
- 1 : 2024/07/13(土) 10:34:09.54 ID:3fHkIROP0
-
「すっぴん禁止」はセクハラ? 特定の女性社員だけに化粧の指示 「納得いきません」(弁護士ドットコムニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ab2abba1e299b3f77a9ced109113daefe37b7a一般論として、女性だけに化粧をするよう指示することを就業規則に明示するのは男女差別に該当し、そのような規定は信義誠実の原則(民法1条)に違反するものとして無効になると考えられます。
- 2 : 2024/07/13(土) 10:35:05.11 ID:w7NRUuI+M
-
男にも髭面とか乱れハゲには指導するだろ
それと同じ - 20 : 2024/07/13(土) 10:42:02.95 ID:5mm1u1yJ0
-
>>2
女性の髭面や髪の乱れが限度を超えてるなら、
その理屈で身だしなみを整えろってのは別に問題ないしかし、女性だけに化粧を強制すんのは理屈に合ってない
- 23 : 2024/07/13(土) 10:44:00.14 ID:ihGN14lOd
-
>>2
女もそれ注意されるだろ - 3 : 2024/07/13(土) 10:35:31.88 ID:MZ4Qat3ka
-
男ならパフを1振りポンしとけばええやん
- 24 : 2024/07/13(土) 10:44:00.89 ID:5mm1u1yJ0
-
>>3
じゃあ、男女共に、それでOKって基準になるな男はそれでOKだけど、女性はしっかり化粧ってのは、
結局の所、不合理な強制で正当性に欠けるからな - 32 : 2024/07/13(土) 10:52:25.53 ID:h1mPW5Vm0
-
>>24
営業なんかで化粧してない女はイメージ悪いから仕事持ってこれないだろうな
完全に社内で済む仕事ならすっぴんでもいいだろうが
ビジネス上不利になるなら化粧指示は必要じゃね
俺も営業やってた頃は痩せろだの脱毛しろだろ髪型変えろだのいろいろ言われたよ - 31 : 2024/07/13(土) 10:50:45.14 ID:xbcyG62Z0
-
>>3
小林製薬
パフポン新発売! - 4 : 2024/07/13(土) 10:35:52.22 ID:TSmxySWr0
-
>>1
それはそれで楽しいかもな - 5 : 2024/07/13(土) 10:35:58.62 ID:cavfAMqt0
-
(ヽ´🫦`;)「マジかよ…」
- 6 : 2024/07/13(土) 10:36:20.69 ID:ibj9/kb00
-
全員化粧禁止でええやん(´・ω・`)
- 26 : 2024/07/13(土) 10:44:51.56 ID:MZ4Qat3ka
-
>>6
おまえ成人女の化粧なし見たことあるか?
まぁブサイクで仮面させておかないと化け物揃いだぞ - 7 : 2024/07/13(土) 10:36:27.63 ID:Y1qRc7+y0
-
指示されないと化粧しない御婦人とか文明社会に存在するの?
- 8 : 2024/07/13(土) 10:37:11.72 ID:cDJZhuHS0
-
(ヽ´👄`)きた…
- 9 : 2024/07/13(土) 10:37:42.71 ID:wcRm+xsp0
-
そっちパターンね
- 10 : 2024/07/13(土) 10:37:51.28 ID:34Cm+g4G0
-
世を忍ぶ仮の姿ならメイクみたいなもんだろ
- 11 : 2024/07/13(土) 10:38:31.87 ID:saIEgXXL0
-
おばちゃんがノーメイクで社内ふらついてんの?
- 12 : 2024/07/13(土) 10:39:22.18 ID:iGwlv27r0
-
おっさんも日焼け止め入りの下地を塗れ
- 13 : 2024/07/13(土) 10:39:30.11 ID:rov7eCu50
-
Z世代は男でも普通に化粧してるぞ、甘えるな
- 14 : 2024/07/13(土) 10:39:38.00 ID:saIEgXXL0
-
社内じゃなかった
営業職かよ… - 15 : 2024/07/13(土) 10:40:05.66 ID:Y88rC0l+d
-
男性に髭をそるようにいうのも違法になるのかな?
- 16 : 2024/07/13(土) 10:40:15.58 ID:SMFGM5Zd0
-
女だけTシャツとかスニーカーとかやる気あんのかって感じなんだが
- 17 : 2024/07/13(土) 10:40:38.84 ID:gwp2UuDCd
-
実際化粧したいよね
毎日やってたらめんどくさいだけになるか
化粧せずに外にでれないわてなるか - 18 : 2024/07/13(土) 10:41:51.99 ID:wAcPANRN0
-
白地規定はほんと便利
- 19 : 2024/07/13(土) 10:41:59.24 ID:hCXBcCHh0
-
風呂入ってなかったら臭いとか言われたんだけどこれも差別じゃない?
- 21 : 2024/07/13(土) 10:42:23.20 ID:Wenco4Ey0
-
(ヽ´ん`)はっきり言って不細工なんだよねキミ
- 22 : 2024/07/13(土) 10:43:12.62 ID:m+yNdF/o0
-
ソースは同僚に言われただけなんだけど話飛躍してね?
- 25 : 2024/07/13(土) 10:44:33.99 ID:5Lx/OV9Q0
-
やったぜ
- 27 : 2024/07/13(土) 10:45:18.92 ID:cWyai8mG0
-
髭剃ってるんたから化粧として認めろ
- 28 : 2024/07/13(土) 10:48:44.02 ID:tj5kIg9K0
-
hydeさん
- 29 : 2024/07/13(土) 10:48:48.96 ID:h1mPW5Vm0
-
化粧文化は根深すぎるから難しいだろ
女は見た目が全てみたいに捉えてる人間が男女共に多すぎる時点で難しい問題
女が化粧してなかったら不快に思う人も多いだろうな - 30 : 2024/07/13(土) 10:49:22.32 ID:Y1qRc7+y0
-
昭和の頃は会社持ちで美容師招聘して化粧講座開いてましたね
- 33 : 2024/07/13(土) 10:52:33.32 ID:ihGN14lOd
-
>>30
それは昔は素人女は化粧しないのが常識だったからだな
夜の世界の女とか舞台女優だけの物だった - 34 : 2024/07/13(土) 10:54:38.93 ID:zCDEvIQyd
-
は?全員すっぴんでいいだろ
コメント