カムカム「プリウス事件」再び 車窓シーンにツッコミ続々「次はタントかよ笑」

1 : 2022/02/18(金) 06:30:56.65 ID:CAP_USER9

2022年02月17日17時36分

NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のワンシーンに、再び視聴者からツッコミが寄せられた。

物語は1983年の京都が舞台という設定。にもかかわらず、2022年2月17日の放送で、当時は発売されていない軽自動車が映りこんでいた、というのだ。

「カムカム」をめぐっては、10日の放送でも背景に1983年当時には発売されていないトヨタのプリウスが映り込み、SNSで話題を呼んでいた。

車窓の外には…

17日の放送では、劇中でヒロインのひなた(川栄李奈さん)が路面電車に乗るシーンが放送された。

前回の「プリウス騒動」の際も、路面電車の窓から車が見えたこともあって、このシーンでも背景に注目した視聴者が多かったようだ。ツイッターには、「また現代の車がないか気になっちゃう」「前のこともあって、車窓からの車気になる」といった声も投稿された。

こうした視聴者の予想通り、車窓に写る背景には、またもや当時は走っていないとみられる軽自動車の姿が。そのほか、住宅の様子に注目したユーザーもいたようで、ツイッターには、

「車窓から見える車と家が現代やって」
「カムカム、プリウスの次はタントかよ笑」
「ひなたの電車シーン、1983年なのに前回はプリウス映っちゃって、今回は令和の住宅が普通に映る」
「どうしても、ひなたが電車乗ってると周りの景観が気になってしまうよね」

などの呟きが多数寄せられた。

また「電車のシーン、外の景色に集中してはいけない、いけないよ」「電車のシーンでプリウス探してごめん」と、本編よりも「車窓の外」を気にしてしまう、といった反応も見受けられた。すっかり、ネタとして楽しまれているようだ。

https://www.j-cast.com/2022/02/17431267.html

2 : 2022/02/18(金) 06:32:18.73 ID:R9st2Gbq0
NHKには時代考証のスペシャリストがいるからちゃんと裏付けがあるんだろ
3 : 2022/02/18(金) 06:34:28.04 ID:OsXVMlDN0
昨日も赤い新型の型が車窓からw
もうわざとだろ
4 : 2022/02/18(金) 06:35:36.32 ID:N+Xwg1Mp0
池波正太郎は時代劇の着物の柄とか髪型とか突っ込み入れまくってたな
5 : 2022/02/18(金) 06:36:00.25 ID:8hjb9HOE0
カムカムだけはガチ
6 : 2022/02/18(金) 06:36:38.74 ID:39j0feI20
別にどうでもいい
7 : 2022/02/18(金) 06:36:53.94 ID:rwGVPIAR0
NHK「ちゃんとして欲しかったら受信料払いなさい」
8 : 2022/02/18(金) 06:37:17.99 ID:emsQBmv60
この前、ちらっと見たけど時代劇の休憩所シーンがあって
みんな休んでるのに誰もタバコ吸ってなかったな。
あの時代でタバコ吸わないなんてありえないよね。
11 : 2022/02/18(金) 06:38:46.93 ID:cCDQgKxN0
>>8
灰皿はあったぞ
45 : 2022/02/18(金) 07:29:05.42 ID:s2e0E6IF0
>>8
当時は休憩所なんていかずに衣装室で煙草スパスパ吸ってた時代だよ
必殺シリーズの主水の嫁と菅井きんが衣装のかつらと着物姿のまま
煙草スパスパしてる光景がシュールだった
9 : 2022/02/18(金) 06:37:39.78 ID:Pc8NMfY+0
そうだよなタバコだよなw
10 : 2022/02/18(金) 06:37:47.13 ID:JNE1ck1y0
こんなことをしても話題にすらならない朝ドラとか打ち切りの名は伊達じゃない
12 : 2022/02/18(金) 06:39:16.32 ID:4Q4ZQj8g0
深津絵里がクリーニング屋やってた頃から屋外のシーンで背景に今風なマンションとかフェンスとかが映ってたりしてた
めんどくさいから開き直ってるんだと思う
13 : 2022/02/18(金) 06:43:32.53 ID:ONsZsf1y0
映画村コンテスト回が無茶苦茶面白かったから録画始めたわ
松重豊がいい味出してる
14 : 2022/02/18(金) 06:45:12.50 ID:WzgSA5+P0
70年代から90年代位を舞台にするのが一番こう言う粗が目立つんだよな
15 : 2022/02/18(金) 06:45:19.85 ID:co3KHWhm0
雑だなぁ
16 : 2022/02/18(金) 06:49:09.77 ID:672Yrcy50
まだアンビリバボーの再現Vの方がちゃんと作っているよな
27 : 2022/02/18(金) 07:02:07.45 ID:rjiruknW0
>>16
あれはアレで無茶苦茶やで
17 : 2022/02/18(金) 06:49:56.91 ID:s/pBMANT0
時代劇もガチのその時代の人間が見ると
あの頃にその柄はあり得ないwとか
化粧してるしwとか
凄く気になるんだろうな
34 : 2022/02/18(金) 07:13:45.90 ID:6e0lXwF50
>>17
お歯黒とかやってもしょうがないしなあ
18 : 2022/02/18(金) 06:50:43.73 ID:s4slxdIr0
普通に話題作りだろ
拡散してやれよw
19 : 2022/02/18(金) 06:51:43.93 ID:vFT+WNb40
脚本から雑だからな
もうキジマの家など無かったことになってる
52 : 2022/02/18(金) 07:40:54.56 ID:wFdAZmHf0
>>19
雑だよなぁ
あんなシナリオで芝居させられる役者陣がかわいそう
20 : 2022/02/18(金) 06:54:11.03 ID:eZioD6iw0
映画館だかがクソ新しい椅子で萎えた記憶ある
レトロ系の施設くらいちったあ探せばあんだろ
21 : 2022/02/18(金) 06:55:02.11 ID:DhTjN+uV0
朝ドラは何故か車種に頓着ないのかも。
以前はヒロイン父が韓国車のタクシードライバーだったし。
22 : 2022/02/18(金) 06:55:49.00 ID:mUvHKgRT0
バカじゃね、キリねえよ
23 : 2022/02/18(金) 06:57:41.85 ID:xyXowptt0
1983年の車窓から
24 : 2022/02/18(金) 06:59:20.23 ID:JIBtaYG70
京都はオーバーテクノロジー
25 : 2022/02/18(金) 07:00:16.12 ID:cXxr7PoC0
まぁ三国志で英語話させる監督もいるし
26 : 2022/02/18(金) 07:00:27.16 ID:qVGm836W0
ついでにプリウス暴走しちゃえよw
28 : 2022/02/18(金) 07:02:52.90 ID:9LzFDO110
そんなに目くじら立てるなよ
再放送でやってるマー姉ちゃんなんか、戦時中に福岡市役所に陳情に行くシーンが放送当時の福岡市だったんだぞ
29 : 2022/02/18(金) 07:06:10.39 ID:m5Bmu4M50
プリウスやタント型のタイムマシンだと思っとけ
30 : 2022/02/18(金) 07:10:46.67 ID:rwGVPIAR0
栄光の80年代が再現できる訳がない
31 : 2022/02/18(金) 07:11:33.44 ID:0oJ5nAKp0
プリウスの回では、ミライースや新型のパトカーも居たぜ
32 : 2022/02/18(金) 07:12:37.23 ID:dBqHBWfd0
ピエール瀧主演の64っていうドラマでも昭和64年設定なのに駐車場にトヨタのistが映ってたな
そういうところ雑だよね
33 : 2022/02/18(金) 07:13:37.63 ID:5OY6qoIY0
おいっ平成生まれのヤツが大量に出演しているぞ
むちゃくちゃだなぁ
みたいな
35 : 2022/02/18(金) 07:14:36.52 ID:DsOoK4n80
揚げ足取りみてえなマネして得意になってるアホの多いこと
36 : 2022/02/18(金) 07:14:59.11 ID:2/idOzsL0
ひなたの家の向かいに停めてあるシャリィは1976年からの経年変化が全く感じられないな。7年も経てば原チャリはボロボロになると思うが。
37 : 2022/02/18(金) 07:15:12.86 ID:5iePkWTC0
面白いやん
38 : 2022/02/18(金) 07:17:51.24 ID:m4GK+nix0
次は千葉ットマン
39 : 2022/02/18(金) 07:18:05.46 ID:Im3oiySx0
適当に作ってるんだろw
このドラマは上白石までだよw
後は蛇足w
40 : 2022/02/18(金) 07:19:09.95 ID:d/aL6Vpa0
また現代車ですね
41 : 2022/02/18(金) 07:23:27.81 ID:f062Gm8M0
バックトゥザフューチャーのデロリアンのようなタイムマシンが実在したのだろう
42 : 2022/02/18(金) 07:23:36.32 ID:VdHYThuv0
窓は未来に繋がってるんだろ
あとは視聴者の心がそう見せてるとか
面白そうな考察できそうだな
43 : 2022/02/18(金) 07:24:43.78 ID:ONQXJR+y0
今80年代前半なんだよね
全体的に70年代に見えるんだけど
44 : 2022/02/18(金) 07:26:53.02 ID:h1unO1sk0
かむかむレモンは美味い
46 : 2022/02/18(金) 07:29:52.70 ID:wXEn0eXL0
>>1
よしならば俺がシティターポで映り込んでやる!
50 : 2022/02/18(金) 07:37:31.26 ID:h1unO1sk0
>>46
どっかんターポ
47 : 2022/02/18(金) 07:31:06.84 ID:i++c1sls0
タイムリープの絡んだSFが第3パート
48 : 2022/02/18(金) 07:32:24.40 ID:wXEn0eXL0
撮影所の大道具小道具担当はちゃんと古いもの収集しとけよ
ウチの倉庫の昭和遺産も買ってちょんまげ!
49 : 2022/02/18(金) 07:37:16.64 ID:Sl0Ft8ej0
フィクションですからw
51 : 2022/02/18(金) 07:40:29.16 ID:A38tDYAQ0
ストップ詐欺被害私はだまされない NHKは詐欺

コメント

タイトルとURLをコピーしました