
- 1 : 2024/03/10(日) 08:02:41.82 ID:5ZEWZSvz9
-
パイロット・アイ
3月上旬、西高東低の冬型の気圧配置で、仙台空港では「蔵王おろし」といわれる強風が吹くことがある。東北地方の撮影で訪れたこの日も強い西風だ。本社ヘリコプター「はばたき」号は貞山運河と閖上海岸を眼下に、滑走路27へ向け右旋回で進入を開始した。
13年前、この穏やかな太平洋の波が空港周辺に猛威を振るったとは信じがたい。2011年3月11日14時46分、東日本大震災が起きた。発生当時、仙台空港に居合わせていた本社ヘリは、約1時間後に到達した津波の猛威を空から撮影する。同日15時55分、「3・11大津波襲来の瞬間」をとらえた写真は新聞協会賞を受賞した。一枚の写真がもたらす衝撃は時に言葉を必要としない。この瞬間の衝撃と想像を絶するような惨状は、空からの目がなければ世に出ることはなかったであろう。
震災直後、仙台空港は自衛隊及び米軍による「トモダチ作戦」の拠点となった。その後、大地震からわずか1カ月たらずで空港の機能は復旧することになる。着陸後の仙台空港に震災当時の面影はもはや見られない。これからも東北の玄関口として、復興への道のりを空路から支えていくことだろう。【操縦士 広田慎也】
津波の到達直前に離陸、難逃れる
宮城県名取市と岩沼市にまたがる仙台空港は、1956年、連合国軍総司令部(GHQ)より返還された「矢ノ目飛行場」が翌年に仙台飛行場として開港したことに始まります。2011年3月の東日本大震災では、津波に襲われ、ターミナルビルや駐機していた航空機にも大きな被害が出ました。
当時、別の取材で同空港に着陸していた本社のヘリコプターは津波が押し寄せる直前に離陸することができ、難を逃れました。
毎日新聞 2024/3/10 06:00(最終更新 3/10 06:00)
https://mainichi.jp/articles/20240308/k00/00m/040/180000c - 2 : 2024/03/10(日) 08:04:31.30 ID:33JGZsMD0
-
大津ナミ(85)
- 22 : 2024/03/10(日) 08:53:52.74 ID:7d5fVt2d0
-
>>2
大信サイ(87) - 3 : 2024/03/10(日) 08:05:17.07 ID:g982FEAg0
-
一晩いくらだ
- 4 : 2024/03/10(日) 08:05:40.06 ID:cLsGPKrL0
-
伝説の娼婦だから一晩25万
- 5 : 2024/03/10(日) 08:06:09.28 ID:9FLwefHB0
-
>>1
スレタイ位まともにつけろや - 6 : 2024/03/10(日) 08:10:22.90 ID:Q3Kk3ZkG0
-
ミサイルになった復興税いつまでとられ続けるのか
- 8 : 2024/03/10(日) 08:10:36.25 ID:v2DBFzd50
-
本震の時のいろんな動画見たけど仙台空港の奴が一番恐ろしいほど揺れてんだよな
- 9 : 2024/03/10(日) 08:13:08.99 ID:qofJlCxE0
-
>>1
何このしょうもない作文 - 10 : 2024/03/10(日) 08:15:08.12 ID:5ZEWZSvz9
-
>>1,5
スレタイミスでした。正しくは↓
「復興支える仙台空港 「空からの目」がとらえた大津波写真の衝撃」 - 16 : 2024/03/10(日) 08:34:39.73 ID:mRhTxzcy0
-
>>10
コピペもまともにできない馬鹿なのかな? - 19 : 2024/03/10(日) 08:43:26.34 ID:/ocuyAEA0
-
>>16
今に始まったことじゃない - 28 : 2024/03/10(日) 10:50:55.65 ID:1fjzBSp40
-
>>10
両端の「」いらんやろ - 11 : 2024/03/10(日) 08:18:26.80 ID:imk0lHU90
-
動画のそれは別段大した事なく飛んでいるだけ
記事にするのならそれこそ画像でなく冠水していく動画を出せよ
真新しくもない - 14 : 2024/03/10(日) 08:25:02.96 ID:v2DBFzd50
-
>>11
津波は画像だけだったね
でもこの画像見ると仙台空港が海の目の前で完全に孤島化したのが分かるな
空港内にたくさんの人が避難してたけどよく流されずに済んだな - 12 : 2024/03/10(日) 08:22:01.82 ID:YQyGjoS40
-
>>1
「復興支える」だろ
日本語もコピペできないやつは消えろ - 17 : 2024/03/10(日) 08:39:03.58 ID:daPAf+9G0
-
今後は大量のドローンで3Dイメージで残せるようになるのかな、
災害は何時来るか判らないから難しいかな - 18 : 2024/03/10(日) 08:41:49.30 ID:swLWYT4p0
-
羽田で衝突した海保機は仙台空港で駐機してて津波で損傷したのを修理したやつだったんだってね
- 24 : 2024/03/10(日) 09:43:32.73 ID:0BpfSAdT0
-
>>18
ファイナルディスティネーションかな - 20 : 2024/03/10(日) 08:48:28.81 ID:UDhQdJf10
-
変態なニュースペーパー
- 23 : 2024/03/10(日) 09:18:36.95 ID:B2B3nxRh0
-
動画に期待してたけどただ飛んでるだけとか、そんなんなら記事に載せるなといいたい
- 26 : 2024/03/10(日) 10:04:31.10 ID:v2DBFzd50
-
つか仙台空港の飛行機が次々流されてく動画YouToubになかったっけ?
- 27 : 2024/03/10(日) 10:46:16.52 ID:DY7kYA+J0
-
ぽぽぽぽーん
- 31 : 2024/03/10(日) 11:28:03.79 ID:BbkbRmph0
-
調べると
キレイな男ならなめるけどな
ジェイクと会えるんでしょ?そうじゃ無いというのも良かったのかどっちなんだよな - 32 : 2024/03/10(日) 11:33:55.58 ID:pAsB5ARm0
-
ギャンブルか投げ銭とかになるからつまらん
- 33 : 2024/03/10(日) 11:36:07.50 ID:igGvy5A30
-
イズム終わらせた意味ないなら減ってく一方だもん
でも、絶望的な受け取り方も出来る。 - 34 : 2024/03/10(日) 11:37:40.89 ID:c/dYJGre0
-
芸能人が未だに多い
今はイベントなのは - 35 : 2024/03/10(日) 11:41:09.87 ID:nRHKWUo80
-
もしかしてロナウドいないよね
- 36 : 2024/03/10(日) 11:41:38.23 ID:RaYCL+qx0
-
ランクインが期待される映画
- 37 : 2024/03/10(日) 11:43:12.11 ID:Uso3aMT20
-
ネットリンチ被害者を黙らせようとしたせいってのが図星なんだね
- 38 : 2024/03/10(日) 11:47:59.07 ID:GxNmHiB50
-
後後の乗用車の人ここにいそう
コメント