小学校で配られたリコーダー楽譜の曲目が「ヤマダ電機の唄」「クイックルワイパー」…「楽しそう」と話題に

1 : 2024/05/22(水) 18:21:08.07 ID:cQcajCul9

2024.05.20(Mon)

中将 タカノリ

「グリコ2段熟カレー」「ヤマダ電機の唄」「クイックルワイパー」…

小学校で配布されたリコーダー楽譜の曲目がSNS上で大きな注目を集めている。

リコーダーの楽譜に掲載されていた楽曲は…
レス1番のサムネイル画像

「下の子が小学生のとき、音楽の先生が代わって、リコーダーが苦手な子、楽譜が読めない子、音楽を楽しめない子でも楽しめるように?かなんか知らんけど、音楽で配られた楽譜。」

と紹介した投稿に対し、SNSユーザー達からは

「子ども心をくすぐる、出来るようになりたい!と思わせる楽譜ですね!!」
「我々の世代はチャルメラですかね~。子どもの頃、必ずやりましたね」
「すごくいい先生だと思います!音楽って楽しいって思ってもらうことが第一なのでうちの子もピタゴラスイッチやマックのポテトが揚がる時の音なんかを教えてもらってました」

などさまざまな反応が。

投稿者に聞いた

投稿者に話を聞いた。

ーーこれらの楽譜をご覧になった感想、お子さんの受け止め方をお聞かせください。

投稿者:この出来事があった当時、私は学習に困難を抱える子どもの保護者という立場でした。当時のSNS投稿を振り返ると「今年は音楽の先生が変わったらしいが、リコーダーの練習がなんだか楽しそう。下の子も『メロディーをよく知ってるからやりたくなっちゃう。隣のクラスからみんなが歌ってるのが聞こえた』と話していた」と書いてありました。

ーーあらためて紹介されようと思われた理由は?

投稿者:あれから数年たちましたが、今あらためて楽譜を見ると、当時とはまた違った角度からの先生の意図を感じました。最新の学習指導要領とは少し違うかもしれませんが、たとえば5歳年上の上の子の時は、音楽のリコーダーの授業では「エーデルワイス」を習いました。「エーデルワイス」は両手を使って演奏するのに対し、下の子に下られた楽譜は左手だけで演奏できる曲、子どもたちが知ってそうな曲が選んであり、苦手意識を感じさせない配慮がされていると感じました。

ーー投稿の反響へのご感想をお聞かせください。

投稿者:正直申しまして、こんなに反応があるとは考えてませんでした。私としては特にこの音楽の先生を讃える意図などはなく、「こんな方法があるんだよ」程度の気持ちで投稿しました。

上の子は課題曲のハードルが高すぎたのと、指導の方法が合わなくてリコーダーだけでなく楽器自体への苦手意識を深めてしまいました。それを残念に思っていたので「楽しい」や「できた!」から入れる取り組みとして紹介しただけなんです。近年は先生方も多忙で教材研究をする時間もないとお聞きしますので、アイデアの一つになれば嬉しいです。

◇ ◇

小学校学習指導要領(平成29年告示)解説の音楽の項には「指導に当たっては,児童や学校の実態などを十分に考慮して, それぞれの楽器の特性に応じた演奏の仕方が身に付くよう留意する必要がある。(中略)また、楽器の音色や響きを意識しながら, 易しいリズムや旋律の演奏から始めて,継続的に取り組むようにすることが求められる」とある。

「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説」より引用
レス1番のサムネイル画像

この方針にのっとるなら、たしかに時には大企業のCMソングや店内BGMを教材として用いるのも一つの手かもしれない。生徒の個性や状況に応じた柔軟な指導を期待したい。

https://maidonanews.jp/article/15272326

2 : 2024/05/22(水) 18:22:25.94 ID:uJV8jBbI0
ドレミーレド、ドレミレドレー
さて何の曲?
3 : 2024/05/22(水) 18:23:24.60 ID:oOrnMVnu0
そーかそーか
5 : 2024/05/22(水) 18:24:45.60 ID:vD6YvJ1Y0
音符が難しすぎるだろw

まぁ、音階だけ読めば吹けるだろうけど

23 : 2024/05/22(水) 18:36:17.16 ID:KL0pp21Q0
>>5
その音符を読めるようになるために身近なメロディーにあてはめてんだろ
6 : 2024/05/22(水) 18:24:55.16 ID:Q3h0AjGo0
バカルディが適当につけた曲
7 : 2024/05/22(水) 18:25:15.75 ID:amRtqJwT0
好きな子のリコーダーをペロペロするの禁止!
20 : 2024/05/22(水) 18:34:18.57 ID:9Nt+1l110
>>7
クイックルワイパーで拭こう
8 : 2024/05/22(水) 18:25:57.44 ID:afuvLLuC0
チョーゼバイターキマスの音階くれ
9 : 2024/05/22(水) 18:27:41.63 ID:NryF2ffE0
著作権ってこういうのはどうなるん?
公的教育?
10 : 2024/05/22(水) 18:27:46.60 ID:mGx5qN1b0
ヤマダ電機は絶対にそのあとコネクト弾くやついるだろw
12 : 2024/05/22(水) 18:29:00.23 ID:zL1Q2QG+0
よびこみくんだろ普通
13 : 2024/05/22(水) 18:29:11.58 ID:hnFlFASA0
尊師マーチ
31 : 2024/05/22(水) 18:40:27.42 ID:O8vivC0f0
>>13
近所の小学生がやってたな
14 : 2024/05/22(水) 18:29:22.59 ID:fU/W0IXZ0
鼻から牛乳のほうがいい
21 : 2024/05/22(水) 18:34:42.65 ID:IjinXCxU0
>>14
それ普通にバッハじゃないの?
15 : 2024/05/22(水) 18:29:45.48 ID:3oIFvYQZ0
カスラックが来るぞ!
16 : 2024/05/22(水) 18:29:57.03 ID:IjinXCxU0
これには、なにわのモーツァルトもにっこり、か?
17 : 2024/05/22(水) 18:30:23.16 ID:5NiBAgnC0
テレビ見てない子は置いていく
18 : 2024/05/22(水) 18:32:13.56 ID:kbYG7vcV0
ポテトチップスの歌とか子供知らんだろ
19 : 2024/05/22(水) 18:34:06.09 ID:LUQdFMWn0
ヤマダ電気難しそうって思ったら最後の部分だけだった
22 : 2024/05/22(水) 18:34:50.51 ID:RZKwIEk60
今はコンドルは飛んで行くやらんのか
24 : 2024/05/22(水) 18:36:53.77 ID:PUkixn1W0
便宜供与だろ金の流れを追え
25 : 2024/05/22(水) 18:37:10.09 ID:7Bqe1Zb10
一般男性脱糞シリーズ
26 : 2024/05/22(水) 18:37:44.07 ID:Cj/epJQX0
JASRACが来るぞ
40 : 2024/05/22(水) 18:47:58.65 ID:rO9OY97z0
>>26
登録してるのか?
27 : 2024/05/22(水) 18:38:28.76 ID:S9C1Wn6Y0
チャルメラのメロディは外せないだろセンスねえ教員だな
39 : 2024/05/22(水) 18:47:43.26 ID:arvKIQDG0
>>27 チャルメラなんて、もう誰も聞いたこと無いだろw
28 : 2024/05/22(水) 18:38:41.49 ID:1OvFSBAV0
JASRAC対策だろ
29 : 2024/05/22(水) 18:39:02.81 ID:FpbVzSyj0
迷走してんな
30 : 2024/05/22(水) 18:39:55.76 ID:Bms+/Df10
著作権料は大丈夫かな?
32 : 2024/05/22(水) 18:41:14.15 ID:VaJmqYRE0
完全なるJASRAC対策やな
33 : 2024/05/22(水) 18:42:37.80 ID:eXg0cMkI0
鍵盤ハーモニカでカラスの勝手でしょ吹いてたわ
黒鍵だけのやつ
34 : 2024/05/22(水) 18:42:58.21 ID:gvFfVhgb0
ヤマダ電機…

そうかそうか(´・ω・`)

35 : 2024/05/22(水) 18:44:11.12 ID:FPaqIVFY0
カスラック「ぐぬぬ」
36 : 2024/05/22(水) 18:44:30.60 ID:B/vTa4Ap0
>>1
カスラックが・・・
37 : 2024/05/22(水) 18:45:12.00 ID:mQPJcxZp0
上級者には
新製品が安いケーズ電機♪の
楽譜が配られるのか
38 : 2024/05/22(水) 18:45:29.54 ID:exjlLjAN0
モノタロウは?
41 : 2024/05/22(水) 18:48:04.52 ID:DHmk0i1y0
ダースベーダーの登場曲
とかやってほしい
42 : 2024/05/22(水) 18:48:24.54 ID:BGjJCG7h0
レッドロブスターの曲
43 : 2024/05/22(水) 18:50:55.69 ID:oAOW0qXi0
電話してちょ~だい♪
44 : 2024/05/22(水) 18:51:11.88 ID:4Ky1WFbA0
そうかそうか
45 : 2024/05/22(水) 18:51:16.17 ID:OwA3IdVu0
タイーヤマルゼン
ピアノ売ってちょうだい
お仏壇のはせがわ~
46 : 2024/05/22(水) 18:52:01.15 ID:ll9hPlPB0
ヤマダ電機は、リコーダーのスタッカートが似合いそう。
47 : 2024/05/22(水) 18:52:19.71 ID:QT8pXN330
>>1
ハイ私企業との癒着
ハイ逮捕
ハイ謝罪、辞職
48 : 2024/05/22(水) 18:52:21.64 ID:ZKI1FcXc0
♪バーニラーバーニラーバーニラー
母親「そんな曲演奏するんじゃないざます!」
49 : 2024/05/22(水) 18:54:20.76 ID:04LErxPh0
ヤマダ電機の唄のあと、ティーダのチンポ
51 : 2024/05/22(水) 18:55:11.67 ID:mAX6yc3J0
さまぁ~ず三村「レドシラソ、シラソ
(チョコレイト・ディスコ)」
52 : 2024/05/22(水) 19:02:07.64 ID:Z5xOWGo+0
ヤマダ電機の曲が思い出せない
もう電気店なんてまったくいかなくなったな
53 : 2024/05/22(水) 19:02:17.63 ID:jZHvAhmc0
ちゃんとさまぁ~ず大竹に許可とったのか
54 : 2024/05/22(水) 19:05:28.84 ID:buMo1ca30
結局たこ上げしか
55 : 2024/05/22(水) 19:06:13.74 ID:BoS2d9oO0
全然笛吹けなくて6年生まで
テストで音階吹かされてたなあ
それも吹けてないというw
鍵盤と違って穴を塞ぐ組み合わせが
まったく覚えられなくて
56 : 2024/05/22(水) 19:06:55.50 ID:+Qo3bjfw0
てーて てれれれー
ぱぱーぱ ぱーぱらっぱ ぱぱぱぱぱ
ぱぱぱぱ ぱぱぱぱ ぱぱぱぱぱっぱぱー ぱーぱぱぱぱ ぱーぱぱーぱぱー
やまーだでんき♪
って吹くのかと思った
57 : 2024/05/22(水) 19:09:17.72 ID:BdvO7A0v0
大きくなったら宴会芸に使えるかも
58 : 2024/05/22(水) 19:09:18.09 ID:2CoONm7w0
音源が販売とかされてないから著作権が発生しないか格安なのかな
59 : 2024/05/22(水) 19:09:58.86 ID:Jm0t4aGD0
俺らの時代はクワイ川マーチだもんな
60 : 2024/05/22(水) 19:10:44.67 ID:lbwZws5m0
なんだスポンサーでもいんのか?
61 : 2024/05/22(水) 19:10:50.48 ID:VH2WHA+90
「強風オールバック」でいいだろ
62 : 2024/05/22(水) 19:11:48.59 ID:fzlTYV/r0
学校帰りにこれを吹いたらJASRACが取り立てに来る?

コメント

タイトルとURLをコピーしました