
- 1 : 2024/07/11(木) 17:02:00.20 ID:786m8cNr0
-
脱法行為?賃上げアイデア「残業時間は個人事業主に」 内閣府が表彰
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fe96471b591bb1404038ccddadbd1d7ee460bd - 3 : 2024/07/11(木) 17:06:12.26 ID:4UkTSWNj0
-
すき家
- 5 : 2024/07/11(木) 17:12:18.94 ID:9LFj0/xL0
-
偽装請負じゃないの?
- 7 : 2024/07/11(木) 17:15:52.69 ID:HZXsge8C0
-
>>5
派遣じゃないからそこはセーフっぽいけどうだろ - 6 : 2024/07/11(木) 17:13:49.26 ID:8XaANufG0
-
悪魔かよ
- 8 : 2024/07/11(木) 17:16:29.82 ID:EDSHuUhu0
-
割増した残業代ケチってるだけ
- 9 : 2024/07/11(木) 17:16:32.38 ID:b3l2pK960
-
副業禁止で毎日クビにしないと
- 10 : 2024/07/11(木) 17:18:18.76 ID:boSvEbjH0
-
内閣府がOK出してるなら問題ないやろ🤪
- 11 : 2024/07/11(木) 17:18:20.26 ID:ioos+hsc0
-
ゼンショーかよ
- 12 : 2024/07/11(木) 17:19:38.96 ID:flVi7qvq0
-
過労死しても個人事業主だから会社は関係無いと?
- 13 : 2024/07/11(木) 17:20:45.81 ID:vfieqYXm0
-
住所を職場にするとか言いかねないなこの国は
アットホームが職場です
- 14 : 2024/07/11(木) 17:21:44.28 ID:LK2yen450
-
全員非正規ってことやん?
- 15 : 2024/07/11(木) 17:23:06.88 ID:ZgW5mD460
-
全社員テレワークにします!
って言って通信費、電気代、残業代を支払わない我が社みたいな展開… - 21 : 2024/07/11(木) 17:27:57.77 ID:ioos+hsc0
-
>>15
いいじゃんうちは単身赴任のやつが土日に実家帰りたいって言ったら
Web会議で家族と話せばいいだろ、って却下されてたよ - 16 : 2024/07/11(木) 17:24:25.45 ID:6Y8SuGoj0
-
よし増税だ!
- 17 : 2024/07/11(木) 17:25:50.71 ID:42cdoNsx0
-
は?
- 18 : 2024/07/11(木) 17:26:33.18 ID:1FLTa8UI0
-
最低賃金ってのもね
個人事業主の請け負いって形にすればいくらでも低賃金で働かせられる
抜け道だらけ
- 19 : 2024/07/11(木) 17:27:20.28 ID:RPA3FNMU0
-
事業主扱いなら当然時給換算3倍以上は払ってもらわないとな
でも経費として4倍取られるか… - 20 : 2024/07/11(木) 17:27:42.81 ID:2gbnDNGB0
-
けどタダで働かせるとボランティアになるよね
働く分は対価に見合う報酬が必要だよね - 22 : 2024/07/11(木) 17:28:20.05 ID:8cx+wGDv0
-
既に不動産販売系ってこういうの多いだろ
歩合は個人事業扱いで確定申告させてるやつな
生保レディーもこんな感じだろ - 23 : 2024/07/11(木) 17:28:24.84 ID:nGOdtTTq0
-
個人事業主なら帰るぞ
- 24 : 2024/07/11(木) 17:28:28.86 ID:jIuFdOTZ0
-
>労働時間がきちんと管理されなければ、過重労働に陥る
働き方改革どこ行った?
- 25 : 2024/07/11(木) 17:29:25.14 ID:EzkXRrd10
-
定時後の労災とかどうなるんだよ?
- 26 : 2024/07/11(木) 17:31:49.59 ID:cutCgEgO0
-
やるならまずは各省庁でやってくれ。
- 27 : 2024/07/11(木) 17:33:17.86 ID:qbiooVBA0
-
定時後だけ変える意味
- 28 : 2024/07/11(木) 17:40:26.46 ID:xzsfLr1W0
-
むしろ正社員は一日3時間、それ以外は個人事業主でいい。だいたい就業規則いらんでしょ。基本的にリモートできる業種は必須で。
- 29 : 2024/07/11(木) 17:42:13.48 ID:sXWN3YL20
-
ちゃんと金が出るなら肩書きは何でもいい
早く帰りたい人と残業で金を稼ぎたい人が入からな - 30 : 2024/07/11(木) 17:43:52.68 ID:Fqwq0O230
-
個人事業主で直接交渉すればええやんけw
- 31 : 2024/07/11(木) 17:45:22.33 ID:LgjynpIl0
-
確定申告どうなんの?
かなり面倒臭そうなんだが - 33 : 2024/07/11(木) 17:49:36.44 ID:xzsfLr1W0
-
>>31
8時間労働続けるなら残業は無税でいいんだがな。
基本的に労働者側のオーバーワークだから - 32 : 2024/07/11(木) 17:48:19.96 ID:WJXOeZw00
-
2024年問題もドライバーを請負契約に切り替えて以前にも増して働かせ放題という裏技で乗り切ろうとしてんだぜワロタ
コメント