【岡山】「ハイビームを基本とすること」 県警、歩行者の死亡事故増加の年末を前に注意呼びかけ

サムネイル
1 : 2024/09/18(水) 19:09:17.95 ID:bMUjR2AJ9

岡山県警が過去10年間の交通死亡事故について分析しました。日が短くなる9月から年末にかけて、薄暮時や夜間に道路を横断していた歩行者が被害に遭うケースが多く、秋の交通安全運動を前に注意を呼び掛けています。

 岡山県警は、2014年から2023年までの10年間に発生した交通死亡事故を分析しました。その結果、歩行者関連の死亡事故224件のうち99件(44.2%)が、9月~12月の4カ月間で発生しました。そして、76件は歩行者が道路横断中の事故でした。

 76件のうち8割以上に当たる63件は薄暮時や夜間時間帯に起きていて、63件中ハイビームを使用していた車は1台のみ。64人の死者のうち反射材などを着用していた人は2人だけでした。

 岡山県警は、ドライバーは夕暮れ時には早めにライトを点灯しハイビームを基本とすること。歩行者は外出時にはLEDライトや反射材を必ず着用すること。そして横断歩道を渡ることなどを呼び掛けています。

KSB瀬戸内海放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f03fdb7dd323082b763f25fe3a3ff99a62fc990

2 : 2024/09/18(水) 19:10:14.92 ID:MATCw4th0
DQN「まぶしいんじゃボケェ!!煽ったる!!」
3 : 2024/09/18(水) 19:10:31.24 ID:1xzqx8zH0
はいび~~~~む!
4 : 2024/09/18(水) 19:10:44.10 ID:k1lbV5Mq0
ハイビームは危ないよ
5 : 2024/09/18(水) 19:10:44.50 ID:fgmXD2nL0
ふざけんな
バイクに乗ってる時にハイビームで死にかけた
全く見えなくなる
ハイビームなんかやめさせろ
6 : 2024/09/18(水) 19:10:47.55 ID:nQrZG4jE0
前に車いんのにずっとハイビームの馬鹿いたな
42 : 2024/09/18(水) 19:18:47.63 ID:BIXI4agz0
>>6
煽られてんのに気づかない奴w
7 : 2024/09/18(水) 19:10:54.33 ID:JD8ozvm40
それより用水路トラップのほうが先じゃないの、大都会としては
8 : 2024/09/18(水) 19:10:59.27 ID:vJeMtxE/0
眩しいからやめろ
9 : 2024/09/18(水) 19:11:27.82 ID:V5d4JkSl0
パトカーだってハイビームにしてねーだろ
53 : 2024/09/18(水) 19:21:13.41 ID:/+XCBxdj0
関越花園の手前でパトカー見つけたからその後ろをのんびり走ってたら、追越車線走ってきたハイビームのアホが俺とパトカーの間に割り込んで、パトカーをハイビームで煽ること15~20秒くらいでパトカーが赤灯点けて
「あとに続け」をだしてたね。
反則金欲しさに違反しろって警察がお願いするマッチポンプだよ。

>>9
周りに車がいるなら違反だもん。

10 : 2024/09/18(水) 19:11:35.11 ID:yPv7KDhH0
笹川カルト教団
11 : 2024/09/18(水) 19:11:43.05 ID:TYDUOMPU0
だから目視に頼るなっ!
失われた30年的発想(笑)
12 : 2024/09/18(水) 19:11:46.43 ID:JD8ozvm40
うおっ まぶしっ(ドボン)
13 : 2024/09/18(水) 19:12:15.36 ID:Sk3FZoV+0
後ろの車がハイビームで張り付いてきたらブッ飛ばすわ
14 : 2024/09/18(水) 19:12:24.54 ID:trIz01Dk0
でも対向車や前走車があるときはロービームにするんでしょ?
46 : 2024/09/18(水) 19:19:45.21 ID:twx/j1he0
>>14
頑なにハイビーンを守るマンが居るんだぜ
48 : 2024/09/18(水) 19:20:07.09 ID:WsoReKhX0
>>46
パッシングしろよ
74 : 2024/09/18(水) 19:24:02.29 ID:/+XCBxdj0
>>48
後ろの車にはパッシングできないよ。
日曜日の18時頃なら東名上り綾瀬バス停付近や中央道上り小仏トンネル付近でずっとハイビームにしてるやつが1割以上いるのが分かると思う。
15 : 2024/09/18(水) 19:12:55.28 ID:fgmXD2nL0
眩しくてなんも見えなくなる
バイクに乗ってる時に死にかけた

ハイビームしてるキチゲェは4ねや😡😡😡😡😡

20 : 2024/09/18(水) 19:14:17.16 ID:xTROssCP0
>>15
安全運転でね😁
16 : 2024/09/18(水) 19:13:13.62 ID:uSxzgkbE0
ミドルエンドビームはないの?
17 : 2024/09/18(水) 19:13:37.43 ID:XES18fHj0
「目が、目が…」なムスカさん状態になってしまうやろ
18 : 2024/09/18(水) 19:13:48.96 ID:AqglTnGz0
ハイビーム推奨するのはいいけど、ダイハツ車に多い目くらましかと思うLEDライトの規制してよ
本当に危険なレベルで何も見えなくなるんだよ
19 : 2024/09/18(水) 19:14:08.88 ID:UN/SRAR40
オートハイビーム(部分制御式)だからパッシングされたことないわ
21 : 2024/09/18(水) 19:14:26.78 ID:NjppVb220
俺も前の車が遅いときはハイビーム攻撃してる
22 : 2024/09/18(水) 19:14:41.95 ID:bl3vtSFS0
ハイビームを基本って意味を理解しない奴が居るから迷惑なのよ
23 : 2024/09/18(水) 19:14:49.28 ID:CrbHB3wr0
ハイビームって何の存在意義があるんだろうか
これって事故誘発しかしないよな
24 : 2024/09/18(水) 19:15:00.52 ID:gk+dWBQF0
ちゃんと対向車の近くでハイビームは違反て書けよ
勘違いする奴が増えるだろ
25 : 2024/09/18(水) 19:15:07.32 ID:uNZeBRCZ0
薄らバカ警察は対向ハイビーム食らったら見えなくなることを忘れる
言い訳しかないバカでした

確認どころか多くが見えないww目つぶし

26 : 2024/09/18(水) 19:15:10.30 ID:Txm/ksNk0
昭和の最後ぐらい、テレビCMなんかでも盛んにハイビームを推奨していたな
ライトアップ作戦とか言ってた記憶がある
27 : 2024/09/18(水) 19:16:03.71 ID:QzJb0yPo0
ハイビームで車同士ぶつかって死亡事故起こしたら誰が責任取るの?
28 : 2024/09/18(水) 19:16:13.67 ID:UyVhZHDu0
対向車の前照灯がledだと下向きにしていても眩しい
29 : 2024/09/18(水) 19:16:26.11 ID:Zi5fjNF90
ブラックライトにすればいいんじゃね?
31 : 2024/09/18(水) 19:17:05.51 ID:gk+dWBQF0
信号待ちの対向車がハイビームだと殺意湧く
当然怒りのハイビーム返し
32 : 2024/09/18(水) 19:17:06.65 ID:VEYd+/9M0
ただでさえLED化されて眩しいのに

歩行者は夜に黒い服で歩かすのをやめさせろよ

34 : 2024/09/18(水) 19:17:31.36 ID:D/6mkGMn0
ハイビームを少し下げたミドルビームが欲しいところ
35 : 2024/09/18(水) 19:17:32.71 ID:H/EFiQh80
歩行者はめちゃくちゃまぶしいよ オートハイビームのやつは車種で住人が把握出来る田舎だとトラブルになるぞ
36 : 2024/09/18(水) 19:17:53.85 ID:Txm/ksNk0
スレタイにもあるように歩行者を守ることを名目としているものだった
37 : 2024/09/18(水) 19:18:14.05 ID:WsoReKhX0
警察はいいかげん「原則ハイビーム」って表現やめたほうがいいよ
このスレにも既にわいてるけど「常にハイビーム」と読み違えて
検討違いの文句つけるアホがいるから
ハイビームが原則と法で定められたのは今よりずっと交通量が少ない時代
現在の交通状況であれば「適切にハイビームとロービームを切り替えよう」としたほうがいい
38 : 2024/09/18(水) 19:18:24.98 ID:LCcrEBKW0
目がぁぁぁぁぁぁ
39 : 2024/09/18(水) 19:18:25.72 ID:sq21nHkh0
ハイビームが基本だけじゃなくて、
対向車、前走車がいる場合はロービームにしろも同時に言えよ!
これのせいでずっとハイビームにしてるボケがいるんだよ!
マブシーボケが!
40 : 2024/09/18(水) 19:18:35.58 ID:VEYd+/9M0
事故を本気で減らしたいなら学生服は冬も白にしろ
41 : 2024/09/18(水) 19:18:37.39 ID:qF9Mn4jz0
前提条件として岡山のような獣道しかない場所ってつけろやカス
都内で常にハイビームとか逆に事故誘発するぞ
43 : 2024/09/18(水) 19:18:59.70 ID:tfvd10id0
マジな話、歩行者はクルマから見えているはずだと思い込んでるんだよね
とくに真っ黒な服着てるのは本当に見えないから、命が大事なら不用意に道路を渡るなよ
44 : 2024/09/18(水) 19:19:18.69 ID:Z7142YqK0
時々、車より眩しく感じるほどのハイビームチャリ見かける

相当な出力のライトなのかな

45 : 2024/09/18(水) 19:19:22.15 ID:io3NbBP20
対向車、先行車がいない場合って注釈つけろや
47 : 2024/09/18(水) 19:19:45.27 ID:zWSzeeQd0
アホかよ
ドライバーの視認性を奪うのではなくスピード出させなきゃ良いだけだろ
道の整備とかもな
49 : 2024/09/18(水) 19:20:25.90 ID:1Oc3xi0p0
良いね
これから常にハイビームで走行するぞ
50 : 2024/09/18(水) 19:20:28.05 ID:+O25XxZ00
対向車のハイビームで目が眩んで轢いた事例もありそう
51 : 2024/09/18(水) 19:20:36.09 ID:IpU62DNX0
車< 人 >車
前後から人が照らされると影が無くなって人が消えてみえる現象が発生します。
運転手同士もハイビームが眩しいから余計に人が見えなくなる
ハイビーム基本はアホ
52 : 2024/09/18(水) 19:20:57.93 ID:WC54T2Ef0
わたしもパイビームなら出せるんだが
54 : 2024/09/18(水) 19:21:28.25 ID:oGwLLRFg0
岡山はまず街灯を普及させろ
55 : 2024/09/18(水) 19:21:31.40 ID:AiN95Fb70
歩行者からするとハイビームが眩しくて転んだり溝に落ちたりするんだよね
そうなった訴えていい?
56 : 2024/09/18(水) 19:21:37.70 ID:/Pt9ieIV0
夜車運転してるとハイビームで全然前見えないってなるときあるけど
どーしたらいいんだろあれ
あれで事故る人いるよね
57 : 2024/09/18(水) 19:21:39.65 ID:qTpDKDmo0
歩行者は まぶしくて普通に前を向いて歩けない
58 : 2024/09/18(水) 19:21:47.17 ID:81C4Sgo30
こんなこと言われて夜中にハイビームにする奴おらんやろ
一時停止を陰で見てるとか下らないこと辞めて街を走って変な奴を取り締まればいいのに
59 : 2024/09/18(水) 19:21:51.47 ID:eSzxCXTv0
老眼が進んだオッサンジジィたちにハイビームするとブチギレてくるんだよね
そんなに嫌なの?
61 : 2024/09/18(水) 19:22:08.15 ID:OaYqXhCT0
ハイビームあかんって
最近のledやばいって
62 : 2024/09/18(水) 19:22:22.96 ID:cYT+6ARL0
やめろ眩しい
どうしてもと言うならアダプティブハイビームを義務化しろ
63 : 2024/09/18(水) 19:22:34.68 ID:RqI/ALsy0
パトカーさんが率先してやってください
ハイビームしてるの見たことないですよ
64 : 2024/09/18(水) 19:22:35.19 ID:60BxeKL/0
歩行者へも早く発見する為にハイビームは推奨されてるけど
歩行者の近くでのハイビームは道路交通法違反だろ
なんでこんな誤解を生む様な事言うかな
79 : 2024/09/18(水) 19:24:23.77 ID:WsoReKhX0
>>64
歩行者しかいないときはハイビームじゃないと道交法違反
65 : 2024/09/18(水) 19:22:38.18 ID:/Pt9ieIV0
ハイビームと暗いのの中間欲しい
今の技術ならできるだろ
72 : 2024/09/18(水) 19:23:45.22 ID:AiN95Fb70
>>65
車が通る時だけ道路前方の街灯が明るくなるとか
出来そうだけども
66 : 2024/09/18(水) 19:22:41.46 ID:uAQGlygP0
岡山だとハイビームじゃないと用水路に食われるんだろ
67 : 2024/09/18(水) 19:22:45.03 ID:+mxX5bEE0
曲がる時のウインカーは出せるようになったんか
ルール知らずの大都会…岡山
68 : 2024/09/18(水) 19:23:08.20 ID:WsoReKhX0
行政用語の「原則」「基本」は必ず例外があって
しかもしばしば例外のほうが多い
「常に」と読み違えるやつは社会経験が足りない
69 : 2024/09/18(水) 19:23:14.60 ID:6jcZHNjS0
やたらウザいハイビームあるしな特に軽
70 : 2024/09/18(水) 19:23:29.77 ID:lt2YeTrk0
対向車が来たら下げるはずなのに
なかなかロービーム下げなくて
すれ違う直前下げるような池沼ばかりだから
対向車が見えたらすぐローにするところまで
啓蒙してくれよ
いい加減すぎるだろ
71 : 2024/09/18(水) 19:23:30.58 ID:8tf80vEl0
いいけど目潰しの人のことを考えたこと無いようなチンピラ人間運転禁止にしてくれ
73 : 2024/09/18(水) 19:23:46.27 ID:DcF1XiHt0
歩行者も野生動物もハイビーム直射されると視界真っ白頭真っ白で照射元を見つめたまま足止めちゃうんだよね
75 : 2024/09/18(水) 19:24:08.77 ID:ncytI0Bd0
ハイビームにするのは良いけど
対向車が来るたんびにロービームに替えなきゃなんないのが煩わしい
対向車って常に来るわけだし
76 : 2024/09/18(水) 19:24:11.34 ID:l0TebCXn0
め、目がぁ~
77 : 2024/09/18(水) 19:24:13.71 ID:ISGqkFv10
対向車目潰し
78 : 2024/09/18(水) 19:24:15.35 ID:8tf80vEl0
光量規制しないと事故多発だろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました