慶應だっけ?ゼミ生なんて沢山居るだろうに
そういうところはきちんとしてたから体調崩すまでは仕事続いたのかな - 181 : 2024/09/21(土) 11:34:28.51 ID:A4KHH1EB0
-
>>178
福田ゼミ出身者で文壇か論壇でデビューした人がいたと思う。
先生亡き後、持ちうる力をどう発揮するか。 - 175 : 2024/09/21(土) 11:26:00.06 ID:QHuRKxbL0
-
文壇と論壇の両方に通じてた人
- 179 : 2024/09/21(土) 11:32:03.98 ID:JmddbYAL0
-
ワク信は人殺し
- 180 : 2024/09/21(土) 11:32:39.91 ID:cYMfVndM0
-
>>1
かなり前にポッドキャスト番組を聞いてました
ご冥福をお祈りします - 182 : 2024/09/21(土) 11:34:54.75 ID:HQanM6540
-
最近見ないと思ったら
まだ若いのに - 183 : 2024/09/21(土) 11:35:32.76 ID:hccbSTp40
-
ネトウヨ以前の保守論壇の大物だったけど、なまじまともなせいで、保守界隈がカルトと知恵遅れのネトウヨを騙す集金ビジネスに成り果てた異常な世界では活躍の余地はなかったな
- 184 : 2024/09/21(土) 11:36:37.94 ID:BAD+qVrT0
-
この人の評論はよくわからないものが多かった
何の意図があって書いているか分からない感じが
あんだけ小説読むんだから好きなんだろうけど宿題をこなしてる感が消えなかった
内なる要請を感じられない作風
どの分野でも学者としてある程度成功できるタイプなんじゃないか - 218 : 2024/09/21(土) 12:02:23.73 ID:9ox1kXX60
-
>>184
なるほどね
広く目立ちたいという欲求でもあったのかな - 185 : 2024/09/21(土) 11:37:00.72 ID:o7toYy+z0
-
本人の不摂生とかもあるだろうが医療技術の発達や社会制度で寿命自体は伸びてるからな。
戦前の平均寿命なんて5、60だから。
昔は盲腸だと9割死んでたからな。
人類は進歩している - 188 : 2024/09/21(土) 11:37:34.14 ID:pVq8bx5O0
-
久しぶりに名前見たわ
まだ63だったのか - 189 : 2024/09/21(土) 11:37:36.83 ID:1SXgF57C0
-
スパで対談やってた坪内祐三さんと福田和也さんがどっちも亡くなったとは。。。
浅田彰、田中康夫はまだまだ元気だけど
やっぱり酒かね - 208 : 2024/09/21(土) 11:52:48.44 ID:A4KHH1EB0
-
>>189
康夫ちゃんは横浜市長選挙のために市内を回って車座集会を積極的にやっているし
奥さんの恵さんがしっかり食事管理している様子。浅田先生は食事や酒に関心なさそう。 - 190 : 2024/09/21(土) 11:38:11.73 ID:g1WEyKHP0
-
ご冥福をお祈りします
紙は黄ばんできたが、
福田版「作家の値打ち」はまだ読んでいます
これを読まなければ、矢作俊彦作品を知ることが出来なかったので、本当に感謝しています - 191 : 2024/09/21(土) 11:41:03.05 ID:4S3UQ4X90
-
作家の値打ちで一番ボコられたのって藤原伊織だった記憶
テロリストのパラソルは面白かったけどな
政治的観点から過剰に持ち上げられたのは石原慎太郎 - 204 : 2024/09/21(土) 11:50:13.16 ID:BAD+qVrT0
-
>>191
テロリストのパラソルはそこそこの出来のエンターテイメント
人生の時の時は短編集だけど出色の出来だけどね - 209 : 2024/09/21(土) 11:53:53.32 ID:O5AWUhnm0
-
>>191
藤原伊織は短編で、中年おっさんが女子大生に抱いてって迫られる気持ち悪すぎるオッサンのグロ夢物語書いてたわ。
ヤクザの借金のカタに差し出された人妻を助けるためにヤクザに特攻して散る男の話とか、変に気持ち悪いオッサンの夢を語る話が多いんだよね。
テロリストパラソルは面白かったけど、ご都合主義が目立って軍事スリラーとしては成立してなかったかな。
亡国のイージスと同じくらいの出来 - 192 : 2024/09/21(土) 11:42:54.88 ID:+22Liaj/0
-
慶應こそ自民党の黒幕
新自由主義とカルト宗教のコングロマリットが慶應の正体 - 193 : 2024/09/21(土) 11:43:15.53 ID:4kgbQ5ys0
-
このスレの平均年齢より若い予感
- 194 : 2024/09/21(土) 11:43:33.46 ID:BiVS0AEx0
-
もう切るよ あぶない あぶない
- 196 : 2024/09/21(土) 11:43:37.91 ID:iNMu8Vyu0
-
小林秀雄、吉本隆明、江藤淳、柄谷行人に名前が続いて遜色のない、圧倒的才能と才覚の持ち主だよ。
この後に続く人は出てくるのか。。
- 207 : 2024/09/21(土) 11:52:14.77 ID:BAD+qVrT0
-
>>196
文芸評論家としてそんなにレベル高くないよ
人生無駄にしたと思うな
政治思想史でもやった方が向いてたんじゃないかな - 197 : 2024/09/21(土) 11:44:07.49 ID:O5AWUhnm0
-
そういや最近、文筆活動してなさそうだと思ったら亡くなったてたのか
20年くらい前、鈴木光司をボロクソにこき下ろしてて、なんか恨みでもあんのかと
あと、文体を変える曲芸みたいなことしてたけど、そんな変化ある文章だったかなあ?
攻撃的なトコがことさら目立つ方でしたな - 210 : 2024/09/21(土) 11:54:19.39 ID:BAD+qVrT0
-
>>197
サルトルと一緒で言ってることの多くが世に出る戦術だったんじゃないかな
江藤淳の後を継ぐ感じのスタイルで - 220 : 2024/09/21(土) 12:03:25.11 ID:O5AWUhnm0
-
>>210
サルトルは読み齧ったくらいで分からん。
江藤淳は大江健三郎とかと同格と言ったら語弊があるけど、福田和也なんかとは比較にならんと思う。 - 198 : 2024/09/21(土) 11:46:49.81 ID:YeeYMZh30
-
去年の画像見たらえらいやせてるな
デブの印象があったが - 200 : 2024/09/21(土) 11:49:06.91 ID:KbV37tFg0
-
だから元記事で接種回数記載しろよな
いちいち調べるのめんどいんだよ
みんなが知りたい情報だろ - 202 : 2024/09/21(土) 11:49:38.73 ID:xw5kfovZ0
-
やはりこれも毒チンの仕業
- 205 : 2024/09/21(土) 11:51:36.24 ID:+BaxuNVj0
-
うはぁ…。
石原慎太郎を礼賛してた
デビュー当時の文章は面白かったが - 206 : 2024/09/21(土) 11:51:59.19 ID:/1P/7r3U0
-
真面目に生きている人は70ぐらいまでには死ぬ
- 211 : 2024/09/21(土) 11:55:41.21 ID:+BaxuNVj0
-
無頼派キャラでやってたけどスーパーエリートさん
- 230 : 2024/09/21(土) 12:19:56.76 ID:+7UiPwTH0
-
>>211
中小企業(製麺機屋)の社長の息子でボンボンに入るんだろうね
大学出てプラプラしながら親の会社で営業として結構成績良かったけどアフターがいい加減で後からクレームの嵐だったとか - 212 : 2024/09/21(土) 11:56:01.13 ID:L70TDq5j0
-
北野武賞賛してたよね
ヘボ映画撮るようになったらボロクソに言ってたけど - 223 : 2024/09/21(土) 12:09:33.76 ID:jjld365Z0
-
>>212
映画評論もやる文芸評論家とか批評家の間では北野映画はソナチネまでだからな
HANA-BIの時点でもう自己模倣に入って才能は枯れてるって感じ
蓮實みたいなの除くけど - 213 : 2024/09/21(土) 11:57:58.75 ID:FxGiPGcy0
-
SPAの坪内祐三との対談はよく読んだがいかにも意地の悪そうなおっさん二人という感じだったね
対談で作家の話からゲイの話で盛り上がり二人でおちょくってたら、それ系のブロガーに
「今時同性愛を馬鹿にするっていつの時代の人?」と批判されてたが まぁ当然だ - 225 : 2024/09/21(土) 12:11:21.15 ID:7mcjz25W0
-
>>213
俺には浅田彰と田中康夫の真似事してるように見えたな
浅田彰と田中康夫のほうがスケールがデカくて面白かったけど - 214 : 2024/09/21(土) 11:59:06.73 ID:Ub4ez7eO0
-
>>1
ビジネス右翼になり損ねた男w - 216 : 2024/09/21(土) 12:01:33.03 ID:YeeYMZh30
-
>>214
商売右翼ならもっと保守におもねた文章を書いてただろ - 215 : 2024/09/21(土) 11:59:55.28 ID:YVzq2nKf0
-
痩せたらイケ親父だったのに
- 219 : 2024/09/21(土) 12:03:13.31 ID:UgtzU2dx0
-
最近コロナでもないの長期的に咳とまらなくなって2ヶ月たってから熱でて治るってのがあったんだけど同じ症状が親にもあったんだよな
結核かもしれないからと病院すすめたけどめんどくさがってもう治った - 221 : 2024/09/21(土) 12:08:45.72 ID:suXjBWCl0
-
20年近く前、この人の書いたレビューを見て
西部邁の「友情 – ある半チョッパリとの四十五年」を読んだなあ
その一点でこの人には感謝してる - 222 : 2024/09/21(土) 12:09:15.14 ID:wXrnLvw20
-
岡田斗司夫並みにデブだったのに
どうして - 226 : 2024/09/21(土) 12:13:25.34 ID:7mcjz25W0
-
俺も当時は若くて福田和也の人生指南書みたいなのも読んでたな
RIP - 227 : 2024/09/21(土) 12:17:50.63 ID:BAD+qVrT0
-
秋山駿はどんな文学が好きなのかはっきりとした嗜好が感じられるし
その言語化への意志の強さも感じる
福田和也というのはよくわからない人
最後の文壇人だったのかもしれない - 228 : 2024/09/21(土) 12:17:52.56 ID:OWtyK/Gq0
-
世代的に高度成長期の子供世代だからな
保守だの粋だの言っても単に戦後の大衆消費文化を趣味的に選択してただけ
粋や風情も結局メディア経由のイメージしか知らない世代
オレも少し下だが感覚的には同世代です - 232 : 2024/09/21(土) 12:21:59.59 ID:BAD+qVrT0
-
>>228
しっくり来るね
大衆文学の取り上げる作品の傾向にもそういう感じが色濃くあって
本質的には真面目な人なんだろうけど - 229 : 2024/09/21(土) 12:19:32.35 ID:oFW7ucVm0
-
20年くらい前にSPA!だったかで連載してたコラムで暴飲暴食を自慢してたから、内臓ボロボロだったんだろう
村上龍も同じく、急激に老け込んでしまう
- 236 : 2024/09/21(土) 12:24:06.42 ID:ztcLVgxn0
-
>>229
川島なお美呼んで一緒にワイン飲んでたのまだ覚えてるわ
グッドフェローズだの言って無頼気取ってたけど実生活でもホントにそんな感じだったっぽいね
スレ読むと愛人と家出したり
実はまともみたいな人だと思ってたけど - 231 : 2024/09/21(土) 12:21:04.97 ID:3Y+YG9yb0
-
わしズム、エンタクシー、新現実買ってたわ
- 239 : 2024/09/21(土) 12:25:39.02 ID:Y0IjhNp40
-
ツネアリは翻訳だの評論だのいろいろ読んだが、こっちのフクダは知らん
- 240 : 2024/09/21(土) 12:26:07.97 ID:ImeLPtfg0
-
じゃあもう切るよ?あぶないあぶない
コメント