【地震】宿毛市、佐伯市で震度4を観測 津波の心配なし

サムネイル
1 : 2023/07/22(土) 21:22:43.13 ID:p5NE1HKl9

気象庁によりますと午後9時14分ごろ、地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震度4を観測したのは、宿毛市、佐伯市、震度3を観測したのは、愛南町、熊本高森町、臼杵市、津久見市となっています。

震源地は日向灘。震源の深さは40キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.9と推定されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79b05f9faaf430e86daa627a88cad7f2ce79cfae

2 : 2023/07/22(土) 21:23:17.68 ID:y3yVGH840
しゅくげ
3 : 2023/07/22(土) 21:23:18.47 ID:gQkuF/os0
佐藤です
4 : 2023/07/22(土) 21:23:48.77 ID:H0bGKT+M0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、大分市から自宅のある宿毛まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

5 : 2023/07/22(土) 21:24:05.46 ID:QfOx2k4E0
大分かよ
6 : 2023/07/22(土) 21:24:39.91 ID:qJhskmTl0
これが南海トラフの始まりだと人々はまだ気づいていないのであった
7 : 2023/07/22(土) 21:24:46.25 ID:MekM50IO0
これは
8 : 2023/07/22(土) 21:25:25.19 ID:wjSRsOsn0
宿毛市って高知県か
何県か書いてくれよ知らねえよ
宿毛市と書いてすくもしと読むなんて誰も知らないよ
9 : 2023/07/22(土) 21:25:46.28 ID:EDVFw4tt0
いよいよか
10 : 2023/07/22(土) 21:25:49.57 ID:8P14Pwjd0
宿毛佐伯フェリーって乗ったな
場所的に中央構造線西端か?
43 : 2023/07/22(土) 21:39:42.02 ID:KMbSAdqa0
>>10
あのフェリー、急にやめちゃったな。
中央構造線はもう少し北(伊方原発あたり)かと
11 : 2023/07/22(土) 21:26:22.81 ID:NDtvsUTx0
うぶげ?
12 : 2023/07/22(土) 21:26:40.99 ID:QpU5PGBj0
佐伯市なんて人口30万人ちょっとのど田舎だぞ
67 : 2023/07/22(土) 22:00:12.88 ID:SSIuH/Ma0
>>12
人間は10万もいないよ
13 : 2023/07/22(土) 21:26:45.21 ID:ySHCWUSB0
宿毛?これはヤバいかも
14 : 2023/07/22(土) 21:27:07.15 ID:9kqlI8F40
これは難解だな
15 : 2023/07/22(土) 21:27:28.83 ID:ayUof2pK0
昼は千葉でも震度4があったよ
16 : 2023/07/22(土) 21:27:40.00 ID:8P14Pwjd0
宿毛って陸の孤島
まじで孤島
米軍が基地作ろうとしたくらいだ
17 : 2023/07/22(土) 21:27:55.17 ID:RjJyMmpg0
これ南海トラフのど本命じゃないか
18 : 2023/07/22(土) 21:27:57.95 ID:l529XpB80
ついに来るのか?
19 : 2023/07/22(土) 21:28:05.51 ID:bsdJ35LV0
どこだかさっぱりわかんねえよ
27 : 2023/07/22(土) 21:31:42.62 ID:ySHCWUSB0
>>19
東京から1番遠いとこだよw
57 : 2023/07/22(土) 21:49:00.63 ID:fa7xLS+l0
>>19
県を書いてくれないと分からないね
20 : 2023/07/22(土) 21:28:30.75 ID:b53FYLwy0
日向灘きたー😭
21 : 2023/07/22(土) 21:28:34.96 ID:En67NN/G0
抜毛はヤバい!
22 : 2023/07/22(土) 21:29:33.69 ID:nDUanRjU0
どこなんだ
23 : 2023/07/22(土) 21:29:34.69 ID:EiWhsay90
南海トラフが来るよ

覚悟しる

24 : 2023/07/22(土) 21:29:45.26 ID:O7ZPmA2e0
今頃フレアーがフォーのジェスチャーしてるだろう
25 : 2023/07/22(土) 21:31:12.97 ID:Rt0vhHBr0
あーこれ南海トラフ地震だね。
100年前のやつは小出しにせず一気にきたから甚大な被害でたけど今回は20年くらい前から小出しに地震が発生してるし大震災にはならない
26 : 2023/07/22(土) 21:31:25.09 ID:Ujd9MxWc0
毛が宿る市だ
(´・ω・`)
28 : 2023/07/22(土) 21:32:19.21 ID:tB6FKtrd0
南海来る
29 : 2023/07/22(土) 21:32:25.59 ID:+4dMpKkn0
2~3日後あたり警戒か

311の2日前の昼に東日本でM7地震があったが311の御陰で全く霞んでしまった

30 : 2023/07/22(土) 21:32:53.08 ID:PEfMWaxm0
や…宿毛…
31 : 2023/07/22(土) 21:33:32.62 ID:EEPQ/Mnw0
南海トラフのトリガーとして場所は危険地帯だけど、マグニチュードが小さめなのが救いか
32 : 2023/07/22(土) 21:33:56.38 ID:TgM2LWTd0
南海トラフ巨大地震来たな
33 : 2023/07/22(土) 21:34:14.32 ID:NTQBKZz50
宿毛市

なんて読むの

36 : 2023/07/22(土) 21:36:34.32 ID:Ujd9MxWc0
>>33
すくも
ちなみに宿毛からは離れてるが高知にはJR四国の予土線に半家(ハゲ)
という駅もある
(´・ω・`)
34 : 2023/07/22(土) 21:34:54.64 ID:b53FYLwy0
猛暑の中南海トラフで生き残っても地獄や😭
37 : 2023/07/22(土) 21:37:37.32 ID:uVlP0sZq0
また髪の話ししてる…
38 : 2023/07/22(土) 21:37:43.31 ID:vOz7MOB40
震度4なんか地震じゃねえよ いちいち報道すんな
5強から騒げ
39 : 2023/07/22(土) 21:38:43.43 ID:Kcw6863d0
宿毛~佐伯といえば
むかしフェリー乗ったわ
まさか廃止されるとは思わなかった
48 : 2023/07/22(土) 21:42:07.34 ID:SUJ0NU+V0
>>39
高知にいるとき小学校の修学旅行で乗ったから廃止されると悲しいな
40 : 2023/07/22(土) 21:38:49.82 ID:9oxQnJ4Z0
や・・・宿毛
41 : 2023/07/22(土) 21:39:09.43 ID:5/4HNFdd0
ハゲスレと聞いて
42 : 2023/07/22(土) 21:39:27.93 ID:MVeWmDbW0
土佐清水は戦々恐々
44 : 2023/07/22(土) 21:39:48.07 ID:mnZQjjQq0
これアカンやつ?
45 : 2023/07/22(土) 21:39:56.31 ID:jWQSPqZQ0
毛が宿るだと!
46 : 2023/07/22(土) 21:41:00.05 ID:pQ5nV/vx0
特急列車ノンブレーキ特攻事故が過去一番のニュース
知名度アップに一役買ったという
47 : 2023/07/22(土) 21:41:53.12 ID:EiWhsay90
津波てんでんこだよ

高い所に避難だよ

49 : 2023/07/22(土) 21:42:11.98 ID:TaGgVnfV0
そろそろかな
52 : 2023/07/22(土) 21:44:33.22 ID:Wt31VLdR0
次は
東海・東南海・南海・日向灘
四連動地震だなwww
53 : 2023/07/22(土) 21:44:52.37 ID:blYM6Vs70
もしかしてドアノックされてる状態?
54 : 2023/07/22(土) 21:45:08.44 ID:b+hGpHQy0
豊ノ島の出身地か
55 : 2023/07/22(土) 21:45:50.19 ID:hDOS6oDf0
宿毛
増毛
あとひとつは
58 : 2023/07/22(土) 21:49:11.37 ID:IgRu4Y860
ニュース
>>55
石毛
56 : 2023/07/22(土) 21:46:29.70 ID:yXiJit8d0
宿毛は金村の野球漫談でルーキー当時の秋季キャンプ地ということで読み方とか場所を知った
60 : 2023/07/22(土) 21:53:02.78 ID:rn7P7nKv0
ここでM7近い地震が起こったら
とりあえず安全な場所に移動した方がいいかな
66 : 2023/07/22(土) 21:57:33.57 ID:Vi2iKKD90
>>60
それ日本から逃げた方がいいやつ
62 : 2023/07/22(土) 21:54:00.24 ID:Kcw6863d0
宿毛市出身の有名人

横山やすし
間寛平
豊ノ島
岡本知高

63 : 2023/07/22(土) 21:54:41.88 ID:zUlSPUnH0
9月までが1つの山場
食料と水の備蓄だけは怠るなよ
64 : 2023/07/22(土) 21:54:49.28 ID:/a6RX7bX0
宿毛市といえば日本一長い校名の「高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小学校,篠山中学校」を思い出す
65 : 2023/07/22(土) 21:56:38.09 ID:Kcw6863d0
佐伯市出身の有名人

井脇ノブ子
富永一朗

69 : 2023/07/22(土) 22:00:48.03 ID:gS9tULdQ0
また、髪の毛の話をしている。
70 : 2023/07/22(土) 22:01:13.39 ID:mVAZkad50
2日ほど前にめったに見えない煙が立ち上るような雲が3方に見えた
南海が矢梅花藻
71 : 2023/07/22(土) 22:02:50.64 ID:0tYztz270
誰がちぢれ毛やねん

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690028563

コメント

タイトルとURLをコピーしました