- 1 : 2022/04/26(火) 15:02:41.35 ID:CAP_USER9
-
4/26(火) 14:51
スポーツ報知デーブ・スペクター氏、知床観光船事故で怒り「いろんなことが予測できて防げたのではないか?」
26日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、北海道・知床半島の沖合で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が消息を絶った事故について特集した。
コメンテーターで出演したテレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏は「観光船は非常にそそられやすいもので、普通だったら楽しいんですよね」とまずコメント。
その上で「でも、それは無理して行かないというのが大体の約束ですよね。必要な設備、規制に基づいた設備も当然、そろっているというのが(前提として)あるんですよ。だから、やむを得ない事故というより今回はいろんなことが予測できて防げたのではないか?」と続けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa519b8ecb402a82f5b68af571a4901c81afb9f - 2 : 2022/04/26(火) 15:04:23.94 ID:vK38Uue20
-
だからずさんな管理なんじゃ無いの?
- 3 : 2022/04/26(火) 15:05:02.72 ID:MqEzX+810
-
水温3度で荒れた海をヒビが入った船で出ていって
岩場に近づいていったりとか
生命保険かけないとな - 27 : 2022/04/26(火) 16:29:09.11 ID:2vSWVNA40
-
>>3
これって死にに行ってるよな - 4 : 2022/04/26(火) 15:06:47.65 ID:qTStjtob0
-
もう日本に何も期待するなよ、どこも外国人イン日本人アウト、中抜き中抜き天国だぞ
- 5 : 2022/04/26(火) 15:06:52.04 ID:VgfACUse0
-
そうでない事故なんてないだろ。
天変地異でもないかぎり。 - 6 : 2022/04/26(火) 15:07:44.96 ID:xcFKVpQd0
-
運営側がそう判断した以上止める権限がない。
ルールが厳しくなることは間違いないだろうけど、これからの話だなぁ。 - 7 : 2022/04/26(火) 15:08:27.67 ID:Nl3M2e9y0
-
そら漁船が船出してないんだから止めれば防げただろ
- 8 : 2022/04/26(火) 15:09:24.43 ID:oOFr/LNY0
-
起きた事故に文句言うだけなら誰でもできる
- 9 : 2022/04/26(火) 15:10:14.31 ID:z991FUIN0
-
人を安く見る風潮がs悪い
- 10 : 2022/04/26(火) 15:10:14.90 ID:4xkfg4Kq0
-
だいたいそういうもんだろ
こういうところが運転してる事自体が本来許されるべきじゃないんだし - 11 : 2022/04/26(火) 15:10:30.32 ID:4ahHU7Is0
-
でもな
その辺走ってる高速バスでもテキトーな会社と学習も訓練も責任感もない運ちゃんなどゴロゴロいるわ
このバイト船長も50代にもなって転職繰り返してるとこ見ると
どこいってもやらかしてたのは間違いない - 12 : 2022/04/26(火) 15:11:08.49 ID:3rx7WWOO0
-
コメンテーターってそれらしい事言うけど
中身スカスカなんだよな - 13 : 2022/04/26(火) 15:11:22.48 ID:Kn3ALCA90
-
>>1
お前が言わんでも誰もがそう思うわ - 14 : 2022/04/26(火) 15:12:13.86 ID:3rx7WWOO0
-
>>1
お、おう そ、そうだね - 15 : 2022/04/26(火) 15:15:21.34 ID:2Jjwwrpj0
-
>>1
知床観光船って表現、元記事が使ってても今回事故起こした会社とは別の会社の社名のことと
勘違いするバカ出るから、知床遊覧船辺りに変えた方がいいと思うの。 - 16 : 2022/04/26(火) 15:15:34.80 ID:tDOpyohG0
-
波3mもあったら普通の人は船酔いでゲーゲーやって観光どころじゃないからな
- 18 : 2022/04/26(火) 15:18:46.89 ID:6+jU7DDy0
-
>>16
横須賀~北九州の大型フェリー、初便の日が大しけ3メートルの波に揺られてマーライオンだらけだったそうな・ - 17 : 2022/04/26(火) 15:17:02.10 ID:6+jU7DDy0
-
田舎も田舎、最果て級のクソ田舎の零細業者のやってる観光船が、安全なわきゃあ無いだろ。
リスクは客も負担しれよ。知床だよ、明治の頭まで縄文時代やってたアイヌ人の言葉すら「地の果て」だよ。
ここ何年かチャイナの病気で観光は上がったりだよ。
設備だの整備だの期待する方がおかしいわ。 - 19 : 2022/04/26(火) 15:24:50.66 ID:H2PbUCOP0
-
いつか大事故起こすと思われていた
放置した周囲も悪い - 29 : 2022/04/26(火) 16:55:49.29 ID:nRSQ7CV80
-
>>19
周囲に止める権限はないだろあほ - 30 : 2022/04/26(火) 17:05:22.58 ID:08wutzFN0
-
>>29
チクることができる - 20 : 2022/04/26(火) 15:37:28.77 ID:5IJgJmUD0
-
うるせー、偽ユダヤ。
- 21 : 2022/04/26(火) 15:46:14.76 ID:4xkfg4Kq0
-
でも、この客の人らが乗った経緯ってどんなだったんだろうね
パックツアーに含まれてたとかそんな感じなんかな
それとも当日ここしか船出さないから飛びついた感じなのかね - 22 : 2022/04/26(火) 15:48:19.97 ID:yvinN1o+0
-
安倍のせいで給料が減って消費者は安いものを求めるようになったから
この事故は安倍のせい - 23 : 2022/04/26(火) 16:00:44.25 ID:wLwaGAmS0
-
しれっと航海に出たのです
- 24 : 2022/04/26(火) 16:15:57.72 ID:4J9wlijB0
-
日本らしい事故って感じだな
- 25 : 2022/04/26(火) 16:18:02.20 ID:rU+yDtAe0
-
>>1
そのための報道だろ
地元で前から噂になったりしてたんじゃないのか? - 26 : 2022/04/26(火) 16:19:55.17 ID:XjKOZzE40
-
これがロシアなら日本の潜水艦に当たったと言い出して進軍してくるレベル。
- 28 : 2022/04/26(火) 16:47:48.75 ID:vdNgT0+T0
-
金儲けや自己都合で客や他人の安全・生活を軽視するのは
軽井沢観光バス横転もJR福知山線もモーリシャスWiFi座礁も
珍走団も反ワク医院襲撃も笹子トンネル天井崩落も同根
- 31 : 2022/04/26(火) 17:07:36.62 ID:Qnjey7nm0
-
どこにダジャレが入ってるの
デーブ・スペクター氏、知床観光船事故で怒り「いろんなことが予測できて防げたのではないか?」

コメント