- 1 : 2022/05/16(月) 08:33:43.27 ID:uHU+Xbq/9
-
※2022年05月16日07時05分
個人で気軽に情報発信できるインターネット交流サイト(SNS)の意義が、首長らの間で問い直されている。きっかけは神戸市の久元喜造市長がツイッターのアカウントを閉鎖したこと。SNSは強い発信力が魅力だが、匿名の利用者からの誹謗(ひぼう)中傷が絶えないもろ刃の剣で、専門家は「政治家も含め、人格を守る対策を講じてほしい」と訴える。
「事実無根、あるいは歪曲(わいきょく)された書き込みに悩んできました。もう限界です」―。4月27日夜、久元氏はこうつぶやき、その後、アカウントを削除した。また、「言論の自由」を重んじる実業家イーロン・マスク氏が米ツイッター社を買収すれば「状況はさらに悪くなるでしょう」とし、不適切な投稿への規制が緩められる可能性に懸念を示した。
久元氏のツイッターのフォロワーは約3万人。5月11日の記者会見では「メリットを上回るデメリットがあった。相当迷ったが思い切ってやめることにした」と説明。今後は、市民の意見をくみ上げる方策を別途検討する。
これに対し、全国の首長からは共感する声が相次いだ。フォロワーが約127万人(13日時点)の吉村洋文大阪府知事は12日の会見で「SNS上は言いたい放題。気持ちはよく分かる」と同調。ただ「政治家としての考えを発信する有効な手段だ」とも述べ、自身は続ける方針だ。
フォロワー数約28万人(同)の熊谷俊人千葉県知事も「中傷でストレスがあるのは事実。利用者のモラルにかかっている」と強調した。続きとツイッターのフォロワー数が多い知事は↓
時事通信ニュース: 首長も悩むSNS利用 情報発信に有効、中傷被害も.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051500271&g=pol - 2 : 2022/05/16(月) 08:35:06.91 ID:LTNt45sN0
-
テレビ 電波オークション はよせえ
テレビ 電波使用料 引き上げ はよせえ
- 3 : 2022/05/16(月) 08:39:18.17 ID:Qujcw/MN0
-
伝達事項は役場のサイトに載せておけばいいのに
- 4 : 2022/05/16(月) 08:43:08.85 ID:CVSKAT6L0
-
つまり、反日知事が仕切ってる自治体が、橋下スキームを使って中国の上海電力が日本のメガソーラー事業をやりまくってるのを批判されてたく無いと。
- 5 : 2022/05/16(月) 08:45:29.31 ID:RklITdor0
-
Twitterはやめるのが正解ですよ
- 6 : 2022/05/16(月) 08:47:02.86 ID:TK+Ukcp30
-
ツイッターやめたほうが健康になるぞ
- 7 : 2022/05/16(月) 08:52:41.27 ID:iyJ3o0Fz0
-
く・・・首長
- 8 : 2022/05/16(月) 09:01:03.88 ID:N8IVJiPk0
-
ウクライナ発のTwitterも大本営発表に使われてるだけだしねえ
- 9 : 2022/05/16(月) 09:04:23.28 ID:gMQCQRJ90
-
誹謗中傷は粛々と法的措置を取ればいい
警告も不要
事後の報告だけでいい - 10 : 2022/05/16(月) 09:07:38.78 ID:qofBGnF90
-
>>1
うっせーバカって言えばええんよ何でもくだらんルールなんていらねーの - 12 : 2022/05/16(月) 09:16:34.04 ID:v8ydyOQh0
-
大本営発表だけ受け入れろ口答えするな
こうですね - 13 : 2022/05/16(月) 09:25:38.96 ID:aHg54bhZ0
-
自分が呟くだけ、相手のリプを一切受け付けない機能はないの?
SNSやってないから知らん - 14 : 2022/05/16(月) 09:26:11.85 ID:lnnGfCW80
-
Twitterて返事禁止にできないんだっけ?
- 15 : 2022/05/16(月) 09:27:05.51 ID:1OMasyWj0
-
上海電力問題ね。
- 16 : 2022/05/16(月) 09:30:50.58 ID:Wr47kDYv0
-
Twitterでの発信もできない首長なんて選挙で落としてしまえ
公務すら地元へ報告もできないカスだよ - 17 : 2022/05/16(月) 09:33:54.62 ID:lc9g6fQe0
-
分からないんならやんなきゃいいんじゃね
役所や政治家のSNSなんてデメリットのほうが多いと思うんだけど - 18 : 2022/05/16(月) 09:39:32.84 ID:GPNFDcwy0
-
吉村はんはよう燃やしとる
- 19 : 2022/05/16(月) 09:41:08.87 ID:QJ/tldKf0
-
やましい事は一切無いと確固たる自信があるなら問題ないやろ
- 20 : 2022/05/16(月) 09:41:57.73 ID:lzOBdBF40
-
早く本人確認させれば良いな。
- 21 : 2022/05/16(月) 09:44:50.28 ID:Jjkn/5Tj0
-
民度が低すぎる日本人
- 23 : 2022/05/16(月) 09:50:42.23 ID:lc9g6fQe0
-
情報発信に有効とか言ってるけどみんな役所のSNSなんて見てんの?
そんなもん見るくらいなら好きなタレントやらよく行く店のやつ見るだろ - 24 : 2022/05/16(月) 09:57:04.98 ID:CnlDY9Wv0
-
実名制のSNSを利用すればいいのでは
匿名性のSNSで固定ハンドルを使うから誹謗中傷される
個人情報をネットに晒さないことだ - 25 : 2022/05/16(月) 10:04:58.22 ID:piQnEE2E0
-
書いている人が有権者かどうかすらわからないからね
使い方を誤るとヤバい - 26 : 2022/05/16(月) 10:14:35.03 ID:Bc001yxj0
-
山本一太そんなに人気あんのかよ(´・ω・`)
- 27 : 2022/05/16(月) 10:17:22.02 ID:39chuRa80
-
吉村のTwitterはまじできもい
- 28 : 2022/05/16(月) 10:26:17.97 ID:RvDesz9S0
-
いうても政治家は中傷されるのも仕事のうちやろ
誰かが損する、誰かが得しないって事の決定をするのが政治家の仕事なんだから - 29 : 2022/05/16(月) 10:30:38.62 ID:ubb6Rm6e0
-
facebookでやるもんだろ
- 30 : 2022/05/16(月) 10:34:28.75 ID:p97PM/Gc0
-
要は全肯定しろってか
それって独裁者の考え方だよね… - 31 : 2022/05/16(月) 10:36:45.96 ID:r1Me3xoe0
-
黙ってやめろよ
【Twitter】首長も悩むSNS利用 情報発信に有効、中傷被害も ツイッターのフォロワー数が多い知事は

コメント