日向灘で「スロー地震」活発化 巨大地震の誘発、警戒続く

サムネイル
1 : 2024/08/15(木) 20:07:05.89 ID:fzcnphwb9

宮崎県沖の日向灘を震源に8日発生したマグニチュード(M)7・1の地震から15日で1週間。日本列島に深刻な被害をもたらす南海トラフ巨大地震が発生するかが今後の何よりの気がかりだが、政府の地震調査委員会は「現時点でプレート境界に異変を示すデータはない」としている。

 しかし、気になる動きも観測されている。

 8日の地震の数時間後から、日向灘の浅い場所で「スロー地震」と呼ばれる揺れが、断続的に強弱を繰り返しながら現在まで続いているのだ。

…(以下有料版で, 残り988文字)

毎日新聞 2024/8/15 19:30(最終更新 8/15 20:00)
https://mainichi.jp/articles/20240815/k00/00m/040/272000c

2 : 2024/08/15(木) 20:07:46.78 ID:x82N288Z0
ぐらぐら
3 : 2024/08/15(木) 20:08:18.26 ID:uVFN7XsU0
気象庁はウソツキダー!!
観光業へ弁償シロー!!

↑馬鹿

79 : 2024/08/15(木) 20:35:49.48 ID:rZ+fxGNv0
>>3
薄汚い糞尿民族みたいにタカりぐせがついてるんだろうな。
なんで税金をチューチューしようとしてるんだろうなあのゴミども。
4 : 2024/08/15(木) 20:08:33.64 ID:/5GH4aRO0
揺れる揺れない詐欺
5 : 2024/08/15(木) 20:08:47.24 ID:52BLIjRH0
南海トラフ地震で30mの津波きたら死者数30万人どころじゃないよね…
6 : 2024/08/15(木) 20:09:03.94 ID:5JhB0UE40
また嘘ついてんのか無能地震学者
11 : 2024/08/15(木) 20:10:29.96 ID:M86Vcjqg0
>>6
ソースが毎日だからなぁ。。。
7 : 2024/08/15(木) 20:09:06.71 ID:CQoeRm800
南海トラフ地震はディープステートが引き起こす人工地震です
皆さんも早く目を覚ましてください
私たちは光の戦士です
9 : 2024/08/15(木) 20:09:51.35 ID:s7IO+egv0
揺れるまで来るぞ来るぞと言えば
そらいつかは揺れるわ
10 : 2024/08/15(木) 20:10:19.14 ID:x//LGDg30
スローえっち流行ってる
12 : 2024/08/15(木) 20:11:05.66 ID:V/VUt3x60
スローなのは戦場カメラマンだけでいいです
13 : 2024/08/15(木) 20:11:23.12 ID:MQGgoDnj0
日本中外出禁止すべき
14 : 2024/08/15(木) 20:11:39.82 ID:4K3KfME40
これからがほんとうの地獄だ\(^o^)/
15 : 2024/08/15(木) 20:11:44.83 ID:fj7MWUOs0
遅そうで危機感持てないわ
16 : 2024/08/15(木) 20:13:06.64 ID:6wLgKnnb0
スロー地震にスロー振動か……
次はどんなスロー攻撃が待機してるんやろな
17 : 2024/08/15(木) 20:14:15.03 ID:DJfgGmPi0
スローストリップじゃないのか
18 : 2024/08/15(木) 20:15:03.28 ID:xogE8qJO0
結局どっちなんだよw
20 : 2024/08/15(木) 20:16:02.83 ID:H8wJ5hlE0
少し早まったかも
21 : 2024/08/15(木) 20:17:13.86 ID:PkHH+fKr0
やくしろ
22 : 2024/08/15(木) 20:17:31.44 ID:eYIJNO2v0
俺も最近はスローオ●ニー
23 : 2024/08/15(木) 20:17:39.94 ID:vleoHRHY0
阪神と能登じゃちょっと足りない気が、。鳥取もあったっけ?
中部にも一発欲しいところ。
24 : 2024/08/15(木) 20:18:06.92 ID:CyfORnFW0
これアカンやつや…
25 : 2024/08/15(木) 20:18:19.66 ID:l1kg69m70
言い続けていればそりゃ当たるわな
26 : 2024/08/15(木) 20:18:58.09 ID:Rkr3FAP00
以下ネット地震学者の持論披露スレ
27 : 2024/08/15(木) 20:19:54.28 ID:Sycrclny0
発生を祈ってるんだね
28 : 2024/08/15(木) 20:20:13.40 ID:NyCCjvJ40
スローなプギだぜ!
29 : 2024/08/15(木) 20:20:49.49 ID:Z7Nd5yLt0
FM波の人はなんて言ってるの?
30 : 2024/08/15(木) 20:21:24.89 ID:d1BNTnxj0
東京地震だぁぁぁああああああ
31 : 2024/08/15(木) 20:21:28.72 ID:/xyf6vD30
全然安心じゃないじゃん
32 : 2024/08/15(木) 20:21:29.98 ID:HhzM3McE0
縦揺れからの地震来た
33 : 2024/08/15(木) 20:22:01.28 ID:SLpL4Mi+0
神奈川にまた直下型来たやんけ
M4.3だけど
34 : 2024/08/15(木) 20:22:08.15 ID:WTf+Reai0
沖縄九州近辺で地震が起きて関東が揺れる
ずっと同じパターンやん

違うパターンの地震が起きた時だけ注意すればいい

35 : 2024/08/15(木) 20:22:14.25 ID:NUOt4d4B0
神奈川西部また地震来た
36 : 2024/08/15(木) 20:22:22.44 ID:HBSRyZmu0
注意情報またくるか
38 : 2024/08/15(木) 20:22:47.24 ID:1oseA1nT0
地震来たー
by横浜市
39 : 2024/08/15(木) 20:22:48.09 ID:V/VUt3x60
まだ小さいな!
40 : 2024/08/15(木) 20:23:01.75 ID:atUlldUA0
神奈川のあそこら辺は活断層でもあるの?
70 : 2024/08/15(木) 20:30:39.34 ID:NO87e+vi0
>>40
相模トラフじゃね?
知らんけど
41 : 2024/08/15(木) 20:23:18.04 ID:xYjsCFK/0
また神奈川っす
92 : 2024/08/15(木) 20:43:18.94 ID:vTcb3Zrg0
>>41
因果は知らんしオカルトのようなものだが
日向灘と神奈川と言うか関東大震災は連動している
関東大震災の時も直前に日向灘ででかいのあった
42 : 2024/08/15(木) 20:23:19.52 ID:w2h0k+Yj0
延長かな
43 : 2024/08/15(木) 20:23:50.49 ID:t5PurFVl0
地震アッ
44 : 2024/08/15(木) 20:23:56.18 ID:1nmZACXc0
神奈川こんだけ続いて何も起きない事あんの?
45 : 2024/08/15(木) 20:24:28.32 ID:Q6ge/A1j0
関東大震災が先かぁ
46 : 2024/08/15(木) 20:24:35.36 ID:sEw1tGuV0
そろそろ関東大震災の出番だろ
順番から言って
47 : 2024/08/15(木) 20:24:38.70 ID:zfjIKgga0
神奈川県の相模原市住みだけど毎日のように揺れて怖すぎる。覚悟しておかないとダメかな
48 : 2024/08/15(木) 20:24:57.36 ID:ecITBUNs0
南海トラフに国民の注意を引き付けて
実は一番やばいのは神奈川を震源地とする
首都直下地震かもしれんな
49 : 2024/08/15(木) 20:25:05.11 ID:RAlh+7jU0
ちょいちょい動いてくれれば安心
58 : 2024/08/15(木) 20:27:16.49 ID:1nmZACXc0
>>49
確かその説はデマなんじゃなかった?
50 : 2024/08/15(木) 20:25:16.15 ID:ngKPMW0I0
もう嫌やー
51 : 2024/08/15(木) 20:25:28.25 ID:1Al/2G6x0
地震やでえ
52 : 2024/08/15(木) 20:25:43.25 ID:Q6ge/A1j0
また同じ場所か
53 : 2024/08/15(木) 20:25:55.20 ID:TTf+8qaV0
関東大震災がさきだろ
55 : 2024/08/15(木) 20:26:19.08 ID:eyHKk+SA0
これ神奈川詰んでるだろ
56 : 2024/08/15(木) 20:26:20.09 ID:ggZDlp7M0
地震とかどこの田舎だよ
57 : 2024/08/15(木) 20:26:36.17 ID:X93p8m/10
災害は忘れた頃にやってくる
60 : 2024/08/15(木) 20:27:23.17 ID:vleoHRHY0
鳥島の方が揺れてしばらくすると、九州方向か関東方向で何か起きる。
今回は両方か。
61 : 2024/08/15(木) 20:27:28.99 ID:ecITBUNs0
関東大震災も震源地は神奈川だっけ?
66 : 2024/08/15(木) 20:28:29.97 ID:1nmZACXc0
>>61
他のスレで埼玉南部と見たけどどうなんだろうか
69 : 2024/08/15(木) 20:30:24.41 ID:Hs4xRG9+0
>>61
相模トラフ。あそこも定期。
62 : 2024/08/15(木) 20:28:06.76 ID:/xyf6vD30
地震と台風のコンボ?
63 : 2024/08/15(木) 20:28:14.33 ID:Hs4xRG9+0
スロースリップ?
あ、そういえば千葉は?wwwww
64 : 2024/08/15(木) 20:28:15.59 ID:KX0mMleV0
毎日新聞「命 に 関 わ る 事 だ か ら 続 き は 有 料 な」
67 : 2024/08/15(木) 20:28:49.36 ID:mX7/At3+0
1週間やそこらで連続するほうがまれなわけでさ
南海トラフの連発は数年単位でセットなんだぜ
68 : 2024/08/15(木) 20:29:53.94 ID:M5saYZbt0
スロー地震なんてあるんだねぇ
71 : 2024/08/15(木) 20:31:45.15 ID:wI8PCWRr0
さすがに不気味だな神奈川西部震源地
72 : 2024/08/15(木) 20:31:45.74 ID:0/tXzxns0
日向灘スロースリップしてるのか
やばくね
東日本大震災発生前とそっくりじゃない
73 : 2024/08/15(木) 20:33:01.46 ID:moGHshx60
会社でスロースリップしてて怖いですねーって言おうとしてディープスロートしてって女上司に言ってしまった俺
74 : 2024/08/15(木) 20:33:19.01 ID:qRFi0Tyd0
いつか来るだろうが予知はできない
75 : 2024/08/15(木) 20:33:42.87 ID:peTkP8z+0
モヒカンにするか
76 : 2024/08/15(木) 20:34:15.89 ID:hdaaQZSV0
日本のいろんなとこでプレートや断層がギシギシズレてる感じがするな。
77 : 2024/08/15(木) 20:35:21.59 ID:Fk6x9+uh0
くるなら秋にして今暑いから
78 : 2024/08/15(木) 20:35:23.00 ID:1WkQcNqT0
日向まこを知ってる人おる?
80 : 2024/08/15(木) 20:36:15.10 ID:1nmZACXc0
南海トラフと相模トラフが同時期に揺れたら日本終わるんじゃねぇか?
94 : 2024/08/15(木) 20:44:25.56 ID:DTdIBCNy0
>>80
終わるかどうかはわからんが、当分の間救助は来ないだろうな。
97 : 2024/08/15(木) 20:49:16.10 ID:1nmZACXc0
>>94
どっから手ぇつけりゃ良いか分からんもんなぁ
中枢は一旦北陸方面に移るんかねぇ
んでも関東以南が壊滅じゃどうしようもないよなぁ
100 : 2024/08/15(木) 20:52:07.70 ID:vNL9JXiW0
>>80
日本海溝も、千島列島海溝も入れてやれよ、
81 : 2024/08/15(木) 20:38:27.38 ID:xBZlvMvJ0
今度はスローかよ、いい加減にせんかい、、、、
82 : 2024/08/15(木) 20:38:32.02 ID:5tY+XThV0
スロースリップで日本沈没とかドラマであったな
83 : 2024/08/15(木) 20:39:03.86 ID:Uua5CBgz0
スロースリップしてるんなら歪が解消していってるだけなのでは?
84 : 2024/08/15(木) 20:39:03.97 ID:0/tXzxns0
東日本大震災の前
3月9日に三陸沖でM7の地震があってスロースリップが続いてた
85 : 2024/08/15(木) 20:39:04.93 ID:UYcbI1JZ0
スロースリップが大地震の引き金になる実例がない
86 : 2024/08/15(木) 20:39:23.04 ID:hgayQP+a0
いつもの日向灘地震になりそうである
87 : 2024/08/15(木) 20:40:39.35 ID:OhB67Onm0
天気予知ですら、こんだけはずしまくるのに
地震予報があたるわけあらへん、のぅ、気象庁よ

気象庁の予算には、半額シールはるべき

91 : 2024/08/15(木) 20:42:41.88 ID:1nmZACXc0
>>87
予測できないから何もしなくて良いという考えか
地震大国災害大国の日本は常に研究続けるべきだと思うがねぇ
96 : 2024/08/15(木) 20:48:58.06 ID:OhB67Onm0
>>91
研究しまくった結果が、確率30%~70%という
わかりませんという内容の答えを平然としてきよるんか
99 : 2024/08/15(木) 20:51:01.52 ID:0Gvgs2Uy0
>>96
自然災害を100%予測するなんて不可能なのは分かりきってるだろうよ
そんでも研究があったから早めの速報流したり出来るわけで
さっきの神奈川の地震も揺れる前にアラート鳴ったわ
それだけでもだいぶ違うけどね
107 : 2024/08/15(木) 20:58:54.70 ID:vNL9JXiW0
>>99
それは、地震波を検出して電波でいち早く警報を出すだけだけから、
111 : 2024/08/15(木) 21:02:34.58 ID:lkb5LMiy0
>>107
地震研究の賜物だろS派P派は
地震研究してなかったらそれさえ無い
105 : 2024/08/15(木) 20:57:24.16 ID:TCB+jLH00
>>96
そんな答えも研究したからこそ出るもんだ
予測出来ないと思ってる人達がなんで出来ないと思ってるかというと世に地震は予測出来なそうという通説があって人生のどこかでその情報を調達してたからだ
102 : 2024/08/15(木) 20:54:56.05 ID:vNL9JXiW0
>>91
だけど、東海地震予知連絡は、
予知できないと解散したんじゃない。

研究は大事だろうが、あれは大金を使いすぎた。

88 : 2024/08/15(木) 20:40:58.22 ID:Uua5CBgz0
南西諸島海溝、南海トラフ、するがトラフ、相模トラフの4連動だと日本はどうなってしまうん?
95 : 2024/08/15(木) 20:46:36.10 ID:0/tXzxns0
東南海のプレート境界型地震と見せかけて関東直下型地震も危ないのか
98 : 2024/08/15(木) 20:50:25.59 ID:mtszwPdQ0
日向灘と神奈川の地震に共通点
https://aya-uranai.kokolog-nifty.kom/blog/2024/08/post-84aac4.html
>気象庁は前日の日向灘地震で南海トラフ注意報を出したが、そこだけ気を付けてもと思う。
>実際はフィリピン海プレートの活動と密接な地域はどこも地殻変動しやすくなっている。
101 : 2024/08/15(木) 20:52:50.72 ID:lkb5LMiy0
相模トラフも動いてるし
海中で日向灘に押され相模トラフにも押されてるのかその間にある南海トラフで
陸上ではフォッサマグナの山々
103 : 2024/08/15(木) 20:56:07.07 ID:YpC28FKh0
まあ、株はぜーんぶ処分したよ
104 : 2024/08/15(木) 20:56:16.38 ID:006R2e2V0
日向灘の浅部低周波微動と浅部超低周波地震が起こってる領域のことだな
地震の動的な応力変化を受けて少し活性化してるだけだろ
106 : 2024/08/15(木) 20:58:42.30 ID:U2Is1Y1Z0
スローストリップしてるのか
108 : 2024/08/15(木) 20:59:25.37 ID:t4Ilgg/d0
地震学者は注意報解除したくなかったろうな
109 : 2024/08/15(木) 21:00:11.30 ID:YpC28FKh0
>>108
自民党はさ
国民の命より経済だからw
112 : 2024/08/15(木) 21:02:59.17 ID:0/tXzxns0
一応準備はしてるけど今じゃなくて涼しくなってから来てほしい
113 : 2024/08/15(木) 21:03:24.40 ID:maSOrr7h0
割れ目に流体が入り込んで滑り易くなってんだよ
114 : 2024/08/15(木) 21:04:10.91 ID:hJOanFB+0
なんちゃら専門家の恐怖煽りにはウンザリだわ
恐怖煽るのは詐欺師や健康食品の典型手法
115 : 2024/08/15(木) 21:05:08.14 ID:Uq/Wr0kK0
大きめの地震後にありがちな余震をスロー地震と名付けて
不安がらせてるだけじゃん、オカルト雑誌と同じレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました