「HSP」とかいうエセ医学に騙される奴増加中。発達障害っぽい字面だが実際は障害でもなんでもなくただの性格

1 : 2020/10/07(水) 12:05:00.99 ID:e7wHZxyV0

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています。

統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HPSの特性は共感を得ることが難しく、HPSでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。

http://www.madreclinic.jp/pm-top/pm-symptom/pm-symptom-22/

2 : 2020/10/07(水) 12:05:38.47 ID:e7wHZxyV0

ベッキー、自身が「HSPだ」と気づく「知ることができてよかった」
https://article.yahoo.co.jp/detail/acb5643a6bd1bb8fdb2462a33e071cf2aa2c58fe
7 : 2020/10/07(水) 12:08:19.23 ID:Fps7dtmMr
>>2
感受性が強いなら不倫したら嫁はんがどう思うかくらい考えろよ
3 : 2020/10/07(水) 12:05:49.04 ID:wrYoruzt0
鼻そうめん
4 : 2020/10/07(水) 12:06:44.83 ID:MMjD+mXta
HSPなのかHPSなのかはっきりしろや
5 : 2020/10/07(水) 12:07:18.98 ID:7xV8GbKU0
そういうゲーム作る用のプログラミング言語あった気がする
14 : 2020/10/07(水) 12:12:01.89 ID:LroXzIqMa
>>5
今でもHSPてスレタイにあるとそっちかと思うわ
8 : 2020/10/07(水) 12:08:47.89 ID:P5se56PDd
ファッションメンヘラと一緒でしょ
ファッションだよ
9 : 2020/10/07(水) 12:09:04.31 ID:NxFj5+vVa
いわゆるギリ健枠がこれだろ
軽いきっかけでいつでも堕ちれるタイプ
10 : 2020/10/07(水) 12:09:49.45 ID:PBugrLRE0
3文字英語
4文字日本語

もうええわ

11 : 2020/10/07(水) 12:11:15.07 ID:e7wHZxyV0
精神科行ったら発達の診断貰えなかった“ただ甘えてるだけの奴”の総称だよな
12 : 2020/10/07(水) 12:11:32.94 ID:YTTLcs1ua
ハイスピードポーション
13 : 2020/10/07(水) 12:11:59.88 ID:eZzAoKXa0
これ特徴がASDと被るところあるから、気になったら病院行ってみるのもいい
15 : 2020/10/07(水) 12:12:13.40 ID:e7wHZxyV0
本当に日常生活に支障出るレベルならそれこそ障害認定されてるわけでさ
HSPはただの甘え
16 : 2020/10/07(水) 12:12:42.76 ID:Z0KRbt8hM
ただの性格だからといっても円滑な人間関係のために気を使っていくわ
忘れっぽい人にリマインドしたり怒りっぽい人に言葉遣いを変えたりするのと変わらん
17 : 2020/10/07(水) 12:13:45.83 ID:Ao9wtD0aM
ESPとみまちがえるからやめろ
18 : 2020/10/07(水) 12:14:15.91 ID:qCni18wYp
すまん
俺だ…
19 : 2020/10/07(水) 12:14:38.77 ID:WjeLFXctd
PHSとか懐かしいなおい
20 : 2020/10/07(水) 12:14:54.39 ID:kzc2v/ho0
ただの人格障害だろ
22 : 2020/10/07(水) 12:15:58.89 ID:7aRRCiPna
病気認定されてるってことはそれ用の薬があるんだな?
23 : 2020/10/07(水) 12:17:01.62 ID:oa60ObPnd
理解してって言うけど
病気でも障害でもないってちゃんと理解してるよ
24 : 2020/10/07(水) 12:17:53.39 ID:gbRQfDELM
個性を障害扱いするのはやめようよー
25 : 2020/10/07(水) 12:18:20.12 ID:PMRbHdfIM
まあ普通に個性よな
日頃他人にする配慮と変わりないわ
26 : 2020/10/07(水) 12:18:37.89 ID:VLFGVQdfa
単なる自意識過剰
27 : 2020/10/07(水) 12:18:41.66 ID:8annlxrDd
>>1
平たくいうと 神経質
32 : 2020/10/07(水) 12:22:17.11 ID:P6QA0ggv0
>>27
無神経そうな奴ばかり自称しているけどね🥺
28 : 2020/10/07(水) 12:19:22.55 ID:JsgPph6Zd
Hot Soup Pasta
29 : 2020/10/07(水) 12:19:52.26 ID:LCSGg9uy0
これ自称してるのまんさんしかおらんやん
30 : 2020/10/07(水) 12:20:24.23 ID:cAQJYGShM
ギリ健
31 : 2020/10/07(水) 12:22:09.67 ID:4PBOAfbsM
要は性格だよな
もっともらしい感じだが
33 : 2020/10/07(水) 12:22:53.69 ID:Osb6kgYHr
臨床心理士だけど最近自分はこれかもっていう相談がやたら多い
正式な診断名じゃないと思うんだけど、診断してくれる病院を探してくれとかもよく言われる
38 : 2020/10/07(水) 12:25:36.11 ID:kzc2v/ho0
>>33
現場の人間的にはこれどう思ってんの
34 : 2020/10/07(水) 12:23:29.83 ID:D3uhZ2zUr
プロテイン摂取してウエイトトレーニングやりましょう!メンタル強化されるよー
36 : 2020/10/07(水) 12:23:55.24 ID:UxrZfR8X0
Hattatsu Shougai Person?
39 : 2020/10/07(水) 12:25:40.48 ID:gLPvxLexH
ほっとすーぷぷろせっさ
40 : 2020/10/07(水) 12:25:42.99 ID:pyOo1CNP0
>>1
お前みたいに新しい概念に拒否反応起こす池沼って一定数いるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました