
- 1 : 2024/05/22(水) 19:23:42.75 ID:CRUCXzVB9
-
※5/20(月) 6:00配信
ベストカーWebガソリン急騰を緩和するための補助金の終了が噂されるようになった。早ければ今年秋にもリッター200円時代が到来するかも!?いったいどうすりゃいいの?
■クルマ選びでも燃費がいっそう重要になってくる!
原油価格やコロナ下からの経済回復などを受けて、ガソリンや軽油に適用されている補助金。正確には燃料油価格激変緩和補助金というが、こいつの終了が迫ってきたようだ。
識者などの予想によれば、早ければ今年9月のシルバーウィーク明け、遅くても冬を乗り越えた来年4月には終了と見る向きが強い。
補助金は灯油や航空機燃料にも支払われているため、終了の影響は暖房費や物流コスト、航空券代にまで及びそうだが、クルマユーザーとしてはやはりガソリン代の値上げが深刻だ。現状のような原油価格と円安が続けば、レギュラーガソリンですらリッター200円になることが考えられるからだ。
燃料代がリッター200円となると、クルマの燃費性能が無視できなくなる。ちょっと試算してみよう。
たとえばリッターあたり20km走るクルマと、15km走るクルマで1万km走ったとする。前者は500Lだからガソリン代が10万円なのに対し、後者は約667Lで13万3400円がかかる。この差は5万kmで17万円弱、10万kmなら33万円超になるから、通勤などでクルマを使う人は覚悟が必要だろう。
これからクルマを買うという人も、燃料性能は気にしたほうがいい。たとえばヤリスの1.5LガソリンCVT/2WD「G」のWLTC燃費はリッター21.4kmだが、同クラスの「ハイブリッドG」は35.8kmとなる。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f58a66e9e81abd0fd33dd76bf8e0831fce16f0f - 3 : 2024/05/22(水) 19:24:33.66 ID:ef7Eeu9M0
-
バイクはやめとけ、死ぬ
- 4 : 2024/05/22(水) 19:25:07.19 ID:e0hMwqAW0
-
華麗に2GET
- 5 : 2024/05/22(水) 19:25:14.10 ID:InTLX2ZW0
-
岸田のせいで
日本終わりそうなんですが - 44 : 2024/05/22(水) 19:32:11.53 ID:aopDXG3f0
-
>>5
例えるなら
安倍晋三が放火して岸田は消しきれない状態 - 127 : 2024/05/22(水) 19:45:18.44 ID:OGaJOIkR0
-
>>5
終わった、が正しい - 7 : 2024/05/22(水) 19:25:39.46 ID:zPSLyJZr0
-
終るのはハイブリッドに乗り換え無かった情弱だけなので
- 8 : 2024/05/22(水) 19:25:40.06 ID:UM95ZFRv0
-
近所のGSは大幅値上げするときは、電光掲示板の電源を一旦落とすから
そろそろ値上げが近いんだなあって予想してたわ - 9 : 2024/05/22(水) 19:26:19.19 ID:7xyAMlFZ0
-
ガソリン値上げ隊キター!
- 10 : 2024/05/22(水) 19:26:28.92 ID:XvHX2KjV0
-
それでもわしゃエレキテル車には乗らんぞ
- 11 : 2024/05/22(水) 19:26:48.91 ID:lJErgcuq0
-
コストコあって良かったわ
- 12 : 2024/05/22(水) 19:27:01.63 ID:4N7XkT470
-
そろそろ犯罪が増えそうな気がする
- 13 : 2024/05/22(水) 19:27:06.30 ID:Jz9cuaOI0
-
補助金延長すりゃ良い、簡単なことだ
- 15 : 2024/05/22(水) 19:27:21.61 ID:ek+wpyGc0
-
ガソリンに含まれる税金を下げるんだから、
無問題では?
170円くらいまでで推移させるのでは? - 16 : 2024/05/22(水) 19:27:29.17 ID:Ju8jOv6B0
-
子持ちさんのローンを組んだハイオク・アルファードどうすんの、それ?
- 34 : 2024/05/22(水) 19:30:12.22 ID:SBtPbNVW0
-
>>16
言うて年間3000キロとかだったらほぼノーダメ - 17 : 2024/05/22(水) 19:27:38.61 ID:lU2e+y+H0
-
キシダノショトクゲンゼイ発動前に木っ端微塵に吹っ飛びそう
- 18 : 2024/05/22(水) 19:27:45.00 ID:CBlWCr3l0
-
もういいよ
最近、自転車ばかり使ってるから逆にお財布に優しくなった
どんどん上げてくれ
その分だけ消費控えるだけだから - 19 : 2024/05/22(水) 19:27:56.88 ID:nPaF7qrC0
-
暫定税率をはきししろよ!
暫定なんだろ?
byガソリン値下げ隊 - 21 : 2024/05/22(水) 19:28:01.56 ID:25zI2thU0
-
200のインパクトはでかいな
街中の車減るじゃろう - 23 : 2024/05/22(水) 19:28:12.88 ID:GqFIvqEx0
-
タマキンが掲げたトリガー上皇復活は?
- 24 : 2024/05/22(水) 19:28:35.76 ID:S817eeMs0
-
キシダと自民をなんとかしろ!
- 25 : 2024/05/22(水) 19:28:59.62 ID:RKtztb/P0
-
何でもかんでも車出すやつが死に絶えたら良き
- 26 : 2024/05/22(水) 19:29:01.98 ID:dnkSKS9G0
-
そんなこと言いましたっけ?うふふ
- 27 : 2024/05/22(水) 19:29:11.23 ID:h32kLKtr0
-
どんどん生産性下がってる国で輸入モンの値段上がるのはあたりまえ
- 28 : 2024/05/22(水) 19:29:13.43 ID:ITAHX5Rd0
-
しばらくはリッター45kmの190スクーターを常用するか
- 29 : 2024/05/22(水) 19:29:21.05 ID:0xtMTa2m0
-
電気代もバク上がりだし、定額減税する意味ないな
- 30 : 2024/05/22(水) 19:29:50.73 ID:PEnKU7bR0
-
200円/ℓでも構わないから岸田やめてくれ
それか和歌山の漁師だけガソリン代あげとけ - 31 : 2024/05/22(水) 19:29:57.73 ID:BewK0qTt0
-
どうせまた税金使って値段下げるわ
- 32 : 2024/05/22(水) 19:29:58.61 ID:XgFSRuqV0
-
自家用車なら500円になっても大した問題じゃない
やばいのは仕事で必須なとこだよ - 33 : 2024/05/22(水) 19:30:02.44 ID:zPSLyJZr0
-
てかそろそろ二重課税を是正しましょうよ自民党さん
- 35 : 2024/05/22(水) 19:30:14.05 ID:yWOMNHO/0
-
なおドルベース税金込みでのリッター当たりのガソリン価格はg7でアメリカの次に安い模様
- 36 : 2024/05/22(水) 19:30:15.55 ID:bpb3e5Se0
-
ミンス党が暫定税率を恒久税率にしてしまったからね、もう諦めろ
- 37 : 2024/05/22(水) 19:30:30.48 ID:O1Zi52EC0
-
25リッターで5000円か。かすり傷程度かな
- 38 : 2024/05/22(水) 19:30:33.40 ID:Fj3Cc7Cp0
-
ガソリン一滴、血の一滴
木炭自動車復活の日は近い - 43 : 2024/05/22(水) 19:31:57.79 ID:EEcYxsZW0
-
>>38
残念、木炭も輸入品でもっと高い - 39 : 2024/05/22(水) 19:31:20.24 ID:lJErgcuq0
-
新原付もそろそろか
流行るかもしれんな - 40 : 2024/05/22(水) 19:31:23.34 ID:cPX2sZCf0
-
バイクの捲る連中減ったよなwそらガソリン無駄にしてるんだから金が続かんか
- 41 : 2024/05/22(水) 19:31:26.72 ID:5ci9BMIW0
-
民主党の敗北で悪夢のような自民党政権が誕生し、政治はモラルを失った。
投資家や大企業優遇の政治、経済成長率は民主党以下に低迷した。
自民党の無為無策で円安が加速し、多くの日本企業は調達難に苦しみ、生産活動を止めた。 - 42 : 2024/05/22(水) 19:31:43.02 ID:IPwIqTfs0
-
200円は無理ゲー!
- 45 : 2024/05/22(水) 19:32:13.69 ID:jbVcYwoN0
-
血税で日本版石油王を産んだだけだった
- 47 : 2024/05/22(水) 19:32:41.87 ID:Azk7NOhH0
-
二重課税やめろって声に対して自民議員が「それをしたらガソリンの買い控えが起こってしまう」と意味不明な理屈をゴリ押してくるアホ国家だからな
安倍以降、小学生が聞いても首を傾げるような理屈を平然とゴリ押してくるようになった - 48 : 2024/05/22(水) 19:32:46.12 ID:23yV0xx80
-
値上げだけ迅速で
値下げは忘れたころ
しかも元には戻さず少し高くなって終わり - 49 : 2024/05/22(水) 19:32:47.04 ID:yea/3lhH0
-
こんな事もあろうかと、スーパーカブの中古を買っておいた。
- 50 : 2024/05/22(水) 19:32:49.21 ID:YEn9LkRD0
-
ちなみに民主党時代、
リッター100円高速どこ行っても無料w - 51 : 2024/05/22(水) 19:32:55.34 ID:aFEeT27Z0
-
さっき入れてきたんだけど179円だったわ(´・ω・`)
- 92 : 2024/05/22(水) 19:39:25.80 ID:pFWn2h4L0
-
>>51
すげー高いね
うちの近所はまだ150後半 - 150 : 2024/05/22(水) 19:48:13.46 ID:TZIy0ouo0
-
>>92
先週レギュラーは155円だった
月曜から値上げするとメールが来ていた いくらかは知らない - 52 : 2024/05/22(水) 19:33:12.86 ID:TpsYH0hB0
-
オイルショックの時代にガソリンが200円になったら車に乗らないと言ってた
- 53 : 2024/05/22(水) 19:33:14.13 ID:ITAHX5Rd0
-
本当岸田は嘘ばかりだな
- 54 : 2024/05/22(水) 19:33:16.16 ID:ogPTOYd60
-
減税の意味なし
- 55 : 2024/05/22(水) 19:33:27.31 ID:lVNar4mw0
-
終わりの始まりってわりとワクワクするな
- 56 : 2024/05/22(水) 19:33:34.08 ID:bpb3e5Se0
-
ミンス党が暫定税率を廃止すると有権者を騙して投票させて当選したら恒久税率にして二度と下がらなくしてしまったからね
- 57 : 2024/05/22(水) 19:33:35.43 ID:xWbeZHWq0
-
100から200になるならインパクトでかいが180から200になってもそんなもんとしか思わん
- 58 : 2024/05/22(水) 19:33:37.13 ID:lHf3UI8T0
-
日本のガソリン税は世界でも安いほうだよ。
- 59 : 2024/05/22(水) 19:34:25.66 ID:SiNLj8P20
-
自民支持してたやつらは自己責任な
- 60 : 2024/05/22(水) 19:34:38.03 ID:3d/cstGR0
-
貧乏人は電動キックボードに乗れ
- 61 : 2024/05/22(水) 19:34:42.39 ID:TZIy0ouo0
-
ハイブリッド多いから300円でも大丈夫
- 62 : 2024/05/22(水) 19:34:49.01 ID:ulJlZkVQ0
-
トリガー条項は1.3兆円で掛かるんですって口走っておきながら補助金は余裕で3兆越えてるのはどこに消えてるんだろうなぁ
- 63 : 2024/05/22(水) 19:35:03.47 ID:Gs16trzC0
-
新聞や食料の宅配、どーするんかな?
バイク電動化は200円/Lになれば免れないだろうが、Benry-eとかIdeaといった電動バイク
そのまま買えるかな? もし、同数買えないならあぶれた奴は何で運ぶつもりか訊きたい - 64 : 2024/05/22(水) 19:35:09.01 ID:bpb3e5Se0
-
ミンス党に投票してしまった人の自己責任だわな
- 65 : 2024/05/22(水) 19:35:29.09 ID:zPSLyJZr0
-
野党頑張れお前等が与党になる事は無いけどお前等が頑張れば自民党は票稼ぎに国民の生活を楽にしてくれるから
- 66 : 2024/05/22(水) 19:35:30.42 ID:TpsYH0hB0
-
貧乏人はスーパーカブだろう
- 67 : 2024/05/22(水) 19:35:33.98 ID:XGq1plhl0
-
逆に考えるんだ
値上げしやすいボーナスシーズン突入だと
給料も10年後ぐらいに上がって恩恵を受ける - 68 : 2024/05/22(水) 19:35:50.04 ID:IW0wVGdx0
-
アホの岸田 「明るい死兆星が見えてきました^ ^」
- 69 : 2024/05/22(水) 19:35:55.39 ID:qde/tiEV0
-
節約でチャリにしても罰金食らったらおわりだからなー
- 77 : 2024/05/22(水) 19:36:37.44 ID:mObqAfp50
-
>>69
相当アホな乗り方しない限り捕まらないし
施行はまだ先 - 70 : 2024/05/22(水) 19:36:02.25 ID:YigpFECP0
-
PCXかカブに乗れば?
- 71 : 2024/05/22(水) 19:36:04.80 ID:uXVkpNB20
-
今から自転車通勤考えておくか🐱
- 72 : 2024/05/22(水) 19:36:05.44 ID:d57wTpxC0
-
トリガー条項使えよ
なんのためにあるんだよ
気分かw - 73 : 2024/05/22(水) 19:36:19.68 ID:za/Bu5m+0
-
マジで昔の東南アジアみたいに自転車で道路が溢れるんじゃねえw
- 74 : 2024/05/22(水) 19:36:24.42 ID:A6vHofgI0
-
ガソリンは単価出てるからガソリン補助だけ続けるんだろアホかな
- 85 : 2024/05/22(水) 19:37:51.88 ID:TZIy0ouo0
-
>>74
それはある電気、ガス 口座引き落とし、カードで気づかない
ガソリン 給油時に気づく - 75 : 2024/05/22(水) 19:36:27.11 ID:6HLdzI650
-
世界を買い叩いてた民主時代懐かしいね
それをアベクロが破壊した - 76 : 2024/05/22(水) 19:36:30.17 ID:JaQAaJKn0
-
>>1
なんで高止まりなんだよw
アホかw岸田 - 78 : 2024/05/22(水) 19:36:45.21 ID:w10vBg7M0
-
地方でBOUDOU来る?
- 79 : 2024/05/22(水) 19:36:45.57 ID:YnF65H1J0
-
燃料代でラストワンマイルを撤退する人も出るだろうね。物流は心配だな。
- 80 : 2024/05/22(水) 19:36:48.50 ID:diArVSTk0
-
トリガー条項解除するより補助金の方が金かかってる件について
- 86 : 2024/05/22(水) 19:37:52.01 ID:ef7Eeu9M0
-
>>80
はい詳しく - 81 : 2024/05/22(水) 19:36:52.51 ID:31Gq792z0
-
減税なんざ焼石にセミのションベン
なのに岸田はわざわざPRの為に明細に明示させ処理する国民にまた負担を押し付け - 91 : 2024/05/22(水) 19:39:12.81 ID:A6vHofgI0
-
>>81
官庁は記載不要っていうね ほんまゴミ政権 - 82 : 2024/05/22(水) 19:36:56.27 ID:Gs16trzC0
-
今年は長雨寡照が続いてまともな盛夏は無さそうな気するからな
過去にもそんな年に政権交代起こってるから、今年は当たり年な気もする
今月も近年にしては控えめな気温やし @大阪 - 83 : 2024/05/22(水) 19:37:24.88 ID:+tHT3SLm0
-
ふざけんな岸田タヒね
- 84 : 2024/05/22(水) 19:37:27.83 ID:6kFXVKgJ0
-
何重にも掛かってる税金を全部撤廃すればええんよ
- 87 : 2024/05/22(水) 19:38:03.53 ID:tyOuj7sh0
-
いよいよガソリンはリッター200円に!? 補助金の終了が間近に迫ってきた!
ベンツに乗ってるやつ!レクサスに乗ってるやつにーーーーーーーーーーーーー補助金はないだろうが!!
まあ!日本国民にガソリンは高いもんだとーーーーーーーーーーーーーーーーー実感させろ!随分!無駄遣いをしたな!今頃になって!!
- 97 : 2024/05/22(水) 19:39:46.28 ID:Gs16trzC0
-
>>87
このガソリン暴騰と2024年物流問題が6年早く起きてたら、新東名神は6車線化ではなく
中央にもう一つの物流新幹線の建設始まってたかも - 88 : 2024/05/22(水) 19:38:31.94 ID:awDRu5mN0
-
自民党のせいで日本経済は滅茶苦茶だな
- 89 : 2024/05/22(水) 19:38:57.36 ID:JxrrXto50
-
その結婚、 見栄のアルファードをローン組んだ時点でガソリン200円でとどめさせられても、すでに手遅れなんですよ(笑)
- 90 : 2024/05/22(水) 19:39:10.23 ID:WM92BmZU0
-
これで経済もマイナス続き
- 93 : 2024/05/22(水) 19:39:28.79 ID:IT8Mhcfw0
-
そもそも産油国でもなければ200円くらいが普通だぞ
今の日本は石油をジャブジャブ使えるほど余裕はない - 94 : 2024/05/22(水) 19:39:29.14 ID:GgSHdW390
-
ゲーミングPCを新調したんで休日は引きこもり生活ですわw
- 95 : 2024/05/22(水) 19:39:38.58 ID:jxdGJKoV0
-
岸田は余計な事するのほんと得意だな
- 96 : 2024/05/22(水) 19:39:39.38 ID:npXXku0q0
-
うちのロッキーで街中だとリッター23ちょい
13とかの車はやばいな - 98 : 2024/05/22(水) 19:39:54.63 ID:iMT+6VYD0
-
なに終わんの?
一昨年明けからずっと続けてきたが、やっぱ永遠には続けられんか - 99 : 2024/05/22(水) 19:40:07.05 ID:YnF65H1J0
-
ちなみに個人配送は
大体2000〜3000kmは毎月走るから
経費としてはもうペイ出来ないね現状でも - 100 : 2024/05/22(水) 19:40:13.38 ID:wXwVOANp0
-
10万キロて
もう乗り換えてるでしょ
ハイブリッドが持て囃された時も同じ話はあったけど、購入時の価格差をガス代でペイできるのかと - 101 : 2024/05/22(水) 19:40:41.07 ID:yea/3lhH0
-
これからはロードバイクの時代。
みんなでチャリで移動しようぜ。 - 167 : 2024/05/22(水) 19:50:49.62 ID:Fqgr0Mws0
-
>>101
いや、敢えて俺は馬(軽車両扱)を推す
アスファルトを全て剥がしてJRAから芝を提供してもらう考えるだけで幸せだ…馬好き
- 102 : 2024/05/22(水) 19:40:50.67 ID:Gs16trzC0
-
取りま、燃料は化石燃料ではなく自身のアブラを燃やせ🔥
- 103 : 2024/05/22(水) 19:40:56.22 ID:ncWZOprx0
-
電気水道も上がるじゃん ガソリンも上がってさらに社会全体の 物価も上がるってことじゃん
終わってますなw
- 113 : 2024/05/22(水) 19:43:15.29 ID:A6vHofgI0
-
>>103
日銀「まだ基調物価が足りないー」
だそうでw - 104 : 2024/05/22(水) 19:41:22.42 ID:GYkyNKsl0
-
補助金は続けるんじゃねえの、影響がデカ過ぎる
- 105 : 2024/05/22(水) 19:41:30.35 ID:WWSzMiwY0
-
補助それ自体もインフレ要因
なにかをする振り政治 - 106 : 2024/05/22(水) 19:41:35.40 ID:d57wTpxC0
-
あべどうすんの
- 108 : 2024/05/22(水) 19:42:06.63 ID:zoZJuO/20
-
まだトリガー条項がある
- 109 : 2024/05/22(水) 19:42:14.84 ID:EEcYxsZW0
-
公共交通機関が見直されるんなら、それはそれで悪くない
- 117 : 2024/05/22(水) 19:43:54.76 ID:Gs16trzC0
-
>>109
満員電車そして押し屋の復活・・・ならんかな?
定期代も爆上がりしそうやから - 154 : 2024/05/22(水) 19:48:41.24 ID:EEcYxsZW0
-
>>117
地方の方が影響は大きい
バス路線が復活したり、時間あたり本数が増えるのを期待する - 170 : 2024/05/22(水) 19:51:14.45 ID:Gs16trzC0
-
>>154
BYDにとっては大きな販路開拓のチャンスやな
その前に運転手の確保が課題だが 万博の引き抜きもあるし - 178 : 2024/05/22(水) 19:52:52.31 ID:W4/O/yh+0
-
>>109
なお人手不足 - 180 : 2024/05/22(水) 19:53:12.58 ID:wWr7Iusn0
-
>>109
線路がありません、パスの運転手がいません - 110 : 2024/05/22(水) 19:42:43.34 ID:bZdrRkc00
-
自民党「納税ってなに?」
- 111 : 2024/05/22(水) 19:42:55.43 ID:d57wTpxC0
-
国民のためになることはしたくない政府w
- 112 : 2024/05/22(水) 19:42:56.57 ID:xSTVD+RF0
-
軽自動車とリッターバイクだからなんともない
- 114 : 2024/05/22(水) 19:43:20.88 ID:n9qaIfhi0
-
最近は後ろに車がいない時は、ゆっくり走って燃費走法しておりますw
- 122 : 2024/05/22(水) 19:44:55.11 ID:Gs16trzC0
-
>>114
ゆっくり走るよりも極力赤信号回避した方が燃費に優しいよ
STOP & GOが燃費や車にとって最大の負担 - 115 : 2024/05/22(水) 19:43:31.34 ID:4W4nhpDu0
-
これじわじわじわじわ値上げされて負担増えてるけどさ
金利上げて円高にしたほうが色々とトータルで良くなるんじゃね? - 136 : 2024/05/22(水) 19:46:23.77 ID:A6vHofgI0
-
>>115
金利上げられないのがアベノミクスの弊害なのさ 普通はとうに金利上げてるよ 日本以外の国がやってるみたいにね - 116 : 2024/05/22(水) 19:43:39.59 ID:a+W+aeIC0
-
益々若者の車離れへwwwwww
- 118 : 2024/05/22(水) 19:44:24.23 ID:tyOuj7sh0
-
トリガー条約を発動すればいいものをーーーーーーーーーーーーーーーーーー増税メガネは!ある団体だけを優遇し続けた!!
総務省は!ガソリンの軽減は無駄と言っていたのにーーーーーーーーーーーーまあ!EV車が控えてる!トヨタ一極ではない時代を期待してる!!
- 119 : 2024/05/22(水) 19:44:34.94 ID:wS72SOqb0
-
EVバカ売れだな
- 120 : 2024/05/22(水) 19:44:42.24 ID:NGVb999A0
-
イランがホルムズ海峡封鎖のカード切れば明日にでもなるよ
日本人だけだよ
この世界のことなーんも知らずに
なーんも考えずに
生きてるのは。 - 132 : 2024/05/22(水) 19:45:40.45 ID:Gs16trzC0
-
>>120
ホルムズ海峡の権限はオマーンが持ってるが - 139 : 2024/05/22(水) 19:47:01.39 ID:tmPNf6s10
-
>>132
オマーンがイラーンに口出しできないダローン? - 121 : 2024/05/22(水) 19:44:53.48 ID:Lkn5sguQ0
-
リッター200円でも世界から見たら安いんだから自民党は良くやってくれてる
反日パヨクは何でもかんでも自民党叩くんじゃねえよ - 143 : 2024/05/22(水) 19:47:16.74 ID:d57wTpxC0
-
>>121
世界から見たらどんだけ給料安いか知ってるw - 155 : 2024/05/22(水) 19:48:52.96 ID:Lkn5sguQ0
-
>>143
それはあなたの努力次第です - 168 : 2024/05/22(水) 19:50:56.83 ID:d57wTpxC0
-
>>155
そんなことだけ自己責任w
さすが自民党 - 123 : 2024/05/22(水) 19:44:57.97 ID:GgSHdW390
-
燃料費と光熱費にも消費税をかけてるから
過去最高の税収を更新してネトウヨ歓喜するのかねー┐(´д`)┌ - 124 : 2024/05/22(水) 19:44:59.60 ID:uRgCRCPB0
-
160円だったっけ?超えるとトリガー条項がどうこうじゃなかった?
- 125 : 2024/05/22(水) 19:45:06.66 ID:irqlKyI/0
-
今時ゼロ金利って日本だけだよ。日本だけで経済が回ってるって思ってるの?金利差がなきゃ1ドル100円、ガソリン1L200円。あ、やっぱり200円か。
- 126 : 2024/05/22(水) 19:45:17.41 ID:8k5KGwLP0
-
衰退国発展途上国につぽん
哀れw - 128 : 2024/05/22(水) 19:45:20.46 ID:ec3ME5F40
-
岸田が4万円でドヤ顔してる間にこうやってすぐ奪われていく
- 129 : 2024/05/22(水) 19:45:22.97 ID:K9gi7KPW0
-
最新のカブ110は実測リッター70走るよ
一家に一台支給すべき - 130 : 2024/05/22(水) 19:45:24.81 ID:wXdin2fw0
-
それでも無能岸田は何もしないの?
- 145 : 2024/05/22(水) 19:47:25.17 ID:mlZ+2HLu0
-
>>130
選挙前に継続発表じゃね
そして中身がショボい… - 131 : 2024/05/22(水) 19:45:37.35 ID:tmPNf6s10
-
ますます物価が上がる、実質賃金はマイナスでジャップも終わる
- 133 : 2024/05/22(水) 19:45:44.94 ID:gVRRAnC90
-
ガソリンの二重課税をやめればいい
一時的措置のはずがずっとそのままだしな - 134 : 2024/05/22(水) 19:45:53.81 ID:5iTvxrGt0
-
運送会社からの再度の値上げ要請に備えろ
断ると公取が襲ってくるぞ - 135 : 2024/05/22(水) 19:46:13.17 ID:oUQdoJVf0
-
東京は自転車の街になるよ
- 138 : 2024/05/22(水) 19:46:54.25 ID:NLH6Z1o90
-
エネルギー政策失敗したんだろうな。
未だに石油も天然ガスもリスク分散化せずに同じ場所から輸入しとる。 - 156 : 2024/05/22(水) 19:48:53.72 ID:JCMwIIjY0
-
>>138
失敗っていうか何もしなかったからだろ国内も給付金で一時しのぎしただけ
まったく政治家としてのセンスがない - 140 : 2024/05/22(水) 19:47:07.22 ID:HM8nUmvG0
-
>>1
ガソリン200円になれば政権交代コースだな - 141 : 2024/05/22(水) 19:47:12.83 ID:5+oU62U10
-
ロシア滅びればいいのに
- 142 : 2024/05/22(水) 19:47:16.29 ID:1SfwmUvI0
-
でもEVには乗らないよ
- 163 : 2024/05/22(水) 19:49:56.03 ID:tyOuj7sh0
-
>>142
まあ!時代は変化しているーーーーーーーーーーーーーーーー西部開拓時代は!主流は馬だったが!!
これからは!EVの車の時代だよーーーーーーーーーーーーーーあなたが拒否しようが!世界は!かたくななジャップ!ジャップ!!
- 146 : 2024/05/22(水) 19:47:33.08 ID:E1GqCrRB0
-
貴重な実質おちんぎんがまた減っていくよ
- 147 : 2024/05/22(水) 19:47:34.71 ID:WF44iMib0
-
うちんとこはずっと185円だし
補助金終わったら210円は超えそう - 148 : 2024/05/22(水) 19:47:57.82 ID:DEMRud3A0
-
農耕民だから携行缶と携行タンク満タンにしといたわ
- 149 : 2024/05/22(水) 19:48:05.06 ID:rAzDLLsf0
-
今の車リッター30キロ走るじゃん
良くて10キロしか走らなかった時代の100円より安い - 160 : 2024/05/22(水) 19:49:43.03 ID:25JqiZT70
-
>>149
俺の最高速度300km/hGT-Rはリッター5キロ - 162 : 2024/05/22(水) 19:49:55.34 ID:Gs16trzC0
-
>>149
そりゃ、田舎の田んぼ道とかバイパスならそれくらいは持つが、糞渋滞に赤信号各停の連続
食らったらリッター10kmすら割りそうなくらい悪化するぞ - 151 : 2024/05/22(水) 19:48:14.78 ID:Gs16trzC0
-
悪いこと言わんから、国内の原発は可能なところから早く再稼働させるべき
島根3号とかも稼働できる状態にしろよ 敦賀3・4号機も建設開始で - 152 : 2024/05/22(水) 19:48:18.32 ID:jPSswM2q0
-
減税全く意味なくて草
- 153 : 2024/05/22(水) 19:48:31.65 ID:CIR/FtUx0
-
結婚して産んだヤツwww
- 157 : 2024/05/22(水) 19:49:08.66 ID:BLFZBBte0
-
数ヵ月に一回の給油だからあんまり関係ないな
- 158 : 2024/05/22(水) 19:49:32.75 ID:IMrDOgTB0
-
早く原子力自動車出せよ
- 159 : 2024/05/22(水) 19:49:40.20 ID:YAHt8+aU0
-
補助金出してる間に対策を練るもんだがなぁ
岸田ってほんとになんにも出来ないのな
そのくせ増税とパー券には熱心なクズ - 161 : 2024/05/22(水) 19:49:49.91 ID:rpWvwaSy0
-
アメリカが掘り始めるのを待つだけだな
売電のままだと無理だろうけど - 164 : 2024/05/22(水) 19:50:05.79 ID:L4hMdYyR0
-
岸田しね
- 165 : 2024/05/22(水) 19:50:23.65 ID:3LWR9CWb0
-
邪魔な車が減って有難いな
リッター7位だけどガンガン燃やしたるからな - 166 : 2024/05/22(水) 19:50:24.02 ID:gVRRAnC90
-
円安+ガソリン高騰で益々物価が上がるな
- 172 : 2024/05/22(水) 19:51:51.76 ID:3LWR9CWb0
-
>>166
2024問題で物流コストもこれから上がるで
倉庫賃料も上がってるし - 169 : 2024/05/22(水) 19:51:11.06 ID:Rw+2hBAO0
-
補助金でなく
税金やめれば解決じゃねーか - 173 : 2024/05/22(水) 19:51:53.39 ID:+DLFxQLG0
-
悪夢の岸田政権
- 174 : 2024/05/22(水) 19:52:01.69 ID:N8C9962U0
-
ハイオク入れてたけど軽油にする
少しは節約なるだろう - 175 : 2024/05/22(水) 19:52:13.55 ID:7T+szW780
-
補助金は軽油だけ出せばOK
物流やゴミ収集の車両なんて軽油ばっかだろ
その代わりガソリンはリッター300円になってもいいわ - 176 : 2024/05/22(水) 19:52:18.04 ID:KEZLOfM90
-
渋滞が減るだろうと期待
- 177 : 2024/05/22(水) 19:52:31.47 ID:yMJoXLCc0
-
鳥がー事項は?
- 179 : 2024/05/22(水) 19:52:53.93 ID:5iTvxrGt0
-
倉庫保管物流配送費交通費光熱費車両費etc.
あらゆる価格にブースト
デフレ脱却素晴らしいね - 181 : 2024/05/22(水) 19:53:27.42 ID:bPeyeDav0
-
長澤まさみのいう通り早くEVのBYD買わないとw
まぁ自力で動く自転車も変な規制を増やして
乗りたくならないようにしてる感もあるしな
乗らなければ事故もないしな
やはり移動は徒歩しかなさそうだな - 182 : 2024/05/22(水) 19:53:30.42 ID:Gs16trzC0
-
ロロロロロロロァфァロロロロロロロ
ウチに毎朝来る新聞配達、今週くらいからエンジンではなく変なモーター音鳴らしとる
Benry-eに比べて音は小さめだが、ウィ~ンウィンウィンと変に波打つ音で
それも早さは音の高さに比例しとるし
コメント