
- 1 : 2024/08/13(火) 12:29:14.48 ID:nCnwEMKu0
-
どの口が言ってんだ?あぁ?
https://kenmo.jp - 2 : 2024/08/13(火) 12:29:36.23 ID:nCnwEMKu0
-
ふざけているのか?
- 3 : 2024/08/13(火) 12:30:05.53 ID:nCnwEMKu0
-
人の著作物で金儲け
- 4 : 2024/08/13(火) 12:30:17.08 ID:rDlclAbM0
-
fgoみたいに同人フリーみたいな版権元もあるから一概には言えない
- 5 : 2024/08/13(火) 12:30:27.64 ID:wmWjuBNe0
-
舐めてるのか?
- 6 : 2024/08/13(火) 12:30:48.45 ID:StVTdK5Fr
-
これ二次創作奴が訴訟起こして勝てるの?
- 32 : 2024/08/13(火) 12:38:54.02 ID:uBd3BbyS0
-
>>6
余裕で勝てるぞ 嫌儲の二次創作嫌いマンはまともに法律を理解していないが二次創作にも作ったやつ二著作権が発生するから
というか普通にそれで勝ってる裁判が過去にあるから判例探してきなよ - 7 : 2024/08/13(火) 12:31:00.52 ID:By1JesQ60
-
同人誌はファン活動なんだから俺たちはそのファン活動を支援するためにzipで配布するわけだよ
営利目的じゃないんだから活動が広まってWin-Winだろ? - 16 : 2024/08/13(火) 12:33:31.08 ID:5ERpWd3x0
-
>>7
無許可二次創作はこの理論に勝てないな - 45 : 2024/08/13(火) 12:45:00.69 ID:PWk1d2h90
-
>>7
同人誌の代金って印刷費だしな - 8 : 2024/08/13(火) 12:31:08.76 ID:cmw2KzSA0
-
同人作家の学習作品作成過程はAIとほぼ同じ模倣学習過程だよな
あそこらの変な反発は同族嫌悪か - 9 : 2024/08/13(火) 12:31:09.65 ID:l+6doVsk0
-
あれ許可取ってないの?
コミケって堂々と海賊版売ってるの? - 18 : 2024/08/13(火) 12:33:49.04 ID:StVTdK5Fr
-
>>9
そうだよ
頒布はしたが販売はしていないっていう安倍晋三みたいな理屈でやってるよ - 10 : 2024/08/13(火) 12:31:15.25 ID:dqd+Ajzmd
-
今どきアニメ二次創作廃れまくりで二次創作自由なソシャゲ主体では
- 11 : 2024/08/13(火) 12:31:36.62 ID:7een6jEu0
-
そう……(無料ダウンロード)
- 12 : 2024/08/13(火) 12:31:46.42 ID:zGYck/KX0
-
最近のエ口同人ってオリジナルが多いじゃん
- 14 : 2024/08/13(火) 12:32:16.76 ID:rDlclAbM0
-
>>12
スレタイみたいなこと言うやつは結局オリジナルも平気で割るのよな - 17 : 2024/08/13(火) 12:33:31.95 ID:l+6doVsk0
-
>>14
たし🦀 - 13 : 2024/08/13(火) 12:31:52.66 ID:6OiWSlqb0
-
二次創作にも著作権あるけど🥺
- 15 : 2024/08/13(火) 12:33:11.53 ID:dsNN9Ruv0
-
それはそれこれはこれ だろ
- 19 : 2024/08/13(火) 12:34:43.03 ID:84IJcEOU0
-
どうせオリジナルも割ってるくせに🤣
- 21 : 2024/08/13(火) 12:35:11.48 ID:xdqLjMkUr
-
読んで欲しいから頒布支援してるだけ
- 22 : 2024/08/13(火) 12:35:45.22 ID:w0ej9X500
-
この前ニュースで見た、詐欺の受け子が報酬貰えないって警察に通報したやつに近いものを感じる
- 23 : 2024/08/13(火) 12:36:36.89 ID:ycjXWm/c0
-
おいおい同人界隈を潰そうとするなよ
あれがなくなったら日本のアニメ漫画は衰退するだけだ - 24 : 2024/08/13(火) 12:36:47.12 ID:9gVE/Mmt0
-
最近は大手中堅版権元のほとんどが同人活動に対するガイドライン定めてるから完全無許可ってのはあまりない
でも非営利ならOKと定めてるところが大半なのにコミケで荒稼ぎしてる連中ばかりだから割っていいぞ - 30 : 2024/08/13(火) 12:38:19.12 ID:rDlclAbM0
-
>>24
商魂出しまくりの荒稼ぎマンて基本はグッズで儲けてるから割られないんだよなあ - 46 : 2024/08/13(火) 12:46:46.33 ID:9gVE/Mmt0
-
>>30
大手同人ゴロは本買おうとするとアクリルスタンドやらポスターやらゴミグッズとの抱合せのみで3~5000円取るようなところばかりだな
あれに金出す奴の気がしれないわ - 34 : 2024/08/13(火) 12:39:46.75 ID:IjSuB1wA0
-
>>24
(売ってるけど製作コストで儲けはないことにしてるから)非営利です! - 25 : 2024/08/13(火) 12:37:07.32 ID:ROvnTedi0
-
ええ許可無しで販売は犯罪では?
頒布ならまだ公共性があるけど - 26 : 2024/08/13(火) 12:37:10.77 ID:34L+jHH40
-
まあ人様のキャラクタ使ってたらそうなる
- 27 : 2024/08/13(火) 12:37:14.76 ID:DX9NUrFV0
-
自分も利用してないと違法アップロードされてるって気付かないよな
- 28 : 2024/08/13(火) 12:38:10.86 ID:ldtKns6n0
-
なんならウマ娘のエ口も結構中韓のサイトで氾濫してるからな
日本のルールなんか知るか上等がアイツラの合言葉だ - 29 : 2024/08/13(火) 12:38:17.69 ID:trmnTTaC0
-
Hentaiはよ
- 35 : 2024/08/13(火) 12:39:49.56 ID:ULdjopTm0
-
だからだろ
拡散させんなってことだ - 37 : 2024/08/13(火) 12:41:21.93 ID:zmAMu3Mg0
-
そもそも頒布って何なの?
- 38 : 2024/08/13(火) 12:41:45.74 ID:cdAYLjQV0
-
流行りの曲をピアノアレンジしてるやつもこれと同レベルらしいな
- 40 : 2024/08/13(火) 12:42:09.31 ID:95ZQ9LUv0
-
非営利だから同人OKなんだから電子版は無料でいいよね?
- 41 : 2024/08/13(火) 12:42:19.37 ID:d/uLQ7RtM
-
最近は二次創作でも当然のようにデジタル版出すから割るほうとしてもありがたいよ紙だと低品質雑スキャンもあるからねぇ
- 42 : 2024/08/13(火) 12:43:22.51 ID:CKyKg/2z0
-
犯罪者が犯罪者の言うことを聞くと思ってるのか?
- 43 : 2024/08/13(火) 12:43:38.15 ID:BtXC6diC0
-
だからオリジナルばかりで
本来の同人誌じゃなくなってんだよね - 44 : 2024/08/13(火) 12:44:04.51 ID:3EWxqRzc0
-
購入厨とかいう恥ずかしい負け組にだけはなりたくないから
- 47 : 2024/08/13(火) 12:47:12.06 ID:QeQT4Est0
-
同人誌=二次創作なの?
二次創作不可の即売会もあるぐらい圧倒的にオリジナルのほうが多いぞ。 - 48 : 2024/08/13(火) 12:47:55.81 ID:p9ht8vdL0
-
同人ってパロディばっかりって思ってんだろうけど
オリジナルのが多いし - 49 : 2024/08/13(火) 12:51:44.09 ID:g2EkZ3Fd0
-
キャラクターには著作権が存在しないので同人誌は版元に許可取る必要ない(もちろん取った方がいい)
営利目的の物販などは商標などの他の権利で保護されてる場合が多いからそこに触れるとアウトなのと
原作における表現としてのオリジナリティ部分をパクるとそれは著作権に引っかかってくる場合がある - 50 : 2024/08/13(火) 12:58:15.62 ID:oC09Lu8Ga
-
立体物だと版権キッチリやってんだっけ
何が違うんだろ?
コメント